<ご注意>
以下のSSは「ある意味」で、時系列的に「心の澱」の続編となっておりますので、
願わくば、先に「心の澱」を読んで頂ければ幸いですm(_)m。



「衛宮士郎、覚悟っっっ!」
「!」
 甲高い叫びと共に、繰り出されたのは白銀の煌めき。
 鋭い剣撃、なんて簡単に表現できる次元の攻撃じゃない。
 押し寄せてきたのは周囲のマナを吸い尽くしながら急膨張した、巨大な魔力の塊だ。
 本当に何の容赦もない、隠しきれない殺意の籠もった一撃。
 しかもその攻撃を事前に察知できなかったのは、俺だけじゃない。
 傍らの遠坂でさえ、この間近に接近されるまで何の気配も感じ取れなかった正真正銘の不意打ち。 

 決して俺たちはいま、聖杯戦争の真っ直中にいるってわけじゃない。
 今は学校帰り。遠坂と一緒に今日の晩飯の素材を仕入れる為に立ち寄っただけの、いつもと変わらぬ商店街の片隅だ。
 幸い周囲に俺たち以外の人影はない。
 いや、襲撃者の狙いは元々俺たち、いや正確に云えば俺だけのようだ。
 綺麗に図ったように、遠坂と距離が離れた瞬間を狙ったその斬撃を、俺は文字通り間一髪でかわす。
 更に踏み込んできて、そのまま逆袈裟に斬りかかってきた第二撃を、俺は咄嗟に投影した干将で叩き落とし、返す莫耶でその見えない襲撃者に一撃を繰り出そうとし、
「士郎っ! 待った! “その子”っ!」
 遠坂の切羽詰まったようなその叫びが、寸前で俺の剣を―――



 『遠い国から来た刺客』  第1話 



「いてってっっっっ、たんこぶが出来ちまってる。
 年端も行かない子供に本気を出すなんて、それが“正義の味方”のすることかよ」
 衛宮邸の居間で頭をさすりながら、小さな襲撃者がぼやく。
「いきなり人を襲っておきながら、その言い草はないだろうっ!?」
「ふん、昼間っからデレデレと鼻を伸ばして、隙だらけの士郎が悪いんだよっ!?」
「だ、誰が鼻の下を伸ばしていたって云うんだよっ、誰が!?」
 その“男の子”はとんでもない口を叩きながら、反論してくる。
 年の頃は七、八歳と云ったところだろうか。年嵩に見積もっても精々十歳と云ったところだろう。
 ―――間一髪、莫耶は止めたものの、勢い余ってその峰で少年の頭を軽くこづく格好になって以来、ずっとこの調子だった。
 商店街の外れとは云え、流石に道端でひたすら俺への罵詈雑言をわめき散らす男の子を放ってはおけず、とりあえず衛宮邸まで連れて来たものの―――
 ところどころ癖毛で跳ね上がった短髪、きかん気の強そうな眉、少し吊り上がり気味の瞳に、あからさまに俺への敵意を浮かべて睨みつけてくるその姿は、獰猛な子犬、もしくは忠実な子豹を彷彿とさせる。

「大体俺には、おまえみたいな子供から命を狙われる心当たりなんて、何処をどう探したってないぞ! まさか人違いじゃないだろうな!?」
「そっちにはなくったって、こっちにはあるんだよ、衛宮士郎!」
「だから、いつ俺が他人から命を狙われるようなことしたんだよ!?」
「ふん! 女を泣かせるような男は、どんな酷い目に遭っても自業自得なんだよ。
 士郎がどれだけ“あの人”を泣かせることになるって思ってるんだっ!?」
「???」
 やっぱりこの少年は、誰かと人違いをしているとしか思えない。
 この少年の言い分が正しいとすれば、俺はこの子の“大切な人”を泣かせてばかりいる極悪人、
 と云うことになるけれど、当然の事ながら俺にはそんな記憶はない。

「………で、あなた、この辺じゃ見かけない顔だけど、名前は?」
 いつまで経っても埒があかないと看て取ったのか、これまで無言で俺たちのやりとりを見ているだけだった遠坂が口を挟んでくる。
「―――――――」
 何故だろう? これまで機関銃のように俺への罵倒の言葉を紡いでいた少年の口が、遠坂に声を掛けられるなり、ぴたりと貝のように閉じられる。
「うちは何処? ご両親は? それにいま着ている青い外套、かなり強い耐魔力が付与されているわね?
 貴方は一体――――何処の誰なの?」
「と、遠坂?」
 思いの外に鋭い、嘘や偽りは決して赦さぬとばかりの遠坂の口調に、逆に俺の方が驚かされる。
 これまでの不遜とも云うべき態度とは一転、途端に落ち着きを無くしてそわそわし出した少年は、どうしたらいいか分からずに、遂にはぷいっとそっぽを向いてしまう。
 この辺りは如何にも年相応と云ったふうで、微笑ましい反応だ。

「……………………忘れた」
「………はっ?」
 ふて腐れたように吐き出した少年は、更にとんでもないことを云ってくる。
「さっき貴様に殴られたショックで記憶喪失になった。責任取れ、衛宮士郎」
「お、おまえなっ」
 ついさっき微笑ましいと思ったのが馬鹿馬鹿しくなるほど、少年は憎々しげに俺に言葉を叩きつけてくる。
 ―――しかし、何故だろう? その理不尽さに奇妙な「既視感」を覚えてしまうのは。

「そもそも、おまえみたいな子供が街中であんな刃物を振り回して、どういうつもりだ。
 俺だったから良かったけれど、他の誰かに怪我をさせたら………って!?」
 そこまで口にして、間抜けなことに俺は初めて気が付く。この如何にも腕白小僧と云った少年が、紛れもなく徒手空拳であるということに。
 一瞬の攻防とは云え、あの剣戟が幻覚の類であった筈はない。アレはただの魔力の塊ではなく、紛れもない実体をも伴った剣による攻撃だった。
 ―――いや、ちょっと待て! それ以前にこの少年!?
「おまえ、まさか! その歳で魔術師なのか!?」
「ふん! 今頃になってようやく気付いたのかよ、このへっぽこ“魔術使い”。
 それで“正義の味方”になろうなんて、ちゃんちゃらおかしいんだよっ。
 そんな未熟な士郎をフォローするために“あの人”がどれだけ苦労しているか、少しでも考えてみたことがあるのかっ!?」
「………???」
 相変わらず、この少年が云っていることには理解できないところが多い。根本からして“あの人”って云うのは一体何処の、誰のことなんだ?
 だけど、この少年の標的が紛れもなく俺だってことだけは疑いようがないようだ。
 俺が“正義の味方”を目指しているってことだけならともかく、魔術師ではなく“魔術使い”たらんとしていることを知っているのは、俺以外にはこの世で唯一人、魔術の師匠でもある遠坂凛しかいないんだから。
 いや、でもそんなことを遠坂が他人に広言するなんてことがある筈もなくって――

 で、その遠坂はと云えば、少し離れたところから俺たちを見やりながら、先程から何やら考え込んだり、ぶつぶつ呟いている。
「………? なんだよ、遠坂。この子の身元に何か心当たりでもあるのか?」
「な、なんでもないわよ! だってそんなこと、ありうる筈がないんだから」
 よく分からないことを云いながらも遠坂は忙しなく、俺と少年を何故だか見比べるように視線を動かす。
「???」
 遠坂のそんな反応も異常って云えば異常だが、その遠坂に見つめられている少年の反応もまた、奇妙この上ないものだ。
 最初はそっぽを向くばかりだったけれど、抑えがたい感情に突き動かされるように、時折横目でちらちらと遠坂に視線をやり始める。
 本人は隠しているつもりなんだろうけれど所詮は子供と云うべきか、その態度は周囲から見れば丸わかりだ。
 で、そんな態度から読み取れる感情はただ一つ。それは遠坂に対する「強い憧憬」だ。

 ―――なんだろう?
 子供相手に大人げないって分かってはいるけれど………どうにもその態度が癇に触る。
 そう、まるで遠坂凛を独占し、決して俺には触れさせまいとするその姿が妙に俺の癇に。

 そんな俺の態度を見て取ったのだろう、少年はあからさまな嫌悪の感情を浮かべながら俺に突っかかってくる。
「この出歯亀っ! むっつり助平っ! ケダモノ野郎っ! 士郎なんか、士郎なんか!」
「その歳でいったい何処でそんな言葉を覚えたんだよ、まったく!? おまえの両親は子供に一体どんな教育をしてるんだ?」
「りょ、両親のことで、士郎に何か云う権利が微塵でもあると思ってるのかよ」
 両親という言葉に激昂した少年は、遠坂の前だからって被っていたらしい羊の皮をかなぐり捨てて、俺に噛みついてくる。
「偶然とは云え、これ以上ないってところに“落ちる”ことが出来たんだ!
 いや、これこそ天の配剤だ。覚悟して貰うぞ、衛宮士郎!
 貴様みたいなヤツ、 絶対に、絶対に俺の“母様”には相応しくないんだからなっ!」
「はっ? ……母……様って、一体おまえ、何のことを!? 誰のことを云って――!?」
 流石にその言葉は聞き逃すわけにはいかず、少年を問い詰めようと手を伸ばそうとして、
 俺は屋敷の外から急接近してくる、その強大な魔力の存在に気が付く。
「!」
 遠く離れていても疑いようもない、純粋な殺意。
「ヤバイ! ヤツが、赤い、あくまが、来るっ!」
 少年が怯えたように、更に意味の分からない呟きを洩らす。
 しかし、そんな明白な殺気を迸らせながら近付いてきているにもかかわらず、遠坂と一緒に改めて張り直した衛宮の屋敷の結界は、何故だかまったく反応を示そうとしない。
「クッ! 早い、早すぎるぞ、清香(さやか)め!」
 瘧のように震えながらも、それでも精一杯の勇気を振り絞るようにして、少年は“敵”を撃退すべく、果敢に中庭へと飛び出していく。
「!]
 一瞬だけ互いに顔を見合わせた俺と遠坂も、一足遅れてそれに続いた。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「爽平! やっと見つけたわよっ!」
 屋敷の塀の上から、ソプラノのような美しい声が黄昏に響く。
「ここが“何時”の、“何処”だか分かった途端にやってくれたじゃないのっ!
 私にあんな真似をしておいて、ただで済むと思ってるんじゃないでしょうね!?
 それに何より! アンタが今しようとしたことを私は絶対に赦さないんだから!」
 少女の纏った深紅の外套が風に煽られ、夕闇と溶け合うようにたなめく。
 歳の頃は彼女が“爽平”と呼んだ少年と同じくらいか。
 しかし、そのくっきりとした目鼻立ちと、風に靡く美しい黒髪、何より生気に満ち溢れたその仕草が、彼女を少年よりずっと大人びて見せていた。
 当然の事ながら………初めて見る顔だ。
 ―――しかし、何故だろう? その少女の姿を奇妙に身近に感じてしまったのは。

「ふん、覚悟の上に決まってるだろ! こんな千載一遇のチャンス、そう、“母様”をこんなロクデナシ野郎から解放する機会なんて、これをおいて他にないんだから!」
 中庭に立ち、彼が“清香”と呼んだ少女を見上げる少年の瞳に、迷いの色はない。
「へぇー、よく云いきったわ。命乞いをするなら“姉弟の誼”で助けてあげようと思ったけれど、どうやらいらぬお節介だったみたいね!」
「最初から清香に手加減なんか出来るわけがないだろ。
 だったら最初から命乞いなんてみっともない真似、しかも“母様”の目の前でそんなことできるかよ!」
「じゃあ、その大切な大切な“母様”の前で泣いて詫びなさい、“あの人”に手を上げたことを!」
 云うが早いか、清香と呼ばれた少女は懐から宝石を取りだし、そして―――

「Drei, Zwei, Ein―――!」
 
 少女の呪文と共に、屋敷の中庭上空に蛍火のように浮かんだのは焔の塊。
 中でも三つ、槍の形状を取った巨大な炎の柱は、
 それこそ軽く家一軒を吹き飛ばせる程の魔力が圧縮されているって一目で見て取れる。
 流石にこうなっては、幾ら気に喰わないからってあの少年を放っておくわけにはいかない。
 この魔力ではあの一撃を掠っただけでも、跡形もなくこの地上から消え失せかねない。
 だけど、飛び出そうとした俺の手を止めたのは―――
「と、遠坂っ!? こんな事をしてる場合じゃない。早く、早くあの子を助けないと」
「―――もう少し、もう少しだけ見ていなさい、士郎!」
 思いもよらぬ遠坂の強い制止に、俺は気圧されたようにただ頷くことしかできなかった。

「いくわよ、爽平!
 Stil, schieβt, Beschieβen, Erschieβsung―――!」
「!」
 詠唱と共に降り注いだのは豪雨のような焔。
 打ち出された炎の柱は、標的である少年を串刺しにしようと加速していく。
 この至近距離で避けられる筈がない。
 目前で繰り広げられるであろう惨劇の光景に思いを致して、
 俺は強引に遠坂の手を振り切ろうとして、そして―――
「―――投影、開始!」
「なっ!?」
 少年の口をついて出た詠唱に、俺の足の方こそ、その場に釘付けにされてしまう。

 少年の手の中に現れた、黒と白の双剣の描く軌跡。
 振るわれた双剣は、襲いかかった三つの炎の槍を、強大な魔力の塊をいとも簡単に砕き落とす。
「!?」
 そんな光景を見たら改めて解析するまでもない。少年の手の中にあるのは、少年が投影したのは、間違いなく俺の愛剣でもある干将莫耶だ。
「どうだ! いつまでもやられっぱなしの俺じゃねぇ……ぞっ!?」 
 勝ち誇ったように叫んだ少年は、しかし無数に浮かび上がった蛍火に、続く言葉を失う。
「ちょ、ちょっと待て、清香!」
「待つわけないでしょ、この馬鹿っ!」
 少女の吐き捨てるような言葉と共に、凄まじい絨毯爆撃のような光弾が中庭に降り注ぐ。
 艦砲射撃のような轟音が、周囲の空気を引き裂いていく。
 何の加工もしていない、限定礼装の光弾の雨だ。
 あまりにも現実離れしたその光景に、俺はただ呆然と立ち尽くすことしかできない。

「ちょろちょろ逃げ回るんじゃないわよ、爽平、あんた、それでも男なの!?」
「逃げるに決まっているだろ! この無駄魔力使い!」
「ふーん、あくまで徹底抗戦って云うなら、これを使うしかないみたいね」
 そう云って少女が更に取り出したのは―――マズイ! 今度こそ、本当にマズイ!
 少女の触れるだけで壊れそうな、真っ白な細い指に収まっている宝石は四つ。
 とんでもない魔力がそれに籠められているってことは、遠目からでも分かる。
 それは遠坂が聖杯戦争の時に使った、あの十の宝石だって軽く凌ぐかも知れない魔力量。
「ば、馬鹿っ! それは――――を助ける為に、って“母様”から託された!」
「いいじゃない、結局余ったんだから、有効利用よ!」
「余ったから有効利用………って、清香がそれを肝心なところで出し惜しみするから、こっちは死にそうになったんだぞっ!」
「上手くいったんだから問題ないでしょ!? 男の癖にいつも細かいことに拘るんだから!
 それにどうせこのまま持って帰っても“母様”に没収されちゃうんだから、それくらいならここで使っちゃった方がマシよっ!」
「お、おまえなっ! 云ってることが“母様”以上に無茶苦茶だぞ!?」
「問答、無用っ!」
 その捨て台詞とともに少女の手の中で巨大な魔力が膨張し、一際巨大な光弾を形成する。
「!」
 今度こそ、もう遠坂が止めたって止まるわけにはいかない。
 いくら“姉弟喧嘩”だって云っても、これ以上は行き過ぎだ。
 そう、こんな我が儘な子供たちを窘める手段なんて一つしかない!
 だけど、大声を張り上げようとする俺の前にすっと進み出た遠坂は、大きく息を吸って肺の中一杯に酸素を蓄えると―――

「あんたたち! もうその辺でいい加減にしておきなさいっ!!」

 ―――響き渡った遠坂の大音声が、物の見事に二人の我が儘っ子の動きを封じ込んだ。

 爽平と呼ばれた少年は、居縮めの術にでも掛かったように全身を硬直させ、指先一つどころか瞼一つさえ動かすことが出来ぬまま、棒のように仰向けに倒れ込んでしまい、
 清香と呼ばれた少女に至っては、宝石を指の間に挟んだ状態のまま、俄か弁慶の立ち往生の像と化してしまう。
「………まったく! 未来の―――たちは、一体どんな躾をしているのよ、ホントに!」
「???」
 本当に腹立たしげに俺にはよく分からないことを呟いた遠坂は、
 かちんこちんに固まった少女の手から宝石を回収しようとして―――顔を青ざめさせる。
 俺は本当に何のけなしに、ひょいとその手元を覗き込むと、
 一つ、二つ、三つ、よ―――っ!?
 なっ!? 少女の手の中にある筈の四つ目の宝石が―――ないっ!

「士郎! 爽平の方、お願いっ!」
 遠坂の叫びを最後まで聞く余裕すらなかった。
 飛びつくように俺が少年の上に、遠坂が少女の上に覆い被さった次の瞬間、

 ―――巨大な白煙を伴った爆発と、耳をつんざくような轟音が、衛宮邸の中庭を包み込んだ。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「不肖の弟がご迷惑をおかけして、大変失礼いたしました、衛宮士郎様」
 唐突に立ち上がった少女は、これ以上ないってほどの優雅な仕草で、黒のスカートの端を真っ白な指で摘むと、恭しいお辞儀をしてくる。
「……あ、うん、いや。俺はなんともないから。それより君たちの方がなんの怪我もなくて良かったよ」
 姉弟喧嘩に名を借りた壮絶な魔術合戦を繰り広げた挙げ句、最後は自爆紛いの大失敗によって煤まみれの格好になっていなかったら、何処ぞの高貴な生まれの家の息女としか思えない、少女の華麗な立ち居振る舞い。
 それに気圧されたように、俺は間の抜けた返事を返すことしかできない。

 ―――中庭には、ちょっとばかし大きめのクレーターが出来上がっていた。
 なんか、こう、戦場映像で見たクラスター爆弾の爆心地みたいだ。
 間一髪で間に合ったものの、暫くクレーター脇で気を失っていた少年は、少女に首根っこをひっ掴まえられる格好で再び居間まで連行されていた。
 いまは姉であるらしい少女の傍らで、面白くなさそうに胡座を掻いている。
「本当になんとお詫びを申し上げたらいいのか。
 士郎様の身に何かありましたらと思うと、私、本当に気が気でありませんでしたわ」
「今更猫を被っているんじゃねぇよ、このあくまっ! ………ぐぇっ!」
 蛙が押し潰されたような声と共に、爽平と呼ばれた少年は沈黙する。
 腰を下ろそうとした少女の肘先が、少年の鳩尾あたりに情け容赦なくめり込んだからだ。
「私、大切なお話をしているから、少しだけ静かにしていていてくれる、爽平君?」
 にっこりと、非の打ち所のない淑女の笑顔を浮かべながら少女が静かに告げる。
 それに対する解答は……返ってこない。少年はそのまま白目を剥いて、気を失ってしまったからだ。
「………………………」
「………………………」
 目前の寒気のするような光景に、俺だけじゃなくて、遠坂まで凍りついてしまう。
 だけど、そんな俺たちの様子に気付いた少女は、本当に何でもないことのようにさらりと告げてくる。
「ああ、これくらいの事でしたら“よくある姉弟喧嘩”ですので、お気になさらないで下さい。それに弟は本当に身体だけは馬鹿みたいに丈夫なんですから。
 しかしまったく、弟には本当に困ったものです。
 日頃から“母様”にべったりで、“母様”の云うことは、その言葉の裏にある機微なんてまるで汲み取ろうともせず、金科玉条に守ろうとするのですもの。
 お陰で“父様”は毎日生傷が絶えませんわ。もっとも―――」
 そう云うと清香と云う名の少女は、ちらりと意味ありげに遠坂の方に視線をくれる。
 ―――しかし、何故だろう? 中空でぶつかり合った二人の視線が火花を上げているように感じられたのは。
「そんな屈折した愛情表現しかできない“母様”の方にも、幾ばくかの責任があると思いますけれど」
 ―――しかし、何故だろう? 二人の火花の先は間違いなくダイナマイトの導火線に繋がっているって感じられたのは。

「ともあれ、最後には命まで助けて頂いて、本当に何て感謝の言葉を告げたらよいのか。
 まったく! 似ないでいいところばかり“母様”に似てしまうなんて! こんな遺伝的宿業が優性遺伝だなんて思うと私、絶望のあまり断崖から身を投げたい気分ですわ」
「清香ちゃん!」
「!」
 清香ちゃんが俺の鋭い叱責に、その小さな身体を縮ませる。
 大人げないとも思ったけれど、流石にその一言だけは聞き逃せなくって、俺はぴしゃりと、清香ちゃんをたしなめないではいられなかったのだ。
「そんなことを云ったら駄目だ! 清香ちゃんの家の事情は分からないけれど、清香ちゃんと爽平君は、お父さんとお母さんが愛しあった末に生まれてきたんだから!
 愛し合った末に生まれてきた子供が可愛くない親がこの世の中にいるもんか!
 その両親を否定するようなことは、冗談でも云っちゃいけないよ?」
 普段なら恥ずかしくてとても口に出来そうにない言葉が、思わず口をついて出てくる。
 清香ちゃんは目を丸くしているし、傍らの遠坂に至っては何故だか顔を本当に茹で蛸のように真っ赤にしたまま、そっぽを向いてしまう。

「だから清香ちゃん。清香ちゃんの御両親がどんな人だかは分からないけれど、清香ちゃんはその両親を誇りに思って胸を張って生きていけばいいんだよ。
 だってその人たちが清香ちゃんをこうやって育んでくれた道に、決して誤りなんてある筈がないんだからな」
 我ながら何を云っているのか分からなくなって、だけど俺は、鼻を掻きながらも最後まできっぱりと云いきった。いま口にした言葉に嘘偽りなんてないって、俺自身が信じているからだ。
 もう顔すらも思い出せないけれど、俺に生命を与えてくれた両親のことを、そして俺を地獄の業火の中で救ってくれた切嗣のことを思い出す。
 そう、その三人がいてくれたからこそ、いま俺はこうして生きているんだ。そして、遠坂と巡り会うことも出来たんだ。こんな奇跡、いくら感謝しても感謝しきれっこない!
 だけどあまりにも“臭い”その言葉に遠坂は身悶えるように頭を抱えているし、清香ちゃんだって、ほら、呆れたように―――!?

「やっぱり………“父様”は本当に素敵な方ですわ!」
「!?」
 にっこりと、夢見るような笑顔を浮かべた清香ちゃんは、そんな訳の分からない言葉と共に、胸の中に飛び込んでくる。
 ―――俺はこの笑顔を知っている。
 この笑顔が似合う少女のことを、誰よりもよく知っているつもりだ。
 そう、この俺の胸の中にいる少女の姿は、そして魔力の波動は、まるっきり彼女に、そしてそれと同時に、俺とも生き写しなワケで―――
「ちょ、ちょっと、清香ちゃん!? いきなり、何を!?
 だいたい、その“父様”って云うのは一体何の話なんだっ!?」
 言葉だけは疑問形で、しかし俺はようやく、その“解答”へと辿り着く。
 道理でその気配に、そして魔術の流れに奇妙な親近感があったわけだ。
 最初から思案顔だった遠坂は、ずっと前から気付いていたに違いない。
 ―――“彼”の、そして“彼女”の“正体”について。
 辿り着いたその信じがたい解答を、しかし俺の脳味噌は最後まで否定し続けようとする。
 だって、そうだろう? “時間移動”なんて殆ど魔法に属するような、そんな魔術!

 だけど、俺の胸の中で顔を上げた清香ちゃんは、これ以上ないって程の真剣な表情で、
 しかし同時に「あくま」のような笑顔を浮かべて、その決定的な一言を告げてくれた。



     「凛母様とじゃなくて、私と結婚して下さい、士郎父様!」



(続く)


 最後までおつきあい下さった方に今回も感謝m(_)m。
 とりあえず今回のコンセプトはただひたすら「萌え」ということで、構想していた長編「残響、解体」で登場予定でした双子の姉弟、清香ちゃんと爽平くんに出演して頂きました。
 ちなみに名前の元は「鞘(剣)」と「槍」ですね。
 爽平くんは予定通りの性格ですが、清香ちゃんの方は「ほんの少々(笑)」予定よりぶっ飛んだ性格になってしまいました。
 ・・・少しだけ反省してます、はいm(_)m。
 ちなみに苗字は「遠坂」ですね。
 では、何故二人が「衛宮士郎」と呼んでいるかと云えば、
 ――姉弟とも各々の思惑から「遠坂士郎」を認めたくないと思っているからで。
 で、何故その二人がこんなところにいるかと云えば・・・それはまた次回がありましたらということにしたいと思います。


戻る