『ヲカシガタキモノ』  第1話


「……いったい、何故にこのような状況になっておるのだ!? 昼休みのこの場所は、元々我らだけの《聖域》であったものを!」
「あら? 図らずも職権乱用を自白したわね、生徒会長。
 生徒会室なんて、本来生徒全員のためにある部屋の筈でしょ? そこを独占する権限なんて、誰にもない筈ですものね」
「こ、この女狐め! 屁理屈をつけおって!」
「まーまー、ここはどうゴネてもお前さんの負けだ。
 全生徒の手による生徒会を標榜している以上、遠坂の言い分を認めるしかあるまい。
 早めに白旗を上げた方が傷は浅いぞ」
「お、おのれ、女狐二号! 何故貴様までも我が物顔をして弁当箱を開けておるか!?」
「なんだか随分な云われような気がするけど……女狐二号って、ひょっとしてあたしのこと?」
「お主以外、誰がおるというのだ、美綴綾子!」
 遂に堪えきれなくなって、傍らに座っていた友人は怒りの声を上げる。
 勿論、そんな怒声如き、机の向こうに座る女傑二人にとって、
 ―――遠坂凛と美綴綾子にとっては、春のそよ風のようなものでしかない。
 だけどこの場合、運悪く一成の怒声をまともに浴びたのは……

「……す、すいません」
 小さな肩を振るわせて、蚊の泣くような小さな声で、彼女は頭を下げる。
「すいません、すぐに出ていきますから、お願いですから喧嘩は止めて下さい。
 ――わたし、前からずっと遠坂さんと一緒にお昼が食べたくて、
 ――それで今日はこうして誘って貰えたのがとっても嬉しくて、
 ――だから柳洞君にそんなに迷惑を掛けていたなんて、全然気が付かなくって……」
 目の端に光るものを一杯に溜めて、兎みたいに小刻みに震え続けている彼女の名前は三枝由紀香さん。
 失礼な云いようかも知れないけれど、彼女はクラスのマスコット的な存在だ。
 常に柔らかな笑みを浮かべる彼女は、それを見ている人間まで幸せにしてくれる。
 そんな彼女にこんな顔をされたのでは、誰がどこから見てもこの場の悪役は―――
「い、いや! 三枝嬢が気を病まれることは何一つありませんぞ。
 それどころか三枝嬢ならいつでも大歓迎だ。ここを我が家のように思って下さればよい。
 ただ、一緒に付いてくるこの“付属物”が問題なだけであって………」
 一成は慌ててフォローをするけれども、既に時遅しだ。

「………………………………………………………………………………………ぐすっ」

「………………………………………………………………………………………………」

「最低ね、柳洞くん」
「最低だな、生徒会長」
「―――うっ。この妖狐どもめがっ!
 衛宮、少しは加勢をせぬかっ! そもそもお主であろうが!
 我らの貴重なオアシスたる生徒会室に、この女怪どもを連れ込んだのはっ!?」
 無駄だと分かっている癖に、一成は俺に話を振ってくる。
「スマン、一成。いつも云ってると思うが、今の俺では到底遠坂に叶いっこない。
 この場はどうか収めて、大人しく昼飯を喰っちまってくれ」
「そうそう、衛宮の云う通り。
 大体柳洞は何が不満があるっていうんだ?
 こんなに上手い昼食を、こんな可愛い女の子に囲まれて摂っているっていうのに。
 ……ま、まさか、寺の坊主の“お約束”通り、おまえさん、本当に!」
「――な、なっ! なにを顔を赤らめておかしな妄想に浸っておるか!?
 それ以前に天使のような笑顔の裏で、悪魔の如き策謀を練っておる貴様等のどこが“可愛い”か!
 ―――いやいやいや、三枝嬢は別だぞ、勿論。そこのところ誤解されぬように。
 そもそもからして、貴様らにはここに並ぶ衛宮の料理など勿体なさ過ぎるわ。
 遠坂や美綴如き繊細さの欠片もない味覚では、この味わい深さは到底理解できまい。
 ほれ、この一品にしたところで」
 そう云いながら一成は、皆の為に並べておいた重箱の一つから棒々鶏を摘んで頬張る。
「うむ、鶏肉本来の味を損なわずに、程よく刺激が効いていて相変わらず上手い。
 お主らのようながさつな性格をしておっては、このバランスの妙など分かるまい」
「―――――」
 よりによってその料理を選ぶとは……間合いが悪すぎるぞ、一成。
「……ふふん!」
「な、何を勝ち誇ったような顔をしておるか、遠坂!?」
「お気に召して頂けたようで、わたしも嬉しいわ。
 いま柳洞君が食べた棒々鶏はわたしが昨日の晩、下ごしらえをしておいたものだもの。
 それで柳洞君―――どちらの方が衛宮君の料理が勿体ないんでしたっけ?」
「お、おのれ、遠坂! まさか、衛宮の味覚まで操っておったとは………!
 クッ、このような汚染された料理なぞ、これ以上一瞬たりともこの現世に留めておくわけにはいかぬわ」
 負け惜しみのように云った一成は、しかし、
 遠坂にそっぽを向いたそのままの姿勢で、重箱の中身を凄い勢いでかき込みはじめた。

 そんな一成を面白そうに観察していた美綴が、唐突に話題を変える。
「しっかし、まあ、確かに意外と云えば意外だったな。遠坂さんが衛宮を選ぶだなんて。
 ま、蓼食う虫も好きずきという奴だから、あたしはこれ以上はノーコメントってことにさせて貰うけれど」
「―――――――」
 昔からの知り合いの美綴に面と向かってこういうことを云われると、俺なんかは未だに赤面するしかないんだけど、
 どうやら遠坂はとっくの昔に開き直っているようで―――
「他人の選んだ男の人のことを、蓼って云うのは随分酷いんじゃありません、美綴さん。
 それにその蓼さえだって見つけられない貴女にだけは云われたくないわね。
 ――まったく、美綴さんにはして貰いたいことなら幾らでもあったのに、結局あの時の“賭け”も反故にされてしまいましたし」
「そりゃあ、お前さんが悪い。申告期限は二年のうちにって条件だった筈だろ?
 いくらその前から付き合っていたって後から云われても、ノーカウントは当然」
 この二人は付き合いが長いだけあって、遠坂も美綴の前では普段の優等生の仮面を半ば脱ぎ捨てているらしい。
 それよりも意外だったのは―――
「わたし以前の遠坂さんも好きでしたけど、今の遠坂さんの方がもっと好きです。
 こんなことを云うと失礼なのかな、って思うんですけど、
 衛宮君と付き合うようになってからの遠坂さんって以前よりずっと親しみやすい感じで、
 だからわたしも、これまでよりずっと勇気をもって遠坂さんをお昼に誘えましたし」
 三枝さんは見る者を幸せにしてやまない、ほにゃっとした笑顔を浮かべる。
 遠坂の“本性”を三枝さんが知ったのはつい最近のことだけれど(当然俺絡みの話だったんだが)、
 三枝さんはそれで敬遠するどころか、ますます遠坂のことが好きになったらしい。
 なんというか……その遠坂の“恋人”としては複雑な気持ち、と云うべきなのかもしれないけれど、
 優等生を擬態している遠坂より、“素顔の遠坂”を好きだって云ってくれる友人がいるのは、遠坂にとっても、そして俺にとってもきっと幸せなことなんだろうと思う。

 ――そうこうするうちに予鈴が鳴り響き、賑やかすぎる昼食の時間は、
 絵に描いたような平穏な学生生活の一コマは、ひとまず終わりを告げた。



    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇



 聖杯戦争が終結してからはや三ヶ月あまり。
 言峰の替わりに教会から派遣されてきた老牧師の精力的な活動もあって“後始末”は意外と早期に終わり、俺は以前と変わらぬ日常に戻ってきていた。
 命を賭した聖杯戦争を経ても結局のところ、俺は変わらなかった。
 あの“俺の理想の姿”の末路である英霊エミヤを目の当たりにしたところで、俺は依然として“正義の味方”を貫く決意を変える事なんてなかった。
 それでも――聖杯戦争を経て“変わったもの”も幾ばくか。
 その最たるものが、遠坂凛という、以前は遠くから憧れるだけだった少女との関係。

 授業が終わった後も、俺と遠坂の一日は終わらない。
 放課後、俺がバイトのある日は遠坂が食事当番で、そうでない日は俺が食事当番を。
 こんなスケジュールが、いつの間にか俺たちの“決まり”となっていた。
 きっかけは『お互いに聖杯戦争では派手に浪費しちゃったし』という遠坂の提案。
(浪費されたのは遠坂の宝石だけな気もするけれど、当然俺にもその一因があるわけで)
 だけど、いつの間にか衛宮家の晩餐に遠坂の姿があるのが当たり前のようになっていた。
 最初は文句を云っていた藤ねぇも、今では遠坂の料理の味にすっかり飼い慣らされたらしい。
 最近では修行の準備の関係上、遠坂が来られずにその手料理が食べられない日などは、あからさまに不満げな顔を見せたりするほどだ。

 夕食の後には、本題である魔術の修行が始まる。
 藤ねぇには遠坂は俺の家庭教師をして貰っている、ということにしてある。
 ………いや、確かに遠坂に“家庭教師”をして貰っていることには違いないし。
 当然藤ねぇは「英語の勉強ならわたしがー」と云っていたけれど最近は何も云わない。
 それどころか「今までのわたしの教え方が悪かったのかな」と落ち込んでいることさえある。
 決して良くはなかった俺の英語の成績の、ここ数ヶ月の急速な上昇を目の当たりにしたからだ。
 そりゃあ、そうだ。
 遠坂と一緒に倫敦に行く為には、魔術云々以前に英語が喋れなければ文字通り話にならない。
 やはり人間というのは必要に迫られると、通常以上の力が出るものらしい。
 辛うじて残された教師としてのアイデンティティを崩壊させてしまうのは心苦しいけれど、藤ねぇにはまだ暫くこのまま誤解していて貰った方が都合が良いだろう。

 一方、《魔術の師匠》としての遠坂には本当に容赦がない。
 遠坂曰く、
「最高の魔術師が一生を賭しても到達できない領域へ二週間で到達してしまった弟子に、
 魔術師としての基本を教え込むなんて経験ができるのは、絶対にわたしだけでしょうね」
 と云うことになるらしく、その教え方には殆ど嗜虐的な色合いえさえ帯びていると思う。
 勿論、そのことについて抗議する気なんてまったくない。
 遠坂と一緒に倫敦に、時計塔に行くために、
 遠坂の鼻をいつか明かしてやるために、
 そして――あの赤い騎士の、鋼のような背中にいつか必ず追いつくために、精一杯頑張ることしか、いまの俺には遠坂の“過分な好意”に報いる手段なんてないんだから………

「士郎! 集中するっ!」
「!」
 弟子のそんな一瞬の心の乱れも正確に、師匠としての遠坂は見抜く。
「す、すまん、遠坂」
「まったく! こんなんじゃ、わたしの師匠としての力量まで疑われちゃうでしょ!?」
 魔術の師として、厳しい口調で告げた遠坂は、
 だけど一転、俺に向けるその視線をひどく穏やかなものにする。
「――まあいいわ。この失態は明日のお弁当に一品追加することで相殺してあげるから。
 時間も時間だし、今日のところはこれくらいにしておきましょうか?」


 柔らかな月明かりの下を、遠坂と並んで歩く。
 風薫るという表現がぴったりの、心地よい風の吹く中を遠坂と一緒に歩く。
 何一つ言葉をかわさなくたって、
 それでも触れる気になればすぐにでも触れられそうな距離で、
 夜の坂道をこうして遠坂と二人っきりで歩いているだけで、心が満たされてくる。

 気付かれないように、チラリとだけ傍らに視線をやる。
 俺のすぐ隣にあるのは――
 今の俺にとって、この世で一番大切な女の子の横顔。

 遠坂凛の生き方は誰よりも格好良くって、凛々しくて、鮮やかで、眩しくって、
 そのくせ、
 どうしようもなくお人好しで、肝心なところで大ポカをする抜けたところもあって、
 実は誰よりも努力を積み重ねている癖に、決してその姿を他人に見せようとしなくって。
 そうして、
 こんな俺でも、少しは遠坂の支えになってやりたいって、
 遠坂凛の本当の姿を知ったからには、男としては彼女を放っておけなくって。

 要するに、そこにいるのは――
 衛宮士郎にとっての、まさに理想の“女の子”の姿。 

 いまこの瞬間が永遠に続けばいいのに、って心の底から想う。
 だけどそれと同時に、
 こんなのは奇跡でしかないんだって、心の何処から囁く声がある。

 そう、ツギハギだらけの心に、伽藍洞な魂を抱えこんだ“壊れもの”の俺にとって、
 ――遠坂凛がこうして傍らにあってくれるなんていうのは、身分不相応な奇跡。
 この奇跡を当たり前のこととして受け止める資格なんて、俺にはきっとない。
 ――いやそれ以前に、
 何時までもこんな幸せの中にいられる資格なんて俺にはないんだって囁く声が、俺の魂の奥底から響き、それが耳をついて離れないでいた………。

「ありがと、士郎。ここでいいわ」
「……あ、ああ」
 傍らからあがった遠坂の呼びかけに俺はようやく我に返る。
 いつの間にか俺たちは遠坂の屋敷前まで辿り着いていたらしい。
「――それじゃあ、また明日、学校でな。
 おやすみ、遠坂」
 一瞬前まで脳裏を占めていた思念を遠坂に悟られないよう、平然を装っていつもの別れの挨拶を告げる。
 だけど、遠坂は………明らかに気分を害した視線で俺を嘗めつけてくる。
「ん? 俺、なんか遠坂の気に触るようなことをしたか?」
 そんな顔をしていておいて今更なに云っているのよー、とばかりに、遠坂はあからさまに呆れた表情をつくる。
「………まあいいわ。どうせまたロクでもないことを考えていたでしょうけれど」
 俺の内心などお見通しとばかりに、遠坂は大袈裟に溜息を吐き出してみせる。
「あんたとは気長に付き合っていくことに決めたんだから。
 士郎の矯正もぼちぼちと、時間を掛けてゆっくりとやっていくんだから」
 きっぱりとした表情で顔を上げた遠坂は、そう云いいながら俺の前に回り込むと――
「それでもね、衛宮君」


「!?」


 触れあったのは、一瞬。
 だけど、砂時計の一粒のようなその刹那の時間は、俺にとっては――――


「なっなっなっなっ! ととと遠坂っ!?」

「……たまには恋人らしい、おやすみの挨拶くらいはしてみせてよね、この朴念仁!」
 可愛らしくその舌を小さく突き出した遠坂は、
 呆然と立ち尽くす俺を尻目に、鮮やかにその身を翻して屋敷の中へと消えていった。



    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


 俺はまだ半ば夢見心地で、衛宮邸への帰路をとる。
 遠坂の柔らかな唇の感触が、脳裏どころか、全神経にこびりついて離れない。
 そして俺は――
 普段は意識することのない、俺の体内にある、俺以外に由来する魔力を改めて感じ取る。


 ………………俺、本当に遠坂を抱いたんだ。


 今更ながらにその事実を再確認して、
 全身の血液が頭に、そして情けないことに下半身の一点に集まってくる。

 あの日、ギルガメッシュとの決戦を直前に控えたあの晩、
 ―――俺はこの世で一番惚れている女の子を、
     俺がこの世で一番眩しく感じている遠坂凛という女の子を抱いた。

 本来、契約という名の繋がりでしかない筈のその交わりを、でも遠坂は
 ―――「うん、それじゃ、そういうの抜きでしよ」って、とびっきりの笑顔で云ってくれた。

 その後のことは……正直よく覚えていない。
 遠坂の、あのいたずらな、これ以上ないって仕草の笑いが、記憶を司る俺の脳の部位を木っ端微塵に粉砕してくれたからだ。
 いや、でもきっとそれは――――嘘だ。

 俺の愛撫に応え、刻一刻反応を変えていった遠坂の身体の感触を、
 ――溶け合う口の感覚、柔らかな肉の質感を、
 ――包み込んだ肉の柔らかさ、手のひらから零れる弾力を、
 ――堅く閉じられた、狭く、熱く灼けた肉の感触を、
 ――蜜で濡れ、うねりを伴う肉壺の感覚を、
 ――ペニスを微塵の隙間もなく包み込んだ無数の肉襞を、
 ――絶頂の瞬間、俺の全てを搾り取ろうと収束した膣の蠕動を、

 俺を信頼して身を任せてくれた遠坂の、その桜色の唇から漏れでた全ての音を、
 ――「あ……ん――ひゃ……!? どこにいくのよ、士郎……!?
 ――「は―――っ……! あ、入って、く……!」
 ――「良かっ、た。……わたし、ちゃんと抱かれてるんだ」
 ――「あ――や、もっとも、奥、ま、で……!」
 ――「あ、んあ、は、や――! いた、痛い、痛い、痛いよ、士郎……!!」
 ――「いやあぁ―! こわ、こんなの怖い。やだ、やだやだやだやだやだ…………!!」
 ――「士郎……! 士郎、んあ、あ、は――あ、士郎の士郎の、バカ……ぁ……!!!!」

 俺の身体の下、苦痛と快楽の渦の中で翻弄される遠坂の反応を、 
 ――涙を堪えて、不安げに俺を見つめる遠坂の顔を、
 ――僅か数センチにも満たない性器の擦れ合いに跳ね上がる遠坂の身体を、
 ――弓反りにしなり、逃げるように捻った遠坂の腰を、
 ――上下に揺らされ、乱れる黒く長い遠坂の髪を、
 ――絶頂を迎え、無防備にベッドに投げ出された遠坂の上気した肌を、
 ――滾った俺の精液が、呼吸するたびに遠坂の柔肌を滑り落ちていくさまを、

 俺との交わりの中で見せた、遠坂凛の痴態と嬌声。
 その全てを、俺は明瞭に、その細部に至るまで、頭ではなく全身で記憶していた。

 だけど。
 どんな繋がりよりも深く深く、遠坂凛の身体を感じた筈なのに、
 それなのに俺は―――
 未だにあの交わりを夢の中の出来事のように感じている、俺自身を否定できないでいた。

 そう、俺みたいな“壊れもの”が、
 俺なんかのことを心の底から想い、怒ってくれる遠坂凛っていう女の子に指摘されるまで、
 自分が壊れていることさえ、自分の生き方が酷く歪になっていることさえ理解できなかった俺みたいな人間が、
 あんなにも鮮やかな女の子の身体を穢してしまっただなんて、
 あんなにも綺麗な女の子の身体に、その生涯で一度しか刻めぬ刻印をつけてしまっただなんて、
 そんな身分不相応な真似…………俺なんかに赦されるわけがないんだから。

 勿論これだけは胸を張って、断言することが出来る。
 俺にとって遠坂凛っていう女の子は、この世で一番大切な存在なんだってことは。
 だけど、それだからこそ、思う。
 こんなにも壊れた俺が、遠坂凛の好意を受けるのに値する人間なのかってことを――。

「!?」
 最初に俺の神経に触れたのは、乾いた木々の擦れあうような囁き。
 咄嗟に、闇に凝らした俺の視野に飛び込んできたのは、遙か彼方の真っ赤な篝火。
 吹き上げられた火の粉は宵闇の中、金泥のように輝き、
 そして………
「!!」
 そこで何が起こっているのかを正確に把握する前に、
 オレは後先も考えず、その篝火の方角へと全力で駈けだしていた。


(続く)

戻る