「……そう、最初から全て計算ずくだったってコトか。
 たとえ協会からこの《大魔術》への参加を求められていなくたって、アンタは!」
「ええ、勿論」
 乾ききったわたしの声に応えるルヴィアの顔には晴れ晴れとした笑顔が浮かび、そこには一片の曇りすらない。
「わたくしは最初から確信しておりましたわよ、貴女がわたくしの不倶戴天の敵となるということを。
 確かに魔術師は基本的に相互不干渉ですわ。
 ですがその存在が決して相容れぬモノに対して、寛容でいられないのも魔術師というものではなくって?
 ええ、この日が来るのをわたくし、本当に一日千秋の思いで待っておりましたのよ」
「………………」
 活き活きと、輝くようなルヴィアの笑顔が……わたしの心から何か大切なものを剥ぎ落としていく。
「それでもわたくしに誤算がなかったとは申しませんわ。それがエミヤシロウの存在」
 嘲るような光を宿していたルヴィアの視線が、さっとわたしの背後に、士郎の方へと向けられる。
「ええ、トオサカ自身を壊す前に、貴女の宝石箱の、その一番奥に閉じこめておきたいと願う大切な宝玉を壊して差し上げるつもりでしたのに、これだけはとんだ誤算でしたわ」
 士郎に注がれる視線には、わたしに向けられていたような蔑みの色は、ない。
 だけど、そこに浮かぶのは―――

「ええ、シロウの淹れてくれる紅茶は本当においしかったのですもの。
 だけどシロウを壊してしまえば、二度とその紅茶を飲めなくなってしまうでしょう?
 わたくし、本当にそれだけは、今回の《大魔術》に際しても悩みましたことよ」
 ―――人を人とは思わぬ、己以外の人の意志など微塵も考慮に入れぬ、冷酷極まりない魔術師としての眼。

「ルヴィアゼリッタ! 貴女という人はっ!?」
 血管を逆流してくる憤りのままに、わたしは叫ぶ。
「あらあら、そんなに怒ると身体に毒ですわよ。
 しかし、トオサカは本当におかしな事を仰いますわね」
 柳に風とばかりにわたしの怒気は、この《金色のあくま》には届かない。
 それどころか―――!
「改めて確認させて頂きますけれども、わたくしは《人》ではなく《魔術師》ですのよ?
 そして魔術師とは一体何者です? 自らの身体をただ神秘をなす為の回路に変換し、究極的には《根源の渦》に辿り着くことだけを目的とする者、ですわよ?
 そこに人としての感情なんていう《余分なモノ》ものが入り込む余地なんて何処にもございませんでしょう?」
 何の迷いも躊躇いもなく、ルヴィアは云いきる。
 わたしは何故だかそこに―――士郎と出会う前のわたし自身の姿をだぶらせる。

「ええ、その意味では『誰かを助けたい』『誰もが幸せになって欲しい』なんて、本気で云っているシロウが《魔術師》ではなく《魔術使い》たらんとしていることだけは、確かに間違ってはいないのでしょうね。
 では、トオサカ、そのシロウの最も近くにいる貴女が《魔術師》だというのはどんな矛盾なのです?」
 ルヴィアの言葉の矢は確実に、わたしの心の闇を射抜く。

「―――ルヴィア、貴女は一体なにが云いたいの?
 云いたいことがあるのなら、含むところがあるのなら、はっきり云ったらどうなの!?」
 わたしは崩れそうになる身体を懸命に鞭打って、悲鳴を上げそうになる心を強引にねじ伏せて、瞳に渾身の魂を込めて睨み返す。
「いいえ、含むところなど毛頭ございませんわ。
 ただ、わたくしは最初に視線を交わした瞬間から貴女とは相容れないことを知っていたと云うことと、
 貴女とは違ってわたくしが正真正銘の魔術師である、という事実を完全に失念している貴女に呆れているだけ」
 静かに、ただ淡々と、ありのままの事実のようにルヴィアは告げる。だけど……!
 違う。絶対に違う。
 ルヴィアが本当に云わんとしていることは決してそんなことじゃない。
 この三年のルヴィアとの付き合いが―――たとえそれが偽りの仮面の上に築かれた三年であったとしても―――わたしにそれを教えてくれる。

 でも、でも、でも、それは―――!
 一度そこに踏み込んだら最後、わたしと士郎はきっと元の関係には戻れなくなる。
 それが分かっていてもなお、一度ついてしまった勢いは―――、
 わたしが四年の間に溜め込んだ、暗い想いの奔流は止められなくて―――、
「―――ふん、魔術師であろうとなかろうと、アンタの性根がひん曲がっていることくらい百も承知よ。
 きっとこんな風に喧嘩することも最期になるんだろうから、今の裡に全部吐き出してしまいたいことは吐き出してしまったらどう?」
 ……わたしは自らの心を加速度的に、わたし自身の闇へと追い詰めていく。

「あら? トオサカ、本当に云っても宜しいんですの?
 ―――シロウの前で、貴女が抱え込んだ《心の澱》の正体を告げても?」
「!」
 云わせてはいけない! これ以上、士郎の前で云わせては!
 脳裏では警告のサイレンがけたたましく鳴り響く。
 だけど、だけど、それが判っていてもなお、わたしのカラカラに乾いた喉は、そしてひび割れた魂は否定の言葉を紡いでくれない。
 ―――心の何処か薄暗いところに沈んでいた澱が、蛇のようにぞわりと鎌首をもたげる。

「《衛宮士郎》と共にありたい。
 《衛宮士郎》の心を独占したい。
 そして《衛宮士郎》を《遠坂凛》という檻の中に閉じ込めて、二度とそこから解き放ちたくない。
 そう、それが《遠坂凛》がずっと心の奥底で望んでいた、本当の願い!」



   『心の澱』   最終話   【倫敦編】



 「ええ、ですから今回の協会と教会の《提案》を飲み、シロウが協会に留まる限り、
 シロウが封印指定され、協会の檻の中で一生飼われるようになりさえすれば、
 トオサカ、貴女の《衛宮士郎》は、貴女を置いて何処にも行ったりはしない!
 そしてエミヤシロウは決して《英霊エミヤ》となることもない!
 貴女の願いにこれ程まで合致する《提案》に何故トオサカが首を振るのか、わたくしには心底理解不能ですわ」

「―――――――――――――――――――――――――――――――――」
 その一撃で……わたしの心は完膚無きまでに粉砕された。

「トオサカ、貴女、本当は辛かったのでしょう?
 そもそも宝石魔術師であるわたくしたちが、ただ資金稼ぎをする為だけならば、危険を伴う《魔術師の後始末》なんか手掛ける必要なんて本当はないのですからね。
 そう、この道を選択したのは、シロウがシロウらしく、《正義の味方》になるという理想を貫くという道と、貴女がシロウの傍らにいること、傍らに居続けられる道との、トオサカにとってのぎりぎりの妥協点」
 ―――ルヴィアの言葉は、わたしが選んだ道を、酷く薄汚れたもののように映し出す。

「トオサカ、貴女、いつも悩んでいましたでしょう?
 普段は決して他人に弱みを見せない貴女が、ことエミヤシロウのこととなると、まるで年頃の少女に戻ったように弱くなってしまう。
 そう、貴女のその懊悩の来る由縁は、シロウにとって、《自分以外の誰か》を無条件で助けたいと願うシロウにとって、《遠坂凛》が本当に特別な存在なのか、という一点」
 ―――ルヴィアの言葉は、わたしが心の奥底に閉じこめていた疑念を、最悪の形で暴き出す。

「そしてトオサカ、貴女、ずっと畏れていたのでしょう?
 シロウが自分の手の届かないところに行ってしまうことを。
 そう、それはシロウがより多くの人を救う為に、貴女さえ置き去りにするかも知れないという畏れ。
 そして、本来死すべき運命の人を救うためならば《世界》なんてものと契約してまで、奇跡を成し遂げようとするかもしれないという畏れ」
 ―――ルヴィアの言葉は、わたしがあの聖杯戦争で出会った《未来の衛宮士郎》を、理想を追い求めた続けた男性の悲しい末路を、否応なく思い起こさせる

「トオサカ。貴女がそれほどまでにシロウの事を手放したくないと願っているのでしたら、シロウの事を愛しているのなら、
 ―――何故シロウの首に鎖を嵌めてでも、それこそ《魅了》の魔術を使ってでも、決して自分の側から逃れないよう、シロウを拘束しようとしないのです?
 魔術師が唯一《人》としての感情を残しているとしたら、それは《己の欲するところに忠実たれ》ということくらいでしょう?
 そんな意味からも、無理矢理自らに心の枷を嵌めてしまった貴女は、魔術師失格どころか、最早人としての在り方すら歪であること、この上ございませんわ」
「――――――」

 ―――闇が最も濃くなる払暁前。
 突き刺すような寒風が、わたしの空っぽになった心を通り過ぎていく。
 そして冬の冷たい月明かりの下、さらけ出された《心の澱》は、その闇よりも更に更に深く、わたしの心を浸食していく……。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「シロウ、今からでも遅くはありませんわ、わたくしのモノにおなりなさい。
 わたくしのモノになれば、エーデルフェルト家の一員となりさえすれば《封印指定》とは云っても、形式だけのものになりますわ。我が一族にはそれだけの力がございますもの。
 一生を協会の用意した檻の中で過ごすか、それとも我が一族が用意した貴賓席で過ごすのか。
 こんな二者択一の選択で悩むことなんて、ちっともございませんでしょう?」
「………………」
 最早一片の反論の言葉も失ったわたしに興味を失ったのか、
 ルヴィアはわたしの傍らで終始無言を貫き続ける士郎を、蠱惑的な声で誘う。

「ああ、ひょっとしてトオサカのことを気にしていらっしゃるのかしら?
 こんな魔術師にも徹しきれず、そして人にも戻ることが叶わない半端な三流魔術師であっても、一応はシロウの魔術の師ですものね。
 それなら心配ございませんことよ。元々協会も教会もトオサカの事など、あくまでシロウの付属物としてしか見ておりませんわ。
 ですから、シロウがわたくしと共に来ることを選びさえすればトオサカはもう用無し。
 そうですわね、地べたに這いずくまって赦しを請うようでしたら、わたくしの寛容な心で、この場から逃げ出すことぐらいは認めて差し上げますわ」
「………………」
 酔ったような口調で告げるルヴィアに、士郎はなおも無言。
 だけど、そこに動かしがたい否定の意を汲み取ったルヴィアは、声を荒げて更なる言葉を、更なるわたしの《心の澱》を浮かび上がらせる。

「―――そうですの、ここまで云ってもまだお分かりになりませんの。
 シロウ、もう一度だけ機会を差し上げますわ。考え直しなさい。
 貴方がいま感じている想いは、生まれたてのヒヨコの、インプリンティングのような感情でしかありませんわ。
 シロウがトオサカに対して抱いている愛おしいという感情。
 それは絶望の淵でエミヤキリツグに救われた貴方が、その伽藍堂の心の中に最初に取り込んだ《正義の味方になりたい》《誰かを助けたい》《誰かの為になりたい》という想いと同質のものに過ぎないのですわ。
 シロウ、そのことに貴方は、まだ気が付いていらっしゃらないだけのこと」
「!? ど……どうして、それを―――?」
 掠れきった声で、わたしはその疑問だけはなんとか告げる。
「あら、意外ですわね。トオサカはお忘れになったのかしら?
 わたくしはよく覚えていてよ、協会の依頼を請け負って帰ってきたあの夜のことを。
 そう、シロウが《自分ではない他の誰か》を助けようと、その身を投げ出そうとした《あの仕事》を終えて戻ってきた晩のことを」
「―――!」

「あの晩、飲めないお酒を吐くまで飲み続けて、この世の終わりのような絶望の表情でわたくしにその泣き言を洩らしたのは、どこの《女の子》だったのでしょうね?」

《衛宮士郎にとって、遠坂凛と遠坂凛以外の誰かとでは、一体どちらが大切なのか?》

「それはトオサカがシロウと共に生きることを選んだ瞬間から抱き続けている、根元的な《疑念》。
 それだけは、その問いだけは決してシロウに告げてはいけないとトオサカ自身が頑なに自らに課した枷。
 ですから、貴女にはその泣き言を漏らせる相手はわたくししかいなかったのでしょう?
 当然ですわよね、だってほら、わたくしたち《親友》ですものね? 
 ええ、《親友》なんてものは、こういう時の為に、こんな一文の得にもならない損な役回りを引き受ける為にいるものですものね。
 あの晩のことは、トオサカの《親友》として忘れようと思っても忘れられませんわ」
 クスリと、何の邪気もない笑顔をルヴィアはわたしに向ける。
「―――」
 そこにいるのは、わたしが親友と信じてきた女性ではなく……正真正銘の稀代の魔女。

「そして、シロウ。貴方を救いたいと云いつつも、トオサカが貴方にしたことといえば、
 伽藍洞のシロウの心に、トオサカを、トオサカとの悦楽の日々の思い出だけを詰め込んで、貴女の心をトオサカを思う気持ちだけで一杯にしようとしただけ。
 そしてトオサカはそのことについて―――自覚的でさえあったのですわ。
 ほら? こんな歪な在り方の末に育まれた愛情なんて、偽物に過ぎないでしょう?」
「!」
 違うっ! わたしはそんなこと……!
 だけど、咄嗟にその反論の叫びを上げられなかったのは、
 ―――わたしの心の片隅に、ルヴィアの言い分を頭から否定できない、わたし自身を見つけたから。

 わたしは士郎を愛している。
 士郎と一緒に幸せになりたいと心から望んでいる。
 そう、この想いだけは決して他の誰にも否定なんかさせはしない。
 だけど、それはわたしの心の中でだけの真実。
 士郎がわたしのことを本当はどう思っているのかは、決して分からない。
 ルヴィアの云う通り、士郎の心の在り方が歪なものだってことは、世界中の誰よりもわたしが知っているから。
 そう、考えられないことだけど、士郎の口からわたしに対する百万言の愛の言葉が紡がれたって、きっとその真実の在処を確かめることはできない。
 そのことで思い悩んだ夜は幾知れず、その悪夢を抱えたまま夜明けを迎えたことは数知れないけれど、
 それでもわたしは―――!
 それでもわたしは、士郎を―――!

「ふん、トオサカ、いい加減にお認めになったらどうなのです?
 所詮トオサカのシロウに対する愛情なんて、空っぽの人形を自分の思い通りに操るような、虚ろなものでしかないということを!」
「!?」
 ―――その言葉が、士郎のことを《空っぽの人形》と云ったルヴィアの言葉が、消えかけていたわたしの心の埋火に、酸素を送り込む。
「まったく趣味が悪いこと、この上ないですわ。
 こんな朴念仁で、唐変木で、不器用で、無鉄砲で、無思慮で、女の子一人の想いも受け止められない男性が、トオサカの望んだ《人形》だなんて!」
「!」
 ―――ぎしり、というその鈍い音の正体は、わたし自身の歯ぎしり。

「冷静に考えてみますと、わたくし、何故シロウをわたくしのものにしようなどと思ったのかしら?
 東洋人にしては確かに背が高いですけれども、我が国の男性にすれば標準程度ですし、
 顔つきは可愛らしいと云えば聞こえは宜しいですが、はっきり申し上げれば童顔で、頼りないことこの上ございませんし、
 家事は確かに達人レベルと申しましても、あまり他人様の前で自慢できることではございませんし、
 その行動に至っては、無鉄砲で、考えなしで、見ているこちらの方が頭が痛くなりそうですしね。
 そもそも、《正義の味方になるんだ》だの《誰もが幸せであってほしい》だのと、今時子供でさえ恥ずかしくて云えないような、現実離れした理想を真顔で仰る時点で、壊れていらっしゃるとしか云いようがございませんし。
 あら? おかしいですわね?
 本当にこんなつまらない殿方の取り合いなどを、どうしてわたくしは? 所詮、隣の芝生は青いということなのでしょうか?
 まあ、宜しいですわ。それでも希少価値があることには違いありませんわ。
 トオサカ、その壊れかけの《人形》を置いて、とっとと尻尾を巻いて逃げ出しなさい。
 ええ、親友としての最後の忠告ですけれども、今度《人形》を作る時には、もう少しマシなモノを詰め込むことをオススメしますわ」

「…………だけ?」
 ―――沸点を遙かに超えたわたしの感情は、低く、響きのない声となって口をつく。

「あら、トオサカ? 今頃になってようやく命乞いをされる気になったのですか?」
「…………はそれだけ?」
 ―――暴走を続ける感情に、言葉は周回遅れでしかついてこない。

「はっきりと仰って頂けませんこと? それに降伏宣言でしたら、もっと聴く者の哀れみを誘うような声でないと、わたくしには意味を持ちませんわよ?」

「云いたいことはそれだけか!? って訊いたのよっ、この似非お嬢っ!!」

 ―――炸裂したわたしの感情は、周囲を燎原の火で焼き尽くすように迸った。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「断言してやるけれどね、アンタみたいな性悪女は一生掛かったって士郎みたいな《いい男》を捕まられっこないんだから!
 そりゃあ、士郎は唐変木で、女心なんてちっとも分かってくれない朴念仁で、自分よりも他人の方が大事だなんて本気で云っている大馬鹿野郎だけれどもね、それでも!」
 呂律が回らなくなって舌を思い切り噛んでしまうけれど、そんな痛みなんか一瞬でぶっ飛ぶ。
「それでもこんなにも真っ直ぐで、こんなにも剛くて、こんなにも温かい《男性》なんて、世界中の何処を探したっているわけがないんだから!
 ええ、アンタみたいな性根がひん曲がった女は、姥桜どころか、枯桜になったって、士郎みたいな《いい男》の価値が分かるワケがないんだから!」
 自分の口をついて出る言葉なのに、段々自分自身でも何が云いたいのか分からなくなる。

「それに士郎の理想は間違ってなんかいない! 
 誰もが幸せであってほしいという理想は誰もが一度は抱く思いなんだから!
 そりゃあ、士郎のその理想の叶え方は歪なのかもしれないけれど、それだったら、士郎が間違えそうになったら、わたしが首根っこを掴まえてでも、思い切りぶん殴ってでも、それを正してやるんだから!
 だから士郎の心が挫けない限り、わたしが士郎の側にいる限り、絶対にその理想は実現不可能なものじゃないのよ!」
 わたしはこれまでの鬱屈を一切合切、洗いざらい吹き飛ばすように、断言する。

「だから士郎は、わたしのものなの! 士郎にはわたしが絶対必要なの!
 そして、何よりもわたしにとって、士郎は絶対に必要な人なんだから!
 だから絶対に、何処の誰にだって、たとえ協会と教会を真っ向から敵に回したって、決して士郎を渡したりしないんだから!」

 勢いのまま、そこまで云いきってしまってから……わたしは気付いた。
 そう、これがきっと―――わたしから士郎への初めての、正面切っての愛の告白だってことに。

「ごめん、遠坂」
 その短い言葉とともに、わたしは後ろからとても暖かなものに抱きかかえられる。
「だから、なんでアンタが謝るのよ……っ!?」
 首だけ振り返ったわたしの唇は―――熱を含んだ夢のような士郎の唇に押し冠らされる。
 抵抗出来たのは、最初の一瞬だけ。
 何度触れあっても一向に上達しない、無骨な士郎の接吻は、でも千々に乱れ、張り裂けそうだったわたしの心を鎮めてくれる。
 そう、この一瞬は、この一瞬だけは士郎はわたしのもの。わたしだけのもの。
 だけど、わたしが安心していられるのも、きっとこの唇が触れあっている間だけ。
 それでもわたしには―――この一瞬がどんな宝石よりも貴重なものだった。

「ごめん、遠坂。
 俺、馬鹿だし《アイツ》みたいに口が達者じゃないから、うまく云えないけれど」
 わたしの瞳を真正面から見据える士郎の視線には……一片の揺らぎもない。





                    「ありがとう」





 心からの感謝の籠もった、その短い言葉と共に向けられた士郎の笑顔。
 それを、その笑顔を見ただけで、わたしの心の澱は雲散し、霧消していく。
 そう、士郎は《あの時》と、
 ――あの夕焼けのグランドで黙々と、飛べる筈のない高さに挑み続けていた頃と、
 ――あの聖杯戦争で、自分自身の理想の姿と相対しても決して挫けなかった頃と、
 ちっとも変わってなんかいない。

 だから、やっぱり負けていたのは、わたしの心。
 心の澱を生み出していたのは、心を檻の中に閉じこめていたのは、他ならぬわたし自身。
 だって、士郎はこんなにも、わたしが好きになった衛宮士郎という男の人はこんなにも変わっていないんだから。

「俺は遠坂凛と共に生きたい。
 俺にとって遠坂凛を守るって云うことは呼吸するくらい自然なことだし、たとえ世界中を敵に回したって、俺は遠坂凛を守り抜いてみせる!
 それだけは、《正義の味方を貫く》という誓いと共に、決して譲れない俺の心の底からの願いなんだから」

 士郎の、不器用なコイツの、精一杯背伸びしたその言葉に……涙が零れそうになる。

『―――ええ、背のことは保証できないけれど、きっととびっきりのいい男になるわ。
 それだけはわたしの保証付きよ、士郎』
 士郎との初めてのデートで、わたし自身が士郎に告げた言葉を思い出す。

 ああ、わたしの見立ては間違っていなかった。
 士郎はやっぱりこの世で一番いい男だ。
 この先、わたしたちの前に、無限の世界に存在しうる、無限の可能性の中にいる英霊エミヤが現れたって、この笑顔と共にならば胸を張って云える。
 そう、わたしの傍らで、士郎がこうして微笑んでくれている限り、
 ―――わたしたちは決して間違ったりしない、諦めたりなんかしないって。

 それでも、それでもきっと……!
 士郎は目の前に泣いている人がいるならば、目の前で苦しんでいる人がいるならば、
 全てを投げ出したって、その目の前の《誰か》を救おうとするんだろう。
 だってわたしが好きになった衛宮士郎という人は《そういうヤツ》なんだから。
 衛宮士郎の生き方を否定するということは、衛宮士郎を好きになった《遠坂凛》というわたし自身を否定することに他ならない。
 だから、この道に後悔なんてない。
 胸を張って、この道をまっすぐに歩いていけばいい。
 これからだって、いっぱい辛いことも悲しいこともあるんだろうけれど、それでもきっと、
 ―――士郎はわたしの傍らで、この微笑みを浮かべてくれるに違いないんだから。
 そしてわたしは、士郎のこの笑顔を決して曇らせないように、
 ―――士郎がこんなにも大切に想ってくれる《遠坂凛というわたし》でいられるように、精一杯頑張っていこう。

「遠坂と触れあうことができたことが奇跡なら、俺はその奇跡の中でずっと生き続けたい。
 遠坂と一緒なら、そんな奇跡だって、奇跡でも何でもないことにできてしまう筈だから」
 それだけ云うと、ようやく自分の言葉に照れくさくなったのか、士郎は恥ずかしげにわたしから視線を外してしまう。
 でも最後に、しかしはっきりと、力強い口調で、改めて士郎はその言葉を告げてくれた。

「ありがとう、遠坂。
 それと―――これからも頼む」

「! ……ふ、ふん! あの時に云ったでしょ?
『士郎を真人間にして、思いっきりハッピーにするのがわたしの野望なんだから』って!
 だから、士郎はわたしと一緒に、誰にも負けないくらいハッピーになるの!
 ええ、協会にだって、教会にだって、決して邪魔なんかさせるものですか!」

 わたしに対する士郎の想いがどんなものなのか、真実のところは分からない。
 それはきっと士郎自身でさえ、解析できないものに違いない。
 それどころか、この先わたしが士郎と一生を共にしたって、明確な答えなんて出ることはないんだろう。
 だけど、士郎のことを愛しているというわたしの気持ちは、
 士郎の笑顔を見て込みあげる、この温かな気持ちだけは紛れもない本物なんだから。

 そしてわたしは、心からの感謝と共に、
 ―――これまでわたしを支えてきてくれた《アイツ》の最後の笑顔に、別れを告げた。



    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇



「―――まったく貴方がたは、本当に理解不能ですわね。
 これほどの愚か者なら、確かに《協力》させるより速やかに脳髄を取り出して《封印指定》しまった方が後腐れがなさそうですわね」
 ルヴィアゼリッタは、如何にも忌々しいとばかりの眼光で、衛宮士郎と遠坂凛を睨め付けるようにする。
「シロウは当然お分かりだと思いますけれど、この魔杖にはまだ貴方がたの通常の魔力量さえ遙かに超える魔力が宿っておりますし、わたくしの身体はいまだ《キャスター》の能力を《再生》し続けていますわ。
 ですから、いまの貴方がたを相手にするならば、わたくし一人で十分。
 ええ、おこぼれに預かろうする他の魔術師なんかに邪魔はさせませんことよ」
 いつの間にか彼女の手には、士郎によって弾き飛ばされた筈の魔杖が再び握りしめられている。

「―――I am the bone of my sword.」
 凛を庇うように前へと出た士郎の詠唱が、静かに紡がれる。
「―――ふうん、そういうおつもりですの。
 大人しく捕縛されるようでしたら優しく接してあげるつもりでしたのに、いらぬお節介のようでしたわね。
 ええ、だから初めから謝っておきますわ。手加減しきれずに殺してしまったらごめんあそばせ。
 信じて頂かなくても結構ですけれど、わたくし、本当にこんなことはしたくはないんですのよ?」

「―――Steel is mybody,and fire is my blood.
 ―――I have created over athousand blades. Unaware of loss. Nor aware of gain.」
「無駄ですわ、シロウ。
 当然貴方がたの魔力量も全部計った上で、この《大魔術》は編まれているのですから。
 一夜にあれほどの宝具を―――《偽・螺旋剣》を、《天覆う七つの円冠》を投影し、その上《アンリミテッドブレイドワークス》まで発動させた以上、シロウ自身の魔力はとっくの昔に底を尽いておりますわ。
 隠す必要はございませんことよ。それどころか、予備の燃料タンクであるである筈のトオサカの魔力も尽き、そのトオサカの手持ちの宝石もバーサーカー戦の段階で弾切れしていらっしゃいますわよね?
 ええ、貴方がたに既に反撃の手段がないことなど、先刻承知ですわ。
 本当にそんなことも判らないくらいなら、ここで速やかに……!?」

 二人へと杖先を向けたルヴィアは、しかし、
 ―――士郎の詠唱が確実に世界を浸食していくことに気付き、愕然とする。
「これは!? この力は……一体どこから!? ま、まさか、遠坂の!」
 ルヴィアゼリッタの眼を、はっきりと狼狽の表情が掠める。

「―――Withstood pain to create weapons. waiting for one's arrival.
 ―――I have no regrets.This is the only path.」
「士郎! どうして!?」
「おやめなさい、シロウ! でないと、わたくし、本当に貴方のことを!」
 二人の切迫した声が、時の経過から取り残されたような修道院の中庭に響き渡る。

「―――My whole life was ―――」

「士郎っ!?」
「シロウ!!」
 その絶叫が異口同音に上がったと同時に、
 ――朽ち果てた修道院の中庭に、凄まじい閃光が迸る。

「!?!?!? シロウ、貴方はっっっ!!」

 恐怖に駆られるまま紡がれたルヴィアの、いや稀代の魔女、最強の呪文は、
 巨大な魔力の籠もった魔杖との相互作用で、爆発的にその威力を増大させ、











  ―――衛宮士郎と遠坂凛の肉体を、一瞬のうちに無数の肉片へと変えた。










    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「…………まったく、シロウ。貴方という人は、本当に。
 今度の今度ばかりはわたくし、心底トオサカに同情いたしますわ!」
 ―――声が聞こえる。
 遠坂凛の意識は闇の底で、聞き慣れた皮肉混じりの、呆れたようなその声を聞く。

「俺はルヴィアを信じた俺自身を、ルヴィアを親友だと信じた遠坂を、
 そしてルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトという《人》を信じていたから」
 ―――世界で一番彼女を安心させてくれる声が、すぐ傍らから聞こえてくる。
 遠坂凛は、自分の頭がとても暖かなものの上に乗せられていることに気付き、
 穏やかな笑顔を浮かべて……再び微睡みの中へと落ちる。

「何故そこまでわたくしの事を無条件に信用できましたの?
 勿論、何か根拠のあってのことでしょうね? でなければ、わたくし、本気で!」
 ルヴィアゼリッタの声に、あからさまな険が籠もる。
「うん、その辺は遠坂から、決して考えなしで行動するんじゃないわよ! って、散々説教されているからな。ちゃんと根拠だってあるんだぞ。
 まず第一は、あの送迎のリムジンの中での会話。
 ルヴィアはあの時に敢えてあの話をすることで、俺に遠回しに《これから起こること》への忠告と、それを乗り越える為の覚悟を決めさせてくれたんだろう?」
「……ふん、今回の《大魔術》の事を知らされていない魔術師の中に、そう云う疑念を持っていた者がいたことは確かですわ。
 ですから、わたくし、決して虚言を述べた覚えはありませんことよ」
 精一杯のルヴィアの強がりの言葉に敢えて異論を挟まずに、士郎は続ける。

「次に、キャスターの《記録》を《再生》していた時のルヴィアの行動。
 最初の暴走時は解析する余裕もなかったけれど、さっき魔杖の魔力の流れを解析していて分かった。ルヴィア、君、実際は完全にその魔杖に同調しているんだろう?
 実際にそうでなければ、たとえキャスターの《記録》を《再生》していたって《空間転移》なんて云う、殆ど魔法の領域の魔術を行使できっこないんだから」
「そ、それは結果論でございましょう!?
 確かにシロウの解析は間違っておりませんけれど、もしわたくしがあの土壇場でシロウを裏切る選択をしていたら、どうされるおつもりだったのです!?
 あの時シロウの双肩に掛かっていたのは、貴方だけの命ではございませんでしたのよ!」
 ルヴィアの言葉に険だけではなく、明らかな怒りの迸りが過ぎる。

「そして、ああ、これが決定的だったんだけど」
 しかし士郎は敢えてルヴィアの叫びに答えることなく、しかし同時に解答以外の何ものでもない、その言葉を優しく告げる。
「俺はね、ルヴィア。昔、君そっくりな《女の子》に出会ったことがあるんだよ。
 その女の子は、気丈で、したたかで、惚れ惚れするくらい華麗なくせに、
 ―――とんでもなくお人好しで、とんでもなく不器用な女の子でね。
 そう、だから分かったんだ。
 遠坂に厳しい言葉を投げつけるたびに、ルヴィアの心は悲鳴を上げていた。
 でもあの悲鳴のような叫びは、決して遠坂に向けての言葉じゃなかったんだ。
 ルヴィアのあの心の底からの叫びは、遠坂の苦悩を察してやれなかった、俺に対する怒りだったんだろう?」
 どこまでも穏やかに語り続けてきた士郎の言葉に、明らかに自責の響きが混じる。

「―――わ、わたくし、そのようなこと、存じませんわ!
 たとえ士郎のその推測が正鵠を射ていたとしても、それでもあの瞬間にわたくしが、そのシロウの信頼を裏切ったら、どうされるおつもりだったのです!?」
「それでも俺は、たとえ裏切られとしても、一度信じた人間を疑いたくなかった。
 馬鹿だって云われてもいい。だって俺にはそんな生き方しかできないんだから」
「――っ!? それが、そんなシロウのお人好しなところが、トオサカを苦しめているということをまだ貴方はお分かりになっていらっしゃらないの!?」
 ルヴィアの悲鳴そのものの叫びが、遠坂凛を微睡みから再び揺り起こす。

「でも、少なくともあの瞬間、あの場にいる俺は信じたかったんだ。
 俺が執事として仕えてきたルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトという女性を、
 そして事ある事に反発しあいながらも、それでもルヴィアのことを親友だと信じてきた遠坂のことを」
「!! あ、貴方という人はっ! まったく、でももヘチマもございませんわ!?
 ほら、トオサカも何時までも惚けていらっしゃらないで、この愚か者に何か云って
 …………って、あら? ようやく目を醒まされましたの?」

 遠坂凛は衛宮士郎の膝の上に乗せられていた頭を上げ、未だ定まらぬ視線のまま、ぼんやりと眼前の状況を眺めている。
「………………」
 巨大な石柱が圧倒的な質感をもって迫ってくる。
 石の堂内に響き渡るルヴィアの甲高い声は、オ、オ、オーンと木霊して響く。
 既に朝日が昇っていると思われる刻限にもかかわらず、堂内は薄暗く、光は上方にある三つの薔薇窓からしか入ってこない。
 北の薔薇窓は紫に輝き、聖母子像を中心にして旧約の預言者や王を配し、南の薔薇窓は赤く染まり、世の終わりに現われる黙示録のキリストの周囲に、使徒や殉教者や聖人たちが集っている。
 キリストの最初と最後の出現が照応し、この世の時間が完結するのだ。
 まさにその直中に遠坂凛と衛宮士郎、そしてルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトはいるということになる。
 つまりここは―――昨晩の夜、全てが始まった大聖堂!

「―――!?」
 ようやく自分の置かれた状況に思い至ったのか、
 凛は身体を硬直させながら、目の前の《親友》を問い質す。
「ルヴィア、貴女―――っ!」
「何も仰らないで!」
 ぴしゃりと云いきってから、ルヴィアは頭痛に耐えるようにこめかみを押さえる。
「ええ、わたくし、たったいまシロウに《今回の絡繰り》を説明しながら我が身の行動を振り返って、ほとほと自分の馬鹿さ加減に頭に来ておりますの。
 きっと頭の脳天気さというのも感染性の病気なのでしょうね。わたくしをこんな伝染性脳天気症に感染させた責任くらい、せめてシロウにはとって頂きたいものですわ!」

「ルヴィア、貴女―――、一体どうやって!?」
 凛の、彼女らしくもないぼんやりした問いに、この名門のお嬢様は、明らかに口の端に引きつった笑顔を浮かべ、精一杯の自制心を働かせながらなんとか口を開く。
「トオサカ、それを説明することはわたくしにとって精神的拷問以外の何物でもないことを理解してのご発言かしら? そこまでわたくしを辱めて、貴女は嬉しいのですか!?
 ……と申し上げても今のトオサカは納得しそうにありませんわね。ええ、いつまでもそんなぼんやりとしたコトを云われたら、わたくし、何をするか分かりませんですもの。
 簡潔にもう一度だけ最初から申し上げますわ。
 わたくしはわたくしの身体に残存していた《キャスターの記録》を《再生》させ、あの瞬間に貴女がたと、その身代わりとなる《人形》を《空間転移》させたということですわ。
 流石は稀代の魔女の持つ力。殆ど魔法に属するような、あの《空間転移》ならば、協会の如何なる魔術師の眼だって欺くことが出来たでしょう」
 僅かばかりいつもの調子を取り戻して、ルヴィアは更に彼女が協会と教会を出し抜く為に採った手段を明らかにする。

「そして貴女がたの身代わりとなったのは、封印指定の人形師《蒼崎橙子》の手による最高の逸品。ええ、大枚をはたいただけあって、なんとかこの日に間にあいました。
 それを一瞬で肉片に変えるだなんて、まったく贅沢なことこの上ないですわ。こんなことを《かの橙色の魔術師》に知られたらと思うと、本当にわたくし、頭が痛くなりそう。
 しかし確かにあの人形ならば、死体を一片まで、それこそ原子の欠片となるまで調べ尽くしたとしても、決して偽物と判じ得ませんわ。
 もっともあと半月、今回の《大魔術》の完成が早かったら、流石のわたくしも庇いきれませんでしたわよ。
 そういう意味では協会とアインツベルン家の共同作業となったバーサーカー召還が遅れたのは幸いでしたわ。いえ、実際はそれも偶然ではないのでしょうね。
 きっと《あの》イリヤスフィール・フォン・アインツベルンもまた―――」
 全てを説明し終えたルヴィアは、脱力したように大きな溜め息を吐き出しながら、
「……まったく。シロウはこんな横暴で、強欲で、九官鳥みたいにうるさい女の何処が良いと云うのでしょうね?」
 ―――心の底から呆れたとばかりに、最後にその言葉をぽつりと告げた。

「!」
 遠坂凛はそんな《親友》を前にしても、何も云えないでいる。
 告げるべき言葉は、心を占める圧倒的な想いにその出口さえも失ってしまう。
 一番肝心なところで、肝心な言葉が出てこないのは、遠坂凛に刻まれた、最早遺伝的ととも云える呪いだ。
 我が身に降りかかるその呪いを心の底から疎ましく思いながらも、凛に焦りはなかった。
 そう、だって、今の彼女には半身とでも云うべき存在が、常に傍らにいてくれるから。
「ありがとう、ルヴィア」
 果たして士郎は、遠坂凛の心からの想いを代弁してくれる。
「俺が遠坂と出会い、触れあえたのが奇跡なら、こうやってルヴィアに出会い、そして信頼しあえたことも奇跡だって思ってる。
 だから、俺はこの先も俺の道を信じ続けたいと思う。この道を歩んでいるからこそ、俺はこんな奇跡に巡り会うことが出来たんだから」
「……ふ、ふん! 元々エミヤシロウという男性はエンドロールのない、奇跡というドラマの中で生きているのですわ。
 今更奇跡の一つや二つ加わったところで、それは奇跡でもなんでもないでしょう?」
 ルヴィアはその《奇跡》を、本当になんでもないことのように云いきる。
「ええ、ですからわたくしが貴方がたを見殺しに出来なかったのは、見えない《奇跡》っていう存在がわたくしの背中を無意識に押しただけのこと。
 次があったとしたら、同じ選択肢を選ぶかはわたくし自身も保証できませんことよ。
 ですから、さあ、わたくしが心変わりしないうちに、さっさと立ち去りなさい」
 そう云いいながらルヴィアは、懐から取り出した二つの指輪を軽く放り投げてくる。

「―――こ、これは?」
 複雑な意匠が施され、かつ強力な魔力が封じ込められた紅い輝玉を嵌め込んだ銀のペアリングを反射的に受け取りながら、士郎が問い返す。
「持ってお行きなさい。
 そのリングはエーデルフェルト家の当主と、その伴侶となる者にだけ伝えられるもの。
 それさえ嵌めていれば、我がエーデルフェルト家が隠匿してきた、この世界に残された数少ない《隠れ里》への門が開かれますわ。
 ご安心なさい、エーデルフェルト家の名誉に賭けて誓いますわ。あそこならば決して協会も教会も手を出せない。
 ええ、だって、その地は《アスガルド》と云うのですから」
「!?」
 アスガルド! 北欧神の故郷!?
 その名に、流石の士郎も凛も驚愕を隠せない。
 恐らくここで云う《アスガルド》とは本物の神の国ではないのだろうが、それに匹敵する《隠れ里》であろうことは、ルヴィアの自信に満ちあふれた態度からも明らかだった。

「フン、トオサカが最後まで素直になれないようでしたら、わたくしが強引にでもシロウをその地に連れ去るつもりでしたのに、本当に惜しいことを致しましたわ」
 そう云いながらも……ルヴィアの口調にはちっとも残念そうな響きはない。
「少々寒冷な気候が難点でしょうが、貴方がたお二人で、いえ、きっと、そう―――
 一家で仲良く暮らすのにはそう悪くない場所であることは、保証させて頂きますわ」
「ど、どうしてそれをっ!? まだ士郎にだってそれは―――!」
 親友の、かけがえのないこの親友の言葉に含まれた意味を悟り、凛の顔が、いや全身が一瞬で真っ赤に染まる。
 そんな凛の狼狽ぶりを大きな溜息で迎えながら、ルヴィアはほとほと呆れた風に云う。
「まったく……女であるわたくしが気付いていないとでも思いましたの?
 そもそも本当にそれで隠しているおつもりでしたの、トオサカは?
 そんな演技で誤魔化せるのは、この世で唯一人、シロウくらいのものですわ」
「???」
 一向に事態が掴めずに当惑する士郎をちらりと横目で見詰めていたルヴィアは、
 再びこめかみを軽く押さえながらも、しかし、さばさばした口調で告げる。

「とりあえず……そうですわね、間違っても五年くらいは《こちらの世界》に顔を出して頂いては困りますわよ。
 でないと、今度はわたくしの方が協会から追われることになってしまいますからね。
 ええ、貴方がたが恩を仇で返す嗜虐趣味をお持ちだと云うのでしたら、今のわたくしの《提案》を無碍にして頂いても結構ですけれども。
 もっともそんなことをされたら、わたくし、必ず報復させて頂きますことよ?」
 ルヴィアは念を押すように、最後のところだけ口調を強くする。
「あ、有り難う、ルヴィア。なんとお礼を云ったら。この借りはいつか必ず」
「よい心掛けですわ、シロウ。確かに今回の《貸し》は高くつきますわよ。
 ええ、魔術の基本は等価交換ですものね」
 僅かの間だけ、悩み込むような仕草を見せたルヴィアは、顔を上げてその《等価》を告げる。
「そうですわね、とりあえず今回のほとぼりが冷めて真っ先にして頂きたいのは、
 ―――わたくしの朝の目覚めの紅茶を、シロウが淹れて下さることかしら?
 ええ、それで今回の一件の《貸し》はなしとさせて頂きましょう。
 宜しいですわね、シロウ?」
「!」
 夏の日差しのように晴れきった、とても蠱惑的な笑顔でそう告げたルヴィアに、士郎は大きく、そして力強く頷く。 
「ああ、それと今回の《貸し》の利息代わりに最後に一つだけ」
 そう軽く前置きだけしておいて、本当に何の気もなく士郎の前に一歩進み出たルヴィアは、次の瞬間、何の躊躇いもなく頭一つ大きい衛宮士郎の首に飛びつくようにして、

「!?!?!?」 
「!!!!!!」
 ―――素早く、その唇を士郎へと重ねた。

「!?!?!?」
「っっっっっ!? ル、ルヴィア!!」
 士郎は慌てて首を引いたままの姿で硬直してしまい、
 凛に至っては穏やかだった表情が、一瞬で般若の面も真っ青とばかりに吊り上がる。
 二人のそんな慌てっぷりが余程おかしかったのか、ルヴィアは満面に悪戯な笑みを浮かべ、
 そして―――この二人にとって決定的であろう、そのとっておきの言葉を告げた。

「確か、ここで『えへへ、キスしちゃった』とでも云えば宜しいのかしら、トオサカ?」

「!?」
「ル、ルヴィアゼリッタ! 貴女っ、なんでそれを!?」
「―――まったく今更何を仰いますことやら」
 この夜、何度目となるか分からぬ溜息と共に、諦めなど遙かに超越した次元の口調で、ルヴィアは彼女の《親友》に心からの忠告を与える。
「トオサカ、貴女、決して他人の前で限界以上のお酒は飲まれない方が宜しいですわよ。
 お酒が入ると、貴女、聞かれもしないことまで何もかもぶち撒けてしまうのですもの。
 ―――まったく、親友とは云え、他人の情事を、しかも他人の《初めての体験》を、《あの晩》のわたくしは一体どんな顔をして聞けば宜しかったんですの!?」

 衛宮士郎と遠坂凛はそのルヴィアの言葉に、纏う紅衣よりも更に赤く赤く顔を染め、
 ―――その一瞬の後に、互いに口泡を飛ばしはじめる。

 ちょ、ちょっと待て、遠坂! オマエそんなことまでルヴィアに!?
 し、知らないわよ、わたしにだってそんな事を喋った記憶なんてないんだから!
 だからって、遠坂が云わなきゃ、ルヴィアが知ってるワケが!?
 ああ、黙りなさいっ! 士郎よりわたしの方が消えちゃいたい気分なんだからっ!
 それは俺だって同じだって! この先どうやって俺、ルヴィアと顔をあわせたら!?
 へぇー、衛宮クンはそんなにルヴィアと離れたくないんだ。だったら彼女と一緒に!
 あー、なんだって遠坂はいつもいつもそうやって、思ってもないことを!
 仕方ないじゃない! 悪いのはわたしじゃないわ! 唐変木の士郎の方でしょ!?

「お黙りなさい」
 魔道の名門エーデルフェルト家の御令嬢は、極上の笑みを浮かべながら、ぴしゃりと、何人も真似できない華麗な唇の動きで云いきる。
「人前でみっともない痴話喧嘩を繰り広げるのはおやめになって頂けませんこと?
 でないと、わたくし……」
 ルヴィアは、流麗としか形容しようのない挙措で、右手を虚空へと突き出し―――
「………………!」
「………………!」
 その美しい仕草に、脊髄反射のように士郎と凛との間に沈黙が舞い降りる。
「宜しい。それでは別れの挨拶を」
 にっこりと、満足げに頷いたルヴィアは、二人の手を取って接吻し、そして―――

「サヨウナラ、シロウ。
 サヨウナラ、ミストオサカ。
 そう、きっと、トオサカをこうやって呼ぶのはこれが最後になりますわね。
 あなたがたと、あなたがたの子供に祝福がありますよう、心よりお祈りしておりますわ」

 ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトは、
 衛宮士郎と遠坂凛への、そして遠からず二人の間に生まれてくる赤ん坊への、心からの親愛の想いを籠めて、その祈りの言葉を唱えた。


(終)

エピローグ

挨拶が最後になりましたが、「凛苦悩専門SS書き」というロクデナシ自称な「人の海」です。
最後までおつきあい下さった方に百万の感謝をm(_)m。
応援して頂いた方のお陰でなんとか予定通りの終幕へと辿り着くことが出来ました。
そしてこれがSSリンクスの登録に際して、
「カテゴリー:恋愛 メインキャラ:遠坂凛、ルヴィアゼリッタ」であった意味です。

この後にルヴィアゼリッタに関する短めのエピローグが付加予定ですけれど、
 ―――衛宮士郎と遠坂凛に関する倫敦での物語は、これにて終幕です。


戻る