【REVIEW200304月アップ分】

【探偵学園Q】第2話『入学試験の罠(前編)』(03.04.28アップ)

《分類》
 TVアニメ−準レギュラー
《作品概要》
 夢は名探偵になることという中学三年生キュウは、とある事件で知り合ったメグ、キンタと共に、名探偵団守彦が設立した探偵学園《団ディテクティブ・スクール》通称《DDS》の入試にやって来る。試験の内容は限られた情報をヒントに容疑者に扮した人物の中から真犯人を捜すというものだった・・・。
《メイン出演者》
 緒方恵美さん(キュウ)・桑島法子さん(美南恵)・石川英郎さん(遠山金太郎)・川上とも子さん(鳴沢数馬)・田中秀幸さん(団守彦)・久川綾さん(片桐紫乃)・三木眞一郎さん(七見光太郎)・飛田展夫さん(三郎丸豊) 他多数
《レビュー》
 第一話。ゴールデンタイムの放映とは思えぬ電波全開度(^^;を見て、とっとと切ることを決断。しかし「・・・とりあえずもう一話だけ」と、辛抱して見てみたら突如《サボテンが》三木さんの声で喋り出したので、やむなく視聴対象に入れる羽目になってしまいました、週刊マガジン連載中の「探偵学園Q」。
 元々連載自体がアレなんで、とっくの昔に読まなくなっているんですけれど、TV版はそれに更に輪を掛けてイっちゃってます。第一話の解決からして「・・・そりゃ、小学○年生の方で別の作者たちが書いているコナンのトリック以下だろう」とツッコミ所満載だったのですが、第二話に至って更なる暴走。仮にも入学試験の癖に、勝手に徒党を組み、ある者は瞬間のヒント映像をパソコンに取り込み、酷い者に至っては、ただ単に正解しそうな人間の穴を追っているだけ。・・・こんなんで入学者を決めている《団ディテクティブ・スクール》に明るい将来が待っているとは到底思えません! ていうか、団探偵の元々の設定からして「日本で只一人拳銃の所持を許可されている探偵」って、江戸川乱歩の時代じゃないんだから。

 さて、そんな我々三木眞ファンにはどーでもいいことはこれくらいにして・・・
 今回の三木さんの役所は変装の天才、七見光太郎。・・・多分多羅尾伴内あたりからのイメージの借用だろうなぁ、コレ(^^;。ま、この作品で唯一三木さんが演じるに相応しい役と云えばそうなんですが、自分が推理物で三木さんに望んでいるのは以前から書いていますけれど「冷酷無比な犯罪者」なんです。探偵に真相を看破されても悔い改めるのではなく、情と罪を説く探偵を嗤い、探偵を刺してでも更なる犯罪を目指す狂気の犯罪者を。
 ・・・こんな事を考えるのは自分だけでせうか?(^^;

 さて、やっと肝心の三木さんの演技ですが、変装マニアにありがちな(笑)飄々系ですね。ロキの闇野クンと同系列と云えば同系列。しかもどうも着ぐるみコスプレ好きというオリジナル設定も加わったようなため(←製作者の脳味噌の具合を真剣に案じたいところですねー(^^;)口パクを気にせずお遊びできそうで、三木さん自身もそれなりに楽しんでいるようですし。あと久川さん演ずる片桐紫乃とは良い凸凹コンビとなりそうなところは個人的に楽しみ。本当に久々ですからねー、久川さんとのレギュラーでコンビを組むのは。
 というワケで、作品自体には皆目期待していませんけれど、とりあえず三木さんの演技にだけはほんのちょっぴり期待したいと思います。光太郎の出番は大概その事件のシリーズの最初と最後だけと相場が決まっていますので、《拷問》の時間は随分カットできそうだし(爆)。


【スクラップド・プリンセス】第1話『捨て猫王女の前奏曲』(03.04.21アップ)

《分類》
 TVアニメ−レギュラー
《作品概要》
 絶対神マウゼル神を信奉するラインヴァン王国に生まれた王女は、神託により16歳になると世界を滅ぼすと預言され赤子のうちに秘密裏に処分されてしまう。しかし殺されたはずの王女は、パシフィカという名の鮮やかな金髪もかわいらしい少女として生きていた。
 15歳となった彼女の生存を知った王国軍と教会により、育ての父を殺されたパシフィカは、この世界のすべての者が口に出すのも忌み嫌い、抹殺せんと命を狙う「廃棄王女(スクラップド・プリンセス)」として、血のつながらない双子の兄姉シャノンとラクウェルに守られながら、旅を続けていく・・・。
《メイン出演者》
 折笠富美子さん(パシフィカ・カスール)・三木眞一郎さん(シャノン)・大原さやかさん(ラクウェル)・水島大宙さん(クリス) 他多数
《レビュー》
 さてさて、新番組紹介第二弾は随分以前のドラマCDからの、三木さん再登板となる「スクラップド・プリンセス」より。・・・以前のレビュー時にはあまりの得体の知れない話に悩んだものでしたが(爆)。
 物語としては作品概要に書いた通りですので省略し、本題突入。
 キャスティング的には折笠富美子さん演ずるパシフィカの「保護者役」ということで「最終兵器彼女」再び、ですね(笑)。考えてみると、どちらも《世界の命運》を握っているし。もっともあちらの<ちせ>の演技とは全然雰囲気が違うので最初面食らいましたが。
 一方の三木さん演ずるシャノンの演技はそのまんま<テツ>の系列。
 ただ原作は全然知らないので断定しかねますけれど、テツほど虚無的ではないですし《守るべき直接的な相手》が眼前にいる分、冷静だけど感情が露わになりやすいという二律背反的なカンジの演技になり、三木さんに相応しい演技が期待できそうだし、実際第一話でもなかなかいい雰囲気の演技だったかな、と。
 あ、最後になりましたが、第一話を見る限り、最近の作品にしてはなかなか良い作画ですね。特に剣戟のシーンは短かったですけれど、結構お気に入り。
 さて、今期自分の地元で見られるのは先週の「ロキ」とこの「すてプリ」なので、当分の間、この二作品の交互レビューになるかな? 


【魔探偵ロキ RAGNAROK】第1話『魔探偵登場!』(03.04.14アップ)

《分類》
 TVアニメ−レギュラー
《作品概要》
 廃墟で喋る人形を拾った大道寺繭良。だがその人形は忽然と消え失せる。繭良は偶然通りかかった探偵事務所に人形探しを依頼するが・・・。
《メイン出演者》
 淵崎ゆり子さん(ロキ)・堀江由衣さん(大道寺繭良)・三木眞一郎さん(闇野竜介)・園部啓一さん(大道寺操)・永井杏さん(人形) 他多数
《レビュー》
 ・・・ただの冗談かと思ったら、本気の、マジの、真実でした(爆)<三木さん歌うED。
 もっとも「どんなとんでもソングだ!?」と身構えていたら、意外や意外、本職の歌手が歌うような正統派(かどうかは微妙だけど(^^;)ED曲。事前情報がなかったら、中盤部分までは三木さんが歌っているとは気付かなかったでしょう。中盤以降の高音部分が多少(かなり(^^;)辛そうだった以外は(^^;、Rostで歌っている通りのまずまずの曲と云えるでしょうね。
 しかし・・・ファンとしては考えるべきではないと分かっていますが、純粋に商業的に考えて、三木さんにEDを歌わせる理由は一体何処に?(汗) 人気が衰えたりとはいえ、堀江由衣さんが歌っていればある程度の枚数は計算出来るのに。理由御存知の方、教えて下さい(笑)。
 さて、そろそろ本編のお話。第一感想。

                 「ひょっとして・・・ショタモノですか?(笑)」

 ・・・などと書く初心者だと思って貰っては困ります!(爆)
 真のマニアな自分としては

            「ひょっとして・・・OVA「小鉄の大冒険」の向井クンですか?」

 というツッコミを入れたいと思います(爆)。
 や、探偵事務所の助手で、眼鏡で、不幸そうで、ヒエラルヒー最下層で、とっぽそうで、虚弱体質っぽそうといえば、一番最初に思いつくのは「当然(笑)」向井クンなワケで。でも・・・向井クンはEDを歌ったりしない!
 とりあえず「とっぽそうな、しかし台詞もそこそこ在るカンジ」の三木さんって云うのもコジロウを除けば比較的珍しいでしょうから、今後もチェックしたいと思います。


【らいむいろ戦奇譚】第13話「勝利の鐘よ、未来へ響け」(03.04.07アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 旅順要塞突入に成功した天乃原。だが新太郎を死なせたくないらいむ隊は、自分たちだけで要塞内部に向かってしまう。彼女たちを追った新太郎の前にソフィアが、そしてラスプーチンが現れる・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・檜山修之さん(伊達将之輔)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・横手久美子さん(ソフィア)・千葉進歩さん(ラスプーチン) 他
《レビュー》
 内容とタイトルがこれだけ隔絶している最終回も珍しいよなぁ・・・と思いつつも、遂に最後のレビューに突入。
 最初に総論。三木さんの演技は問題ないです。演技は安定、台詞は多数、見せ場も十分あります。最後までパンツにこだわるスタッフの姿勢はある意味一貫しているのでまあ、許容しましょう。ですが・・・最終回に至ってのレ○ネタはやめましょう、○ズネタは。
 ・・・といつも通りのツッコミはこれくらいにして、当然三木さんの演技を中心にこの最終回を見たわけですが、妙に引っ掛かる点があって演技にのめり込めません。つらつらと理由を考えてみましたが、その違和感の依って来る所は、どうやら新太郎がソフィアを捨てた理由が不分明というところらしい。
 何故こんな所が引っ掛かるかといえば、この別れ方がソフィアとの対決シーンで決定的に重要になってくるからです。ソフィアを「(圧力が掛かってはいただろうが)自発的に」捨てたのか「無理矢理本人の選択の余地無く」捨てざるを得なかったのか。つまり新太郎の根底にある「罪悪感」の質の問題なんですね。「生徒たちに対する使命感」と「罪悪感の入り交じったソフィアへの愛情」の対比、葛藤、混融。ここが新太郎の演技の見せ場だと思うのですけれど、そこに在る根底が明瞭でないのは相当マイナスでしょう。
 中盤から後半に掛けての新太郎のソフィアに対する接し方を見ると、恐らく前者であろうと想像は出来るのですけれど、そうだとすれば、物語の結末自体に(お約束オチではあるのですが)疑問を感じざるを得なかったりするのですが・・・この作品でそう云う深刻な疑問を抱いても仕方ありませんね(^^;。
 あと物語のクライマックスでイマイチ盛り上がらなかったのは、ラスプーチンの強さを殆ど全くこれまで描写してこなかったことと、千葉さんが悪役慣れしていないから(笑)かな、と。細かいところだと、何故か旅順要塞の最終決戦の舞台で灯っている蝋燭が、明らかに日本風の立て方とか(爆)。
 さて、散々いろいろ書いてきましたが、久々の三木さんのハーレム物(虐待付き(笑)という側面では楽しめましたので、機会があれば見てみるのも一興でしょう。
 最終回での自分のオススメシーンは、ソフィアとの対決シーン。

  「殺されても悔いはないっていうの?」 「ない」

 この間髪入れずの、なおかつ万感の思いを込めての短い返答が、この13話の中での一番の演技だったと思います。・・・これでもう少し脚本が良かったら・・・(苦笑)。
 あと感慨深かったのは、殆ど初めてやった音声入りの某種ゲーム(笑)で「お、この方の演技はなかなか」と思った海原さん・・・じゃない(笑)横手さんが、お子さまから大人の女性まで得意技コンボで大活躍してくれたことですね。
 さてゲーム同様、TVの方でも露骨に続編製作を臭わせて終わっていますが、既に製作中らしい「らいむ色雀記譚」に三木さんの出番はあるのでしょうか? 「フルボイス」と謳っている以上、音声がなければ「詐
欺だ!」とエルフを訴えるところですけれど(爆)



                               戻る