【REVIEW200303アップ分】

【ゲットバッカーズ−奪還屋】第19話〜第22話(2003.03.31アップ)

《分類》
 TVアニメ−ゲスト
《作品概要》
 ILLを巡り無限城の中で繰り広げられる激闘。銀次の前に現れたのはかつての四天王の一人にして、育ての親、天子峰猛だった・・・。
《メイン出演者》
 神奈延年さん(美堂蛮)・森久保祥太郎さん(天野銀次)・斎賀みつきさん(MAXUBEX)・飛田展男さん(赤屍蔵人)・夏樹リオさん(ヘブン)・桑谷夏子さん(工藤卑弥呼)・松本保典さん(マスター)・三木眞一郎さん(天子峰猛) 他多数
《レビュー》
 さてキャスト発表は最初期だったにもかかわらずやっと登場、天子峰猛。辛うじて原作はMAXUBEX編までは読んでいたので(その後は展開がぶっ飛びすぎて断念)、登場の回は見当がついていたので助かりました。で、第一話以来久々に見てみたわけですが、し、しかし・・・こ、このアニメの出来は酷す・・・や、それは敢えて触れまい(^^;。
 それ以前に天子峰猛・・・そのヴィジュアルがどう見ても「ラリった薬物中毒者」以外の何者でもないような。なんか「別の意味で」三木さんに似合いすぎて怖いです(爆)。
 さて、そういうヤバゲな話はこれくらいにして(^^;・・・
 今回の天子峰猛は2パターン。一方が豪雨の中を奪還屋がいつも贔屓にしている喫茶店HONKY TONKにやってくる精神亡骸状態の(笑)リアル世界版。もう一方がMAXUBEXの創り出した仮想世界でのプッツン版(爆)。
 精神亡骸版の方は「いつものお約束(笑)」松本さんとの阿吽の会話で、いつもの通りの演技ですね。もっとも登場第一回の時は明らかにキャラと状況が掴め切れていなくて、冗談じゃなくて精神亡骸演技(^^;。ま、これはこれで楽しめる自分がイヤなんですが(爆)。
 演技としての本領発揮はやはり仮想世界での「鬼畜版」。特に圧巻なのは、森久保さんに対するひたすらな「言葉責め(笑)」。・・・なんか三木さん、楽しそうだなぁ、まるで某鬼畜OVA「Nat○ral」で好き放題されていた時のように(笑)。
 ・・・ひょっとして「女性向け特殊CDドラマ(汗)」ではこの手の演技を披露して下さっているのかなぁ、だとしたらちょっと「怖いもの聴きたさ(笑)」で聴いてみたいような。
 ただ今回の演技は・・・詳しく検討すると、少々アラが目立つ、というか、ツメの甘さが目立つというか。言葉責めは「優しさ」と「突き放し」を程良くミックスさせるのが肝要だと思うのですが(笑)、前半の優しさ部分の描写が足りなかったが為の修正が−−この場合、鬼畜さの増幅が盛り上げとして必要の筈−−足りていないと思いますね。三木さんなら更なる鬼畜な演技ができる筈なのに(笑)。
 というわけで、多少イマイチ感がありますが、鬼畜メインの21話だけならレンタルで見てみるのもよいかもしれません。


【らいむいろ戦奇譚】第12話「最後の授業」(2003.03.31アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 遂に旅順要塞に到着した天乃原。だがソフィアの術で心を操られた新太郎は、敵に殺されるくらいなら自分で、と生徒たち全員を皆殺しにしようとする・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・横手久美子さん(ソフィア)・千葉進歩さん(ラスプーチン) 他
《レビュー》
 いやー、散々文句を云いながら見捨てずに見てきて良かったです。久々の三木さん「完全ブチ切れモード」全開。「愛しているが故に、独占したいが故に、自らの手で大切な物を殺す」という素晴らしいシチュエーション。しかも「社長」こと、こおろぎさんに殺されかけるところなんて三木さん以外に考えられないキャスティングですし(爆)。
 さて、ここで三木さんの暴走モードの変遷を代表作で振り返ると・・・初期型としては「エスカフローネ」のアレン、中期に「VIRUS」のサージがあって「ヴァイス」のヨージ、「オーディアン」のウォルフと続きます。
 当初の暴走は(キャラの置かれた)混沌とした精神状態をそのままに演技をしていたと思われるため、演技にムラがある、音の高さ・声の調子が不安定と、問題続出だったワケですが、流石に役を重ねるにつれて(そういう役所、チョイ役でも多いから(^^;)、安定してきます。そして暴走の類似としての、正常と狂気の狭間の演技が結実したのが「最終兵器彼女」のテツになるワケですが、あれは奇跡的なバランスで成立した無比の作品です。
 さて、今回の馬飼クンは云えば・・・演技的にはほぼ問題ないかと。実は三木さんの暴走の多くは「親友に裏切られたことによる暴走」もしくは「自分の力のなさ故の暴走」が大半だったりします。それが今回は珍しく「独占欲が故の」暴走。多少その辺りが不安でしたが、その辺りの微妙な違いも感じ取れてまずまず良かったのでは、と。もっとも敢えて苦言を呈させて頂ければ「もっと嬉しそうに」殺そうとして欲しかったかな、と。・・・や、倫理的にマズイかもしれないけれど、あそこまで散々桃色遊戯をした挙げ句なんだから、別に云いんじゃないかな、と。
 さて・・・うってかわった後半。教師モードの三木さんなんですけれど、確かに「最後の授業」ほするのはいけないとは云いませんけれど・・・敵が大攻勢をかけてきて一般の兵隊さんたちが次々に死んでいっている状態でするのは「人としてどうだろう?」(汗) しかも「この部屋《だけ》は九鬼様が守ってくれる」って、台詞で云っちゃうのは・・・。
 というワケで、製作者側は「感動的なシーン」として描いているつもりなんでしょうけれど、感動云々以前に醒めまくり、三木さんの演技を楽しむどころではないのが致命的に間違っている気が・・・。
 さて、次回最終回。興味は・・・どう云うオチにするかだけ、かな?


【らいむいろ戦奇譚】第11話「お兄ちゃんの日」(2003.03.24アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 旅順総攻撃を目前に、生徒たちは新太郎に感謝の意味を込めて「お兄ちゃんの日」とし、新太郎を歓待する。快楽と極楽の境界のような責め苦を味わった挙げ句(笑)、新太郎は最後に木綿の部屋を訪れるのだが・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・横手久美子さん(ソフィア) 他
《レビュー》
 毎週毎週テレビコードの限界に挑んでいるとしか思えない(笑)この作品。平然と生徒の裸エプロンを放送するわ、実は見えないところで須美さんとヤっちゃってる事を暗示するわ、幼児モードのソフィアと口移しの食事をした挙げ句、そのままヤっちゃうわで、もうどーでもいいや、って具合です(^^;。
 そんなワケでネットを巡回すると、もはや誰も馬飼クンなんて呼んでいないんですね。一様に「馬並」になってます(^^;。や、元々あかほり先生はそのつもりであの苗字にしたとしか思えないんですけれど。もっともそこの論調だと、今回やたら新太郎の調子が悪かったのは「亜鉛不足だろう」という身も蓋もない結論になっていたりするし(大汗)。
 ・・・さて、そういう阿呆な話はおいておいて、本題の三木さんの演技。
 とりあえず、この回は暴走Hモード&大ボケモードに加え、やたら新太郎のモノローグが目立ちます。最終回によくある後日譚以外でモノローグの多用というのは感心しないな、誰の脚本だ?・・・と思ったら、あかほり先生御本人でした。うーむ、コメントは差し控えたいと思います、はい。
 で、三木さんの演技ですが上記でいろいろ書きましたが、モノローグシーンはそれなりに聴き所がありますし、優しい先生という側面もよく出ています。当然お得意の「虐待(される(^^;)シーン」は天下一品ですし。もっともそれは個々のシーンであって・・・繰り返し云いますが、トータルで見ると人格、やっぱり分裂しています(^^;。ソフィアの術に掛かっているから、という理由じゃなくて、なんというか、その場その場の状況で演技しているようにしか聞こえないんですよね。勿論これは三木さんのせいではなく、脚本が悪いから以外の何物でもないんですけれど。
 残り二話。不安はますます募りますが、なんとか次週のプッツンモードの馬飼クンに期待したいところです。


【らいむいろ戦奇譚】第10話「閉ざされた心」(2003.03.17アップ)
《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 敵との戦闘中、燃え広がった炎を見て綸子は突然脅えだす。綸子の様子は日に日におかしくなり、遂には礼武をだせなくなってしまう・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・茂呂田かおるさん(ラシャ)・横手久美子さん(ソフィア) 他
《レビュー》
 流石にレビューも三木さんの演技もマンネリ気味・・・と思っていたところに現れたこの回。初めて本格的に軍事演習したり、隊長らしい指揮を出したりと、簡潔な云えば今回の三木さんの演技の基本線は軍人さんです。
 や、一応とは云え、今までも軍の特殊部隊の隊長だったりするんですが(^^;。
 その「真っ当な軍人さん」の演技自体は・・・何も問題はありません。この問題ないというのは、要するに「貶すところもなければ、格別に誉める点はない」と。勿論、奇を衒う演技をする必要は全くない所なので、これで正解なんですけれどもね。
 というわけで「軍人さん」していても、聴き所があるのはいつもの「情けな系」なところだけというのは、ある意味悲しいものがあります。
 夢遊病で彷徨っている綸子を自室に連れ込んだ挙げ句、気付いた彼女に疑惑の表情を浮かべられるシーン。
「ち、違うんだ! 僕は何もしていないぞっ!」「一応・・・信じます」「一応って、あのねぇ・・・」
 この掛け合いは流石は絶妙です。ていうか「青空少女隊」のラジオドラマでほぼ同じノリの会話がありますね(^^;。
 この「あのねぇ・・・」に籠められた虚脱感、絶望感、無力感。三木さんのこの演技に関しては声優界随一だと自分は信じています。というか、自分がどうしようもなくこのノリが好きなんですけれど(笑)。
 というワケで、本来見せ場である筈の綸子の説得シーンが記憶に残らなかったりします(爆)。そして殆どTVアニメの限界に挑んだとしか思えない(笑)ラストシーンも。
 しかし「裸の教え子に野外で押し倒される教師」というのは「今どき」ですね・・・舞台は明治後期の筈だけど(爆)。


【らいむいろ戦奇譚】第9話「リトル・ステップ」(2003.03.10アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 絹に続き、九鬼様とまたもや同衾中(笑)の新太郎を目撃する麻。怒りのあまり飛び出していった麻に気を囚われた新太郎に、冷たい視線をくれる九鬼様。
 翌日、九鬼様は出奔! 九鬼様を呼び戻すべく、更紗の提案で舞踏会を開くことになるが、麻は舞踏会に出ることを頑なに拒む・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・かないみかさん(サテン)・横手久美子さん(ソフィア) 他
《レビュー》
 またもや、しかも今度は冒頭で九鬼様に「吸い取られている(笑)」馬飼クン。スタッフが完全に開き直っているのか、このシーン無しでは脚本を再構成できなかったのか、もう何も云うことはありません。
 それ以前に今回の話、九鬼様を呼び戻すのに何故舞踏会なのか、TV版ではまるっきり意味不明ですね(^^;。ゲームの方は「天の岩戸に籠もった九鬼様の前で舞踏会を開く」だったのに。どうも式神三人幼女(笑)を無意味に活躍させる為にしか思えないんですけれど(^^;。
 さて、本題の三木さんの演技・・・と行きたい所ですが、流石にもう脚本の方についていけなくなっています(^^;。恐らく三木さん、物語の展開に対して赤堀氏に小一時間ほど問い詰めたいのではないでしょうか?
 演技プランを立てようと、我が身を馬飼クンに置き換えると・・・
 帝大卒外交官というエリート街道から外れ、ロシア人女性との桃色遊戯という過去を清算するためにやってきた北の女学校が、実は軍の秘密部隊で、教え子たちは人外の力の持ち主。しかもその部隊の主戦兵器は空飛ぶ戦艦で、その主は齢数百歳の幼女。しかも戦艦を飛ばすために、その幼女とイタした上に、自分の○を定期的に補充しなければならない。
 なし崩し的に軍の特殊部隊の隊長になった上に、生徒たちは問題児揃い。なんとかその生徒たちからも信頼を徐々に得、それが愛情に変化しようかというところに現れる過去に清算した筈のロシア人女性。しかも彼女は幼児退行を起こしていて・・・。

 そういう前提条件の下に、今週はいきなり「空中戦艦に燃料を補給しているところ(笑)」を生徒に目撃されるわけで・・・
 どうやったら、こーいう状況を想定して演技できるって言うんでせう!?
 そういう訳で、もう三木さんに統一的な演技プランに則った演技を期待することは酷すぎるので、今後その路線のツッコミは放棄、ということで(^^;。
 そう割り切ってしまえば、三木さんの情けな系のバリエーションが豊富で見所が・・・と云えればいいんですが、個々の演技を楽しむ前に、その場その場での三木さんの演技のタイプが違いすぎてそーいう気分には(汗)。
 一応見所といえば、麻に「燃料補給(笑)」を目撃されてバツの悪い思いをしているところでしょうか? なんとなくエラく実感が籠もっているような気がして(大笑)。
 後のシーンはこれまで散々上げてきた通りで、真剣に考えると頭が痛くなりそうなので(^^;カット。
 次回以降も桃色遊戯は繰り広げられるのか!? ソフィアが潜入した目的が、アニメ版では表現しようがない点をどうするか(←だって、馬飼クンと○りまくって正気を失わせるっていう恐ろしく18禁チックな作戦だから(^^;)あたりに刮目しながら、また次週。


【らいむいろ戦奇譚】第8話「大凶なんか怖くない!」(2003.03.03アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 木綿が作った西洋黒魔術謹製(^^;「カレー」の恐怖を事前に警告した絹。彼女は実は霊の警告が聞こえるているのだった。次々と仲間の秘密を語っていく絹に、更紗たちは激怒するが、新太郎は彼女の能力を記憶を失ったソフィアに使えないかと考える・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・千葉進歩さん(謎の男)・かないみかさん(サテン)・茂呂田かおるさん(ラシャ)・横手久美子さん(ソフィア) 他
《レビュー》
 ・・・やっぱりDVD発売時には「完全版」にするそうな(汗)。どうせ購入する気は更々ないし、商売として誉められたものではないと思うんですけれど、どこからが18禁と一般作品の区別になるのか、微妙に気になるような・・・と思っていたら、今回は遂に「教え子との桃色遊戯(笑)」が。
 この作品、関西の一部では夕方に放送されているという話なんですけれど、チャレンジャーやなぁ<制作側。しかもいきなり桃色遊戯が他の生徒たちにバレてフクロにされているし。

 さて、本題の第8話での三木さんの演技。やはり馬飼クンの性格が分裂しているとしか思えないです、ハイ。演技から導かれる基本線としての馬飼クンの姿勢は「生徒に対する保護者意識は強いが、やはりソフィアが第一で、ソフィアの危機になると生徒すら目に入らなくなる」
 これはこれで確かに正しいでしょうけれど、微妙な違和感があります。この原因は何故だろうとつらつらと考えてみると、どうも馬飼クンの演技がその場その場で極端であるということのようです。
 つまり、上記の基本姿勢が徹底しすぎているわけで、その結果「ある場面では、ソフィアのことしか考えていないし、ある場面ではソフィアのことを完全に忘れている」というカンジになっているわけです。どちらにせよ基本は「ソフィア」に絞っているのは間違いないと思いますけれど。
 もっともこの辺の感覚は演技を聴く立場によって違うかもしれません。
 というより、自分が期待している演技が間違っている気がします(^^;。
 どうやら自分が今回の三木さんに望んでいる演技は

  「恋人に対して後ろめたさを感じながらも、生徒の事も思ってしまう背徳教師!」

 というものらしい。
 ・・・改めて文字にしてみると、明らかに間違っているな(汗)<自分。
 さて次回のお話は、ゲーム版だと九鬼様に「搾り取られる(笑)」馬飼クンに、嫉妬する麻というシチュエーション(一部嘘(^^;)。
 如何なる桃色遊戯(笑)が繰り広げられ、如何なる修羅場が繰り広げられるかを楽しみにしたいと思います。


                                戻る