「凛母様とじゃなくて、私と結婚して下さい、士郎父様!」


 そう叫びながら胸の中に飛び込んできたのは、深紅の外套を纏った小さな女の子。
 容赦ないその突進は、凄腕の刺客のように確実に俺の鳩尾あたりを撃ち貫き、
 彼女が叫んだ言葉の破壊力との相乗効果もあって、俺の意識は呆気なく闇の底へと落ちていった……。


 『遠い国から来た刺客』  第2話


 カーテンの隙間から差し込む朝の光で、俺は布団から跳ね起きる。
「………まったく、なんであんな夢を………」
 額に浮かんだ冷や汗を拭いながら、いま見た夢を反芻して俺は一人ごちる。
 そうだ。段々思い出してきた。
 なんとも奇妙な夢だった。
 学校からの帰り道、俺は見ず知らずの小学生くらいの男の子に突然襲われ、
 更にその子を追ってきた小さな女の子には大魔術並の破壊力を眼前で披露され、
 ましてその女の子に「父様!」なんて叫ばれながら胸の中に飛び込んで来られ、
 挙げ句の果てに“夢の中の設定”では、実の娘である筈の彼女から結婚を申し込まれるだなんて。

 うーん、俺ってそんな潜在願望を持っていたんだ。
 ………まさか、自分で気が付いていないだけで俺、ロリコンの気があるんじゃないだろうな?
 そんな傾向があるなんて遠坂に知られたらと思うと、背筋が冷たくなってくる。
 しかしよくよく思い出してみれば、あの子達は二人とも確かに遠坂の面影があった。
 男の子の方は、遠坂の少し吊りあがり気味の瞳とそっくりの目の形をしていたし、
 女の子の方に至っては、幼い頃の遠坂と云われれば、そのまま頷いてしまうほど瓜二つだった。髪の毛もちゃんとツインテールに結ばれていたし。
 唯一似てないところと云えば、女の子にしては妙に頑固そうな眉と顎あたり。
 だけど彼女のその眉には、そして少年の全体的な顔の造りには妙に見覚えがあった。
 そう、それこそ毎日洗面所で見慣れた、それは………

 そこまでとりとめもなく思案して………俺の顔は一斉に流れ込んできた血流で真っ赤に染まってしまう。
 誰に見られているわけでなく、誰に思考を覗かれたわけでもないにもかかわらず、自分の潜在意識が見せた恥ずかしい妄想に、俺は身悶えしてしまう。
 なんのことはない。夢に出てきたあの子たちは―――!
 
 そうやって思い返してみれば………本当にトンデモナイ夢だったけれど、なんだかこう、頬の筋肉が思い切り緩んできてしまう。
 マズイマズイマズイ。
 こんなにやつきまくった顔で遠坂と顔を合わせたら、絶対に何かしら勘ぐられてしまうに違いない。
 一つ気合いを入れるように自分の頬を軽く張ってから、朝食の準備に台所へ向かうべく自室の襖を開ける。
 ああ、外はいい天気だ。
 今日も一日、精一杯頑張ろ―――うっ!?

 まだ自分が寝惚けているのかと、目を擦る。
 繰り返し繰り返し、ごしごしと目が痛くなるくらい擦るけれど、眼前の光景は煙のようには消えてくれない。
 最後にもう一度だけ、頭を軽く振って現実との折り合いを付けようとしたけれど、どうやらそれも無駄な足掻きのようだった。
 何故って、衛宮邸の中庭には―――ちょっとばかし巨大なクレーターが口を開けているのだから。
「……………………」
 冷静になって考えれば、先程見た夢が全て現実ではなかったとしたら………
 まるっきり昨日の学校帰り以降の記憶が途切れているってことになる。
 す、すると、昨日の出来事は―――!?
 台所から漂ってくるのは、パンやベーコンを焼く香ばしい香り。
 そこに明らかに人の気配を感じ、慌てて駆けつけた台所で俺を待っていたのは―――、

「おはようございます、父様。この頃から父様は朝は早くていらしたのですね」

 だぶだぶのエプロンを纏い、踏み台に乗って甲斐甲斐しく朝食の準備をする少女の姿。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「………埒が明きそうにないから、ここらで一度、話を纏めさせて貰っても良いかな?」
 俺は机を挟んで差し向かう三人におずおずと提案をする。
 傍らの遠坂は冷えきった眼光で、机の向こう側の爽平君は敵意を露わに、そして更にその隣の清香ちゃんは我関せずとばかりの澄まし顔で、俺の提案を無言で蹴り飛ばしてくれる。
「いや、ほら? これ以上言い合いを続けていたら、折角清香ちゃんが作ってくれた朝ご飯が台無しになっちまうだろ?」
 清香ちゃんお手製の朝食は机の上に並べられただけで、まだ誰一人として手を付けていない。
「えっと、要するに、清香ちゃんの話を纏めると―――」

 清香ちゃんが云うには、こういうことらしい。
 これから何年か先に衛宮士郎と遠坂凛の身近な人間に危機が迫り、それでも“とある理由”で俺と遠坂の二人は出向くわけにはいかない状況に陥ったのだと。
 その代理として清香ちゃんと爽平君たちが駆けつけることになったのだそうだ。
 二人はなんとかその危機を無事に救い、“いま住む世界”へと帰還しようとしたのだけれど、清香ちゃんたちが住んでいる場所は“こちらの世界”と位相的にズレた世界にあるらしい。
 そして帰還に失敗した結果、二つの世界の狭間に落ち込み、二人が生まれる以前の、この世界へと来てしまったのだ、と。

「―――そういうことでいいのかな、清香ちゃん?」
「はい、その通りです。父様は”母様と違って”物分かりが早くて本当に助かりますわ」
 清香ちゃんがその年頃の女の子とは思えないほど、しっかりした受け答えをする。
 だけどそこに………あからさまに遠坂に対する毒が籠もっているのは気のせいだろうか?
「わたし、”母様の失敗のせいで”時空の迷子になってしまったのかと、最初は本当に心細くて心細くて、泣き出しそうでしたの。
 それがこうして若い頃の士郎父様にお会いできるだなんて、これこそ本当に天佑ですわ」
 清香ちゃんは胸の前で両の腕を可愛らしく組み、夢見るような視線で俺を見つめてくる。
 態度こそ大人びているけれど……まだほんの小さな子がそんな心細い想いをしていたのかと思うと、胸が締め付けられてしまう。
「―――うん、分かった。それは大変だったね」
 俺は出来る限り、清香ちゃんを安心させてあげられる笑顔を浮かべて云う。
 だけど―――

「そんな簡単に納得してるんじゃないわよ、士郎!」
「こんな与太話をあっさり信じるのかよ、士郎は!?」

 俺の言葉が終わるか終わらないうちに、異口同音に遠坂と爽平君が叫ぶ。
 うん、まさに絶妙のタイミング。
 どうやらこの二人は見た目ではなくて、精神的なところの方がよく似ているようだ。
「あれ? なんで爽平君まで反論するんだ? 清香ちゃんが云っていたことに何か間違いでもあるのか?」
「そいつは本当にあくまみたいなヤツだけど、嘘だけは云わねぇよ! ………いや、心細くて泣きそうだったってのは、真っ赤な嘘だろうけどさ。
 だからいま説明した事情については何処も間違ってなんかいないけれど、こんなガキの、三文SF以下のお話を頭っから信じるなんて、大の大人がすることかよ!?」

 ふむ、云われてみれば爽平君の言うことはもっともだ。
 信じる根拠なんて―――おかしなことだけれど、何処にもない。
 敢えて云えば『信じている』んじゃなくって『信じたい』ってことになるだろうけれど、それも何か違う気がした。
 もっと簡単で、もっと確実な何かが、俺に彼女の言葉に嘘偽りがないことを囁きかけてくる。
 そんな俺に呆れかえったとばかりに、遠坂は大きな溜息を吐き出す。
「あのねぇ、士郎。いくら魔術師としては半人前のあなたでも、時間移動だなんて完全に魔法の領域に踏み込んだレベルのものであることくらい分かるでしょ?
 それをあっさり信じられるだなんて、士郎の魔術の師としてはその一点だけでも頭を抱え込みたいくらいなんだけど?」
「うっ、そりゃあ、確かにそうなんだろうけれど」
 遠坂のもっともな指摘に対して、ぐうの音も出ない俺を救ったのは、清香ちゃんのどこまでもクールな声。
「母様の疑問はごもっともですけれど、正確に云えば、私たちは時間移動をしてきたわけではありません。
 時空間の位相のズレを利用して、無限の可能性の世界の中から擬似的な平行世界を選択し、そこに降り立っただけのことなのですから。
 キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグの系譜を引き継ぐ我が遠坂家にとって分かりやすいように申し上げれば“擬似的な第二魔法の応用”と云えばご理解して頂けますか?」
「!?」
 傍らの遠坂が息を呑み、次の瞬間にはその顔色まで一瞬で真っ青になる。
 遠坂が何に驚き、何に絶望したのかはわからないけれど………こんな愕然とした表情を浮かべる遠坂を見たのは、あの聖杯戦争以来だ。
「ということは“あなたたちの世界の遠坂凛”は―――!」
「ええ、まだまだ端緒に付いたばかりとは云え、確実に第二魔法への足掛かりを見つけていますわ。
 もっとも今回の場合は“私たちの故郷”の特異性と“*%◇∞¢■〒△〆〓”の力を借りているという特殊性があるからこそ実現できただけであって、まだまだその道は遙か遠いようですけれど」
「―――ということは」
 突然何かを思案しだした遠坂は、いつものように俺を置いてきぼりに自分だけの世界に没入してしまう。
 これはこれでいつものことだから深刻に気にすることでもないのだけれど、それより聞き咎めたのは先程の清香ちゃんの発言に混じっていた奇妙な、言葉ならぬ言葉だ

「ごめん、清香ちゃん。さっきの“何やらの力を借りて”って下りがよく聞き取れなかったんだけど、あれはなんて云ったんだ?」
「申し訳ありません。それは出立前に記憶にプロテクトが施されているせいですわ。
 先程のは禁則事項に触れたため、自動的に検閲されたというわけです。
 分かりやすく申し上げれば、今後衛宮士郎と遠坂凛の身に何が起こり、二人がどう行動するのかという事を予め知っていては、その後の歴史の展開に支障を来します。
 ですから、それに関する情報は口に出来ぬよう制御されているということですわ」
 なるほど、タイムパラドックスの類か。
 SF作品の定番だ。それなら分かる。
 だけど、それにしてはもっと重大な隠すべきことがあるんじゃないかか―――って、訊ねてみると。
「私たちが“遠坂士郎”と“遠坂凛”の間に生まれた子供という点でしたらこれは致し方ありません。
 私たちから私たち自身の記憶を消去しては使命を果たせませんし、私たちの正体を語らずに帰還の協力を求めることは困難だと判断されたからです。
 どのみち、隠しても、これほど姿形ばかりでなく魔力の波動まで酷似していていては隠蔽しきれるものではありませんし。
 いえ、それ以前に厳密に云えば、ここは私たちの―――」

「その話、根本的なところでおかしいんじゃないの?」
 更に続けようとする清香ちゃんの言葉を、唐突に遠坂が遮る。
 先程の思案顔は消えて、真剣そのものという表情だ。
「ここにあなたたちがやってきたのは、完全にイレギュラーなんでしょう?
 それなのに何故御丁寧に“過去の衛宮士郎と遠坂凛”に出会うことなんて想定しているの?」
 そんな当然の疑問を呈する遠坂に、清香ちゃんはやれやれとばかりに呟く。
「確かにその指摘はごもっともですけれども、この提案されたのは母様じゃなくて父様の方ですから。
 私たちの我々の送還と帰還に際しては冬木の地に走る霊脈と共に母様の力を利用しているのですけれど、父様曰く
『母さんは肝心なところで大ポカをやるから、念には念を押して』だそうです」
「なっ!?」
 遠坂の顔色が一瞬で変わる。
 まずい。これは遠坂が爆発する前触れだ。未来の俺はなんて迂闊なことを!
「ちょっと、なによ! 未来の士郎はわたしのことを“母さん”なんて呼んでいるわけ!?」
 ―――って、想定していた遠坂の怒りのベクトルは物の見事までに俺の予想とは違っていた。
 思わず遠坂にツッコミを入れようとして………無造作に開け放たれた玄関から、脳天気な声が聞こえてくる。

「おはよう、士郎! 今朝はなんだかもの凄くいい匂いがするわねぇー!」
 ま、まずい! 藤ねぇだ! 
 ただでさえややこしい事態なところに、これ以上ややこしい人が加わったら!
 慌ててその侵攻を阻止しようとするけれど、嗅覚で食欲を増進された藤ねぇの進行速度は通常の三倍増しだ。
 俺がようやく立ち上がった時には、既に藤ねぇは食卓への乱入を果たしていた。
「わあー、凄い! 新境地!? なになに、これ? サンドイッチみたいだけどちょっと違うみたいだし」
「これはスモーレブレーですわ。薄切りのライ麦パンにカリカリに炒めたベーコン、レバーパテ、ゼリー、トマトの薄切り、ワサビやパセリの微塵切りを綺麗に重ねて作ったもので、私たちの故郷の郷土料理です。
 どうぞお召し上がり下さい、藤村先生」
「へぇー、そうなんだぁー、じゃあ早速! いただきまーす!」
 云うなり大口を開いてスモーレブレーに齧り付く藤ねぇ。
 ………どうやら今のこの人には、目前の美味しそうな料理しか目に映っていないようだ。

「うーん、すっごくおしいわね。パンは全粒粉で香ばしいし、このカリカリのベーコンも、アクセントの効いたワサビの微塵切りも………って、アレ?」
 幸せそうにパンを頬張りながら、藤ねぇは首を傾げる。
 暫くそのままの姿勢で硬直したまま、それでも口だけはパンを咀嚼しながら―――藤ねぇの表情から色が消えていく。
 遠坂にまず投げかけられた視線は、次いで向かいに座る清香ちゃんと爽平くんの間を忙しなく行き来する。
 そして更にもう一度首を捻りながら、残った最後の一口を喉の奥へと放り込む。
 まずい。今度こそ本当にまずい。
 これはアレだ。聖杯戦争の際に、初めて遠坂が衛宮家の食卓と並んだとき以上の爆発の前兆現象だ。
 朝の衛宮邸に遠坂がいる時点でイエローカード状態なのに、今朝は更に“正体不明”のお子様が二人もいるんだ。
 いや、勿論順を追って説明してもいいんだけど、幾ら藤ねぇでもこの子たちが“未来の俺と遠坂の子供”だなんて納得してくれるとは思えない。
 だけど、そのタイガー大爆発に備え、身構えていた俺を貫いたのは―――!


「なに、この子っ!? やぁっ、可愛いぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!」


 ―――藤ねぇの、アフリカのサバンナでさえ響き渡るような、歓喜に満ちた咆吼。

 文字通り、目にもとまらぬ動きで移動した藤ねぇは、爽平君を胸の前で掴まえると、そのまま窒息させんばかりの勢いで抱きしめる。
 爽平君は藤ねぇの胸の中で必死に暴れるけれど、藤ねぇの“お姉ちゃんの愛の抱擁”を逃れる術なんてある筈がない。
 あ、だけど………これは早く割って入らないとマズそうだ。
 僅かに見える爽平君の顔からは血の気が引き、その手足の動きは半ば自動じみたものになりつつある。
 でも藤ねぇも流石に前途ある少年を窒息死させる気はなかったらしい。
 半ば意識を失い、朦朧としてお人形のようになった爽平君を俺の前に突き出しながら訊いてくる。

「ねぇ、士郎! この子、貰ってもいいよね?」

「だぁーーーーっっ、何考えてんだよっ!?」
「だってこの子、昔の士郎にそっくりなんだもの!
 素直そうな分だけ昔の士郎より可愛いし。私、こんな弟が欲しかったんだもん!」
「あのな! そんなことより訊くべきことはもっとあるだろっ!?」
「…………………?」
 俺に怒鳴られてようやく正気に戻ったのか、藤ねぇは不思議そうに、自分の腕の中で泡を吹いてぐったりしている男の子をじっと見つめながら、ポツリと云う。
「………士郎、この子、一体、何処の子? それに隣にいる女の子は?」

「初めまして。わたし、遠坂清香といいます。従姉の凛がいつもお世話になっています。
 藤村先生のお噂はかねがね凛姉様から伺っておりましたけれど、本当にその通りの方でいらっしゃいますのね」
 清香ちゃんはいち早く危機を察知し、爽平君の側から俺の隣へと移動してきていた。
「遠坂さんの………従妹さん?」
 しげしげと清香ちゃんの顔を覗き込みながら、それでも二人の酷く似通った顔立ちに納得したように頷く。

「はい。凛姉様の亡くなられた父様がわたしの父様の兄様にあたります。
 普段は海外に住んでいるのですけれど、今回は少し早めの夏休みをとって父より一足先に日本に戻ってきたんです」
「ふーん。で、その遠坂さんの従姉妹さんがなんで士郎ちゃんの家にいるの?」
 ふむふむと頷きながら、藤ねぇが先を促す。
「確かに今回の帰国は急に決まったことなんですけれども、連絡せずに凛姉様のところに伺ったところ、いつも私たちが泊まっている部屋が、凛姉様のガラクタに埋まって納戸同様だったんです」
「なっ!?」
 思わず怒鳴り声を上げそうになる遠坂の口を、俺は咄嗟に押さえる。
 これ以上、話を複雑にしないためにはこのまま清香ちゃんに喋らせておいた方が得策だと判断したからだ。
「それで凛姉様の“お友達”で、以前外国からのお客様も泊めたことがあるという士郎様のおうちに暫くの間、下宿させて頂くことになりましたの。
 短い間だとは思いますけれど、どうか宜しくお願いします、“藤村姉様”!」
 清香ちゃんはにっこりと、生まれ落ちたばかりの天使のような笑顔で、藤ねぇに甘えるように云う。
 その笑顔だけでも藤ねぇの陥落は間違いなかったけれど、最後の“藤村姉様”というのが致命傷だった。
 年の差で云えば丸々○○はあろうかと云う少女に“姉様”だなんて甘え声で呼ばれる経験なんて空前にして絶後の、奇跡そのもののようなものだから。
 次の瞬間、全身の骨が軟体化したように、藤ねぇはへなへなとその場に崩れ落ち、そのまま幸せの絶頂で気を失った。

 第1ラウンド、一分五十秒。
 藤村大河、TKO負け。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「この服なんてどうでしょうか?」
 俺の前でくるりと華麗に一回転。
 スカートの裾を翻しながら清香ちゃんが訊いてくる。
「うん、似合うんじゃないかな? じゃあ、これにするかい?」
「あ、でも、あちらの服も素敵そうだし………もう何着か着てみてもいいですか?」
「勿論。好きなだけ考えてから買えばいいよ」
「有り難うございます、士郎とうさ………じゃない、“士郎兄様”!」
 清香ちゃんが零れ落ちそうな笑顔を浮かべて、試着室の中へと再び消えていく。
 流石に人前で“士郎父様”はマズイので、せめて“士郎さん”に呼び名を変えてくれないかと要望したところ、清香ちゃんは
「それでしたら父様も“清香ちゃん”だなんて他人行儀でなく、普段のように“清香”と呼び捨てにして下さい」
 と切り替えされてしまった。
 流石にそれには頷くわけにはいかず、かと云って父様が困るのは変わりない。
 すったもんだの挙げ句、なんとか折り合いをつけたのがいまの“士郎兄様”という呼び方だ。
 それでも、そう呼ばれるたびに、なんとなく背筋がくすぐったくなってしまうのは、俺、本当に、ひょっとして………。

 俺たちは二人の身の回りの物を買うために、新都へとやって来ていた。
 いくらなんでも二人がいま着ている服は目立ちすぎた。
 それに俺や遠坂の子供の頃の服は? という提案には二人揃って仲良く反対してきたからだ。
 最初はとりあえず手近な商店街で済ますつもりだったのだけれど、これには何故だか遠坂が猛反対してきた。
 支離滅裂なその言い分を聞いていると、どうやら「顔見知りが多い商店街でこの子達のことをいちいちどう説明するのよ!?」ということらしい。
 確かにそれは否定できないかもしれない。世の中の人間がみんな、藤ねぇくらい幸せな人だとは思えないからだ。
 それで新都へと繰り出すことになったのだけれど、爽平君は、直前になって「オレ、藤村先生の看病をしてるから」と云ってついて来なかった。
 流石に昨日いきなり斬りかかってこられた時には驚いたけれど………本当は心根の優しい子のようで、何とはなしに俺まで嬉しくなってしまう。

「こんな賑やかな場所でショッピングしたの初めてなので、本当に嬉しいです」
 ご満悦の表情でデパートの紙袋を抱えながら、清香ちゃんが云う。
 結局迷いに迷って決めきれずに彼女が買った服は二着。
 いま着ている清楚な白のブラウスと青のスカート。そしてもう一着は………なんとはなしに予想していた通り、深紅のワンピースと黒のスカートだった。
「あれ? ひょっとして、清香ちゃんたちは余程辺鄙なところに住んでるのか?」
「はい、こんなに沢山の人を見たのが初めてなくらいの田舎ですの。
 静かで平和なのは良いのですけれど、どうにも退屈なことだけは否定できまませんわ」
 どこまでも醒めた口調で云いながら、でも清香ちゃんは街のあちこちに好奇心一杯の視線を向ける。
 道路に立ち並ぶ店のディスプレイを覗き込んだり、
 すれ違う同年配の女の子が着ている服と自分の服を見比べては勝利の笑顔を浮かべたり、落ち込んだみたりと。
 うん、年の割に大人びたところがあるけれど、こういうところを見ると、やっぱり清香ちゃんも年頃の女の子なんだってと改めて実感させられる。
 もっとも彼女が“遠坂清香”なんだということを改めて実感したのは、宝石店のショーケースに並ぶ宝石を、羨望の眼差しで見つめていた時だったけれど。


「―――ということで、一ヶ月後の新月の夜、再び“向こう側”から接触があります。
 そこで“凛姉様”にお願いしたいのは、この地の霊脈の制御ですわ。かなり強引にこの“位相”に割り込む形となりますので、霊脈を接着剤代わりにして上手く二つの世界を繋いで頂きたいんです」
 海岸近くのオープンカフェで少し遅めの昼食を取りながら、清香ちゃんが改めて帰還の手段を説明する。
「どうだ、遠坂? 何とかなりそうか?」
 買い物中も殆ど無言で、しかし機嫌を損ねているわけでもなく、ずっと何かを思案するようにしていた遠坂に、俺は訊ねてみる。
「―――ん? 多分それだけなら大丈夫だと思う。この地の霊脈のことなら当然わたしが一番詳しいから。
 でも―――そっか、そう簡単にこちらにヒントは与えてくれないってことか……流石に厳しいわね“わたし”は」
 心ここにあらずとばかりに、遠坂の最後の方の言葉は完全に独り言になっている。
 こういうときの遠坂に何を云っても無駄なことは十分解っているので、視線を清香ちゃんに戻す。

 うん、何度繰り返し見ても、見ている方が幸せになりそうな見事な食べっぷりだ。
 洗練されたテーブルマナーで、しかしその小さな身体の何処に入るのかとばかりに、次々と食べ物が清香ちゃんの口の中へと消えていく。
 メインディッシュの魚料理はとうの昔に片付けられ、おかわり自由のパスタとサラダの皿はうずたかく積み上げられ、いままたデザートのケーキがホール単位で消え失せようとしているところだ。
 なんだか、こう………頬の筋肉がごっそりと落ちてしまいそうな程の可愛らしさだ。

 と、唐突に清香ちゃんの動きが止まったと思うと、そのまま耳まで真っ赤にして、ナイフとフォークを置いて黙り込んでしまう。
「ど、どうしたんだ、清香ちゃん!? なんか痛いところでもあるの!?」
 向かいに座る彼女の隣に、俺は慌てて訊ねる。
「………い、いえ。全然そんなことはないんですけど………」
 清香ちゃんは先程までの快活さが嘘のような、か細い声で云う。
「………こちらの“父様”とは出会ったばかりなのにこんなに食べてしまって、はしたない子だって思われたんじゃないかって………」
「!?」
 思わぬ言葉と恥じらいの表情に………清香ちゃんを抱きしめたくなってしまう。
「そ、そんなことあるもんか! 清香ちゃんは育ち盛りなんだ。これくらい当たり前だろ?
 それよりそんな遠慮をしていると、遠坂みたいに一部の成長が………って、グハッ!?」
「へぇー、わたしの何処が成長していないって云うのかしら、衛宮くんは?」
 さ、流石は元祖あかいあくま。一人の世界に没入していても、自分に関わる誹謗、中傷の言葉だけは聞き逃さないらしい。
 ―――遠坂の足がぐりぐりと、俺の足の爪先へとのめり込んでいる。
「いや、ま、待った遠坂!
 確かに言葉が足らなかったけど、俺は遠坂の、こう、掌に丁度収まるくらいの、慎ましやかな、そんな胸が好きだぞ?」
「こ、子供の前でなんてことを云うのよ、この馬鹿士郎っ!」
 至近距離での照れ怒りながらの遠坂の強烈なガンドの一撃を喰らった俺は、忽ちその場で昏倒した………。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


 深夜、静まりかえった衛宮邸。
 衛宮士郎もその日の最後の日課である土蔵での鍛錬を終え、心地よい疲労感とともに床へと就いている。
 昼食の騒動後もまさに波瀾万丈と呼ぶのが相応しい一日だった。
 海岸の大観覧車を見つけた清香の「へぇー、あれが遊園地なんですか」という言葉で、少女が一度も遊園地にさえ行ったことがないと知った士郎は、急遽目的地を変更して遊園地へと乗り込んだ。
 ―――この後の数時間は、少女にとって夢のような時間だった。
 夕刻、遊園地のベンチで見受けられたのは遊び疲れ、士郎の足を膝枕にして眠り込んでしまった遠坂清香の姿。

 士郎が清香を背負って戻ってきた衛宮邸においても、また一騒動待ち受けていた。
 仁王立ちで士郎たちを迎え入れた爽平が用意していたのは、中華の夕食。
 無言で、しかしあからさまに士郎に対して「どうだ!」と見せつけんばかりに食卓に並べられたのは、海老チリ、雲白、麻婆豆腐などの四川料理のレパートリー。
 この年頃の少年としては見事というしかない腕前であり、同時に少年が“遠坂爽平”であることを明瞭に証明したのは、料理の基本となるその味付に、紛れもなく遠坂凛の色があったことだろう。
 ただそこに一点だけ違いがあるとすれば………遠坂凛も、遠坂清香も無事であったにもかかわらず、いまの衛宮士郎にとっては悶絶するしかない、その麻婆豆腐の激辛ぶり。


 草木も眠る丑三つ時。
 遠坂凛の眠る客間のドアを、ノックする音が夜に響く。
「失礼しても宜しいでしょうか?」
「ええ、待っていたわ。やっぱり来たわね」
 間髪を入れず、凛はその小さな夜の訪問者を迎え入れる。
「なに? 夜眠れないから、子守歌代わりに昔話を聞かせてとでも云いに来たのかしら?」 
「………ある意味その通りですわ、“遠坂凛”」
 買い物や遊園地で見せた無邪気なその表情からは想像が出来ないような、色の消えた醒めた表情で、遠坂清香は静かに告げる。

「流石に母様には直接訊ねることができませんでしたので、いま“遠坂凛”に伺わせて頂きたいことがありますの」
「おかしなことを云うわね。貴女の母親も、そしてわたしも同じ遠坂凛ではないの?」
 どこまでもあくまばりの笑顔を浮かべ、凛は挑発的に言い返す。
「………やっぱり遠坂凛はどこまで云っても遠坂凛なんですね。
 ですが当然気がついていらっしゃるのでしょう? 厳密に云えば“私たちの両親である遠坂士郎と遠坂凛”と、今この地にいる“衛宮士郎と遠坂凛”が同一人物であるかどうかなんて決して証明できないってことは」
 清香がさらりと、爆弾のような言葉を投げつけたにもかかわらず、遠坂凛は微塵の動揺も見せない。

「当然でしょう? 第二魔法の擬似的な応用としての時間移動である以上、貴女たちは“自分たちが元いた世界と極めて近似値的な世界”を選択しているに過ぎない。
 世界に対する絶対的観測者が存在し得ない以上―――ひょっとしたら大元にはいるのかもしれないけれど、それこそ観測不能だものね―――元の世界との同一性を証明することなんて不可能なんだから。
 だけど、貴女たちがそんなことに挑むことを、よく士郎が許したわね? あいつが子煩悩だろうってことはぼんやりと想像してたけれど、あれ程までとは思わなかったわ」
 正確な分析と、それに引き続くどこまでも淡々とした物云いに、清香は形の整った眉を歪める。
「勿論父様は最初猛反対されましたわ。私たちを危険に曝すくらいなら、元いた世界に戻れる確実な保証がないなら自分が、って。
 その瞬間の母様の反応は………遠坂凛に改めて告げるまでもないですよね?

 父様と母様の喧嘩はしょっちゅうですが、流石にあれほどの大喧嘩は初めてみましたわ。爽平がここに来た途端、父様の命を狙ったのはその辺が理由ですもの」
 昨日のことを思い出して腹が立ったのか、清香は行儀悪く舌打ちをする。

「だけど、結果的に貴女たちがここにいるということは、最後には―――士郎も首を縦に振ったということね。なるほど、やっぱり士郎は士郎ってことか」
 全て予測済みとばかりに、一人頷きながら凛が云う。
「―――ええ、確かにその通りですわ。
 出立の前夜、わたし達二人を抱きしめて『たとえそこが何処であったとしても、俺と母さんとお前たちがいるところが、家族のいるべき場所なんだからな』って仰って。
 それでこそ、私の大好きな士郎父様ですもの!」
 渋と々同意してしまい―――それでも次の瞬間、凛の掌の平の上で踊らされていることに気付いて、清香は反論の言葉を上げる。
「―――って、は、話を逸らさないで下さい! 私は“母親としての遠坂凛”ではなく“女としての遠坂凛”に訊きたいことがあるんだから!
 ズバリお訊きします。遠坂凛は、何故衛宮士郎を選ばれたんですかっ!?」
「――――――――」
 初めて―――清香の言葉に対する凛の反論の言葉が、虚空へと消える。
 それに力を得たように、少女の言葉はその勢いを増す。

「確かに“正義の味方を貫き通そうとする衛宮士郎”にとって遠坂凛の存在は必要にして、不可欠の存在だったんでしょう。
 実際もし遠坂凛が傍らにいなければ、とっくの昔に衛宮士郎は摩耗しきるか、世界とは隔絶した、どこまでも愚者としての正義の味方と成り果てていた筈ですわ。
 私、父様のことは大好きですけれども、母様と今回の使命を果たす際に巡り会った“あの方”から伝え聞いたところによる“昔の父様”の姿を想像しますと、本当に寒気が致しますもの。
 私も正義の味方になるつもりですけれど、きっと父様のようなスタイルではなく、父様の義父様である衛宮切嗣様のような方向を志向する筈ですわ。
 だっていまの私には―――父様ほどの過酷な生き方も出来そうになければ、父様を支えてくれる“遠坂凛”もいないんですもの」
 一息でそこまで云いきって、更なる核心へと踏み込む。
「そう! 衛宮士郎と共に生きることで、これから先、遠坂凛の身にどれほどの艱難辛苦が降り注ぐのか。それが想像できない遠坂凛ではないでしょう?
 それなのに何故です!? 何故衛宮士郎を選んだんですか、遠坂凛は!」
 猛烈な勢いで捲し立てる清香を―――しかし遠坂凛はただ静かに、全てを包み込むように受け止める。

「―――大仕事になりそうだものね。あいつの歪みっぷりは筋金入りだもの。
 わたしだって、一年や二年でそう簡単に士郎を矯正できるなんて思ってないわよ。それこそ一生を賭けてでも、じっくりと付き合っていくわよ。
 それでも………良かったわ。あなたのその口振りじゃあ、士郎も随分変わってきているってことか。もっともまだ根本なところまでは変わってないみたいだけれど」
 一向に挑発に乗ってこない凛に苛立ちを隠しきれず、煽るように清香は続ける。
「ええ、ですけれど、それはあくまで衛宮士郎側に立っての視点でしかありません。
 それでは遠坂凛としては、“魔術師たる遠坂凛”としてはどうなのです?
 魔術師たらんとする遠坂凛が、魔術使いたらん衛宮士郎を選ぶ必然性は一体何処にあったって云うんです!?」
 ―――自分の全存在を賭けて挑むような清香の問い。
 しかし凛はその疑問には直接には応えずに、逆に問い返す。

「一つだけ訊くわ。――――“そちらの士郎”は幸せそう?」

「!」
 少女は一瞬、息を呑み込んだものの………それでも自分に嘘はつけずに正直に告げる。

「――――ええ、幸せなんだと思います。私と爽平と―――母様に囲まれて」

 それこそが、彼女が紛れもなく遠坂凛の娘であることの何よりの証だ。
「そう、なら良かった」
 にっこりと、本当に見ている者が羨ましくなるような幸せな笑顔で云う凛に、何故だか無性に腹立たしい想いを抱えながら清香は声を荒げる。
「何故です!? 衛宮士郎がいなければ、衛宮士郎と関わらなければ、“魔術師たる遠坂凛”はもっと高みに上れた筈だと何故思わないんですか!?
 自分なんかより他の誰かが大切だなんて平気で云いきっちゃうような男性(ヒト)と恋仲になった挙げ句に、魔力の潜在量が分割されるってことで、魔術師の家系としては決して歓迎されざる双子まで産むなんて!
 どうしてなんです!? どうしてそんな“厄介事”をわざわざ!?」
 清香の論法は理不尽と云うよりはむしろ―――自己の存在の全否定だ。
 それにすら気が付かない程に少女がヒートアップしているにもかかわらず、どこまでも遠坂凛は素っ気なく応える。

「だって、ほら? わたし、天才でしょう? 大体のことはサラッと出来ちゃうもの。
 実際貴女たちがこの世界に降り立ったということは、不完全な形ではあるんでしょうけれど“そちらの遠坂凛”は擬似的ながらも第二魔法にある程度近付いているのよね?
 流石、わたしと云ったところよね。それでいてこちらの力を借りる癖に、丸っきりその情報を教えないところもわたしらしいけれど」
 遠坂清香にとって、目の前の女性(ヒト)はやはり、天敵だった。
 あくまは―――あくまでもあくまのような表情で淡々と続ける。
「ただね、貴女たちもよく知っている通り、わたし、肝心なところで、一番大切なところで大ポカをしちゃう癖があるの。
 これはきっと昨日貴女が云った通り、遺伝子に刻み込まれた呪いのようなものね。
 だからわたしには士郎が必要なのよ。わたしの大ポカをフォローしてくれる士郎がね」

「そ、そんなの嘘です!」
 凛の身も蓋もないその言葉に―――清香は信じられないとばかりに瞳を大きく見開く。
 見る見るうちに、少女のつぶらな瞳の端に………透明な雫が浮かびはじめる。
「母様が世界中の誰よりも父様のことが好きなのは、一番身近にいる私たちが一番よく知っているもの! 悔しいけれど、そこに私が入り込むところなんてないんだもん!
 そんなことを、そんなことを云う母様なんて、私たちの母様なんかじゃ………!」
 叫びながらついに泣きじゃくり始めてしまった清香を―――凛は優しく抱きしめる。

「―――ごめんなさい。でもやっと心の底から“母様”って呼んでくれたわね。
 そう、こんなのはただの後付けの理由。
 実を云うとね、わたしはね、士郎の笑顔が見たいだけなの。
 空っぽの心に、傷だらけの魂を抱え込んで、それでも他の誰かを全てを投げ出してでも救おうとする士郎に、いつか士郎自身の、心の底からの笑顔を浮かべさせてやりたい。そしてその笑顔を見て、わたしも幸せになりたい。
 私が望んでいるのはね、たったそれだけの、とてもシンプルなことなのよ」
 胸の中にある愛おしいものを、心の中にある愛おしい想いで、遠坂凛は包み込む。

「たった………それだけのために母様は、父様と?」
 清香は凛の胸の中に顔を埋めながら、不思議そうに訊いてくる。
「その、“それだけ”がわたしにとってはどれくらい大切なものなのか、貴女にもいつかきっと分かる時が来るわ。
 そのためにも必ずわたしは貴女たちを元いた世界に戻してみせる。そこでもう一度、未来の士郎と遠坂凛を見て、いまわたしが云ったことを思いだしてみなさい。
 そうすれば、きっと―――!」
 抱きしめていた温かいものに、零距離から唐突に突き飛ばされ、凛は思わず蹈鞴を踏んでしまう。

 零れ落ちる涙をごしごしと擦りながら、それでもきっ、と視線を上げて清香は叫ぶ。
「やっぱり母様なんて嫌いです! 失礼しますわ!」
「待ちなさい」
 その短い言葉が、部屋を飛び出そうとした清香の足を有無を云わせずその場に釘付けにする。
「な、なんなんです!? 私にはもうお話しすることなんか!」
 首だけ振り返って反駁しようとする清香に―――遠坂凛は告げる。
 このあかいあくま以外、何人にも真似の出来ないであろう、力強い笑顔を浮かべて。

「―――今日はありがとう、清香。
 悔しいけれど今のわたしじゃ、まだ士郎に今日の昼間のような心の底からの屈託した笑顔を浮かべさせてやれないもの。
 だけどね、わたしは必ず士郎に、士郎自身の笑顔を浮かべさせてみせる。
 それだけは貴女たちのためにも、わたし自身のためにも、そして何より士郎のために、ここに誓うわ。
 その約束をわたしがちゃんと守れたのか―――その確認は貴女たちにお願いするわ。
 元の世界に戻ったら聴かせて頂戴。わたしはその約束を守れたかどうかって」



(続く)


 最後までおつきあい下さった方に今回も感謝m(_)m。
 別作品や「バカップル日記」にかかりっきりで、随分遅くなりましたが「遠い国から来た刺客」第2話をお送りしました。
 しかし・・・なんで当初の萌え展開が最後まで続かないんだろう<自分(汗)。
 結局書いていて、いつものところに辿り着いてしまう・・・OTL。
 萌えを期待された方は御免なさいでしたm(_)m。
 なお、第3話は爽平君サイドからの、士郎メインのお話になります。


戻る