REVIEW200109】

【三木眞】魔法戦士リウイ(2001.09.24アップ)

《分類》
 TVアニメ−第22話〜第24話(最終回)
《作品概要》
 反乱軍鎮圧ために国王が出払った王都。留守を任された大貴族ダーダネルは、前国王の孫であるリリを旗印に国王に反旗を翻すのであった・・・。《メイン出演者》
 小西克幸さん(リウイ)・井上喜久子さん(メリッサ)・高山みなみさん(ジーニ)・川上とも子さん(ミレル)・矢島晶子さん(アイラ)・三木眞一郎さん(レナード)・笠原留美さん(イザベル)・西村知道さん(ジェイキンソン)・平松晶子さん(リリ)・紗ゆりさん(ジェニ)・徳丸完さん(ダーダネル)・内海賢二さん(リジャール国王)他多数
《レビュー》
 ・・・二度目のこの作品のレビューなんですけれど、前回・・・
>さて、今回は「勇者」を演ずる三木さんではありますが・・・優しくて、素直で、真っ直ぐな性格ではありますけど、その実態は典型的な世間知らずのおぼっちゃま(笑)。今回はその正体について最後まで明らかにされませんでしたけど、お供の西村さんの彼への態度も照らし合わせると・・・きっと、どこぞの大国の王子様なのでしょう。そしてきっと、最終回2回か3回前に発生するであろう大事件(笑)に際して再登場して、物語のオチになってくれるんでしょう、きっと(ありがちすぎ(^^;)
 と書いたら、ホントにそのまんまでした(大笑)。しかし自分の国の皇太子の顔を誰も知らないってのは無理あり過ぎるような気が(^^;。
 ともあれ「あまりにも考えなさすぎ」と言いたい所ですけれど、典型的馬鹿&古典的熱血路線(笑)を歩んできたこの作品にはピッタリの展開だと言えるでしょう(
一応誉めてます(^^;)。但しこれが水野良先生原作とは思えませんけれど(爆)。
 で、それにしても影が薄く、あっさり痺れ薬を盛られた挙げ句、古代魔法で自分の複製を作られてしまう三木さん。
 最終回では勿論、ウジウジ「クッ、ボクがもっとしっかりしていればこんな事には・・・」「父上になんと言えばいいのだ」と自省モードに突入しているところをリウイに檄を飛ばされ、自分自身と対決、弱い自分との決別をしますが・・・この辺ってどこかに伏線ありました?(^^; 前回三木さんが出演された回は録画ミスで録り損なっているのでなんともいえないんですけれど、もう少し「父である偉大な国王のプレッシャーに押し潰されそうになっている」とかいう描写があってもいいような気が(^^;。
 で、演技的にも前回書いた通り、ありがちキャラすぎて演技に目新しさはないです。とりあえず剣と魔法のファンタジー世界なのに「いいひとモード全開(笑)」の三木さん、妙なギャップがあってそれなりに楽しめました(^^)。
 それより更にギャップばりばりだったのは・・・三木さんの父親の国王役が内海さんだったことでせうか?(笑) なんか必然性あるんでせうか?(爆)今週のオススメ台詞:「リリィ、一緒に冒険に行かないか?」
 いい人モード全開の優しい呼びかけですけれど、一瞬・・・「こんなちっちゃな子」にまで粉を捲くか!?(大笑) と思うのは勘ぐりすぎでしょうか?(爆)



【三木眞】週刊ストーリーランド−きびしい出席簿(2001.09.17アップ)

《分類》
 TV
《作品概要》
 高校教師兵藤は理想に燃える(気弱な(笑)熱血教師だが、生徒達からは思いっきり馬鹿にされていた。そんなある日、路上販売の老婆に出会った兵藤は「きびしいチョーク」という謎の商品を購入することに・・・。
《メイン出演者》
 松本保典さん(兵藤)・堀旬子さん(謎の老婆)・三木眞一郎さん(相田)・江川央生さん(尾崎)・西原久美子さん(渡辺) 他
《レビュー》
 初めて見た瞬間「あっと言う間に打ち切りになるだろうな(笑)」&「原作を『紹介』するだけで賞金が貰えるって、著作権上ヤバイんでは(^^;)と半ば呆れていた(爆)字幕付き短編アニメ「週刊ストーリーランド」ですが、なんと放送期間は2年にも及ぶことになりました。で、その最終回、大トリを務めたのが人気シリーズ「不思議な商品」より今回の「きびしい出席簿」(今後はSPで放送そうされるというのだから結構人気があるみたいですねー)。
 しかも、熱血教師が松本さんで、クラス一の金髪不良が三木さんという、ファンにとっては堪らない組み合わせとなりました(^^)。・・・なんかアフレコ現場を想像するだけで笑えてしまうんですけれど(笑)。特に金髪の三木さんを松本さんが注意するシーンあたりなんて(笑)。そうそう、あと武田鉄也さんに憧れて(「刑事物語」の方だそうですけれど)役者になったという三木さんの経緯を理解すると今回は更に笑えたでしょう(笑)。
「兵藤のヤロォ
……今に見てろよ」「イイ気になってんじゃねぇぞ!」「ったく! 兵藤のヤロォ! ムカツくぜ!」「キビシイぜ……」「調子っくれてるんじゃねぇぞ!」
 ・・・殆ど一昔前に絶滅し、希少種と化している不良の台詞を吐き出す三木さんの演技。多分演出もあるんでしょうけれど「真面目に(笑)」不良を演ずる三木さんは・・・笑えます(爆)。いっそ三木さんに「ナチュラルに(笑)」不良をさせた方が不良っぽくなった気がするんですけど(爆)。
 一方、熱血だけど気弱な(笑)教師を演ずる松本さん。一般視聴者の方にはピッタリなのかもしれませんけれど・・・我々は「先入観(笑)」に囚われているせいか、メチャクチャ胡散臭いです(爆)。
 もっとも、元々このシリーズ、アニメというより不条理劇という要素が強いので、演技的にもアニメ系の演技ではなく、芝居での演技の方に類似性が求められるわけで、そう考えるとまさに今回は「ピッタリ(笑)」の演技なわけですけれど・・・どうしても三木さんと松本さんのやりとりを聴いていると(笑)。 別作品でもそうなんですけれど、やはり松本さんと三木さんの掛け合い漫才は楽しいですねー(^^)。ちなみに、このコンビの他作品でのオススメとしては以前にも紹介していますけれど、CDドラマ「世紀末プライムミニスター」でしょう。こちらには勝平さんも出演していらっしゃって絶妙のコンビネーションを聴かせて下さいますから(^^)。
 さてさて、本題に戻り、この「きびしい出席簿」。最終回だけあって流石にラストはハッピーエンド。松本さんが真の教育に目覚め(笑)、三木さんは真っ当な生徒(笑)に戻り、最後は互いに抱き合い感動のエンディング・・・なんか全然前後が繋がっていない気がして仕方ありませんけれど(笑)、短いながらも二人のファンとしては十分に楽しめました(^^)。
追記.今作品のオススメ台詞(笑)。
   相田「俺の自慢の金髪クンが短くなった…!」(笑)


【三木眞】デビルマージャン(2001.09.10アップ)

《分類》ゲーム−Win
《作品概要》言わずとしれた永井豪先生原作「デビルマン」のキャラを利用して(笑)のマージャンゲーム。ストーリーモードとフリー大戦モードあり。
《メイン出演者》三木眞一郎さん(不動明)・(多分(^^;)かないみかさん(美樹) 他不明
《資料提供》 せぱたくろーさまっm(_)m。
《レビュー》
 さてさて、今回御紹介するのはなんと麻雀ゲーム。その名も「デビルマージャン」! ・・・ベタベタやねぇ(^^;。
 某会議室にも質問を兼ねて書き込んだことがあるのですが、以前朝のテレビでほんの一瞬「デビルマン」のPSゲームの紹介を見かけた際のお話。
 画面から「(個人的印象として)世界一貧弱ッ貧弱ッ貧弱ッ貧弱ッ貧弱ッ(笑)な」不動明の声がした気がしまして・・・ちょっとゲーム雑誌でキャストを確認してみようとしたのですが、結局は不明。
「気のせいだったかな? 確かに声優界屈指の虚弱声優(笑)を不動明にキャスティングすまい」と全て錯覚or妄想で片づけたつもりが・・・今回せぱたくろーさまからの提供品(爆)。こんなモンがあるとこをみると、やはりPS版の不動明もやはり・・・?(笑) 情報提供求ム>ALL。
 で、早速プレイ中ですが・・・まだ1ステージしか突破できていません(涙)。だって麻雀なんて滅多にしないし(^^;。し、しかし、サバト(原作第一巻参照)の代わりに麻雀の「退廃的雰囲気(笑)」でおびき寄せられたデーモンと悪魔合体するなんて絶対にヤですね(^^;。ていうか、メチャクチャ弱そうなデビルマンになりそうな気が(^^;
 ともあれ、勝てば原作の不動明の名台詞や麻雀用語(例.デビルポーン!)を三木さんが叫んでくれますし、値段も2000円以下と安いので手に入れて暇つぶしの時にやるのはいいでしょう。
 でも・・・やはり三木さん演ずる不動明は「世界一貧弱なデビルマン」という気がして仕方がないんですけれどぉ(^^;。
追伸.全然関係ないですが、OVA版の「デビルマン」の第二弾、「妖鳥シレーヌ編」はOVA上屈指の名作ですので、未見の方は是非。こちらの不動明は速水さん、飛鳥涼は水島裕さん、シレーヌは榊原良子さまっです(^^)。


【三木眞】スペーストラベラーズ(2001.09.03アップ)

《分類》 劇場映画−劇内アニメ
《作品概要》 (省略)
《メイン出演者》 三木眞一郎さん(ハヤブサ・ジェッター)・加藤貴子さん(アイリーン・ベア)
《レビュー》
 えっと・・・御存知ない方の為に最初に説明させて頂きますけれど・・・
 一躍「踊る大走査線」でメジャー監督となった本広克行監督の、昨年公開されたオリジナル劇場映画「スペーストラベラーズ」。この作中で登場するのが同名のオリジナルアニメ「スペーストラベラーズ」。銀行強盗犯の一人がこのアニメのファンであり、劇中で主人公達はこのアニメの登場キャラの名前を名乗ることになり・・・という展開で映画は進展していきます。
 で、後にこのアニメ「スペーストラベラーズ」はOVAとして発売されることになるのですが・・・近所のどこのレンタル屋に行ってもこの作品は置いてくれていないため(汗)、今回は映画本編に収められていた僅かなシーンと、映画本編の前に収められたアニメ版予告編における三木さんのナレーションからの御紹介。
 なお、余談ですけれど本広克行監督はガンダムファンです(^^;。考えてみれば「踊る大走査線」は「パイレイバー」的要素、というかアニメ的要素が随所にあったような(^^;。まあ、最近の若手映画監督の作品って、明らかに随所にアニメをパクったとしか思えないシーンがしばしば出て来ますけれど(^^;。
 しかし、それにしては・・・このアニメ「スペーストラベラーズ」は・・・なんというか日本のアニメというよりは、アメコミ風の絵柄に、無理矢理ルパン的要素&ビバップ的要素を詰め込んだような、どうにも歪な雰囲気を漂わせています(^^;。確かに最近の日本アニメに見慣れた目からすると、目新しいかもしれませんけれど・・・実際にコレが放映されたとしても、ヒットするとは間違っても思えんなぁ(^^;。
 と散々ぱら書いてますけれど(笑)、映画本編前の三木さんのアニメ予告ナレーションは・・・必聴です! 言うまでもなく、三木さんが主役のハヤブサ・ジェッターを演じ、その主人公のノリでナレーションを演じているのですけれど、意外や意外、この演技が面白い。
 ただ問題は、多分全然三木さんの事を知らないでこのナレーションを聴くと「やたら甲高い耳障りな声だな」と思われかねないことでせうか?(爆) 要するに、一番簡単にこのナレーションの演技を説明しますと・・・「石動が一生懸命格好つけてナレーションしてる」って、雰囲気でしょうか?(笑)  つまりこの場合、技術に頼っているわけではなく、敢えて素に近い声に戻して、その上で演技しているわけですね。で、何故そんな演技をしているかといえば、上述の「スヘーストラベラーズ」という作品の性質からでしょう。僅かな手懸かりで理解できる範囲で理解すると、この作品は「古き良き時代のスペースオペラ」なんですね。そんな世界観の中で一人、いつもの二枚目役を演じたら、逆に作中で浮きまくることは疑いないでしょう。
 てな訳で、演出上そういう選択となったわけでしょうけれど、久々に三木さんのこの手の演技を聴いたようで(敢えて言えばポケモンのコジロウもそうなんでしょうけれど、微妙なフィーリングが違う)、それだけで自分的には満足でした(^^)。ただアニメ本編を積極的に購入して見てみよう、という気にならないのは何故なんでしょ?(爆) もしアニメ本編を見られた方がいらっしゃいましたら是非御報告をお願いしますm(_)m。
 もっとも映画的には・・・ラストは全然気に入らなかったですけどね。この手のジャンルの中で自分の好きな映画が「大誘拐」「遊びの時間は終わらない」ということを紹介させて頂ければ理解して頂けるでしょうか? この映画も前2作のように十年程前に制作されたならばラストは違ったと思うんですけれどね。現在の日本の閉塞感がラストに反映しているようで、自分的には大不満でした。
 あと余談で、全然本筋とは関係ないですけれど・・・同時に「バトル・ロワイヤル」をレンタルして連続して見たのは間違いだったかな、と(^^;。だって、ついさっきまで超凶悪な殺人凶として暴れていた人間(
桐山のことですね(^^;)を演じていた役者が、この作品になったら・・・(大笑)。


戻る