Fate/stay night − ショート・ショート・ストーリー

『衛宮士郎と遠坂凛のバカップル日記』 2004年7月分

【平成16年7月30日分】
《士郎、あくまを泣かせ、セイバーに成敗されるのこと》

「シロウ、貴方は一体、凛に何をしたのですか!?」
「ま、待った、セイバー。俺には一体何のことだか」
「この期に及んでシラを切るとはシロウらしくもない!」
「いきなり風王結界を突きつけて、そんな事を云われても、俺には心当たりなんか!」
「まだ惚ける気ですか! あの気丈な凛が人前で涙を見せるなど只事とは思えません」
「と、遠坂が……?」
「ええ、勿論私が部屋に入った途端、表面上はいつもの凛に戻りました。
 しかしその目は充血し、その頬が明らかに腫れあがっていた事を私は見逃しません。
 まさかとは思いますが、士郎……もしや凛に、手を!」
「馬鹿なことを云うなよ! 俺は死んだって女の子に手を上げたりするもんか!」
「そ、そうですね。流石に今の疑念を抱いたことについては謝罪します。
 しかしいずれにせよ、凛を泣かせた原因がシロウにあることは間違いないのです!」
「そんな事を云われても俺には本当に何のことだか。
 遠坂、昨日の晩も俺の手製のシフォンケーキを嬉しそうに食べてくれてたじゃないか。
 大体セイバーもその場にいたんだから、よく分かっているだろう?」
「ええ、あのケーキは本当においしかった……などという話で私が騙されるとでも!?
 シロウに心当たりがなくとも、元凶は紛れもなくシロウです。私は聞いたのです。
『本当に何でもないんだから!』と気丈に私を追い払った凛が、力無く呟いたのを!
『……なによ、こんなになったのは全部士郎が悪いんじゃない』と」
「だから、俺には本当に遠坂が何を悩んでいるのかなんて……」
「だとしたら、その時点で士郎は凛の恋人失格です!
 シロウ自身が凛に何をしでかしたのか思い出すまで、今日は特訓につきあって貰います」
「セ、セイバー、なんで完全武装までしてるんだよ!?」
「問答無用!」





「……く、屈辱だわ、魔術師ともあろうものが、こんなことで医者にかかる羽目になるなんて。
 あの馬鹿も少しは考えなさいって云うのよ。いくら美味しくても、毎晩食後に甘い物なんて出すなんて!
 お陰で虫歯になっちゃったじゃない!」

 歯痛な遠坂さんにどっとはらい。



【平成16年7月28日分】
《士郎、あくまに茶を給仕するのこと》

「士郎、あなたはもう少しメリハリをつけることを覚えなさい!
 始終緊張の糸を張りつめていたって、良いことなんて何にもないんだから!」
 夏休みのうららかな午後、俺は不条理なことに唐突に遠坂に怒鳴りつけられる。
 いや、そんなことないぞ、って俺はなんとか反論したものの、
「士郎はずっとそうやって生きてきたから自分がどんなに危ういか理解してないだけよ!
 私みたいに、学ぶときには学ぶ、遊ぶときには遊ぶって具合にメリハリをつけないと!」
 ううっ、魔術の師匠兼恋人にそう断言されてしまっては、もう反論しようがない。
 しかしなあ、今の遠坂はどう見たって、メリハリが利いていると云うより。
「……あのな、遠坂」
「ん? どうかした?」
「幾ら暑いとは云っても、仮にも年頃の健全な男子の前でその格好はないと思うぞ?」
 そう、今の遠坂の格好は薄い赤のタンクトップに、極端に短い黒のショートパンツという大胆すぎるもの。
 普段は絶対不可侵領域であるその細くしなやかな足も今は露わにしている。
 加えて今日は、藤ねぇも桜も部活で夕方まで帰ってこないわけで。
 ここぞとばかりだらけきった遠坂は、先程からひっきりなしにペッドボトルに詰めた冷えた麦茶に手を伸ばしている。
 それでもこの暑さに耐えられなくなったらしく、遂には扇風機の前で、はしたなくその薄着をぱたぱたさせ始めた。
「なに? 士郎には昼間っから目の毒だった?」
 遠坂があくまな笑顔を浮かべて云ってくる。
 しかし遠坂の期待に添えなくて申し訳ないけれど、そんな気持ちは一向に沸いてこない。
 や、遠坂の‘あられもない姿’を見慣れてしまったから、という訳では決してなく、
 きっとこんなにも飾らない遠坂を目の当たりにすることができるのは俺だけなんだ、っていう充足感の方が大きいんだろう。
 でも確かにそのこと自体は嬉しいんだけど……
「ごめん、士郎。お茶のお代わり持ってきてくれる? まだ冷蔵庫に一本あったわよね」
 遠坂に云われるまま、俺は台所へと向かった。

「はい、お茶、入ったぞ」
「ありがと、士郎……って、これは一体なんなのよ!?」
「まだ少し熱いから飲む時には気を付けてな」
「ちょっと! こんな暑い日にこんな熱い焙じ茶を飲めって云うの!?」
 うーん、やっぱり怒られた。ちゃんと説明しないと駄目か。
 でもなんとなく面と向かって云うのが恥ずかしくって、俺は鼻の頭を掻きながら云う。
「だって、女の子がお腹を冷やしちゃいけないだろ? 将来のこともあるんだから!」
「!」

フェミニスズムと古風な考えた方が同居したw士郎にどっとはらい。


【平成16年7月15日分】
《あくま、士郎と息を合わせるのこと−セイバーさんの逆襲 其の壱》

 まだ陽がまだ昇りきらぬ払暁。
 神聖な衛宮家の道場に、激しさの中にも淫靡さを伴ったその音が響く。

 パンパンパンパンパンパン。

 士郎は全身から汗を吹き零しながら、ただひたすら単調なその動きを繰り返す。
 どろどろに蕩けきった熱い肉洞の如きものを、士郎は巨大な大業物で激しく突き立てる。
 硬い凶器を受け入れた“そこ”は自在にその姿を変えて、その灼熱の滾りを受け入れる。
 刺し穿たれるたびに飛び散る熱い迸りは、士郎を、そして傍らの凛の身体を汚していく。
「あ、熱い……」
 圧倒的な熱い固まりを、白魚のような細い指で宥めようと苦闘している凛が譫言のように呟く。
 全身は火照り、無理のあるその姿勢は彼女の身体を痛めつけ、唇からは桜色の吐息が漏れでる。
 凛の艶やかな黒髪にも、猫科を思わせる小作りな顔にも“白いもの”がこびりついていた。
「セ、セイバー……もう、いいだろう……?」
 荒い息を吐きながら、士郎は少し離れたところから見つめる騎士王に赦しを請うように云う。 
「まだです!」
 だが戻ってきたのは、一欠片の容赦もない言葉。
「こんなものでは足りません! もっと強く、もっと激しくなければ、私の求めるものは!」
「セイバー、貴女はっ!」
 凛は無理な体勢のまま己のサーヴァントを睨みつけるが、セイバーは冷酷な眼差しで跳ねつける。
「凛、何故手を緩めているのですか!? そんなもので私が満足できるとでも?」
 彼女の全存在を貶めるようなその物云いに、凛の表情が変わる。
「そちらがそういうつもりならわたしにも考えがあるわよ! 士郎、もっと早く、激しくして!」
「と、遠坂……これ以上早くしたら、俺、もう……」
 熱いこわばりをこねる凛の動きは益々速くなり、それにつられ士郎の叩きつける速度も加速していく。

 パンパンパンパンパンパン。

 互いの限界を遙かに超えたそのぶつかり合いは、周囲に凄まじい飛沫の雨を降らせていく。
「士郎、もっと! もっと強く!」
「と、とおさか、とおさかっ、とおさかっ!」
 凛のこねた白い柔肉のような堤の真ん中に、士郎が振るう極太の槍が打ち込まれる。
 激しく飛び散った粘着性の“それ”を全身に浴びながらセイバーは至福の笑顔を浮かべ、
 そして……

「そうです、シロウ。元の“お米”の形が分からなくなるまで激しくつくのです。
 ああ、何をしているのですか! “杵”で叩く軸がズレてきているではありませんか!
 凛も凛です。早いだけで“石臼”にへばりついた部分の返しが甘くなっていますよ。
 二人ともそんなことで、本当においしい“お餅”がつけると思っているのですか!?」

(interlude out)

「……ご馳走様でした。流石の私もお腹が“ぽんぽん”でもう食べられません。
 きなこ餅も、あんころ餅も、大根おろし餅も、大変おいしゅうございました。
 やはり市販物ではなく、竈で吹かした餅米を石臼と杵でついたつきたてのお餅は違いますね。
 おや、どうしたのですか? 士郎と凛は食べないのですか?」
「セ、セイバー……流石に朝から何杯も餅をつかせておいてその言い草はないと思うぞ」
「何処の世界に、早朝からマスターに餅つきを強要する使い魔がいるって云うのよ!?」
「……ここにいますが、それが何か?」
「「!?」」
「この程度の肉体的苦痛が何程のものだと云うのですか!?
 毎晩毎晩、隣室であなた方の“運動”を聴かされる私の精神的苦痛に較べれば!」

 ぶっ壊れセイバーさんにどっとはらい。……セイバーファンの方、御免なさい。



【平成16年7月11日分】
《士郎、ひもすがら、あくまとともに無為に過ごすのこと》

 早くも真夏のような太陽が照りつける、休日の衛宮邸の昼下がり。
 灼熱の外とは対照的に、縁側から心地よい風が吹きこんでくる居間は快適そのものだ。
 俺はなんとも手持ち無沙汰で、居間のテーブルに頬杖をつく。
 洗濯と掃除は午前中に済ませてしまったし、夕食の準備には流石に早すぎた。
 普段は時間があれば剣や魔術の鍛錬をするのだけど、今日はそれも禁じられている。
 で、そう命じた当の本人はと云うと、俺の向かい側でファッション雑誌をめくっていた。

「筋肉は毎日無闇に鍛えればいいってものじゃないの。それは魔術回路も同じよ。
 回復のための休養を与えることで筋肉繊維やら魔術回路は成長して太くなるんだから」
 師匠である遠坂に自信満々でこう断言されてしまっては、従わざるを得ない。
 遠坂がこうして傍らにいる生活が始まって数ヶ月。
 一刻でも早く一人前になろうと、脇目もふらず駆け抜けてきた日々。
 でも聖杯戦争からの目の回るような忙しさも、ようやく一心地ついたというところだ。
 だから遠坂と二人っきりで、その……ここまで何もないと、正直云って間がもたない。
 昼飯後の会話はと云えば「遠坂、麦茶飲むか?」「お願い」という一言だけ。
 一応、俺たちは恋人同士なわけで……こういう時は恋人らしい会話をすべきなのかな?
 でも俺には、魔術以外のことでどんな話をしたらいいのか、見当もつかない。
 流行の音楽やドラマなんて分からないし、ましてファッションなんて想像の埒外だ。

 遠坂にはこれまでどれだけ借りを作ったか分からないし、これからだって、きっと。
 俺に出来ることなら何だって遠坂のためにしてやりたいって心の底から思う。
 だけど、どうしたら遠坂が喜んでくれるかなんて、情けないけれど全然分からない。
 考えれば考えるほど……自分の甲斐性のなさに落ち込んでしまいそうだ。
 そんな俺に呆れて退屈しているんじゃないかって、遠坂の方をちらりと伺う。
「士郎、一つ訊くけれど」
「!」流石、あかいあくま。視線を雑誌に落としたままでも俺の気配を感じ取ったらしい。
「普段、桜や藤村先生のために、特別に何かしなきゃいけないなんて思ったりする?」
 勿論桜や藤ねぇに何かあれば、俺はどんなことがあろうとすっ飛んでいくつもりだ。
 だけど確かに遠坂の云う通り、日常の中で何かをしなければ、なんて思ったことはない。
 だって桜も藤ねぇも、いることが空気のように当たり前な、だけどかけがえのない大切な家族なんだから。
 ……ああ。だから、遠坂が云いたいことは、そういうことか。
 それから夕食の準備にとりかかる迄の二時間。
 俺たちは同じ部屋にいながら一言も口を利かなかった。
 だけど遠坂がそこにいる、ということだけで俺の心は満たされていた。
 そして、俺の自惚れじゃなければ、きっと遠坂もまた……

 無為なお話だけど、どっとはらい。


【平成16年7月7日分】
《士郎、あくまとともに七夕の願い事をするのこと》

「士郎、こっちの紙に願い事を書きなさい」
 放課後恒例の魔術講義が始まる前に縁側で休んでいると、遠坂が唐突に切り出した。
 カラフルな細長い紙を数枚手渡されながら、俺は首を傾げる。
 人の願いを形にする願望機が如何に悪質なものか、俺たちは誰よりも知っているからだ。
「ああ! そんな難しいことは今日は関係ないんだから、さっさと書きなさい!」
 遠坂にそう云い切られてしまっては仕方ない。
 俺は一枚目の紙に「周りのみんなが笑顔でいられますように」と書き込む。
「……なんだよ、これが俺の素直な願いなんだから問題ないだろ?」
「……いいわよ、士郎がそういうヤツだってことは分かってるんだから。
 じゃあ、次は“16年後と25年後の士郎自身の身に叶っていて欲しいこと”よ!」
 遠坂は更に突拍子のないこと云ってくる。随分先だけど、妙に具体的だな?

「お待たせしました、凛」
 ガサガサと音を立てながら、青々と笹の葉が茂った竹をセイバーが運んでくる。
「ありがとう、セイバー。雷画さんにはお礼を云っておいてくれた?」
「勿論です。タイガも後から来るそうですから、縁側から見られる所に飾りましょう」
 そうか、今日は七夕だ。
 織姫と彦星が年に一度だけ会える夜。うん、今日が晴れてよかった。
「そういうこと。で、地球とアルタイル、ベガとの距離は約16光年と約25光年。
 今から願い事をするんだったら、それだけ先のことでなければ意味ないでしょう?」
 いきなりそんな事を云われても……考え込んでしまう。
 遠坂やセイバーと今こうして一緒にいること自体、一年前には夢にも思っていなかった。
 ましてそれが十年以上先の話となれば、全く想像もつかない。
 ただ、赤い短冊を手にとりながら俺は……赤い騎士のことを思い出す。
 果たして未来の俺は、あの赤い鋼のような背中に追いつけているんだろうか?

 気が付くと、俺の目の前にあったのは遠坂の呆れたような、諦めたような表情。
「……はぁ。その様子じゃ、士郎が何を書いたのか、聞くまでもないみたいね」
 遠坂は「いいわよ、その分わたしがなんとかするんだから」って独り言みたいに云う。
「そ、そういう遠坂は何て書いたんだよ?」
「わたし? 秘密に決まっているじゃない。願い事なんて他人に教えるものじゃないでしょう?」
 流石に抗議の声を上げる俺に、遠坂はあっさり応える。
「じゃあ、16年後と25年後に士郎にだけは教えてあげるわよ、私の願いが叶ったのかどうか」
 そう云われて初めて、俺は遠坂との未来を考え赤面してしまう。今の遠坂の言葉は……
 火照った顔を隠すために、今更ながら遠坂の言葉の矛盾を突く。
「だ、大体アルタイルとベガまでの距離って片道に掛かる時間だろう? だったら!」
「それなら32年後と50年後ね。わたしは全然構わないわよ。
 でもわたしの願い事が叶ったのかどうか“その時に”ちゃんと確かめて頂戴よ、士郎!」

 七夕の夜の願い事にどっとはらい。


戻る