【REVIEW CDドラマ編】



【三木眞】頭文字D−ドリキン青春グラフティ(2002.06.03アップ)
《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 文太がドリフトキング土屋圭一と知り合いだと知った樹は、頼み込み彼の家を紹介して貰う。かったるそうな拓海を無理矢理引っぱり出し、土屋の家にやってきた樹は、土屋本人から彼の若き日の話を聞き出すのだった・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(藤原拓海)・岩田光央さん(竹内樹)・土屋圭一さん(土屋圭一)・上田祐司さん(若き日の土屋圭一)・中田和宏さん(伝説のドライバー)・石塚運昇さん(藤原文太)・千葉伸一さん(ヒロシ) 他多数。
《提供》
 鱗さまっm(_)m
《レビュー》
 先週の「アニメ店長」とは全く別の意味で、三木さん御本人とギャップある作品、ということで「頭文字D」のドラマCDから。
 もっとも、この企画CD自体は・・・一歩違えると殆ど「トンデモ系(^^;」ですけれど。とりあえず、脚本はなんとか自分的には「辛うじてセーフ(^^;」と云ったところですね。ただ、若き日の土屋さん役が上田さんというのは・・・現在の朴訥としたカンジの土屋圭一からは少し違和感があるかな? 昔は違ったのかしれないし(笑)、上田さん御自身の演技は相変わらずいいノリをされていますけれど。
 さて、冒頭でも書きましたし、以前のレビューにも書いたと思いますが、車好きの三木さんが車に興味のない拓海を演じるというのは、ある意味逆説的です。もっとも得てして声優さんに対してはこういう組み合わせの方がハマリ役となることが多い気がします。上田さんのテンカワアキトや浦島景太郎、勝平さんの工藤新一や犬夜叉等のように。
 ・・・とそれは確かにそうなんですけれど、ただ拓海の場合は別の事情が加わって・・・「イニD」関連の三木さんのコメントは必ず「拓海、今回も殆ど台詞ありません!」(笑)。今回の場合、土屋さんの回想シーンが殆どだからある意味納得なんですが(←それでも途中で三木さんの存在忘れたけれど(笑)、ドラマCDだと下手をすると拓海本人のバトル最中にも、拓海の存在、忘れそうになりますけれど(爆)。
 というワケで、実は「頭文字D」のレビューというのは甚だ難しいです(^^;。もっと大きな視点で見れば、例えばシリーズ全体を通しての拓海の変化、という範疇でのレビューをすれば意味があるんでしょうけれど。
 そういうワケで、今回は実質レビューを放棄(笑)。とりあえず上田さんファンなら(限定付きで(^^;)買いかなといったところですが、三木さん、多分アフレコ中、鬱憤溜まりまくりだった気がしますけれど(笑)。
 ・・・その結果、巻末フリートークだけは聴き甲斐があったりするのは問題な気がしますけれど(笑)。


【眞】アニメ店長−どきどきドラマCD殿鬼ガイ編(20020520アップ)
《分類》
 CDドラマ−アニメイト冬のAVまつり特典CD
《作品概要》
 (省略)
《メイン出演者》
 関智一さん(兄沢命斗)・長沢美樹さん(星井ラミカ)・網掛裕美(西公妃CoCo)・子安武人さん(道玄坂登也)・三木眞一郎さん(殿鬼ガイ) 他
《提供》
 鱗さまっm(_)m
《レビュー》
久々のアニメ店長からの御紹介はアニメイト冬のAVまつり特典CDの《殿鬼ガイ編》から(^^)。
「オレを選ぶとは! オマエ、なかなかマニアックだな」
 この台詞から始まるCDドラマ。これって・・・例によって「期間内に何千円以上お買いあげの方にプレゼント」ってヤツですよね? 当然これ以外にも《兄沢命斗編》も《道玄坂登也編》もあるワケで・・・作中でも何度も自虐的に、いや加虐的に(汗)ネタにしていますが・・・・あ、あくどすぎるぞ、ア○メ○ト!(爆)
 しかも何げに、さりげなく、影の薄いメル・ローズをリストラしているあたり・・・現代日本の暗部をさりげなく現れていてイイカンジです!(ヲイヲイ(^^;)
 さて早速本編ですが、治外法権魔界都市(笑)アニメイト秋葉原店店長にして、マッドサイエンティストの殿鬼ですから・・・<そっち系(笑)>の話が大半。
 それが端的に現れているのが、最初のネタ<グッズスバトラー>。グッズに潜むアニメ力を読みとり、バトルをするマシン。
 ここに登場するグッズ・・・殿鬼自身が云っていますが、実用性皆無、所持していることが知られただけでまっとうな人間と認められそうにない代物ばかりで・・・要はこれって「人間失格度バトル(笑)」ですよねー。ただ「セーラームーントランクス」って・・・購入した人間よりも、発案したア○メ○トの人間の方が人間失格としか思えませんけれど(爆)。しかもさりげなく、三木さんの初期作品「メタルファイターMIKU」絡みグッズが二つ登場していることもポイント(笑)。
 で・・・ここまでぶっ飛んでしまうと、三木さんの演技も全開です! 下手に本人に近いキャラだと、三木さん、微妙に演技に照れが入ったりしますけれど、ここまで本人と隔絶していると完全に役に入りきって、目新しさはないものの、聴いている間は馬鹿になれること請け合いです!(笑)
 しかし、それ以上に演技云々以前に・・・・このCDドラマ、9割方が馬鹿そのもののシナリオなのに・・・聴いていて時折無性に心が痛いのは・・・イヤ、その辺は考えるのはやめておきます(^^;。
 だって・・・うん、自分はもう5年以上ア○メ○トに行ったことないし。大丈夫、最近通っているのは「と○の○な」や「ま○だ○け」だけだしぃ←もっとダメじゃん(^^;。ただ買っているのは殆ど月姫関係ばかりですけれど。
 ・・・という事は遙か別次元に置いておいて(^^;、《兄沢命斗編》も《道玄坂登也編》も提供して頂きましたので、また別の機会に(笑)。


【三木眞】世紀末プライムミニスター3(2002.05.13アップ)
《分類》CDドラマ 
《作品概要》
 彼方に拒絶された彩は、父親である上條議員に彼方の秘密政策を暴露する。それは汚職防止と若者も政治家になれる社会を創るため、現行の選挙制度を全面的に改正するというものだった。
 そのあまりに斬新な政策故に彼方は狙われ、涼一は負傷し、その魔の手は美紀にまで及ぶ・・・のだが、美紀を狙っている者は別にもいるのだった(笑)。
《メイン出演者》
 長沢美樹さん(長嶋美紀)・三木眞一郎さん(岡崎彼方)・保志総一郎さん(彩・フォークナー)・松本保典さん(松元茜)・山口勝平さん(薪田涼一)・中田譲治さん(上條議員)・南央美さん(牧田涼) 他
《資料提供》
 鱗さまっm(_)m。
《レビュー》
 完結となる第三巻は非常に綺麗に纏まった構成になっています。
 三木さんも演説なんぞぶって(笑)本格的に政治家やっていますし、長沢さんはなんとかヒロインの座を取り戻すし(爆)←でもどう考えてもこの作品、一番いいところを持っていっているのは勝平さんですけれどね。
「彼方のことはオレが命を懸けて守るから」「オレはお前に死なれるくらいなら、お前の夢も、敵討ちもどうなってもいい!」
 この格好良い勝平さんの台詞&演技ですけれど、保志さんと松本さんのアレぶり(笑)があるので、どうしても『そっち方面絡み(笑)』に聴こえてしまうのは・・・正直勿体ないですね。
 さて、本題の三木さんの演技ですけれど、第一巻の時はもっとはちゃけたカンジの演技になるのかと思いきや、3巻はストーリー展開もあって至って正統派。しかもシチュエーションが現代日本の、しかも政治劇ですから、妙な作った感じの演技もありませんし。格別に目新しさはありませんけれど、トータルとして非常に纏まった演技となっています。
 唯一おちゃらけ入っているシーンは、美紀とのラブシーンですけれど・・・うーん、凄く艶っぽい筈のシーンですけれど、何故だろう? そういうシーンに聞こえないのは(^^;。確かに展開が早すぎたのも一因だと思いますけれども、長沢さんの最近の妙にハチャけた演技ぶりが影響しているのかな、と(^^;。
 ともあれ、三木さんと勝平さんの熱い友情シーン、松本さんと保志さんのお間抜けカップルぶり(笑)などは十分に聴くに値すると思いますので、未聴の方は是非聴いてみましょう(^^)。


【三木眞】世紀末プライムミニスター2(2002.05.06アップ)

《分類》CDドラマ 
《作品概要》
 みのりと彼方のラブラブぶりを見せつけられ、プロークンハートの(笑)サイは松本の所に転がり込む。そしていつしか松本はサイラブ状態に(爆)。
 その結果、逆プロークンハート状態の(大笑)の彼方は救いを亮一に求めるのだった・・・(大笑)。
 ←一部嘘は混じっていますが、大筋では間違っていない所が笑えます(爆)。
《メイン出演者》
 長沢美樹さん(永島みのり)・三木眞一郎さん(岡崎彼方)・保志総一郎さん(サイ・フォークナー)・松本保典さん(松本茜)・山口勝平さん(牧田涼一)・中田譲治さん(上条議員)・南央美さん(牧田涼) 他
《資料提供》
 鱗さまっm(_)m。
《レビュー》
 1巻はお気に入りだったにもかかわらず、2年ぶりの御紹介となってしまった「世紀末プライムミニスター」の第2巻からの御紹介(^^)。
 一応再度粗筋を説明すると、ヒロイン永島みのりは、弱冠25歳で総理大臣に指名された岡崎彼方にいきなり「日本一の女にしてやる」と言われ、強引に婚約者にされてしまう苦労人(笑)。この岡崎彼方の高校の同級生にして、ツッコミを入れつつも悪事の片棒を稼ぐ政治部記者は松本保典さん、SPは山口勝平さん。この三人の掛け合い漫才が非常に楽しいんですけれど・・・2巻に入って様相が、というかジャンルが(大笑)変わってきてて。
 しかし・・・うーん、ボーイズラブモノは流石の自分も殆ど聴かないのでよく分かりませんけれど(^^;、こういう複雑怪奇な関係も<恋愛モノ>の範疇に入るのでせうか?(爆)
 この第二巻はヒロインである筈のみのりを遙か彼方に差し置いて(笑)男どもの暴走が殆どを占めます。えっと・・・いわゆる「カップリング」って、何種類あるんでせう、この作品?(^^; 7種類くらいかな? 前後順はおいておいて(大笑)。
 三木さん、勝平さん、松本さんのトライアングルは自分的には男性声優で一番お気に入りの組み合わせですが、この作品はその魅力が一番発揮できている作品だといえるでしょう! ・・・三木さんは保典さんを堂々と「松本!」と呼び捨てに出来るいい機会だと捉えているようですけれど(笑)。
 個々の演技としては、特別に新発見があるわけではないですけれど、それは聴き所が少ない、ということは意味しなくて、この作品全体、というかキャストの組み合わせがいい味を出していて、全編聴き所ともいえるでしょう! 個人的には「墜ちていく(笑)」保典さんの変貌ぶりが大笑いでした。
 勿論三木さんの演技の見せ場もありますし、他にも勝平さん、保志さん、それぞれ見せ場がありますので、未聴の方は是非(^^)。


【三木眞】スクラップド・プリンセス(2002.01.21アップ)
《分類》
 SCD3枚
《作品概要》
 (・・・意味不明(笑)
《メイン出演者》
 桑島法子さん(パシフィカ・カスール)・三木眞一郎さん(シャノン・カスール)・井上喜久子さん(ラクウェル・カスール)・梁田清之さん(ユーマ・ナンブ・カスール)・水原リンさん(デザート・イーグル)・保志総一郎さん(クリストファー・アーマライト)・こおろぎさとみさん(スーピイくん) 他
《提供》
 忠司さまっm(_)m
《レビュー》
 またまた忠司さんにご提供していただきましたのは(多謝m(_)m)、ドラゴンマガジンの全プレCD「スクラップド・プリンセス」のミニドラマ3本。
 主演が桑島嬢に、その義理の姉兄が喜久子さんと我らが眞一郎兄貴という豪華キャストであること以外は「まったく事前情報も、原作のことも完全に知らず」はりきって第一話を聴いたところ・・・いきなり「桑島嬢が凶暴凶悪なニワトリ《デザート・イーグル》と卵を巡って毎朝死闘を繰り広げる物語」でした(^^;。冗談じゃ、曲解じゃなくて、ホントのホントにこういう話なんですよね(笑)。聴いていて一瞬呆然としてしまいましたが(爆)。
 で、第一話を聴き終えて・・・「原作は一体どんな物語なんだろう? それ以前に・・・こんな調子で物語が成立するのか?」と思わず真剣に悩んでしまいました(爆)。双子の兄弟の姉である喜久子さんはニワトリとコミュニケーションを取ることが可能だったりするし(汗)。
 この調子で後2話続いたらどうレビューしようかと考え込んでしまいましたが(笑)、第二話は三木さんメインのシリアスストーリー。ここでようやく物語の一端が掴めました。要は桑島嬢は「国王の娘にもかかわらず、神官に《世界を破滅に導く廃棄王女》」として実の父から狙われている、と。なるほど、だから
「スクラップド・プリンセス」ね・・・って、そのまんまやないか!(笑)
 そこで三木さんは普段はボケボケキャラばかりの周囲にツッコミを入れつつ、かつ一見冷たいことを言いつつも、義理の妹を守り、次々襲いかかる暗殺者−−この第2話では保志さん−−を撃退し続ける、と。
 演技的には普段は飄々としていますが、シリアスな正統派です。珍しくない、と書こうと思いましたが・・・考えてみると最近「正統派」は珍しいんですよね(笑)。最近あまりの作画の崩壊に負けて(爆)ビデオチェックも疎かになっている「ARMS」の隼人は二枚目と言うより単純馬鹿という印象が強いし(^^;
 もっとも新たな発見があったか、と問われればトータルに考えても、各演技にしてもとりたてて特筆すべき点はありませんでした。というか、悪役である筈の保志さんの方が目立っていたような(笑)。原作は未だに全く知らないですけれど、この保志さんが演じたキャラって、人気あるのでは? と想像したりするんですが・・・情報求む(笑)>御存知の方。
 純粋に楽しめたのは第3話。「温泉宿に泊まった喜久子さんが酒に酔っぱらった勢いで、愛とボケに満ちた(笑)世界征服を目指す」という何の捻りもない物語です(爆)。それで、喜久子さんの手先となるモンスターがこおろぎさん、こと社長(笑)。勿論、やっぱり、当然のように(笑)三木さんは社長のせいで不幸になりますとも、ええ!
 というわけで、皆様に情報提供をお願いします。それは勿論・・・

    「こおろぎさんのせいで三木さんが不幸になる作品」

 をです(笑)。御存知の作品ありましたら、掲示板に書き込んで下さると幸いですm(_)m。
 ともあれ、この第三話は喜久子さんの可愛い演技と三木さんの不幸が楽しめますので、この話だけは機会があったらお聴きしても良いでしょう(^^)。


【三木眞】彼方から2(2001.12.10アップ)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
『村を襲った盗賊団を病床の身で撃退したイザーク。逃げ出した盗賊の頭は、グルの商人の所に逃げ出したが、そこにはただひたすら強い相手を求めるケイモスがいた・・・。』
《メイン出演者》
 鈴木真仁さん(立木ノリコ)・三木眞一郎さん(イザーク・キア・タージ)・速水奨さん(ラチェフ)・井上和彦さん(ケイモス)・伊藤健太郎さん(バーダナム)・堀内賢雄さん(アゴル)・丹下桜さん(ジーナ・ハウス)・小野坂昌也さん(エルゴ) 他多数
《提供》
 くりみゅうさまっm(_)m
《レビュー》
 のっけからイッちゃったバージョン(笑)を披露して下さる和彦さん。任務であるはずの《目覚め=アジール》を探すことそっちのけで、ただひたすら強い相手を探し、イザークとの対決に臨みます。こういう和彦さんの演技は大好きです(^^)。この後、彼は速見さんに生体改造され(笑)三木さんへの復讐心をたぎらせます。そう、往年の名キャラでたとえれば「Zガンダム」のジェリド・メサですね(笑)。
 対する三木さんの《天上鬼=デラキエル》ですのが、ただひたすらに淡々と、相当の実力差があるとはいえ、和彦さんを軽々とあしらいます。・・・三木さんキャラっぽくな〜〜〜い(大笑)。
 という「お約束ネタ(爆)」をまずふっておいて(笑)、真面目な演技のお話ですが、自らを覚醒させるという《目覚め》。彼女を殺すつもりで樹海に入ったものの、成り行きでノリコを助けることになってしまい、いつの間にか彼女の今後を案じるシーンなどは・・・キャラ的に「迷い」を出すべき所なのでしょうけれど、三木さんの演技的にも幾分「迷い」が感じられるように思います。
 芝居のシチュエーションとしては−−殺すべき相手を守る羽目になる−−というのは比較的ありがちですし、殺されるべき相手が状況を把握していないと言うのも結構あるのですが、なんと言っても殺すべき相手が脳天気とオールタイム前向き思考の塊みたいな真仁さんキャラだから(笑)。
 ともあれ物語は、イザークがノリコを信頼できる人物の元に預け、一旦分かれる、という展開に繋がっていくわけですが、この展開を考えると、三木さんり「迷いの演技」も予めの演技プランのうちなのかな、とも考えられて、この辺は自分が・・・三木さんの演技を過小評価しているのかな、と(笑)。
 それと前回も少し書きましたけれど、この作品の面白いと思うところは、ノリコが異世界の言語を当初は全く理解できず、徐々に言葉を覚えて行く点。その過程で、なかなか聴けない三木さん&真仁さんの「一語一語区切った単語の発音」が聞けたり、言語的摩擦(笑)が誤解を生み、三木さんが赤面したり、となかなか楽しい展開もあります(^^)。
 ・・・といった所で長くなって参りましたので今回はこの辺で。手持ちの「彼方から」は5巻までありますので、レビューはまだ続きます(笑)。


【三木眞】彼方から1(2001.12.03アップ)
《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
『SF作家を父に持つごく普通の女子高生ノリコは毎夜奇妙な夢を見続けていた。そこは見たこともない鳥が飛び、見たことのない風景が広がる異世界。下校途中、奇妙な紙袋の爆発に巻き込まれたノリコは異世界へと投げ込まれることになる。その異世界では彼女は《目覚め》と呼ばれる世界を争乱に導くモノとされており、世界を破滅に導く闇の存在《天上鬼》を覚醒させるための存在だとされていた・・・』
《メイン出演者》
 鈴木真仁さん(立木ノリコ)・三木眞一郎さん(イザーク・キア・タージ)・速水奨さん(ラチェフ)・井上和彦さん(ケイモス)・堀内賢雄さん(アゴル)・丹下桜さん(ジーナ・ハウス)・小野坂昌也さん(エルゴ) 他多数
《提供》
 くりみゅうさまっm(_)m
《レビュー》
 随分以前に頂いていたのですけれど、長編シリーズのため紹介が遅くなりましたm(_)m真仁さん&三木さん主演のCDドラマ「彼方から」。
 このシリーズでの三木さんは・・・苦悩するヒーローです(笑)。とりあえず第一印象は「態度は冷たく、性格は悪そうですけれど、その実、なんだかんだで世話焼きの二枚目野郎」といったところ。三木さんにしてみれば珍しくもない配役だな、と思わせつつ、実は・・・というお話なのですが、しかし、そんなことよりもこの作品での最初のインパクトは真仁さんお得意の<辿々しいマシンガントーク(笑)>
 このヒロイン、言語的暴走癖(爆)があるため、殆ど真仁さんの為のような役です(笑)。もっともこの<異世界>ではヒロインが都合良くその世界の言葉を使えたりはしないですので(^^;、暴走癖は独り言の世界のみに限定されていってしまっているのは残念なところです(笑)。
 なお、この「当初は言葉が通じない」という設定は演技的には奇妙な面白さを醸し出してくれます。互いに意志疎通しようにも通じ合わないもどかしさ&苛立ちという演技は珍しくもあり、言葉を教えるシーンも普通のドラマでは滅多に聴けないシチュエーションですので、ここの辺だけでもこのドラマCDの価値はあるといえるでしょう。
 で、肝心の三木さんの演技そのもののお話ですが・・・それは物語が本格的に始動する次回2巻以降ということで(^^)。
 余談ですが、その他のこのCDの聴き所と言えば、久々に完璧にイッちゃった演技(笑)を披露して下さる井上和彦さんの演技でしょう(^^)。2巻以降は和彦さんvs三木さんの激闘が本格化します(^^)。


【三木眞】アニメ店長(2001.11.26アップ)
《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
『ある日、突然(^^;謎の女性からの呼びかけに応じ、宇宙に召還されてしまった兄沢命斗。そこはスターウ○ーズチックで(笑)ア・バ○ア・クーっぽい要塞(爆)を指揮するタースベ○ダー似の雷場竜そっくりの男(烈爆)が、同盟軍を滅ぼそうとしている世界だった。命斗たち四人のアニメ店長は善なるアニメフォースを使い、反旗を翻すのだった・・・』
《メイン出演者》
 関智一さん(兄沢命斗)・小杉十郎太さん(高橋社長・タカハシ司令官)・長沢美樹さん(星井ラミカ&ラミカ姫)・網掛裕美(西公妃CoCo)・子安武人さん(道玄坂登也)・三木眞一郎さん(殿鬼ガイ)・平田広明さん(メル・ローズ)・関俊彦さん(雷場竜&ダークメイト卿)・保志総一郎さん(譲&ユズール)・石田彰さん(渉&ワタール)・結城比呂さん(光&ヒカール) 他多数
《提供》
 まーちゃんさまっm(_)m
《レビュー》
 先週に引き続き「アニメ店長」からの御紹介ですけれど・・・今回は《作品概要》に書いたまんまです(^^;。それに加えて最初のインパクトが薄れると、何を書いていいのやら悩みます(苦笑)。特殊用語も頻出しますが「セイ地」とか「フ女子」って・・・やっぱり「そっち」の意味ですよね、この場合(^^;。
 しかも冒頭のっけから小杉さんと関俊彦さんで「業界を滅ぼす安易なCDドラマについての緊急討論(笑)」がありますが、そこまで冷静に自己分析をしておきながら、やってる内容はそのまんま「業界を滅ぼす安易なCDドラマ(笑)」スペースオペラ番外編ですもんね(^^;。
 しかし、小杉さんのこの台詞は至言でしょう。「そんなものに三千円も払えません! インターネットに転がっているファンが書いた小説で十分です!!」。・・・ええんかな、そこまで言って(汗)。その通りだとは思うんですけれどもね(笑)。
 で、今回の三木さんの聴きどころですけれど、悪のアニメフォースが強かったが為に(笑)帝国領に転移してしまい、いきなり牢獄行きになった挙げ句、一人妄想に浸るシーン。その妄想のシチュエーションと言えば・・・「この国はアマゾネスの国なんだよ。住民全部が女で、子孫を残すために男であるオレ達が召還されたんだよ」。・・・この後「恥辱に満ちた狂宴(^^;」の妄想が始まりますが、ここは聴きどころたっぷりです(笑)。先週分にも書きましたが、ここには「衒い」が見事なまでに存在しませんので(爆)。完璧に照れまくっていた「青空」の「ザ・カタラヅカ」の頃が懐かしいです(笑)。
 なお、丁度このシーンで異様に笑え・・・なかった(^^;のが殿鬼が店長を勤めるアニメイト秋葉原店地下1階専門フロアーの話題(^^;。「万が一、地震が起きて閉じこめられたらマズイよね(笑)」。このネタ・・・先日の歌舞伎町の火事の際には自分も考えてました(^^;。
 今回はなんだか誉めているのか、貶しているのか全然分からないレビューになってしまいましたが(^^;、ともあれ少なくとも聴いている間は思い切り馬鹿になれるので(笑)、機会があれば聴いてみて損はないでしょう。
 ひょっとすると、また違った角度でレビューしてみるかもしれませんので、その際は宜しくm(_)m>ALL。


【三木眞】アニメ店長(2001.11.19アップ)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
『ある日、突然(^^;瀕死の重傷の男から紅いサンバイザーを授かった兄沢命斗。そのサンバイザーこそは勇者の証・・・ではなく(^^;、アニメイトの店長たる者のみが被れるサンバイザーだった(爆)』
《メイン出演者》
 関智一さん(兄沢命斗)・小杉十郎太さん(高橋社長)・長沢美樹さん(星井ラミカ)・網掛裕美(西公妃CoCo)・子安武人さん(道玄坂登也)・三木眞一郎さん(殿鬼ガイ)・平田広明さん(メル・ローズ)・関俊彦さん(雷場竜)・保志総一郎さん(譲)・石田彰さん(渉)・結城比呂さん(光) 他多数
《提供》
 まーちゃんさまっm(_)m
《レビュー》
『アニメ店長兄沢命斗はアニメショップアニメイトの店長である。アニメに対する熱き愛情と闇雲の勢いで、今日は彼も闘い続ける!』
 このどこかで聞いたような(笑)OPと関智一さんの熱きボイス&島本和彦先生の絵。こうなれば・・・もう誰にも止められません(^^;。
 しかもストーリーはいずれもアニメ店長である智一さん、子安さん、平田さん、そして三木さんでビィジュアル系バンドを結成するという、殆ど面子になんの捻りもなくヴ○イス似だし(結城さんも出演しているので本当にヴァイスそのものまで物語に登場させるし(^^;)。
 ライバル役も関俊彦さんを頭に(笑)保志さん、石田さん、結城さんトリオでロリショタ系狙い(^^;。ここまで徹底的に「狙って」、なおかつ製作者がそれを十二分に自覚し、それを更にネタにするという恐ろしくタチの悪い作品です(←ある意味、誉めてます(笑)。
 で、こういう場合、普通「心の安らぎたるべき(笑)」女性陣ですが・・・ヒロインである筈の長沢美樹さんはボーイズラブモノ命(大笑)の妄想癖婦女子だしぃ(涙)。加えて網掛さんとのコンビで、ヲタクである智一さんを言葉でネチネチ苛めるシーンは・・・少なくとも「このCDを聞いている男性」というカテゴリに含まれる人間にとっては・・・胸に矢を突き立てられるような気分になること請け合いです(^^;。
 さてさて、前フリはこれくらいにして、本題である我らが(笑)眞一郎兄貴の役所&演技ですが・・・ヲタクです(^^;。アニメイト秋葉原店の店長という設定ですので、マッドサイエンティストまで入ってます(^^;。しかも作っているのは・・・メイドさん型美少女ロボットだしぃ(^^;。
 そんな彼のメイドさん型ロボットへのこだわりを語るシーンはとても熱く激しいのですが・・・その台詞の「衒いのなさ」が今回のこの作品での三木さんの演技のポイントでしょう。
 どういうことかと言いますと、この台詞は純客観的に聞くと、とても恥ずかしいです(^^;。口に出して喋るともっと恥ずかしい、と言うかアブナイ人でしょう(爆)。しかしそこには男側の一方的な理想の女性像というか、妄想というか(^^;、ともあれ昨今巷を席巻しているメイドさん萌え願望(大笑)を的確に付いています(幸いにして(笑)自分にはそういう《属性(笑)》は殆どないお陰でダメージは免れましたが(^^;)。
 しかし、三木さんはこの恥ずかしい台詞を臆面もなく、どこまでもイッちゃった演技(笑)を披露して下さいます(爆)。で、自分が何を言いたいかと言えば、「この手の役」というのは、そういう属性がない人間の方が演技以前の段階で優れているのだろう、と(笑)。以前から書いていますけれど、自分的には《情けな系演技》の二大巨頭は三木さんと上田さんだと思っていますが、御本人はそういう属性からはかなりかけ離れた所にいらっしゃいますからね。
 ま、そういう妙な理屈はさておき(^^;、このシリーズでは比較的珍しい完全に馬鹿系統の演技(笑)を思う存分披露して下さっているので、大満足でしたけど(^^)。
 もっとも皮肉な話ですが、このCD内で逆に一番違和感を感じたのは「ヴァイスの三木眞一郎」を演じているシーンですね(^^;。上に描いた話の丁度裏返しになるわけですが、なんというか、こう・・・物凄く恥ずかしがりながら演じている三木さんが想像できて(笑)、そういう意味では楽しいですけれど(^^)。
 という訳で、このCD、三木さんファンは是非聴いてみましょう(^^)。「2」の方も既に手許にありますので、こちらは次回に御紹介させて頂きます(^^)。
追伸.
 余談ですけれど、物語中「OP当日に《鉄砲の弾を身体をのけぞってよける映画俳優》が来たというアニメイトロサンゼルス店か!(実話)」という台詞があるんですけれど(^^;・・・イヤ、あの作品の監督兄弟が来るんなら分かるんですけれど(←どう考えても<アレ>は甲殻機動隊のパクリだから(^^;)、なんか理由もなくヤな気がしない気もしないでもないような(笑)。


【三木眞】J戦場狂騒曲−富士見二丁目交響楽団シリーズ(200108月アップ分)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 原作あるようですけれど「当然(笑)」知らないので、理解できる範囲で(爆)。
 富士見二丁目交響楽団のコンダクター桐ノ院圭とコントラバス守村悠季の関係を偶然知ってしまったオーケストラの一員、五十嵐健人のドタバタ劇(笑)を描いたのが今回のCD。
《メイン出演者》
 安井邦彦さん<桐ノ院圭>・堀川亮さん<守村悠季>・三木眞一郎さん<五十嵐健人>・増谷康紀さん<マスタニ&桐ノ院圭>・置鮎龍太郎さん<オキアユ&守村悠季>
《資料提供》
 誉巳さまっm(_)m
《レビュー》
 スミマセン、夏風邪がまだ治らない&盆休みも一切ないんで(涙)、簡易版で。
 とは言っても、このシリーズ。以前別のシリーズを聴かせて貰ったときには「???」だったのですが、今回頂いた作品で辛うじて作品世界を理解可能となりました。・・・理解してはいけない作品(笑)の気がしないでもないんですが(爆)。
 一応このドラマは三木さんメイン、というか三木さんの台詞が一番多いです、もっとも役所は「狂言回し」になっちゃってますけれど(笑)。演技的な聴き所はやはり・・・とても演技とは思えない酔いどれシーンでせうか?(爆) とは言っても、先日「山口少年探偵局」に出演されたときの「酔いどれモード」には遠く及ばないんですけれど(笑)。
 物語の構造的に面白かったのは、作中で「富士見交響楽団」のドラマCDの収録がされる、という<イレコ構造>になっているところでしょうか? しかも御本人の役を御本人(安井さん&堀川さん)が演じるのではなく、別の声優さん(増谷さん&置鮎さん)に演じさせることにより、ちょっとした目眩のような感覚を味わえます・・・って、まあ実際はそういう効果を狙ったモノじゃなくて、出番のない他のメンバーの為、という要素が強いんでしょうけど(^^;。
 というカンジで、なんだか前回に引き続き全然レビューになっていない気がしますけれど(^^;、今日の所はこの辺で。


【三木眞】DEAR BOYS(200108月アップ分)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 定数ギリギリの五人しかいないチーム、瑞穂高バスケ部。しかしその中には転校生で超高校級プレイヤー哀川和彦がいた・・・。
《メイン出演者》
 結城比呂さん<哀川和彦>・森川智之さん<藤原拓弥>・三木眞一郎さん<石井努>・菊池正美さん<三浦蘭丸>・小杉十郎太さん<土橋健二・奥村寿>・
松本保典さん<保科唯人>・上田祐司さん<藤沢守>・保志総一郎さん<角松聡>・中村大樹さん<草野勝巳>・安井邦彦さん<薬師丸元>・皆口裕子さん<杏崎沙斗未>・小山茉美さん<氷室恭子>・大塚明夫さん<飯嶋優作>・榊原良子さま<榊原美佐子>。
《資料提供》
 誉巳さまっm(_)m
《レビュー》
 超豪華キャストによるこのCDドラマ。脇役ですら一流どころの方々が並んでいます。発売日は提供して頂いた資料によると、96年1月17日ということですが・・・それにしても豪華です。
 さて、この作品は全然知らないので(少年漫画ですよね、多分?)このドラマ編を聴いただけでの把握なんですけれど、三木さんの役所は、単純馬鹿なノリノリ兄ちゃん(笑)。実力的には多分チーム中では最低(^^;で、足の引っ張り役。
 ドラマ中では<お約束通り(爆)>菊池正美さんから欠点を指摘されるや暴発して、部を飛び出してくれます(笑)。後の展開もお約束。菊池さんが部活終了後も黙々と自主トレに励んでいる姿を見て、己の非を認め、改めて友情と団結を深め、チームの団結は深まるのであった・・・。
 ということで、三木さんの演技的にはさほど目新しいところはありませんけれど(現在進行中の作品だと「アームズ」の新宮隼人のノリですね)、超豪華キャスト&恐らく凄く長い原作を非常に綺麗にコンパクトに収めたドラマは確かに聴き甲斐はあると思います。それにしても・・・榊原さま、小山さん、大塚さんなんて、これだけの面子を集めるだけで普通のドラマだとキャスト予算の大半が消えてしまうような(汗)。特に榊原さんなんて、台詞も少なく、殆ど榊原さんが出演なさる必然性がないところをみると・・・ただ単にどなたかが榊原さんのファンだった、という理由のような気が(笑)。
 とりあえず、この豪華キャストだけでも聴き甲斐はあると思いますので、結城さん、松本さん、大塚さんのファンの方なら一度聴いてみても損はないでしょう(←何故か三木さん抜けてますけど(笑)。


【三木眞】天使禁猟区−アッシャー編1(200106月アップ分)

《分類》
 CDドラマ(由貴香織里原作、白泉社「花とゆめ」連載)
《作品概要》
 ・・・原作がかなり遠大なものらしいので、省略(^^;。とりあえず天使と堕天使が出てきて(^^;、主人公の無道刹那が「アレクシエル」という堕天使の生
まれ変わりで、メインテーマが刹那と無道沙羅の兄妹間の禁断の愛(汗)、といったところを抑えておけばよいのでせうか?>原作に詳しい方
《メイン出演者》
 野島健児・川澄綾子さん・宮村優子さん・松本梨香さん・子安武人さん・佐々木望さん・永島由子さん・矢尾一樹さん・三木眞一郎さん 他。
《資料提供》
 瀬波卓郎さまっm(_)m。
《レビュー》
 えっと、埋蔵物発掘シリーズ第2段(笑)、ということで………人気作品である「天使禁猟区」の第一作目のCDを御紹介。
 原作は絶大な支持を得ているらしいのですが、原作未読派としてはなんとも表現しがたいので(^^;、専ら三木さんの演技のみのご解説。
 このCDドラマのOPは三木さんの預言のような、詩のようなモノローグから始まります。三木さん演ずるキャラだと「自省モード(^^;」に入ったときなどには似たようなモノローグが入ったりすること多いですが、意外なことに「キャラを離れての」こういうシリアスモノローグは珍しいかな? 
 しかしこのシーン、エフェクトが掛かっているらしく三木さんの声の輪郭がぼけてしまっているのが非常に残念です。
 そして三木さんファンにとってこの作品は・・・このOPが全てです(笑)。
 後は神に背いてまでも封印された大天使ロシュエルを復活させるために、怪しげな「貴方は神を信じますか?」男(笑)になって暗躍します。
 二枚目系の演技の中でも非常に抑えたカンジの演技で、興味深いと言えば興味深いのですが、特に抑えたシーンは僅かで、堪能すると言うところまでは至
らないのが残念。
 ひょっとしたら原作ファンの方は楽しめるのかも知れませんので、豪華キャストですし、原作ファンの方は一度聴いてみても損はないと思います。

追伸.この三木さん演ずる天使・・・如何にも「使い捨てにされてポイ(笑)」といったイメージがあるんですが、彼、今後の運命はどうなるんでせうか?>原作御存知の方 


【三木眞】世界でいちばん大嫌いー読者全プレ(200106月アップ分)

《分類》
 読者全員プレゼントCDドラマ(日高万里原作。白泉社「花とゆめ」連載)
《作品概要》
 万葉との約束をドタキャンされ、怒り心頭状態で街を歩き、ナンパ野郎狩りに精を出す(笑)松岡扇子。
 そんな彼女が街角で万葉と真紀が仲睦まじく歩いているのを発見したからさあ大変(笑)。扇子得意の呪殺・魂攻撃(笑)の前に、真紀は果たして無事にデー
トを終えることが出来るのか!?(爆)
《メイン出演者》
 浅川悠さん(秋吉万葉)・三木眞一郎さん(杉本真紀)・私市淳さん(秋吉千鶴)・高森奈緒さん(松岡扇子)・伊藤健太郎さん(本庄徹)・森久保祥太郎さん(本庄新)。
《資料提供》
 瀬波卓郎さまっm(_)m。
《レビュー》
 えっと、今月は埋蔵物発掘シリーズ(笑)ということでテープを整理していましたら、先日紹介した「世界で一番大嫌い」の全プレCDドラマが発掘されま
したので(笑)御紹介。
 先日御紹介した通り・・・三木さん演ずる杉本真紀は「オカマ言葉で喋るけどオカマじゃない(笑)凄腕美容師」という微妙な役所(^^;。
 しかもこの作品、ヒロインも含めて毒舌家キャラが多いので、それについて散々ツッコまれるあたりは・・・聴いていてとても楽しいです(笑)。ていうか、真紀自身、そして演じる三木さん自身もツッコマれるの楽しんで演じられてているのでは(^^)。
(例)
 「酷いのよ、千鶴クンたらわたしのこと変態オカマ野郎なんて言うのよ(涙)」
 「お願いだから生まれて来なけりゃ良かったなんて言わないで(涙)」

 もっとも今回の主役は殆どストーカー状態&過激妄想暴走状態の(笑)扇子なんですけどね(笑)。特に必殺技「魂離脱偵察」はサイコーです(笑)。
 今回の聴き所はやはり扇子の呪殺(笑)に苦しめられるシーン&扇子の放った吹き矢(大笑)に刺され我を失った挙げ句、悶絶するシーンでしょう(^^)。それ以外にも意外と細やかな三木さんの演技も聴けますので、三木さんの演技的にも貴重な作品でしょう(^^)。
 おおっと、気が付けばもう新作CDが出ているんですよね。もし購入された方がいらっしゃいましたら、感想の方、お待ちしています(^^)。


【三木眞】世界でいちばん大嫌い(200104月アップ分)

《分類》
 CDドラマ(日高万里原作。白泉社「花とゆめ」連載)
《作品概要》
 秋吉万葉は秋吉六兄弟の長女で一番上の女子校二年生。
 万葉と真紀。二人が最初に出会ったのは万葉の高一の文化祭。彼女たちの演劇のメイクにやってきたのが真紀だった。オカマっぽい言葉遣いや何となくい
い加減に見える態度に万葉は反感を覚えるが、次第に彼の本当の優しさに気付き惹かれていく・・・。
《メイン出演者》
 浅川悠さん(秋吉万葉)・三木眞一郎さん(杉本真紀)・私市淳さん(秋吉千鶴)・瀧本富士子さん(秋吉百華)・桑島法子さん(秋吉十波)・南央美さん&石田彰さん(秋吉一久)・高森奈緒さん(松岡扇子)・麻見順子さん(石塚麻子)・伊藤健太郎さん(本庄徹)・森久保祥太郎さん(本庄新)・本庄雅(紗ゆりさん) 他。
《資料提供》
 まーちゃんさまっm(_)m。
《レビュー》
 5月23日に約二年ぶりにドラマCDが発売されるということでの御紹介。とは言っても、実は最近まーちゃんさまに送って頂いたので御紹介のわけなんですが、聴いてみると二年前にどなたかに送って頂いて(スンマセン、古い話なので心当たりはあるんですが、どなたか確定できませんm(_)m)聴いたことあったのでした(^^;。
 で、作品概要のところにも書いていますけれど、この作品での三木さんは別にオカマなわけではないのですが(←万葉にゾッコンみたいだし(^^;)、オカマ言葉で喋る軽薄野郎ながらも凄腕美容師。・・・ようわからん設定やなぁ(笑)。
(原作知っている方、宜しかったら詳しい説明お願いしますm(_)m)。
 演技的には昔聴いたときには結構衝撃的だったんですけど、この二年で更に三木さんの様々な役を聴いてきた今となっては・・・それほど吃驚するようなモノじゃないな、と(笑)。
 考えてみれぱ三木さんの「オカマ言葉」の始まりと言えば「青空少女隊」のCDドラマ内の名作「ザ・カタラヅカ」がありますしね(^^)。あの際の、若本さんたちによるイジメのような演技指導(大笑)が原型かと思うと感慨深いものがあります(爆)。
 それでもこの作品内でのオカマっぽい喋りで酒に酔っぱらったシーン&満員の演劇会場でのキスを迫るシーン(笑)は今聴いても面白いですけどね(^^)。
 で、こうなると、新作の方が楽しみかもしれませんね。三木さんのオカマ演技の上達ぶり(爆)もそうですが、主演の浅川さんも随分演技がこ慣れたからでしょうしね(もっとも浅川さんの演技って特徴ありすぎて上達してるんだかしてないんだか極めて分かりづらいんですが(^^;)。
 という訳で、新作、楽しみにしたいと思います(&資料提供、お待ちしております(笑)。


【三木眞】カプセルヨードチンキ(200103月アップ分)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 ネットワークが毛細血管のように地球に浸食し、情報速度が距離を失わせ、国境が曖昧な蜃気楼と化しつつある頃「NEW AGE」と呼ばれる人工授精
と人工子宮により誕生した子供たちは刹那の日々を過ごしていた・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(克郎)・真殿光昭さん(シーナ)・渋谷茂さん(モズ)・矢尾一樹さん(カラス)・山口勝平さん(アケ)・岩田光央さん(エージ)・堀内賢雄さん
(ミナト)・小杉十郎太さん(DJオー)・小野健一さん(ハッサン池田)・中博史さん(社長)・大西健晴さん(所長)・千葉一伸さん(工藤) 他多数。
《資料提供》
 まーちゃん様m(_)m。
《レビュー》
 えっと・・・原作、全く知りませんし、ドラマを聴いても状況がどうにも分からないので(汗)、専ら豪華声優陣の演技に絞ってのレビューをば。という訳で、以下のレビューは専ら声優名で行います(^^;。
 物語冒頭、暴走行為を繰り返した挙げ句、留置所に放り込まれ、思いつく限りの罵声と悪態を繰り広げる矢尾さん、勝平さん、岩田さん、渋谷さん。
 ・・・なんか(渋谷さんは分かりませんが)、このメンバーで居酒屋に行って散々に酔っぱらったら・・・殆どこんな会話になるんじゃないかな、と勘ぐってしまいました(爆)。
 彼らの留置場からの保釈金を出した男は電脳メーカーの老舗、昭和東洋工業ビルへの侵入を依頼。そのエキスパーとして登場したのが天才ハッカー克郎。これが三木さんです。
 ていう訳で、役所ですが、三木さんは天才にして、澄まし屋だけど面白がり。勝平さんは・・・柄が更に悪くなったウソップ、かな?(笑)
 演技的には、ビル侵入に適切な指示を与えていくシーンの三木さんは、流石と思わせる演技。勝平さんは・・・いつもと全然変わんないッス(笑)。ただ、矢尾さん、岩田さんとの掛け合い漫才は最高です(~^)。もっとも、その分、ビル侵入は殆ど全部、三木さんと相棒の真殿さん、それに渋谷さんでやってしま
って・・・勝平さん、全く役に立ってない(笑)。
 岩田さんは侵入中、トイレに入ってそのまま置き去りにされるし(笑)、矢尾さんは警備犬を虐めて「俺は無敵だーっ!」と叫んでるしぃ(大笑)。
 物語は、まあ、要するに、近未来、人工子宮で親とは完全に「独立」してしまった世代の子供たちの物語ですね。
 とりわけ三木さんと真殿さんは、物語の第1話のサブタイトルの表現を借りると「へその緒のない子供たち」の最先鋭。一方の矢尾さん組(笑)は同じような存在ながら、昔ながらの「不良友達」といったカンジで、この両者の対比に関してはなかなか面白いと思います・・・演技的に、ですけど(^^;。
 まあ、必ず聴きましょう、というほどの作品ではないと思いますが、弾け飛んだ矢尾さんや勝平さん、岩田さんの演技を楽しみたい方は、聴いてみましょう(^^)。


【三木眞】青空少女隊−「ザ・トラブル・メーカー」(200101月アップ分)

《分類》
 CDドラマ−第1巻第4話
《作品概要》
 三鷹二曹に引き続き、801TTSに赴任してきた下連雀二曹。吸血コウモリのチーちゃん(笑)をペットに引きつれて登場した彼女は天性のトラブルメーカー。赴任早々、団指令の剣ケ峰の血を吸ったチーちゃんの次なる標的は!?
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・久川綾さん・折笠愛さん・野上ゆかなさん・梅津秀行さん
《レビュー》
 えっと、先週に引き続き「しょはんのじじょー(^^;」で再び「青空少女隊」のレビューから。ちなみに予定だと来週もなんですが(爆)、決して一度に書き溜めている訳ではありません(^^;。
 この話に下連雀が初登場する事により、自衛隊という閉鎖社会においても、更に閉鎖性の高い801TTSという舞台での序列が決定づけられます。そう、逆三角形の頂点に「下僕石動(笑)」を据えるという序列が(爆)。
 赴任の挨拶代わりに団指令を血祭りに上げた(笑)チーちゃんが狙ったのは、隊舎のところに干してある女性隊員の下着(爆)。前述の通り、極度の閉鎖社会では当然「容疑者」は限られてくるわけで・・・しかもチーちゃんの犯行を隠蔽すべく(笑)「物証」を石動の部屋に投げ込むことにより、完全な冤罪の準備が整います(爆)。
 しかも「容疑者(爆)」の普段の言動からして犯人を追いつめる側の「心証」も当然良くないわけでして(笑)・・・それはこの隊では一番石動のここで羽田にさえ存在し、ここに羽田の名台詞が生まれる余地がでてくるわけです。
「石動クンはそりゃ、確かにヲタクでメカフェチでエッチでスケベでヘンなヤツだとは思うわ。でも下着泥棒なんて」
「あの・・・弁護になっていないんですけど(^^;」

 
ここでの三木さんの台詞、もう少し情けなさと惨めさ(^^;が欲しいんですが、当時の三木さんにそれを要求するのは酷かな? この辺は今の三木さんならどう演じてくれるか、興味ありますね。
 羽田と三鷹により石動の部屋で失われた下着が発見され、二人にフクロ(笑)にされる石動。悲鳴と絶叫と冤罪を晴らした瞬間の怨嗟の声(爆)が・・・ナマっぽくて(笑)、最近毎週のように光る電気ネズミ(爆)に痛めつけられて挙げる絶叫とは違った発見があるでしょう(大笑)。
石動「だから・・・違うって言ったでしょ・・・」
三鷹「イヤー、悪い悪い」
羽田「あたし、ホントは石動君のこと、信じてたのよ」
石動「・・・あのね(^^;」
 かくして主要メンバーが勢揃いしてますますノリが良くなっていく「青空少女隊」のラジオドラマは回を重ねていきますが、今回のレビューはここまで、ということで。


【三木眞】青空少女隊−「その名は801TTS」(200101月アップ分)

《分類》
 CDドラマ−第1巻第1話
《作品概要》
 航空自衛隊の整備員石動拓也3等空曹は突然入間基地への赴任を命じられ、新設の801飛行隊に着任する。団指令剣ケ峰1尉、部隊長小西1尉からも詳しい説明を受けぬまま部隊での使用機川崎T−4を見学しに来た石動は、その機から降り立ったのが女性であることに驚く。実はこの部隊は・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・久川綾さん・井上喜久子さん・若本規夫さん・梅津秀行さん。
《レビュー》
 さてさてやっとこ登場しました(^^)。三木眞一郎初主演作品にして、自分が道を踏み間違えた原因(大笑)「青空少女隊」のレビューが。
 なんでやっと今になって、と思われるでしょうが、そこにはマリアナ海溝よりも深い理由は・・・全然なく(^^;、ここ数日「しょはんのじじょー(^^;」で多忙なため作品を改めて聞き直す余裕がないので、幾らでも書ける「青空少女隊」の登場となった訳で(笑)。
 ちなみに「幾らでも書ける」というのはあながち誇張でなく、今は亡き(涙)OVA専門雑誌「アニメV」の作品批評コーナーでOVAは全7巻しかないのに、6本も批評を書いて掲載されたような記憶が(笑)。いま考えると、書いた自分も自分ですが、載せる編集部も編集部だと思いますねぇ(大笑)。ああっ、でもあの頃が文章書いていて一番楽しかったかもしれませんね。
 なお、これには後日談があって、掲載された記事のコピーと一緒にこのHPにも特集されている北山PDに手紙を出したら「(雑誌の方で)読みましたよ」とのお返事を頂いて本当に嬉しかったです(^^)。もっとも、その時にニフティの青空少女隊会議室に誘われたのが・・・道を踏み外す原因のような気がして仕方がありませんが(大笑)。
 ともあれ、かくなる次第で、ラジオドラマ・CDスペシャル含めると五十話以上あるので「青空」だけでもほぼ1年はネタに困らないので一安心(爆)。
 さてさて、前フリはこれくらいにして、本編の批評を。
 記念すべき第一声「み、皆さん、初めまして! お、おれ、いや、自分は石動拓也って言います」。演技なのか、本当に緊張しているのか(^^;、少し堅めの最初のの一言。94年初頭当時(←ラジオオンエア時)、このラジオドラマを耳にする殆どの人が「三木眞一郎」という声優を知らなかったことを照らしあわせて考えると非常に感慨深いものがあります(笑)。
 ともあれ、この第一話において、石動は自身が置かれた状況を全く理解しておらず、また当初は誰も説明してくれないので(^^;、見るもの聴くもの目新しく、かつ戸惑うばかりなわけで、それに対する石動の反応は完全にナチュラルで・・・「ある意味で(笑)」三木さん、非常に演技に入っていきやすかったと想像されます。もっとも、3年にわたる作品を通して、最後の最後、それこそ作品の打ち上げ旅行に至るまで(笑)ずーっと、周囲からオモチャにされるポジションのままだ、ということは当時の三木さん、想像も出来なかったことでしょう(爆)。
 T−4から降りてきた羽田2曹を見て石動は素っ頓狂な声を挙げます。
「えっ、女ぁっ? 女がパイロットぉっ!?」
 自衛隊の宣伝目的の為だけに作られた女性だけによるアクロバットチームを目指す部隊。だが、その実は上官を殴ったり、ギャンブル好きで飛ばされてきた落ちこぼれたちの吹き溜まり。そこに集められた隊員も当然思惑はバラバラ。 そんなところに現れ、純粋にその創設目的に感動し、それを実現させることを夢見て、隊員達の接着剤になるべく奮闘を始める石動。
 その三木さんの演技は、細かい技量的には無論今とは比べるべくもないのですが・・・表現は難しいのですが、そう、自分的にはこう表現したいですね。「演技に余分なところがない。それ故に本当にハマリ役になっている」と。
 恐らくいま三木さんがこの第一話を演じ直されれば、技術的には絶対に上達した演技が聴けるのでしょうが、多分雰囲気が全然違ったものになることでしょう。
 そういう意味では三木さんの出世作であると同時に、二度と聴けない作品なのかもしれませんね、この石動拓也というキャラクターは。
 といったところで、更に深く考察を展開できそうなのですが、第一話のレビューはとりあえずこの辺にしておきます。だってあと49回は書かないといけないから(笑)。
 ともあれ、一度も作品を聴いたことのない皆さん、中古でも良いですから、三木さんファンなら是非とも一度は聴いてみて下さいm(_)m。


【三木眞】ジオブリーダーズ2−「コーポ神楽」(200101月アップ分)

《分類》
 サントラCD2−オリジナルドラマ
《作品概要》(NA:こおろぎさとみさん(笑)
「神楽綜合警備は人類社会の裏側に暗躍する魑魅魍魎を撃退すべく設立された民間企業である。先進のコンピュータープログラムを駆使して敵に挑む有給休暇なきサラリーマンたち。
 社会に安寧と秩序をもたらすため、彼らは今日も出勤・・・しない(^^;。何故かと言えば、特別編だから(笑)!」 
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・こおろぎさとみさん・今井由香さん・久川綾さん・矢島晶子さん・日高奈留美さん・飯塚雅弓さん
《レビュー》
  浪人−田波洋一    ・ホステス−蘭東栄子 ・謎の人(笑)−梅崎真紀
  同人作家−桜木高見  ・ロクデナシの無職−姫萩夕
  管理人さん(笑)−まや ・幼稚園児(大笑)−菊島由佳

 ・・・えっと、自分と同年輩かそれ以上の方ですと、このキャスティングを書いただけで、レビューの必要がない気がしないでもないような(笑)。
 というわけで「め○ん一刻」ネタです(^^;。キャストの皆さんもその辺は当然「心得ている(笑)」ので、ノリも最高(^^)。・・・あ、それでも、飯塚さん「だけ(笑)」はリアルタイムで見てない可能性があるかな?(殴(^^;)
 まだこのCD、発売されたばかりですから、ネタバレは極力避けますが・・・徹底的な、それこそジオブリ本編以上の、集団イジメ(笑)にさらされる三木さん、物凄く楽しいです(爆)。やっぱりこの手の演技は、三木さんと上田さんが双璧ですね(^^)。
 ああっ、でも、上田さんは結構そういう役が回ってくるのに、どうして「ジオブリ」以外では三木さんこういう役柄が回ってこないかなぁ(笑)。
(注)ポケモンの場合はまた少し違う要素が入ってくるから除外。この辺はいずれ詳細をレビューにしますので、お待ち下さいm(_)m。
 三木さん以外のキャストも絶好調。<幼稚園児のスペシャリスト(笑)>のこおろぎさん、得意技で弾け飛んでます(^^)。まあ、普段の<社長>とどこが違うのか? という根元的な疑問もでてきてしまうんですが(大笑)。
 今井さんファン・・・今回は必聴でしょうか?(笑) 男性役や男っぽい役の今井さんも良いですが、偶にはこういう役柄も(^^)。
 矢島さんはいつも通りですが・・・高見ちゃん、税務署の査察(笑)に踏み込まれないように気を付けましょう! 所得に応じてちゃんと市民税も掛かってくるのも忘れないようにしましょう!!(爆)
 今回は残念ながらこの一本のドラマが入っているだけですが、いずれCD丸ごと、ドラマ一本の話が聞きたいッス(^^)>SIGさん。
 というわけで「ジオブリーダーズ2−乱戦突破 オリジナルサウンドトラック2」は絶賛発売中です(^^)。


【三木眞】オープン・セサミ(200012月アップ分)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 加住由貴は21歳の新進気鋭の若手俳優。そんな彼を見いだし育てたマネージャー琢磨はいつしか彼への思いを押さえきれなくなり・・・それを振り払うべくニューヨークに旅立つ。しかし半年後、プロダクションの社長であり、兄である寿磨に呼び戻された琢磨は、彼の突然の変貌を聴かされる。
 当初はそれを彼のわがままだと捉えていた琢磨だったが、六本木で彼にそっくりな女装の女ユキに出会い、スタジオで子供達と無邪気に遊ぶ彼を止めるに至り、由貴の身に起きている異変に気付き始めるのだった・・・。
《メイン出演者》
 加住由貴−三木眞一郎さん(穏やかで優しい性格。琢磨を心のより所に)
   佳樹−三木眞一郎さん(クールでプライドが高く頭脳明晰な人格)
   ユキ−三木眞一郎さん(浪費家でブランド物好き。自分を女だと信じる)
   牙 −三木眞一郎さん(すぐに暴力を振るう乱暴者の人格)
 たっくん−三木眞一郎さん(五歳児の人格で、遊ぶことが好き)
  庚琢磨−堀内賢雄さん・庚寿磨−鈴置洋孝さん・英田朱門−中原茂さん
  晃司−遊佐浩二さん・由貴の父−中博史さん・監督−藤原満さん 他。
《資料協力》
 まーちゃんさまっm(_)m。
《レビュー》
 三木さん演ずる加住由貴(ヨシタカ)は幼年期の父親からの虐待により多重人格障害となった青年。三木さんの演技の上達ぶりを確認するのには最適な素材でした、この作品は・・・ボーイズ・ラブ物だけど(爆)。
 当然原作は知らない訳ですが(^^;・・・ありがちと言えばありがちかも知れないですが、このCDドラマを聴く限り、原作の方もそこそこ興味深そうです。まあ、気になる点と言えばいきなり催眠療法に入る件と多重人格と簡単に認定してしまうところですが、原作がどうなっているか不明なためにこの辺は評価保留。
 さてさて、三木さんの人格五重変化(笑)ですが、俯瞰してみると・・・本来の人格である由貴の演技のポジションがどうにも難しかったのかな? 他の人格は敢えて言ってしまえば「典型」ですから、今の三木さんならソツなくこなせると安心して聴いていられる訳ですが、最初の時点での本来人格である由貴は置かれたポジション事態が曖昧であり、物語の進展により解放されるべき存在なのでしょうが、由貴を演ずるのは「その過程」である以上、かなり困難が伴ったかな、と。
 で、上に多重人格の「典型化」とチラリと書きましたが、最近の専門家による指摘として「多重人格者の、多重人格における、人格の浅薄化・キャラクター化」が挙げられています。この点に関して極めて明瞭簡潔に述べられている文章が「多重人格探偵サイコ」のTVドラマ版第2巻の巻末<解説>に載っていますので、多重人格に興味のある方は是非読んでみて下さい。
 で、話は元に戻りますが、こう書いてくると随分辛辣な意見を書いているように思われるかも知れませんが、話自体も最後までちゃんと纏まっていましたし、勿論三木さんの田銃人格の演技、他にも堀内さん、鈴置さん、中原さんという豪華キャスト陣の演技は十分に聴き甲斐がありますので、機会があれば是非とも聴いてみて下さいねm(_)m>ALL。(ああ、考えてみれば最近のレビューで作品を誉めるのも久しぶりのような気がするなぁ(苦笑)


【三木眞】小鉄の大冒険(200011月アップ分)

《分類》
 OVA&CDドラマ
《作品概要》
 剣の修業先の京都の深山から逃げ出し、兄である鉄人がかつて勤務していた東京の久遠探偵事務所に転がり込んできた少女、鈴木稟。通称「小鉄」。
 そんなある日、事務所長の久遠美保(CV.喜久子さん)の命を狙いに現れたのが闇の傀儡師、御門竜也(CV.菊池正美さん)。だが、竜也の興味は妖刀月山を操る小鉄へと向かうのだった・・・。
《メイン出演者》
 宮村優子さん・菊池正美さん・井上喜久子さん・兵藤まこさん・小杉十郎太さん・荒木香恵さん・三木眞一郎さん 他。
《レビュー》
 えっと、殆どの三木さんファンは知らない作品でしょうので念のために断っておきますが・・・決して「関西弁を喋り、金的取りを得意技とする猫」が冒険する話ではありません、ええ(笑)。
 ここでの三木さんの役所は久遠美保の探偵助手、向井君。なんで探偵事務所に勤めているか不思議な、とっぽいカンジの青年なんですが・・・漫画本編の方では向井君はこの作品に登場する全ての不幸を背負ったかのような存在だったりします(^^;。
 で、それは本編でもCDドラマでも同様で(笑)、前編はさほど強烈な印象はないですが、後編冒頭ではなかなか「一般作(^^;」では見られない役所が割り振られます。小鉄たちが留守中に現れた小鉄の師匠、通称「鬼あざみ」の色香に惑わされ(笑)・・・後編ラストでは「真っ白になって(笑)」現れます(爆)。ちなみにOVA中での向井君は全く知らないことですが「鬼あざみ」、現在齢百歳(^^;。男の精気を吸い、若さを保っているのでありました(^^;。合掌。
 これがCDドラマの方になると・・・「菊池正美 VS 三木眞一郎 どちらが不幸な役所が似合うか!?」という世紀の対決が聴けたりします(爆)。
 で、結論。菊池さんに徹底的にヤキを入れられて三木さんの惨敗(笑)。菊池さんに首を絞められて断末魔の声を上げるシーン「だけ」は是非一度は聴いてみましょう、二度聴く必要はないけど(笑)。
 とりあえずこの向井君の演技が面白いのは、ホントに線も影も薄い演技を、意識的に演じているところでしょう。コジロウにしても、田波クンにしても、それなりに声が「自己主張」しているんですが、ここまで徹底的に影の薄さを全面に出している(?)のは「青空少女隊」以降は殆どありませんので、三木さんの演技の進歩過程を確認するには一素材かな、と。もっともそれ以上のモノではありませんので、周囲に持っている人がいたら聴く程度でよいでしょう。


【三木眞】遥かなる時空の中で−八葉萌芽の巻(200011月アップ分)

《分類》
 ドラマCD&ゲーム
《作品概要》
 コーエーが出した「アンジェリーク系(^^;」のゲームのドラマCD。森村天真と同級生の本宮茜、後輩の流山詩紋は魔界に通じるという不思議な井戸から見慣れない世界へとやってきた。そこで彼らは「八葉」という仲間と出会い、茜は「竜神の巫女」と呼ばれている。そして「鬼の一族」という名乗る一族がこの世界の人々を苦しめていた・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(源頼久)・関智一さん(森村天真)・高橋直純さん(イノリ)・宮田幸季さん(流山詩紋)・中原茂さん(藤原鷹通)・井上和彦さん(橘友雅)・保志総一郎さん(永泉)・石田彰さん(安倍泰明)・置鮎龍太郎さん(アクラム)・石井康嗣さん(イクティダール)・浅川悠さん(セフル) 他。
《資料提供(笑)》
 くりみゅうさん
《レビュー》
 えっと、どうにもドラマだけだと話が分からないんですが(^^;、どうやら平安時代に似た世界観で、竜神から選ばれた「八葉」と呼ばれる人々が鬼と闘うというのが基本的な骨格みたいですね、このゲーム。まあ鬼側には鬼側の事情があるというみたいですが。
 で、ゲームプレーヤーに当たるのが「竜神の巫女」こと本宮茜なのかな? ゲームシステムとしては「八葉の誰に助けられて、誰に告白されたいか?」っていう風なのかな?>御存知の方
 で、本題の、三木さんの演技。作品の世界観的に全体に皆さん、演技が堅苦しいんですが(和彦さんだけ異様に「軽い」ノリなんですけど(笑)、中でも一番三木さんが堅い役所。そのせいでかもしれませんが、このCDも主役は三木さんの筈なのに、出番が少なぁ〜い(涙)&主役らしさゼロ〜ぉ(号泣)。
 そもそもこの限られた時間のドラマの中では、三木さん演ずる「源頼久」が何を考え、何を目指して生きているのか全く不明。まあゲームをやっている人を限定にしたドラマでしょうから、聴き手的には問題ないし、演じる方の立場からも全く問題ないんでしょうが・・・部外者にとっては完璧に意味不明でした、正直言って(^^;。
 で、ふと思ったのですが、よくCDドラマで世界観の説明だけで数十分はかかりそうな、原作ファン以外は全く意味不明の作品がありますが、こーいう時は演じる役者の方はどういう演技プランで演じられているんでしようかね? 一作品ごとに原作を読み込む訳にはいかないだろうし、脚本も演出もそこまで丁寧にフォローしていると思えないし。
 まあ、そんなことを一聴き手が考えても致し方ないんですが、このドラマを聴いてそんなことを考えてしまいました。
 とまあ、今回は堅苦しい話になりましたが、とりあえずこの辺で。


【三木眞】あやかし歌姫かるた−外伝「鬼神の唄」(200009月アップ分)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 澁谷の町で多発する女子高生連続殺人事件。高校生鳳瑠花(CV.島涼香さん)は、この事件の裏に「妖」と呼ばれる謎の存在を察知し、それに対抗する「魍魎遊撃組」を組織する獅神蓮(CV.三木眞一郎さん)達と事件の解決に乗り出した。
 だがその前に、百人一首を自在に操る謎の歌姫かるた(CV.川澄綾子さん)が現れる。果たして、彼女の目的は・・・。(ライナーより)
《メイン出演者》
 川澄綾子さん・島涼香さん・三木眞一郎さん・千葉進歩さん・今井由香さん・石川和之さん・内野一さん・長野敦志さん・松来未祐さん・三五美奈子さん・安達まりさん・雪絵れなさん・福島優子さん
《レビュー》
 角川書店からコミックスが出ていますが、それを作った創作集団VOICESの自主制作CDがコレ。最初はコミケで販売し、今はアニメイトで販売されているそうなんですが、またもや情報提供は瀬波卓郎さんです、感謝m(_)m。しかし「魍魎遊撃組」って・・・・どっかの某OVA作品(笑)で似たような組織名を聴いたことがあるようなぁ(爆)。
 で、コレを聴いた最初の感想・・・「頭痛い・・・(^^;」。
 この壮絶な脱力感は三木さんが登場していたヤ○イ近似系某漫画のCDドラマ(←特に名は秘す(^^;)を聴いたとき以来かなぁ(苦笑)。まあ、アレよりは随分マシだと思うけど。
 予算が少ないから仕方ないんでしょうけど、メインキャスト以外(?)がアレすぎだし(どうでもいいですけど犬の吠え声を役者さんにやらせるなら、もう少しマシな方に演技して貰いましょう、アレでは露骨に「人」です(^^;)、原作を知ってないと(知ってても(^^;)意味不明な脚本(ストーリーが繋がってないような気が、コレ(^^;)ですからね。
 で、他の話題は無視して(苦笑)、三木さんの話題に絞りますが・・・
 ストーリーは神楽を首になった田波クンが自主的に魍魎遊撃組を組織して化け猫を倒すという話・・・ではありません、ええ(笑)。
 最初登場した時点では金持ち二枚目高校生が、イッちゃった思想で「妖」を退治する組織を指揮している・・・と思っていたら、中盤になると何の脈絡もなく実は「かるた」を探し出すためには手段を選ばない、妖になりたがっているショタコンであることが判明(笑)。
 しかも更に終盤になると、周囲の人間を無慈悲に犠牲にしつつ「妖」になることに成功、ナルシスト&暴走ぶりを披露します。そして結末は唐突に・・・先程使い捨てにした筈の部下の女性(CV.今井由香さん)と心中(笑)。
 ・・・順調に塩沢兼人さんの後継者の地位を歩んでるなぁ(笑)<三木さん。
 演技的には目新しさはないですね。これまで演じたキャラの継ぎ当てみたいなところ、かな。ヴァイスのヨージを少し真面目に、というのが基本線ってところで、それに少しずつ手を入れているってところでしょうか?
 ともあれ、まあ、今井さんとの会話シーンだけはそれなりに聴き甲斐があると思いますので、もし機会があれば聴いてみて下さいねm(_)m>ALL。


【眞&勝】少年探偵鹿鳴敬介(200007月アップ分)

《分類》CDドラマ作品
《作品概要》
 鹿鳴敬介(CV.田中真弓さん)は過去に汚点を持つ(笑)少年探偵である。変態的なショタモノだけを狙い続けるサド伯爵(CV.置鮎さん)に挑む有給休暇なき小学生(←当たり前だ(^^;)。
 世界に安寧とショタ(!)をもたらす為、彼は今日も登校する!
                             (元ネタ:「ラ・ジオブリーダーズ」第7話OP)
《メイン出演者》
 田中真弓さん・置鮎龍太郎さん・緑川光さん・三木眞一郎さん・山口勝平さん 他。
《レビュー》
 えっと、先週に引き続き「聞き手」を選ぶ作品なんですが・・・今度は「ショタ系」。笑って聴けるので万人向けです(笑)。
 狙われる敬介役の田中さんはいつものことなんですけど(笑)・・・サド侯爵役の置鮎さん&彼に思いを寄せる(爆)緑川さん、ハマリ過ぎ(笑)。
 三木さんと勝平さんはサド伯爵を追う警部と部下の関係で登場。勝平さんの演ずる五十嵐は珍しく(?)妻子持ちで、作中で唯一人の「常識人」。一方三木さん演ずる呉警部はというと、明るく朗らかでハイテンションな・・・ショタです、ハイ(^^;。ちなみに「三木さんが暴走&勝平さんがツッコミ」という配役ですが、これは比較的珍しいかな? 
 まあ、この作品は「解説してどうこう」という作品ではないので(^^;、レポは省略。何度も聴くモノではないかもしれませんが(^^;、一度は聴いて抱腹絶倒してみるのも一興かな、と(笑)。


【三木眞】ベンチマークに恋して(200007月アップ分)

《分類》CDドラマ
《作品概要》
 スミス・シェファード証券経済研究所企業調査部に所属する五十嵐邦彦はアナリストである。彼が担当する新規上場企業説明会のその日、外国人投資家の英語による質問で窮地に陥ったところを彼に救いの手をさしのべたのがアナリストランキングで常に上位に位置するストラテジスト鷲崎勲だった。
 彼の態度に最初反発を覚えた五十嵐。だが、鷲崎の有能さに惹かれ、彼への傾倒を深めていく。しかし、食事会で酔いつぶれた翌朝、五十嵐が目覚めたのは鷲崎のマンションだった。
 実は最初から彼の狙いは・・・(笑)。
《メイン出演者
 三木眞一郎さん・塩沢兼人さん・水谷優子さん・松本保典さん・小野健一さん・石田彰さん・井上和彦さん 他。
《レビュー》
 はや、塩沢さんが亡くなられて2ケ月。少し時期が遅れましたが四十九日法要代わりに紹介するのがこの作品・・・って、それで選択したのがヴァイスでの共演じゃなくてボーイズラブモノかい!?(大笑)<自分 まあ、資料提供して下さった方の配慮で多分《一部検閲(爆)》されていたので(そうですよね>心当たり(^^;)なんとか最後まで聴けましたので御紹介(^^;。
 こーいう作品に殆ど免疫がないので(^^;よく分かりませんが、舞台となっているのは広義の意味での証券業界。ですから台詞は専門用語や英語台詞が飛び交い、前半部分はヘンな意味じゃなくて(^^;声優陣の演技は聴き所が満載。特に難解な用語の解説は三木さんがされているので、NA系での三木さんの演技が光っています。余談ですが、考えてみると三木さん、何故か様々な作中でモノローグ&ストーリー紹介(例.青空少女隊・天使禁漁区)とか、用語解説(ポケモン辞典)とか多いですね。その辺はいずれ深く考察してみたいですが。
 ともあれ前半は淡々と物語が進んでいきます。が、後半、鷲崎が本性を現すと、そこは一気に塩沢ワールド(大笑)。それまでの紳士的な態度を豹変させて、五十嵐を狙うそこには自己の絶対性を信じて疑わない塩沢キャラ!! 流石です、あれは塩沢さん以外、絶対に余人に太刀打ちできるものではありません。
となると、狙われた三木さんの運命は言うまでもなく・・・(大笑)。
 ともあれ、ポイントを絞った感想は十分書けるんですが、立場上メチャ書き辛いので(^^;、簡潔に。

 「・・・なるほど、三木さん、○○○モノの出演が多いわけだ(^^;」

 以上、三木さん関係はこれでオシマイです(笑)。
 この辺、女性の方の意見を聞いてみたいと思いますので、お暇な方はコメントなど頂けると幸いです(笑)。
 しかし、聴いていて一番感じたのはやはり塩沢さんの演技の壮絶さ。いずれ三木さんもああいう演技が聴ければな、と切実に思わせる演技ぶりでした。
 男性の方でも機会があれば(普通ないと思うが(^^;)一度聴いてみる価値はあると思いますね(^^)。


【三木眞】風まかせ月影蘭−CDネタにとっといた(20000626アップ)

《分類》テレビアニメ−CDドラマスペシャル 
《作品概要》
 酒好きでいつもはボーっとしているけど滅法腕が立つ女素浪人月影蘭とアヤシイチャイナ服の(笑)ミャオ姐さんのコンビが旅先で繰り広げる珍道中時代劇。今日も今日とて蘭とミャオは騒動に巻き込まれる・・・。
《メイン出演者》
  安原麗子さん・岡村明美さん・川澄綾子さん・三木眞一郎さん 他。
《レビュー》
 年齢的に自分は知るべくもないですが、かつてテレビで毎週放送されていたお芝居を元ネタにしているだけあって、テレビ同様今回のCDドラマでも展開されるのは、どこかで見たようなお約束ストーリー。
 腹痛で苦しんでいたミャオは道中で若侍(当然いい男(笑)岩井勘兵衛、通称ガンちゃん(CV.三木さん)に助けられ、一目惚れ。だが、これ以上関わると身の危険と悟った(笑)ガンちゃんはその場から逃げ出す。
 舞台は暗転して再び道中。ミャオは今日も今日とて酒を飲み眠り込んでいる蘭を発見し説教をたれていると、ならず者がうら若き女性を取り囲んでいるシーンに出くわす。その女人の正体はこの藩のお姫様にして、ガンちゃんが仕える珠姫(CV.川澄綾子嬢)だった。
 かくして蘭とミャオは藩の後継問題に巻き込まれるのだった・・・と、このようにストーリーは本当に常道で進むのですが(笑)、三木さんの演技的には非常に聴き所のある作品に仕上がっています。
 ガンちゃんの仕える珠姫は女傑と言っていいほど、凛とした姫様。同じく川澄嬢が演じる「星界の紋章&戦旗」のラフィールを彷彿とさせます。
 一方の三木さん演ずるガンちゃんは、二枚目だけど、性格は極めて温厚。珠姫には全く頭が上がらないのは当然として、酒にも弱く、刀の腕に至ってはからっきし(^^;。

 そして肝心の演技はと言えば・・・テンションの乱高下、二枚目と三枚目を行ったり来たりするガンちゃんの演技。単発モノとしては久々に三木さんの演技を堪能できる作品となっています。
 初登場シーンはちょっと抜けたところのある二枚目。続いて姫に忠義を尽くすサムライ。しかし、酒には弱く、珠姫への刺客を制すべく乗り込んだ風呂場では卒倒(笑)。だが、姫を守る意志と、藩の未来を託す姫の将来に対する想いは誰にも負けない。
 とりわけラストシーンは時代劇のお約束シーンでもありますが、そこに持ってくる話の流れの上手さと相まって、一聴の価値のある演技となっています!
 これは聴いていて「青空少女隊」第一期ラジオドラマの最終話を思い出しました(^^)。という訳で、機会があれば是非とも皆さん聴いてみて下さいね(^^)。
 もっとも三木さんの演技が満点かと言えば、三木さんには厳しい自分的には違うと思います。それはどのような点かと言えば・・・演技にギャップをつけるシーン。つまり二枚目から三枚目、三枚目から二枚目への切り返しですが、ここでの「思い切り」が少し悪いように感じます。三枚目から二枚目はよいのですが、二枚目から三枚目。その転換シーンで「どこまで崩すかな?」という点で少し悩みながらの演技だったかな、という気が自分的にはします。・・・まあ、三木さん自身は全然そんな風に考えていないかも知れませんが(笑)。

 さてさて、ここからは余談で珍しく三木さん以外の声優さんに対する自分なりの分析。 
 この作品でラフィールとも少し違う凛とした姫様を見事に演じて下さった川澄嬢。最近は一気にブレイク状態ですが、彼女についての考察を、同じくブレイクし、SIG作品でも新常連と化しつつある(笑)雪乃五月嬢との比較対照を含めて、一筆。
 もう自分的には最近の若手女性声優さんは殆ど理解不能状態になっている訳ですが(^^;、その中で目立つのはこのお二人。ただ、一見全く似ていないこのお二人ですが、比較してみると非常に面白いことに気づきます。
 川澄嬢の演ずる役は、強烈な印象を与える役所、ラフィール以外でも「GTO」の野村トロ子、「守護月天」の離珠、「ゲートキーパーズ」のルリっぺ(笑)が多いと同時に、重要な役所なのに妙に存在感が希薄な役所「頭文字D」のなつきや、「アウトロースター」のメルフィナ、「DTエイトロン」の・・・誰だっけ?(役名失念(^^;)。
 にもかかわらず「演じているのは川澄綾子!」というイメージが強烈につくという不思議なところがあります。自分的分析では川澄嬢は「自分が演じる○○○」という風に「役を自分に引き寄せている」からだと考えています。「星界」のラフィールなどは原作ファンの自分にとっては最初、正直言って違和感がありましたが、聞き慣れると「川澄ラフィール」の味が出ていることに気づかされましたからね。

 一方の雪乃五月嬢と言えば・・・川澄嬢とは全く逆の印象が残ります。様々な作品で様々な役所を演じる彼女ですが・・・「雪乃五月が演じた○○○」と印象がつくキャラが自分的には殆どないです。あ、別にこれは悪い意味で言っているのではないです(^^;。身近な所でいえば「トライガンのミリィと「エクセル・サーガ」の六本松クン(旧&新(笑)を、同一人物が演じているとすぐに分かる人は声優ファンでも多くはないでしょう。
 この他の作品もそうなんですが、自分的には雪乃さんは川澄さんとは対照的に「自分が役になりきる」タイプだと考えます。
 この結果、対照的な川澄さん、雪乃さんですが、その演技には「まず外れはない」という不思議な結果が生じ、かくなる次第によってこのお二人が一気に台頭してきた、というのが自分的な分析です。
 ともあれ、いろいろ書きましたが、結論として若手声優さんの中ではこのお二人が自分的に最大のオススメですんで、上記の点を少し考慮して一度お二人
の演技を聴いてみて下さいね>ALL。

PS.更に余談の形になりますが、安原さんと眞一郎兄貴、昨年の芝居で共演していますね(ただ安原さんと言えば某はずかし映画(笑)を未だに思い出してしまいましが(爆)。あと「オーディアン」の川田さんも同じ芝居に出演されていたようですが、実は眞一郎兄貴が声優の道に引きずりこんだらしい。・・・着々と「逆侵略」させてるなぁ(笑)<眞一郎兄貴。


【三木眞】タンジング・ウイスパーズ−躍れる吐息たち(2000.06.12アップ)

《分類》
 CDドラマ作品 
《作品概要》
 超兵器の暴走によって物理法則を破壊され、機動宇宙要塞ケイオスシーカーと一体化した世界、その結果、魔法に類似した物理法則が支配するのがこの物語の舞台。この世界と一体化した機動要塞搭載の人格付与型コンピューター「アテナ」は民衆から創造の女神と崇拝されていたが、彼女は何者かに封印さ
れ姿を消した。
 物語は二人の用兵セリアとミーファが、仇である「銀髪の魔女」を探すシーンから幕を上げる・・・。
《メイン出演者》
  松本梨香さん・林原めぐみさん・井上喜久子さん・三石琴乃さん・折笠愛さん・三木眞一郎さん・根谷美智子さん・石塚運昇さん 他。
《レビュー》
 さてさて95年1月発売のこの作品(その割に原作小説はまだ完結していなかったりしますが(苦笑)。となると、当然予想がつくでしょうが(笑)三木さんは下っ端役(爆)。もっとも、少しは出世していて(笑)敵の首領、銀髪の魔女(折笠さん)の部下にして、世界を司る16エレメントの一人、水のアルクストイという役を演じています。
 さてさて、この作品での三木さんはどんな役所かと言えば・・・自信過剰で格好付け、その割に折笠さんには絶対服従(笑)。昔の三木さんに回ってくる典型的な役所ですね、はい(笑)。
 それにしても・・・この当時の三木さんの演技はツッコミ甲斐があります(笑)。今の演技が上達しすぎているから余計にそう感じるのでしょうが聴いていて「ヲイヲイ(^^;」と感じるシーンがたびたび。
  自信過剰の格好つけ、という役所のせいもあるんでしょうが、全体として演技が「芝居掛かって」しまっています。芝居かかっていてもそれで相手を圧倒するような迫力−−たとえば塩沢さんさんの演技のように−−があれば良いのですが、なんとなく虚勢を張っているように感じられてしまうのです。
 この他にも戦闘シーン。当然状況は刻一刻変わっていき、演技も変わって然るべきなんですが・・・どうにも「格好つけの二枚目」という基本線を守ることを優先し過ぎているように感じられるんですよね。
 それに、この敵である折笠さんの部下たち(笑)は互いに貶めあうことが多く、この作品のラストでも三木さんの役は、味方を見殺し状態にしますが、その際の演技が・・・あまり嫌みったらしくないんですよねぇ(^^;。本来なら憎まれてこそなんぼ、のシーンなんですけど、どうにもその辺が上手く表現出来ていないように感じます。

 といった具合に、この作品は三木さんの成長前の特徴が十分に出ている作品だったりしますが、その後の上達ぶりと比較しながら聴くとなかなか味わい深いものがあります。
 ともあれ、この作品、キャストは豪華ですし、林原さんのボケを筆頭に結構笑えるシーンも多いので(そーいうキャラじゃないのに演じてるのが喜久子さんだからギャグキャラになったりしてるもんなぁ(笑)今でもごく偶に聞き直すことがあるなかなか良い作品です。
 もっとも・・・原作(っていうかこの前作)を読んでいないと辛いところがあったりするんですが、その辺は声優陣の演技力で相殺かな、と(^^)。
 という訳で、中古屋にでもあったらゲットして、聴いてみて下さいね。


【三木眞】ジオブリーダーズ(1)

《分類》OVA−CDドラマスペシャル
《作品概要》(NA:こおろぎさとみさん(笑)
「神楽綜合警備は人類社会の裏側に暗躍する魑魅魍魎を撃退すべく設立された民間企業である。先進のコンピュータープログラムを駆使して敵に挑む有給休暇なきサラリーマンたち。
 社会に安寧と秩序をもたらすため、彼らは今日も出勤する!」
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん・こおろぎさとみさん・久川綾さん・今井由香さん・矢島晶子さん・日高奈留美さん・飯塚雅弓さん他。
《レビュー》
 さてさて、満を持しての紹介となるのは、自分的には三木さんの最高のハマリ役だと考える田波洋一を主人公とする「ジオブリーダーズ−魍魎遊撃隊」。OVAは原作を読んでいないと辛いでしょうけど「比較的(笑)」万人向けなのはCDドラマの方。
 会社説明ビデオ作成話(笑)に始まり、原作&OVAに関わる一話があるものの、後はドタバタモノなので、この役における三木さんの真価が発揮されているとは言いがたいのですが、それでも十分に三木さんの演技が楽しめる仕上がりとなっています。
 さて、三木さんが如何に田波洋一役にハマっているのか、を説明したいところですが・・・これは結構難しい(^^;。説明しがたいのに一番ハマっているというのも変な話なんですが、原点といえる「青空少女隊」の石動拓也の進化系であると同時に、田波自身の性格だけでなく、神楽という組織の中で彼が置かれている立場を照らし合わせると多少は分かりやすいと考えられます。

 原作から御存知の方は周知のことでしょうけど、神楽という会社組織自体は表面的には「団体」というより「個人の集合体」という側面が強い。が同時に、一人一人の個人の想いを完全に超越した「組織」でもある。原作でもほのめかされていますが、現在の神楽は最初の神楽でなければ、最後の神楽でもない。人が入れ替わっても「神楽」という組織は存続し続ける。そういう存在である。そして現在の神楽のメンバーもそれは薄々気づいている(もっとも姫萩だけは例外かもしれないけど(^^;)。
 こういう立場に置かれているが故に、一人一人の個性が非常に強く出ている。そんなメンバーの中における田波洋一の立場とは言えば、表面的には会社組織の最下部に位置する社畜である(笑)。
神楽のメンバーの出動は基本的にローテーションになっていますが、田波クンだけは常に最激戦区に放りこまれ、毎回毎回「世界で一番不幸な刑事並の(笑)」アクションに巻き込まれる。
 が、かくなる次第で当初は「こんな会社辞めてやる!」と叫んでいた田波だが、化け猫の「まや」の保護者を自覚するに至り、徐々に多々態度に変化が現れてくる・・・というのが作中での田波クンの現在における立場。
 さて、本編での田波クンの立場はコレくらいにして、本題の三木さんの演技なんですが・・・田波の「哀れさ」を誘う演技が絶品なのは今更語るまでもナシ(笑)。そして「まや」に対する保護者のような自然な優しい態度。これらの片鱗は初主演作品「青空少女隊」で十二分に発揮されていますが、ジオブリではその演技がほぼ完成した形で聴くことが出来ます。
 しかし、一点。石動拓也と田波洋一の最大の違いは、自身がそこに身を置くことになった発端と動機である。田波の場合は「まや」と過去に繋がりがあったとはいえ、明らかに状況的に「巻き込まれ型」である。石動の場合も「巻き込まれた」といえないでもないですが、それは結果的に自分の夢と合致したものだった。

 一見大した違いには見えないでしょうが、前者の立場に立って、なおかつ自分の意志でその場に留まっている演技、というのは作中での「本人」の立場を考慮すると非常に微妙なニュアンスが要求されると思う。しかも、神楽という組織の性格上、一人一人の人生は確実に独立していて、心底信頼しあえる人間関係は構築しがたい。
こーいう言い方をすると身も蓋もないと思いますが、たとえ神楽のメンバーの一人が殉職しても、その翌日からは他の社員たちはいつも通りの日常を送れる組織が神楽だろう(ただ一人の例外が田波でしょうが)。
 少し話が逸れてきたようですので作品内での人間関係の考察はこの辺で止めさせて頂きますが、OVA版において三木眞一郎演ずる田波というのは、単なる巻き込まれ型の主人公にはない色彩が演技のあちこちに感じられる。それが自分が田波洋一を三木眞の最大のハマリ役に推す理由でもあります。そしてこれは単なる自分の推測でしかないのですが・・・三木眞一郎個人の中に、どこか田波と共通する側面があるのでは、とふと思ったりするのがもう一つの大きな理由なのかもしれません・・・。
 と上記のような小難しい話は本編を楽しむのに一切必要ありません(笑)。来るOVA第2シリーズでも田波クンの不幸っぷりの演技を楽しみにしたいと思います(^^)。


【勝&眞】聖獣伝承ダークエンジェル(2000.04.30アップ)

《分類》
 CDドラマ(SCD5枚組) 
《作品概要》
 央国を目指して旅を続ける濁<ダーク>(山口勝平)とキョウ(岡本麻弥)  だったが、例によって道に迷い喧嘩別れ。だがその直後キョウが消えた。同時期、各幻聖付きの鳳聖が誘拐される事件が起こる。それは鳳聖の血を狙ったバビロニアの海神ティアマトの仕業だった。彼女の目的はかつて自らの手で死なせてしまった息子、マルドゥーク(三木眞一郎)の復活だった・・・。
《メイン出演者》
 山口勝平さん・岡本麻弥さん・天野由梨さん・野上ゆかなさん・子安武人さん・こおろぎさとみさん・古澤徹さん・根谷美智子さん・折笠愛さん・三木眞一郎さん他。
《レビュー》
 大沼弘幸脚本、山口勝平主演、岡本麻弥ヒロイン、三木眞一郎ラスボスというアニキンメンバー勢揃いのこの作品。もっとも、これはアニキンに 「J」が登場する以前に収録されているのですが。
 ともあれ、大沼さんが脚本を書いているだけあって勝平さん演ずる濁に容赦がなく、中盤であっけなく殺してしまう(笑)。あとはエフェクトが思いきり掛かり、既に勝平さんの声とは認識できなくなった(笑)悪のブラック濁vs母の愛(!?)で復活したマザコン(大笑)マルドゥーク。もはや善悪を超越した(!?)戦いが繰り広げられます。
  さて、演技的には・・・濁とキョウの口喧嘩は・・・演技の必要ないですね、ハイ(笑)。ともあれ、少し(かなり(^^;)ボケが入った熱血主人公に、普段は勝ち気だけど、涙もろいヒロイン、如何にも精神面に問題ありそうな二枚目悪役。三人のお約束パターンそのまんまですが、ここまでそのまんま、というのも珍しいので逆に新鮮な気持ちさえします(笑)。
  しかし、演技的に難があるのはやはり三木さん。格好つけの悪役シーンと、ブラック濁に殺された母の姿に絶叫するシーンのギャップがあまりにもありすぎ。この感情の転換が劇中で数度あるのですが、それがまるで各シーンごとに別撮りしているように連続していない。ですから、正直言って聴いていると違和感をバリバリ感じます。
  勿論、現在ではこのような欠点は全然なくなっており、逆に三木さんの演技の進歩を感じさせますね。
  ともあれこのSCD連続5枚という異色ドラマCD。原作&アニキンファンは勿論、渋い窪田さんのNAに興味のある方は是非とも聴いてみて下さいね(^^)。


【三木眞】きゃんきゃんバニーエクストラ(2000.04.23アップ)

《分類》CD 
《作品概要》
  ある夜、コンビニで立ち読みしていた主人公は、突然少女から「恋人を作ってあげるから私をお兄ちゃんの家に住まわせてね」と言われる。しかし次々現れたのは巨大シャンプー女・削り節女・使い捨てカメラ女(笑)。彼女の名はサワディ。神様見習いの少女だった。
 そのサワディの暴走を止めるべく現れたのが七福神の一人、弁財天のスワティ。サワディの行為のお詫びに彼女は彼をモテモテ男にした上、彼のアパートに他の七福神とともに居着いてしまった・・・。
《メイン出演者》
  矢島晶子さん・白鳥由里さん・三木眞一郎さん・松井菜桜子さん・野上ゆかなさん・根谷美智子さん・こおろぎさとみさん・折笠愛さん 他。
《レビュー》
 三木さん演ずる「中村さん」は、要はギャルゲーのプレイヤーに相当するキャラ。という訳でこのキャラ、優しいけど優柔不断で、少し妄想癖があってスケベ、という「お約束キャラ」(笑)。
 ストーリーとしては・・・聴き所、殆どないです(^^;。少なくとも三木さんが出演している2巻・3巻・4巻は。三木さん以外の出演陣(つまり女性陣ですね)の演技も、お得意系の役所で出演されているので目新しさは殆どないです。まあヒロインであるスワティの矢島さんの演技は健気で可愛らしく、それだけは聴き甲斐ありますけど。
  で、何故そういう作品を今回取り上げたか、といえば、「青空少女隊」の石動で本格的に始まった三木さんのこの手のキャラの演技が、この頃には確立していて一番安心して聴いていられるから。
  この系図は「ポケットモンスター」のコジロウ、「ジオブリーダーズ」の田波洋一に引き継がれていく訳ですが、近年になると御存知のように二枚目役の需要の方がずっと多くなり、その結果、実質この二作品でしか
 この手の演技が聴けない、という非常に残念な流れになっています。
  まあ最近の作品ではそういうキャラが登場すること自体が減った、と言ってしまえばそれまでですが、この手の役で三木さんと同レベルの演技を聴かせてくれるのは、上田祐二さんだけ、というのも正直アレですね (同じ情け系のキャラでも上田さんの演技と三木さんの少々毛色が違いますが、この辺の考察はまたの機会に)。
  ともあれ「情けな系」の三木さんの演技が聴きたい方&矢島ファンは一度お気楽な気持ちでこの作品、聴いてみて下さい。


【三木眞】世紀末プライムミニスター(2000.04.16アップ)

《分類》CD 
《作品概要》
  永島みのりは、ゲーセン偶然出会った若い男にいきなり「日本一の女にしてやる」と言われる。自宅に戻った彼女が目にしたのは先程の男、岡崎彼方が弱冠25歳で総理大臣に指名されたニュースだった。
  翌日彼女の前に現れた彼はみのりを強引に婚約者にしてしまう・・・。
《メイン出演者》
 長沢美樹さん・三木眞一郎さん・保志総一郎さん・松本保典さん・山口勝平さん・中田譲治さん・南央美さん
《レビュー》
  三木さん演ずる岡崎彼方は天上天下唯我独尊にして、髪フェチ(笑)。
  三木さん、最近どうにもこういう役が多いですね。「天上天下唯我独尊」系統キャラと言えば、塩沢兼人さん演ずるキャラを思い起こす所ですが、塩沢さんと決定的に違う点は三木さんが演ずるこの手のキャラにナルシスト的要素が極めて低いところ。勿論その手のキャラ役もあるにはありますけど、そういう場合「単なる嫌みキャラ(^^;」であることが多いように思えます。
  まあ、そういう自己陶酔的キャラが敬遠されがちな昨今の時代の流れという点もあるんでしょうけど、そう考えると三木さんの活躍は丁度時代の要請によっていると考えられますね。
  で、俯瞰的な話はコレくらいにして、この作品の話に入りますが、素直に面白いです、この作品。岡崎彼方の高校の同級生にして、ツッコミを入れつつも悪事の片棒を稼ぐ(笑)、政治部記者とSPは役は松本保典さんと山口勝平さん。共演が多いだけあって、三人の掛け合い漫才は凄く楽しいですし、岡崎彼方の陰謀で(笑)日本中公認のカップルにされてしまったみのり役の長沢さんの苦労人ぶりは聴き甲斐あり、です。
  なおこの作品、ギャグだけでなく、後半部分に入るとシリアスシーン、というか、○○○的雰囲気(あくまで雰囲気だけだけど(^^;)が混じってきますが、そのシーンの三木さんの演技は一聴の価値がありますので、
  機会があれば皆さんも是非聴いてみて下さいね。



【三木眞】カ・ビネ・サガ・レトルト−ポルストの章(2000.04.09アップ)

《分類》CD ゲスト出演
《作品概要》
 伝説の地テーラーを目指すダーククライブの若き長レトルト。亡き母の祖国、ポルストに招かれた彼はその途上で瀕死の男に出会う。それが次期国王争いに関わる事件の始まりだった・・・。
《メイン出演者》
 折笠愛さん・子安武人さん・松本保典さん・吉田古奈美さん・根谷美智子さん・結城比呂さん
《レビュー》
 記念すべき第一回に選んだのがこれかい!? と思われるでしょうけど、それなりの意味があってのこの選択。決して、日本ビクター作品だから、という訳ではありません(笑)。
  三木さんの役所「仮面の男」ことジークは、反主流派の首領の隠し子にして(父親はその事実を知らず殺してしまう。もっとも「実は生きていた」ってパターンなんですけど(^^;)、現在の王の娘の恋人。つまり典型的な「悲劇の二枚目」ですね。
  で、役所はコレくらいにして、その演技はといえば・・・正直言って、現在のレベルとは雲泥の差です、ハイ(^^;。初登場は、王の暗殺を謀る父に、自分の素性を隠しつつ迫るシーン。芝居とかなら序盤のクライマックスに当たるにもかかわらず、三木さんの抑揚・・・殆ど変わってなぁ〜い(^^;。 父親の野望を諭すシーンも母親の話を持ち出すシーンも殆ど全部同一の調子なんです(^^;。
 まあ、これ以降のシーンでは徐々に修正してきているように聞こえるのですが、本質的にはやはり変わらない。
  一方、それとのギャップで笑えてしまうのが、回想シーンでの恋人との会話。こちらはまるで中学生のノリ・・・というか、正直言って「石動」ですね、これ(^^;。
 これらの原因はやはり「二枚目役に慣れていないから」でしょう(笑)。このドラマが収録されたのは「青空少女隊」第一期以降「天空のエスカフローネ」以前。つまり、まだまだ二枚目系キャラの演技プランが確立せずに試行錯誤している状態なわけで、三木さんの演技の変遷を知る意味でも非常に貴重なサンプルです。
  三木さん、インタビューに対し「自分の原点は『青空少女隊』の石動」と仰っていますが、自分的にはこれが「二枚目系の原点」だと思っています(流石に三木さん、覚えていらっしゃらないでしょうけど、これ(^^;)。
  とまあ、諸々書いてきましたけど、クライマックスシーンの絶叫だけは現在の三木さんの活躍を予想させるものがありますので、機会があれば皆さんも是非聴いてみて下さいね。

                                戻る