【REVIEW TVアニメレギュラー】

【三木眞】銀装騎攻オーディアン(1)  (2000.05.07アップ)

《分類》
 TVレギュラー作品 
《作品概要》
  主人公・哉生優は国際軍事機関「IMO」への入隊を決意。彼はそこで使用される「リムヒューガン」なる二足歩行ロボットの演習にいきなり参加し、好成績を収めるが彼の前に立ちはだかったのは「後ろ手のウォルフ」と呼ばれる男だった・・・。
《メイン出演者》
  川田伸司さん・三木眞一郎さん・榎本温子さん・池澤春菜さん・桑島法子さん・根谷美智子さん・石川英郎さん・大林隆之介さん他。
《レビュー》
  とりあえず、現段階で放送された序盤5話を終えての所見です(漫画読んでいないので今後のストーリーも全然知らないし)。
 いきなり第一話のOP。三木さん演ずるウォルフが暴走モードに突入しています。なんでこーいう役、多いですかねぇ(笑)>眞一郎兄貴。・・・まあ 「天空のエスカフローネ」でそーいうイメージがついたのかもしれないけど、それ以前に三木さん自身が「地」でそーいう雰囲気を漂わせているからな気がしますが(^^;。
 とまあ、冒頭に導入された恐らく作品ラスト直前シーンのお陰で「また暴走しがちのありがちな二枚目役か」と身構えてみてみると・・・意外や意外、本編に登場したのは「二枚目で腕は立つし、少し女性に弱そうだけど、すごくいいヤツ」。これは大張作品であることも加味して考えると、非常に意外な展開でした。
 さて、そんな役所の三木さんな訳ですが、一言で言えば・・・うーん、「真面目で二枚目な石動?(笑)」。腕が立っても決して傲慢でなく、かつ 友人思いの博愛主義者。しかも、ナンナ(CV.榎本温子嬢)に惚れているらしいのに、口には出せない。なんかホントに久々に実直で若者らしい役所で三木さんの「そーいう演技」を久々に楽しめそうで今後に期待大です。勿論、そんな彼が「壊れていく過程(笑)」の演技も楽しみにしたい思います けど(^^)。
 あと三木さんの演技で、目立たないけど特筆すべきだったのは・・・第2話のハンガーのシーン。「リムヒューガーン」のバージョンとスペックを三木さんが流麗に読み上げていきますが、これが昔に比べると段違いに上手い!  ああっ、「81の丁稚ですから」ってトチって周囲の皆さんに虐められていた頃が懐かしい(大笑)。
 ともあれ、NHK仕事が多い81プロですから、今後はナレーション分野での活躍を期待したいですね(^^)。もう既にNHK−BSではNAされて いることですし(^^)。   

追伸.またもや天敵池澤春菜嬢(笑)と共演ですが(もっとも根谷美智子さんとは 更に共演多いですけど)現場の雰囲気はどーなっているんでしょうねぇ?(笑)


【眞】銀装騎攻オーディアン−最終回「優の腕」(2002.09.16アップ)

《分類》
 TVレギュラー作品 
《作品概要》
 ・・・小杉さんと桑島嬢の説明台詞延々で、意味不明なので省略(^^;。なんか全世界をリメイクして、全生物を繋げて云々という人格改造セミナーの類みたいな話らしいんですけど(^^;。
《メイン出演者》
 川田伸司さん(哉生優)・三木眞一郎さん(ウォルフ)・榎本温子さん(ナンナ)・池澤春菜さん(ネル)・桑島法子さん(哉生香織)・根谷美智子さん(麗子)・小杉十郎太さん(リカルド)・矢尾一樹さん(ケビン)・堀内賢雄さん(真田秀明さん)他。
《レビュー》
 先週ちょっと燃え尽きたので(苦笑)、軽い作品を探していたんですけれど、序盤の感想を書いて、二年程放置プレイ(爆)しておいた、なにげに御紹介。大張作品なんで、当然の事ながら暑苦しいんですが(^^;。
 予想通り、第1話OPで描かれた三木さん演ずるウォルフの暴走モードが最終話に繋がっていたワケですが・・・結局本当の本当に最期に三木さん演ずるウォルフがイッちゃった理由が好きだった女が死んだから・・・ではなく(^^;、愛していた(笑)優が、最期の最期で「自分のことを理解したから」という、分かったような全然分からないようなオチだったのが萎え(笑)。
 とりあえず、三木さん、壊れた演技を披露して下さってるんですけど・・・
 うーん、テツの演技を聴いた後だと、如何にも大雑把に聞こえてしまって駄目ですね(^^;。最初からオチが決まっていた割に、ウォルフ自身がかなり周囲の状況に流されているカンジで、主体性がないんですよ。壊れるならもう少し<首尾一貫して>壊れて頂きたかったんですけど。
 というワケで、出番も台詞も多いこの作品ですが、三木ファン特別にオススメはしません(^^;。話も全然理解できないし(^^;。同じ大張作品&三木さんの活躍度からなら、まだ「VIRUS」の方をオススメします。
 さてさて、最後に。我々三木眞ファンにとって、この物語のオチとしては以下のやりとりが全てだったかもしれません。
優「どうしてネルを殺した?」
ウォルフ「・・・安心しろ、いま会わせてやる」
 優には、いや、三木さんが声優界に引きずり込んだという川田さんには何故こんな自明のことが分からないんでしょうか?

  そう、三木眞ファンなら皆さん、答えは知っていますよね?

    「 C V が 天 敵 池 澤 春 菜 嬢 だ か ら ! 」


【三木眞】ももいろシスターズ(2000.10月アップ分)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 原作は「ヤングアニマル」連載中のちょっとHな4コマ漫画。 詳細は・・・って言うより、実際漫画を読むか、映像を見た方が分かりやすいと思います、ハイ(^^;。
《メイン出演者》
 白鳥由里さん・折笠愛さん・岡本麻弥さん・かないみかさん・吉田古奈美さん・水谷優子さん・根谷美智子さん・長沢美樹さん・黒崎彩子さん・石田彰さん・小野坂昌也さん・三木眞一郎さん・松本保典さん 他。
《資料提供(笑)》
 亜麻野由羽さん
《レビュー》
 うーん、・・・とは言っても、この作品をどうレビューせい!? っていうんでせうか?(笑)>由羽さん 
 この作品、特徴的なのは出演声優陣の殆どが「自分の一番得意(と思われる)役所を演じている」ことでしょうか?(唯一例外なのが吉田さんくらい?)
 白鳥さんは真面目故に(注.少々妄想癖あり(笑)周囲からオモチャにされ、折笠さん&麻弥さんは「イケイケお姉ちゃん−大人の女編&女子高生編(笑)」。水谷さんは少しピントのズレた天然ボケで、かないさんは相変わらず完全に自分だけの世界に生き、根谷さんは少し人生に疲れかけている(笑)OL。
 男性陣も石田さんは散々かないさんからヤ○イネタ(^^;にされ、松本さんは(またまた根谷さんとコンビ競演ですね)スクール水着に釣られ(大笑)、小野坂さんは何よりも食欲優先(笑)。
 そして我らが(笑)三木さんは・・・それなりの二枚目(&スケベ(^^;)だけど、折笠さんには頭が上がらず、挙げ句「キープくん(笑)」にされる完璧な軟弱男。
  なんだか第一印象的には『殆ど「三鷹エンド」後の石動のその後』といったカンジですね、ハイ(^^;。ですから、演技的には完璧に非の打ち所はないと言って良いでしょう、やっぱり「得意技」だから(笑)。
 そういう訳で、この作品を見ていると「非常に懐かしい」カンジがします。作品的には約2年前だからそんなに古いわけではないんですけどね。
 とりあえず古くからの声優ファンにもオススメですし、三木さんの「情けな演技(笑)」がお好きな方にも是非オススメですので、未見の方は是非一度見てみて下さい(^^)。


【三木眞】闇の末裔−第1話長崎編1(2000.10月アップ分)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 死後の世界の冥府において、死者の生前の罪業を裁く十王庁、その筆頭にある閻魔庁召還課−−別名死神課−−に勤務するのが主人公、都築麻斗(CV.三木眞一郎)とそのパートナー、黒崎秘(CV.浅野まゆみ)。彼らは死者でありながら冥府と地上を往来し、人の死に纏わる難事件を解決する・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・浅野まゆみさん・関俊彦さん・森川智之さん。速水奨さん・・西村知道さん・水田わさびさん・白鳥由里さん・今井由香さん・小杉十郎太さん 他
《レビュー》
 さてさて、久々の三木さん主演のTVアニメということで第一回を見てみましたが・・・正直な感想。「一体なんなんでしょ、これ?(^^;」
 巷で伝え聞くところによると、原作は非常にヒットしているそうですが、第一回を見た分には、どんなところが人気を呼ぶ原因になっているか解明困難でした、個人的には(^^;。・・・やっぱり「☆★@的なところ(^^;」が人気の根元なんでせうか?(←この先を見続ける為にはそうでない事を祈りたい(^^;)
 で、肝心の三木さんの演技ですが、第一回を聴いた範囲では「可もなく不可もなく」ですね。ていうか、脚本が脚本だったからでしょうが、殆ど印象に残る演技がありませんでしたね。まあ、概して「すっとぼけた演技」は相変わらずお上手だな、と再確認しましたけど。
 先週紹介した「HAND MAID メイ」なんて、設定&脚本的には全然アレですが(^^;、上田さんの演技とラストの三木さんのモノローグだけで「お釣りが来る」作品でしたが・・・この作品、三木さんの台詞だけは多くなりそうですが・・・目新しい演技が聴けるかなぁ?(^^;
 どなたか原作に詳しい方、自分の不安が杞憂であることをうち消してくれる発言をしていただけると幸いです(^^;。
 とりあえず第一回を見た範囲では不安一杯ですが、キャストは豪華ですし、第二話以降、シリアスさを増していく(であろう(^^;)展開に期待、ということで今日の所はしめさせて頂きます(^^;。


【三木眞】闇の末裔−長崎編(2000.11月アップ分)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 死後の世界の冥府において、死者の生前の罪業を裁く通称死神課−−に勤務する都築麻斗と、人の感情を無意識に読みとってしまうそのパートナー黒崎秘。
 彼らの管轄である長崎で起きた吸血殺人事件を追っていた彼らだったが、その前に謎の医師、邑輝一貴(CV.速水奨さん)が現れて・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・浅野まゆみさん・関俊彦さん・森川智之さん。速水奨さん・・西村知道さん・水田わさびさん・白鳥由里さん・今井由香さん・小杉十郎太さん 他
《レビュー》
 以前第一回だけを見ての感想をアップした「闇の末裔」ですが、とりあえず改めて第一部の「長崎編」を纏めて見ての感想を。
 死神課の昼行灯で、無類の甘党、都築麻斗。
 で、そんな彼の演技ですが・・・未だにどうにもよく分からないです(^^;。これは三木さんの演技どうこうの次元ではなく、作品そのものに問題があるような・・・って書くと原作は人気作品らしいから怒られるんでせうか?(^^;
 だいたい敵の真ボス、謎のシリアルキラー(CV.速水奨さん)。彼は偶然にも秘に殺人現場を見られたため彼を○っちゃったあと(大汗)呪殺した張本人。しかも今回の事件の本当の目的は悪魔を復活させるとか、世界を復活させるとかいう壮大な目的・・・では全然なく(笑)、「美しい。あなたの瞳はまるでアメジストをはめ込んだようだ」「怒った顔も素敵ですよ」等という、ただ単に都築麻斗を自分のモノにすべく、彼を十皇庁から引きずり出すため、という素敵なお話(大笑)。
 ・・・あ、頭痛いッス(^^;。

 で、そんなことを言っていても仕方ないので演技についてですが、仲間内での昼行灯の演技と戦闘シーンでのシリアス系の演技。はっきり言って、どうにも連続性がなさ過ぎてピンと来ない、ていうか、極論すると「人間としての実在感」が感じないんです(^^;。この辺はジオブリの田波とは全く対照的と言えるでしょう。ま、すっとぼけた演技とシリアスな演技の境界線に当たる演技が「脚本上」存在しないのがその原因だと思うんで、三木さんに責任があるわけではないんですけど。
 ただ、聴きところもないわけではなく、彼が戦闘時に使うのは香港映画でのキョンシー系の比較的難しい呪文、この辺の淀みのない呪文は聴き甲斐があるでしょう。
 ・・・まあそれだけが目的で見続けるのは辛いかなあ、と思っていたら第2部「悪魔のトリル」に出てくるゲストキャラとして少年役で登場したのが高山さん。その演技は流石は高山さん(^^)。脚本的にも第一部よりは興味深い物語が繰り広げられていますので、もう少し見続けようかな、と(^^;。


【勝&眞】グラビテーション(2000.12月アップ分)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 着実にステップアップを遂げる新人バンド<BAD LUCK>。愁一も由貴瑛里の家に転がり込み同棲状態(^^;。そんな愁一を目の敵にする先輩バンドASUKUのリーダー相沢(CV.三木さん)は愁一を・・・。
《メイン出演者》
 関智一さん・井上和彦さん・松本保典さん・折笠愛さん・山口勝平さん・子安武人さん・置鮎龍太郎さん・鶴ひろみさん・瀧本富士子さん・石川英郎さん・池澤春菜さん・三木眞一郎さん 他。
《レビュー》
 さてさて、一話一話見るのは正直言って辛いので(^^;、第3話以降纏めてみてみたのですが・・・異様に豪華な声優陣に支えられていなければ・・・自分的には限度一杯一杯ですね、ハイ(^^;。
 しかし、ここまで通して見てみると「智一さんって勝平さんの後継路線を歩んでいるな」と。明るく、真っ正直で、一度思いこむと一直線になるけど、実はとても傷つきやすい存在。こういうのは智一さん、得意技ですものね。ただイメージ的には智一さんの方が役所的に「壊れやすい」傾向があるかな?
 で、その比較対照の勝平さんですが、登場した時はインパクトもあり、なかなか面白い演技が聴けるかな、と期待していたのですが・・・この所の流れは出番が減り、少し残念かな? でも最新の回では昔組んでいたバンド(折笠さん&池澤さん)を復活させたようなのでこれからに期待しましょう。
 さてさて、一方の三木さんですが、今回は作品概要の所に書いてある通り、完全に嫌味な悪役(^^;。
 愁一を心身両面で(^^;痛めつけたはいいですが、由貴の逆襲にあい、蛇に睨まれた蛙状態(笑)。
「君の目は小説家の眼じゃない。獣の、命を奪って何ら痛みを感じない獣の眼だ」
 震えながらそう絞り出すシーン。悪くはない、悪くはないんんですが、脅え方にもう少し別のテイストが欲しかったですね。震え、脅え、死の境界線に立たされた限界での演技。それが聴きたいなと思っていたら次の回、早速そんなシーンが巡ってきます。
 懲りずに再び由貴に突っかかり「必ずアンタの秘密を探り出してマスコミに流してやるからな!」と負け犬の遠吠え宣言したのはいいのですが・・・今度は事務所の社長であり、実は誰よりも由貴を愛していたというオチ(笑)を持つ瀬口(CV.折笠さん。ちなみに当然(笑)男役ですよ)に追いつめられます。ここでの折笠さんの演技は流石。洋画「危険な遊び」の吹替でマコーレ・カルキンを演じた時と同種の怖さ。決して凄むわけではなく、残酷な事実を、残酷な報復宣言をただ淡々と語るその口調は絶品です。
 そしてそれを受けて(笑)、走り来る車の前に突き出され声にならない悲鳴を上げるシーン。こちらも流石に絶品(大笑)。いやー、こういう演技を久々に聴くと「ホッ」としますねぇ(笑)。
 それにしても・・・新レギュラーキャラで「天敵(笑)」池澤春菜嬢が登場するのと入れ替わりで三木さんが退場することになるというのは・・・どなたか狙っているんでしょうか?(笑) 
 ともあれ、やっぱりこのキャストの豪華さは魅力ですから、三木さんの退場後も暫くこの作品はチェックしておきたいと思います。・・・三木さんも懲りずに復讐を狙って欲しいとは思いますが(笑)。


【三木眞】ハレルヤU−BOY(2001.01月アップ分)

《分類》
 TVシリーズ
《作品概要》
 私立高校一年、岡本清志郎はある「夢」のため入学早々禁止されている深夜バイトにいそしんでいた。その最中彼は通りすがりの「三白眼の怖そうな兄ちゃん(^^;」ぶつかってしまうが、男は意味不明のリアクション(^^;を残し立ち去っていく。バイトの帰り道、同じ高校の先輩にカツアゲされる清志郎。そこに突如現れ、彼を救ったのは先程のヘンな兄ちゃん。
 気絶から醒めた清志郎が目にしたのは教会。変な兄ちゃんの名は日々比野晴矢。清志郎の同級生にして、その教会の神父の息子だった・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・上田祐司さん・梁田清之さん・松尾銀三さん・中嶋聡彦さん・岡野浩介さん 他。
《レビュー》
 新年早々ビデオの整理をしていたら第一話が偶々出てきましたので懐かしさのあまり見てみましたが・・・三木さんの演技がなんとも(苦笑)。第一話では全編を通じての決め台詞となる「俺の背中で懺悔しな!」にもどこかに羞恥心が残っているような言い回しになってる気がしますから(^^;。
 多分三木さんが演じた主要な作品の中では、一番「力技系」で粗雑な(不器用な)役がこの日々野晴矢でしょう。「バーチャファイター」の結城晶も不器用と言えば不器用ですが、基本的に「まっすぐな性格」が全面に出ているので演技としては比較的容易だったと思うのですが・・・この晴矢は「俺様の夢は世界征服」を口癖にしているくせに、本質的には優しくて正義感が強く、性格が完全に「複雑骨折(^^;」してしまっているので、演技的にも難しいものになったと思います。
 勿論、いま現在同じ役を演じ直されれば、もっとフィットしつつ、もう少し遊びの入った演技が聴けると思いますが・・・今回発掘したのが第一話ということもあって(←全話録った筈だけどテープが行方不明(^^;)演技的には正直ちょっとアレです(^^;。
 第一声の「無礼者ッ!」にせよ「なぁるほど、通行料か!」にせよ「こんなカンジの路線で良いのかな?」という迷いというか、躊躇いが感じられる気がします。
 この作品97年の作品なので、そんなに古くはないんですが(例えば「超者ライディーン」や「ガンバリスト駿」よりも新しい)今までにない路線の作品ということで、珍しく戸惑ったカンジの三木さんの演技が聴けた、という意味でもこの作品は面白いかな? 上田祐司さんとのコンビも楽しいですし。
 もっとも・・・絵柄やスト−リーなどは決して期待しない方が宜しいでしょう(^^;。三木さんのテレビシリーズの主役の内の一本という意味では貴重なんですけど、他の楽しみといえば「背中から何が出てくるか?」しかないというのはちょっと(苦笑)。
 という訳で、レンタル屋がセールしているときなどに、お時間が有り余っていたら見て下さい(←勧めてるのか!?<自分(^^;)。


【三木眞】Weiβ(1)(2001.07月アップ分)

《分類》
 TVアニメ・レギュラー(第1回−第3回)
《作品概要
 女子高生の人気店<子猫の棲む家>という名の花屋に勤めるアヤ、ヨウジ、
オミ、ケンの美青年&美少年四人組。彼らは現代社会の闇に蠢く獣を狩る組織
ヴァイスの一員であった……。
《メイン出演者》
 子安武人さん<アヤ>・三木眞一郎さん<ヨージ>・結城比呂さん<オミ>・関智一さん<ケン>・堀越真己さん<マンクス>・小杉十郎太さん<ペルシャ>・若本規夫さん<鷹取玲司>・置鮎龍太郎さん<クロフォード>・三石琴乃さん<明日香>・夏樹リオさん<マキ>他。
《レビュー》
 昔からの三木さんファンなら同意して頂けると思いますが・・・積極的に取り上げたい作品じゃないんですけど、今日は時間がないんでやむを得ず(^^;。
 絵のクオリティについては最初から「議論の余地なし」ということで(^^;、かと言って・・・やたら異様に、それこそ制作費の殆どを占めていたので? と思える敵キャラの声優陣の異様な豪華さ(特にCDドラマの方)以外に何か特筆すべきことがあるんでせうか?(暴言(^^;)<この作品 あ、でも三木さんの知名度を上げるには多大な貢献はしてますね。ヴァイス結成当時、客観的に見て知名度が一番低かったのは三木さんですし(他のお三方は「エヴァンリオン」に出ていた関係で新参の声優ファンにとって知名度が高かったですから)。
 脚本もアレ・・・というか既に設定の段階でメチャ(汗)で、例えばケンあたりは元有名Jリーガーで<とある事情>で死んだことになっているというのに、なんと整形するどころか名前さえ変えず平然と暮らしてるしぃ(^^;。「一昔前のサッカー選手の顔なんて誰も覚えていないだろう」という皮肉の籠もった表現ならまだ分かる・・・わけはないけれど(爆)。せめて初代から三作目までの「ハングマン」くらい鑑賞して徹底した設定作ってくれよぉ、と当時思いました、ハイ(←小学生当時こんな暗い番組が好きだった自分にも問題ある気がするけど(自爆)。なお自分が見てたのは再放送です、念の為(^^;。
 さて、くだらない前置きはこれくらいにして・・・
 第3話は三木さんメインの話で、ヨージの過去に触れる話となっています。
 で、今回改めて見直しての感想。
「ヨージの探偵時代の相棒役の三石さん。その活躍話が見てみたいなぁ」
 以上(笑)。
 改めて第3話まで見ていて、頭が悪くなりそうになってきたので(^^;。あ、でもOPはやはりいい曲ですねぇ、逆に一番最初に発表されたこの曲以上に良い曲が最後まで生まれなかった気がしますけど(^^;。
 とりあえず、今までこの作品を見たことなくてとりあえず三木さんのヨージが是非見てみたいという方は、この第3話をまず見て、それで打ち止めにされることをオススメします(爆)。一応、第3話は三木さんの演技が少しは楽しめますので。
 もっとも、三木さんの演技を純粋に楽しむにはTVシリーズの後日談であるCDドラマの方をオススメしますけれど(←こちらでの三木さんの「壊れっぷりの演技」だけは結構オススメできますので)。


【三木眞】東京アンダーグラウンド(2002.04.08アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 留美奈は幼い頃から祖父に鍛えられたお陰で不敗の喧嘩王。地下世界から逃れてきたルリと護衛のチェルシーがそんな彼の住む神社に転がり込んできたことにより、彼は激動の運命に巻き込まれていく・・・。
《メイン出演者》
 関智一さん(浅葱留美奈)・寺田はるひさん(ルリ・サラサ)・茂呂田かおるさん(チェルシー・ローレック)・保志総一郎さん(五十鈴銀之助)・三木眞一郎さん(赤)・富田耕生さん(留美奈の祖父) 他
《レビュー》
 春の新番チェックで偶然見つけたこの作品。しかし・・・全く同時間帯放送の作品(フルメタル・パニック)の主人公を同じ方(智一さん)にやらせていいんだろうか?(^^; しかも三木さんもメイン敵キャラみたいだし。
 作品内容は・・・まだ全然分かりません(^^;。第一印象としては「コミックガンガン」らしい作品だな、と。キャラデザはもりやまさんですし、表面的な印象は「最遊記」みたいなカンジですね。
 で、本題の三木さんの演技。OP前の前フリでいきなり登場、ヒロインたちを追いつめ・・・お約束通り逃げられます(笑)。勿論、一瞬で三木さんと分かりる演技ですが、普段より更に落ち着いた低い声でいきなり期待を持たせます。しかも無理に声の調子を変えようとする際、以前は微妙にあった声の「ブレ」が綺麗に消えています。
  しかし・・・繰り返しますが、追っていたヒロイン達には逃げられます(笑)。この手の作品では『敵(チェルシー)の能力を解説している暇があるのなら、とっとと捕まえろよ』というツッコミは決して入れてはいけないんでしょうけれど(爆)。
 但し・・・「まあ三木さんの台詞が沢山聴けたからいいや」と思う自分は更に病んでいる気がして仕方ないですけれども(^^;。
 第二話では三木さん大活躍&覚醒した智一さんにズタボロにされるんでしょうけれど(大笑)、台詞は多そうですから楽しみ楽しみ(^^)。
 ・・・とりあえずこの2話で今後のこの作品の展開も分かりそうですから、チェックできる方はチェックしてみましょう(^^)。


【三木眞】東京アンダーグラウンド(2002.04.29アップ)

《分類》
 TVアニメ−第2話・第3話
《作品概要》
 深刻この上ない(らしい(^^;)チェルシーの話もろくに聴かず、ルリとの薔薇色の同居生活に心を馳せる留美奈(笑)。しかしそんな妄想を吹き飛ばすべく、追っ手は迫っているのだった・・・。
《メイン出演者》
 関智一さん(浅葱留美奈)・寺田はるひさん(ルリ・サラサ)・茂呂田かおるさん(チェルシー・ローレック)・保志総一郎さん(五十鈴銀之助)・三木眞一郎さん(赤) 他
《レビュー》
 全然知らなかったのですけれど、この作品ってそれなりの人気作品なんですか? 4話まで見ましたけれど、自分的には・・・その理由に対する理解が極めて困難だったりします(^^;。どう考えても味方(ルリ&チェルシー)も敵も(赤)地下世界の住人に見えないし、そもそもキャラの名前や人種、背景も能力もまるで統一感なさそうで独創性の欠片も伺えない、ごった煮状態だし(汗)。
 さてさて、そういう根本的な所は百万光年彼方に置いておいて(笑)・・・
 肝心の三木さん演ずる悪役。結局「赤」という名前のまんま何の捻りもなく炎使いで、低く渋い声ででかい口を叩いている割に・・・弱いです(^^;。茂呂田さんに勝ったのも彼女が力を使い尽くしていたからだけだしぃ。
 もっとも智一さんを瞬殺(笑)したシーンだけは、なかなか冷酷非情で、かつ平然としていて、ここだけは聴き所でしょう。
 後は予想通り(笑)覚醒した智一さんに、驚愕した上で一撃喰らわされます。残念ながらフクロにされたりしませんでしたけれど(爆)。
 で、結局、何をしに来たんだか分からないまま(笑)、三木さん退場。何か腹に一物あって(実は自分自身が地下世界の王になる、等)の戦略的撤退なら理解できるのですが、第三話冒頭を見る分にはそういう雰囲気でもないし(^^;。これが昔の塩沢美形悪役キャラあたりだと、絶対に権力奪取を狙おうとする筈なのになぁ(涙)。
 という訳で、三木さんの演技云々以前に、脚本、いえキャラクター的に限界かな、と思わないでもありませんが(汗)、とりあえず暫しの間だけチェックだけはしてみたいと思います。


【眞】東京アンダーグラウンド−最終回(2002.09.30アップ)

《分類》
 TVアニメ−最終回
《作品概要》
 怒りと狂気に満ちた華秦は地下層の天井プレートを爆破する。そしてその怒りは眼前のチェルシーと赤に向けられた。そこに間一髪で現れる銀之助。
 一方留美奈はルリを助け出すため、白龍との最終決戦に向かう・・・。
《メイン出演者》
 関智一さん(浅葱留美奈)・寺田はるひさん(ルリ)・茂呂田かおるさん(チェルシー)・保志総一郎さん(五十鈴銀之助)・三木眞一郎さん(赤)・森久保祥太郎さん(華秦)・寺杣昌紀さん(白龍)・大谷育江さん(シエル)・飯塚雅弓さん(レイヨン) 他多数
《レビュー》
 ほんの「半年近く(笑)」まともに見ていなかったらやたらキャラが増えていて、雑誌の粗筋を読んでもさ〜〜〜っぱり物語が理解できません(^^;。
 ・・・ていうか、いつの間にか三木さん演ずる赤、「いい人」になってるわけ!?(汗) この間チラリと見たときにはまだ何か腹に一物抱えている雰囲気だった筈なのにぃ。しかも森久保さんにズタボロにされて完璧に「ヘタレ状態」だしぃ(涙)。いいモンに寝返ったのならお約束として「ヒロインを庇って死亡」ぐらいしてくれないと(爆)。
 多分原作続いているのに無理矢理終わらせた最終回だからの事なんでしょうけれど、流石にここまでやってしまってええんかなぁ(^^;。
 という訳で、必然的に演技的には全く聴くべきところありません。そもそもここまで来ると演技がどうこうという次元じゃないしぃ(^^;。
 まあこれ以外の点も諸々(^^;恐らく製作スタッフにとっても不本意な展開だったことが推察されますので(汗)、とりあえずこのレビューはここまでで。
 ・・・巷で噂されている「黒い9月(笑)」の意味が少し分かった気が。


【三木眞】王ドロボウJING(2002.05.20アップ)

《分類》TVアニメ−第一回 
《作品概要》
 泥棒ばかりが集まるという泥棒の都にやってきたジンとキール。そこにはダブル・マーメイドと云われる巨大な宝石があるといわれていていた・・・。
《メイン出演者》
 斎賀みつきさん(ジン)・中尾隆聖さん(キール)・三木眞一郎さん(ボスティーノ) 他
《レビュー》
 三木さんがレギュラーという噂は聞いていたものの、殆ど事前情報なしに見始めた「王ドロボウJING」。原作があるみたいですけれど・・・どこでも見たことないなぁ、どこで連載or掲載されているか、御存知の方、教えて下さいましm(_)m。
 という訳で、OPの絵柄だけを見た瞬間・・・「見るの、やめよっかな(^^;」と正直思いましたけれど、シリーズ構成が吉田玲子さんとテロップで知ってあっさり方向転換(笑)。吉田さんのオリジナル色が出ればそれだけでも楽しめるかな、と。
 演技陣も中尾さんは勿論、その相棒(っていうか主人公なんだけど(^^;)役の斎賀さんの漫才もそれなりに味が出てきそうな雰囲気がありますね。少なくとも中尾さんの演技を聴くだけでもそれなりに価値がありそうです。
 で、毎回毎回斎賀さんと中尾さん以外は、舞台もキャラもヒロインも変わる中、只一人レギュラー登場する肝心の三木さんの役所は一体!?
 と興味深く見守っていたところ・・・やってくれました(笑)。
 夕焼けの中、バイクに乗って颯爽と登場!(メットと風防付き)
 で、
「知ってるか? ダブルマーメイドの中には別の素晴らしい宝が眠っているって噂だぜ」
 と意味不明のことを賜った挙げ句、風と共に去っていきました・・・。
 出番こんだけ(大笑)。

 昔のエライ女優さん(仮名−岡本○弥さん(笑)ならこういったでしょう。

                    「ギャラ泥棒J(大笑)」

 ひょっとして三木さん・・・これを延々26週間続けるんでせうか?(爆) だとしたらサイコーなんですけれど(大笑)。

 というワケで、興味は既に全く別次元となってしまいましたが、興味深いことに間違いはありませんので、次週以降も楽しみにしたいと思います(^^)。


【眞】王ドロボウJING「時の都アドニス」(2002.06.17アップ)

《分類》TVアニメ−第3回・第4回「時の都アドニス」 
《作品概要》
 時間の悪魔に支配された町、アドミスに「時計仕掛けの葡萄」やってきたジンとキール。そこはマスター・ギアという男が支配する、遅刻さえ極刑にされる恐るべき町だった。
《メイン出演者》
 斎賀みつきさん(ジン)・中尾隆聖さん(キール)・三木眞一郎さん(ポスティーノ)・堀江由衣さん(ミラベル)・森川智之さん(マスターギア)・小杉十郎太さん(船長)・ 他
《レビュー》
 さて、再び「ギャラ泥棒J」(大笑)からの御紹介。
「・・・の筈だったが、門限を過ぎててな。また出直すとしよう」 
「そうそう、砂時計には近づくな。あそこだけ時の流れが早いんだ」
 前後編で台詞これだけで、テロップ三番目(笑)。レビュー対象に選んでおいてなんですが、どこをどうやったらレビューできるんだか(汗)。
 幸い、見逃した第二話の台詞も本編後の「解説おねーさんのコーナー(^^;」で紹介されたので、ラッキーと思い聴いてみるや、
「知ってるか。あり過ぎても、なさ過ぎても困るもの。それが幽霊船の原動力らしいぜ」
 やっぱギャラ泥棒だよなぁ、コレ(笑)。第三話にして初めて台詞が二つになったことを喜ぶべきことなのでせうか?
 そもそもアンタは一休さんにお題を出す問答師かなんかか!? その本編でのあまりの正体不明さに、第三話にしていきなり解説おねーさんにフォローされているしぃ。ポスティーノって・・・郵便配達人だったのね、ただの放浪のプーかと思ったら(爆)。
 まあ、冗談はこれくらいにして、台詞は究極までに少ないですが、殆ど完璧なまでに台詞は制御されています。磨きに磨きを掛けた一言は千金の価値があります。台詞は少なくとも、物語の核心を一言で現すこの役所は予想以上においしそうです(^^)。
 他にも中尾さんの軽快で洒脱な演技も、吉田さんのテンポのいい脚本もありますので、この作品、結構オススメです(~^)。


【眞】王ドロボウJING−第8話−10話(2002.08.12アップ)

《分類》
 TVアニメ−第8回〜第10回
《作品概要》 (略)
《メイン出演者》
 斎賀みつきさん(ジン)・中尾隆聖さん(キール)・三木眞一郎さん(ポスティーノ)・三石琴乃さん(イザラ/第8回ゲスト)・坂本真綾さん(ミモザ/第9回ゲスト)・雪乃五月さん(エリクシル/第10回ゲスト) 他
《レビュー》
 さて今週は「最終兵器彼女」がお休みでしたので、再び「ギャラ泥棒J」・・・じゃない(笑)「王ドロボウJING」からの御紹介。
 まず第8回感想。三石琴ちゃわんさんもメロメロの、爆弾生物ポルヴォーラ萌え(笑)。改めて認識しましたが、何故日本のアニメはあそこまで瞳だけで萌えキャラを書けるかな? でも危険物は取り扱い不可というポスティーノ、真っ当すぎて萎え(笑)。拓海のドラテクなら形状記憶合金の溶けたマグマの海くらい・・・って<作品違い(^^;。
 次、第9回。恋のキューピット役に奮闘するキール激萌え(笑)。中尾さんの演技の精髄が久々に堪能できるという意味だけでも必見です。でも鉄道しか島に渡る手段がない筈なのに、何故か平然と島で配達しているポスティーノ激萎え(笑)。やはり拓海のドラテクで線路の上を・・・って<作品違い(^^;。
 第10回。再び登場ポルヴォーラの煽りを喰って、ファーストカットで姿のみ登場して、台詞のないボスティーノ、超激萎え。・・・拓海のドラテクなら秘密工場都市への侵入くらい・・・って<作品違い(^^;。
 とりあえず、台詞は少なくて、しかも作品の鍵になるような台詞もなくなってしまいましたが、存在感は十分ありますので、三木ファンとしてはそこそこ楽しめるでしょう。
 ラスト3話は続き物のようなので、来週の最終回以降にアップする予定です。必見第11回は・・・三木さん、遂に台詞の少なさに耐えかねて、とんでもない二役を・・・(大笑)。
 しかし改めて見てみても、1話1話の出来に多少の差はありますけれど、全体として非常に良いレベルの作品ですね。というか、海外で売ると結構当たるかもしりませんね、この作品。
 

【眞】王ドロボウJING−最終回(2002.08.19アップ)

《分類》TVアニメ「ザザの仮面舞踏会」前中後編
《作品概要》 
 仮面舞踏会ならぬ「仮面武闘会(^^;」の開かれる国にやってきてしまったジン。それはその国の後継者を決めるための武闘会だった・・・。
《メイン出演者》
 斎賀みつきさん(ジン)・中尾隆聖さん(キール)・三木眞一郎さん(ポスティーノ/司会者)・飯塚雅弓さん(ステア)・兵藤まこさん(伯爵夫人)・柴田秀勝さん(老アンゴスチュラ)・吉野裕行さん(アンゴスチュラ) 他
《レビュー》
 予告通りの「王ドロボウJING」の前中後編の最終回レビュー。めっきり「ギャラ泥棒J」の呼び名が定着した感があったこの作品における三木さんですが(←自分だけだって(^^;)ラスト三話でいきなり急旋回!
 あまりの台詞の少なさに耐えかねたのか、はたまた・・・良心の呵責に耐えかねたのか(笑)、三木さん、なんと仮面武闘会の司会者に立候補(?)。
 しかもポスティーノのアルバイトではなく(笑)、そのキャラは・・・そのヴィジュアルは顔全体が唇だけというナイスキャラ(爆)。
 この唇だけ司会者を三木さん、実に楽しそうに演じてくださっていらっしゃいます(^^)。しかも大半のシーンは画面上に登場せず、唇の動きに会わせる必要は殆どありませんので、殆ど好き放題状態(笑)。・・・ああっ、よっぽど鬱憤が溜まっていたんでしょうねぇ。改めて考えてみると台詞の少なさからもこれまで全部別録りだった可能性も否定できないしなぁ(笑←実際掲載されたアフレコ写真に写っていないしぃ(^^;)。
 ですがっ! ・・・敢えて言わせて頂ければ、台詞を滔々と喋られるのはいいのですが、観客の大歓声シーンと被ると、一部の台詞がかなり聞き取りづらいです。この辺は編集の結果なのか、純粋に三木さんの演技の結果なのか、微妙な所なんですけれど、後者の可能性が高いですし、たとえ編集されても明瞭に聞き取れる発音で演じて頂きたかったというのは、正直ありますね。
 この手の演技の天才、千葉繁さん、もしくは若本規夫さんなら・・・って、流石にそこまでは期待するのは難しいでしょうか? 期待はしているんですが。
 ともあれ、ラスト3話もポスティーノとは違う三木さんの演技が楽しめますので、未見だった方はビデオで確認してみて下さいね。
 但し・・・最終回を迎えてもジンの目的も、ジンとキールの関係も明らかにされないと云うのは惜しかったですね。まあ、それを差し引いても自分の知る限り、今期の最優秀作品だと思っていますが。
 ・・・で、更に付け加えれば、三木ファンにとっては肝心要の、ポスティーノって何者だったわけでせうか?(爆) 誰か自分に教えてプリーズ(笑)。
 ともあれ、台詞は少ないものの、存在感もあり、台詞も格好良く、どことなく三木さんの美学に合いそうなポスティーノというキャラの再度の活躍を祈って、第2シリーズ作成を希望(^^)。


                                戻る