【REVIEW−らいむ色戦奇譚】


【らいむいろ戦奇譚】第1話「戦艦の中の女学院」(2003.01.13アップ)

《分類》
 
TVアニメ−主人公
《作品概要》
 
帝国大学卒業の外務省官僚馬飼新太郎は三年間のロシア駐在中、かの地の女性とねんごろの仲に(笑)になってしまい、帰国命令を下される。外務省を退職後、札幌の学校で教鞭を執っていた新太郎は、明治37年、北海道の最果ての地の女学院「天之原女学院」への転任を命じられる。
 そこで彼を待っていたのは・・・。
《メイン出演者》
 
三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・檜山修之さん(伊達将之輔)・百々麻子さん(一乗寺須美)・横手久美子さん(ソフィア)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・千葉進歩さん(謎の男) 他
《レビュー》
 
久々三木さんの・・・ヒエラルヒー最下層下僕物語ですねー(笑)。
 本当は事前にゲームを購入してからレビューに臨もうと思っていたのですがゲーム版は主人公(三木さん)だけボイス無しということで回避。なんかこの分野のゲームの買い方としては、激しく間違っている気がしますけれど(^^;。
 とりあえず物語としては、少女の「スタンド使い」が「悪のロシア帝国」の「スタンド使い」と戦いを繰り広げるという物語です・・・多分(^^;。
 というワケで、物語そのものは今後無視するとして(ヲイ(^^;)・・・

・楽しみ方その壱。
《三木さんの不幸っぷりを堪能する》
 
これは言わずもがなですねー(笑)。典型的巻き込まれ&一般常識の通じない世界での不幸っぷりは、流石三木さんです。痛い系としても、いきなり第一話では急所に米俵を喰らって悶絶していたし(^^;。しかし、ギャグアニメ以外でこのネタを見たのって、久々な気が(^^;。

・楽しみ方その弐。
《三木さんが「聖職者」から「○職者(爆)」に墜ちていく過程を楽しむ》
 
オンナで将来を棒に振ったにもかかわらず、再びオンナで人生を間違っていくという典型的破滅転落人生ですからね(笑)。外交官として一番手を出していけない相手に手を出した挙げ句、今度は聖職者として一番手を出していけない相手に手を出すサイテー人生っぷりは、三木さんが演ずるには最高ですね。
 一話からしてもう「ときめいて」いる様は、筋金入りの○○としか(爆)。

 楽しみ方その参。 
《テレ東がキー局でないだけの理由でどこまで「禁じ手(^^;」OKなのか?》
 
第一話からして、いきなりテレ東キー局の場合の「禁じ手」連発。実際にはテレ東系列の放送局で放送されているのに。 しかし・・・ここまで露骨だとフツー「引く(^^;」と思うのですけれど。
 ともあれ、最後に「立派な○職者(大笑)」と化した三木さんが描かれるかが最大の見所といえましょう!(ヲイ(^^;)

 
ともあれ、作品の出来は全く別次元に置いておくとして・・・
 久々に情けな系でレビューのしがいのある作品に出会ったかな、と。というワケで、このレビューは当面この作品を追い続けたいと思います。
 
 あと真面目に考察すると・・・
 この物語の構造からして、戦術指揮官役といったところの伊達少佐というのは邪魔この上ないのでは? いや、CVが檜山さんだから勿体ないとは思うのですけれど、これでは主人公の役割が分裂してしまうはずです。
 それとこの雰囲気だと、最終回には馬飼クンの「らいむ」が発現して物語が大団円ってことにならないだろうか、と激しく悪寒がしたりしますが(笑)。


【らいむいろ戦奇譚】第2話「天之原発進」(2003.01.20アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 
新太郎は艦長である梶や伊達少佐から、戦艦内に女学校を開校した理由を聞かされる。二度目の敵の侵攻。苦境に立たされるらいむ隊だが、彼女らが乗る戦艦「天之原」は起動しない。為す術もなく佇む新太郎の前に、三人の童子が現れ「九鬼様」の下へと導く・・・。
《メイン出演者》
 
三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・檜山修之さん(伊達将之輔)・百々麻子さん(一乗寺須美)・横手久美子さん(ソフィア)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・千葉進歩さん(謎の男)・こおろぎさとみさん(九鬼様) 
《レビュー》
 
さてさて、三木さんが出演していなければ早くも見るのが苦行でしかない、パン○ラどころか、パン○ロ(汗)アニメ第2話。
 しかし、そんな自分にとっての朗報も。というワケで、今回の見所は・・・

 『田波クン、社長に○気を吸われる(笑)』(参照)ジオブリーダーズ

 
イヤ、嘘や誇張じゃなくて、マジで馬飼クンが九鬼様と明らかに○っちゃっているというのが(大汗)。流石にココまで行くとやりすぎというか、反作用が怖いというか、DVD発売時にはボカシを消して18禁にする気としか思えないと言うか(汗汗汗)。
 童子たちに「九鬼様には新太郎が必要なの」「九鬼様を目覚めさせて」「九鬼様に接吻して」と言われ、殆ど躊躇いもなく見た目は○学生でしかない九鬼様に接吻したところまでは「スリーピング・ビューティー」ということで、ぎりぎり許容範囲かもしれませんが、そのまんま九鬼様に誘われるまま本番突入というのは・・・ペ○扱いされても仕方ありますまい<馬飼クン。
 う〜ん、こおろぎさんと三木さんの共演時の関係ってのは、これまでも「利用する−利用される」「馬鹿にする−馬鹿にされる」ってのが殆どでしたが、今回ほどあからさまな利用され方はありますまい。
 だって要するに「天之原」のメインエンジンって馬飼君の○○というワケですよね、この展開だと。という事は、馬飼君が「天之原」に呼ばれた理由ってのは「隠れたらいむの力がある」というワケじゃなくて、ただ単に「精○絶○」という理由だけだったりするんでせうか? だとしたらサイコーなんですけれど(笑)この分だと馬飼クンが聖職者から○職者に転落する日もそう遠くは有りますまい!

 さて、上の予測は今後の展開を待つことにして(それ以前に打ちきられないかの方が心配ですけれど(^^;)、本題の三木さんの演技ですが・・・正直、もう何と言えばよいのやら。個々の演技云々以前の次元として、脚本の段階で既に人格が分裂しているとしか思えない惨さ。
 自分の生徒を恐れ、恐れている自らに怒りをぶつける教師。教え子のパン○ロ姿にときめくロ○コ○教師。九鬼様と○っちゃった途端、戦場に慣れまくり軍人とタメ口を利いてしまうつい先程まで一介の民間人だった筈の教師。
 個々のシーンだけ聴いていればまだ問題はないんですけれど、通して聴くと「・・・この人、多重人格?」と疑わざるを得ません、はっきり言って。
 これは恐らく「敢えて18禁の要素を取り除かなかった」結果ではないか、と思うのですけれど、この辺の考察はまた次回以降で。

 ・・・と散々言ってきましたが、三木さんの情けな系&ライトエッチ系の演技を堪能できる作品には違いありませんので、「青空少女隊」「ジオブリーダーズ」「ポケットモンスター」あたりのファンは、見られるものなら見てみましょう。

追伸.先週のレビューで「伊達少佐、構成上邪魔」って書いたらいきなり戦死してくれました(^^;。
   もっとも、最終回間際で復活or絶体絶命時幻影として登場or洗脳され敵方として登場
    「さんぜんえん」(笑)。


【らいむいろ戦奇譚】第3話「軍人として、教師として」(03.01.27アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 伊達少佐の戦死により、新太郎が新たに礼武隊の隊長となる。それを納得できない麻は、毎晩新太郎を部屋に呼び、隊長らしくしようと剣術の稽古をつけるが、その行動が思わぬ噂を呼んでしまう・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・檜山修之さん(伊達将之輔)・百々麻子さん(一乗寺須美)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・かないみかさん(サテン) 他
《レビュー》
 前2話のレビューを覆すわけではありませんが、今回の話は大変面白いです。まあその「面白い」の概念も通常の意味とは別次元の物ですけれども(^^;。
 本来伊達少佐の死を引きずったシリアスの回である筈なのに
「秘密特訓→偶然他のメンバーが目撃→噂発生、本人無自覚→メンバーの怒り爆発→敵襲来、絶体絶命の危機を救い信頼回復」
 って、普通なら袋叩きされるであろう「黄金パターン」を、敢えてこの回に正々堂々と、なんの衒いもなく、ぶつけるところに、逆に潔さを感じてしまいます。もっとも、自らの死がこんなオチで締めくくられることになった伊達少佐の無念さは如何ばかりなのものかと(笑)。
 さて、本題の三木さんの演技なんですけれど・・・今回の話は久々のギャグ方面での最高級の評価をしてもよいでしょう! この評価には、恐らくパッとだけ見た方に言わせれば「過剰評価」と思われるでしょうから、自分がどの辺を評価しているかと言えば・・・「周囲の白眼視にただ一人気付いていないシーン」です。
 確かに教え子相手に妄想したり、偶然「凄い体勢(^^;」になってしまい、ときめいてしまうシーンならば、普通の情けな系の声優でもこなすでしょう。けれども、意外と難しいと思うのが「情けな系で、かつ素でボける」シーン。
 要するに「無実であるにもかかわらず、女性陣から猜疑心をかう」(これもまた黄金パターンですが)の直前段階ですが、この嫌疑が発覚する前後では全く演技としても、演じ手としても違ってくるのです。
 どういう事かといえば、ひとたび「自分にあらぬ嫌疑が掛けられている」という状況さえ掴めれば、演技の目的と対象が明確になるのに対し、その直前段階では演技の目的も対象も特定された物ではないわけです。つまり独り言を呟いているか、壁に向かって喋っているかと同義という訳です。
 我々が実際に生きている通常の生活では当然の事ながらそれで良いのですが(自分の内心や発言の意図をいちいち他人に説明したりしませんよね、普通)、観客がいる芝居ではそうはいきません。
 このシーンの場合「困惑」を観客に伝えないといけないわけですが、これがあまり露骨だと、観客が芝居から「ひいて」しまう恐れがあるわけです。
 そういう観点で見ると、そのナチュラルさで三木さんに並ぶ声優はまずいないでしょう。自分は「情けな系演技」の上田さんを評価していますが、こんなシーンの場合の演技は、どうしても好きになれません。感性の違いになってしまうんでしょうけれど、ちょっと表現過多過ぎるというのが正直な所ですね。
 ともあれ、この手の演技で三木さんの演技ほどスムーズに入り込める方はいないですね、少なくとも自分にとっては。
 ともあれ、三木さんの情けなエッチ系(笑)の役所としては、久々のヒットになりそうなこの作品の今後に期待したいと思います。
 希望としては教え子に手を出して(笑)「立派な○職者」になった後の、犯罪者めいた三木さんの演技に期待していたりして(爆)。


【らいむいろ戦奇譚】第4話「名探偵更紗!?」(2003.02.03アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 更紗の懐中時計が行方不明となる。盗難にあったものだと決めつけた更紗は綸子の部屋にある箱を調べようとしてもみ合いとなり、綸子が大切にしていた手鏡を割ってしまう・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・檜山修之さん(伊達将之輔)・百々麻子さん(一乗寺須美)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・茂呂田かおるさん(ラシャ) 他
《レビュー》
 流石にネタが尽きてきた上に、ツッコミ所が少ないこの回。だって、馬飼クンの○を吸い尽くす筈の(笑)九鬼様はお休み中ですし、いい加減にパ○モロもインパクトないし・・・と思っていたらチ○揺れ(汗)に走ったか<スタッフ もっとも、既に何をしようが特別の感想はないんですけれども(^^;。
 やっぱりここは最終兵器、馬飼クンの聖職者から○職者へのクラスチェンジしかないようですねー。
 さて、本題の三木さんの演技ですけれど、特筆すべき所はありませんが、もはや完全に馴染んでいてまるで違和感ないですね。もっとも三木さんが演ずるという観点からは教師という職業自体が本来胡散臭すぎる気がするのは致し方ないんですけど。
 とりあえず気付いたところで真面目な感想を言うと、更紗と麻の喧嘩を仲裁できずに呆然としているシーンでの馬飼クンの自失ぶりというか、投げやりっぷりの演技は目立たないながらも注目すべきでしょう。(こんな所をとりあげる声優レビュアーって自分くらいだろうなー(^^;)
 普通のイメージとは違うかもしれませんが、似たような状況に立たされることの多い石動も田波クン。彼らは実は諦めの結構悪い性格なので、こういったある意味で突き放したカンジの演技はでてきませんし、実際に三木さんの演技もそうなっていません(石動の初期の場合は演技力不足でナチュラルでそういう演技だったと思いますけれど(^^;)。
 と考えると、順当に考えてこの馬飼クンの演技は「ポケモン」のコジロウの流れと位置づけるべきかもしれませんが、この辺は少しだけ自分のイメージとは違うようです。
 本来ならこういう状況でも、教師として、隊長として、自らの力不足を感じるような焦燥感が欲しいところですけれど、ちょっとこの辺りがあっさりとし過ぎている気がします。
 珍しく辛口ですけれど、とりあえずトータルの演技は楽しめるものですので、次回以降も楽しみにしたいと思います。


【らいむいろ戦奇譚】第5話「もう一つの故郷」(2003.02.10アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 自分のドジが仲間の足手まといになっていことに木綿は落ち込む。そんな時、天乃原が木綿の故郷に着陸することになり、新太郎は木綿の自信を回復させようと課外授業の助手に任命する・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・かないみかさん(サテン)・茂呂田かおるさん(ラシャ)・横手久美子さん(ピロード) 他
《レビュー》
 巡回している声優情報系某個人ホームページの「らいろいろ」簡易感想で「三木さんはこゆー情けない男の子も意外と合うんだよね」と挙がっていたのですけれど、ひょっとして・・・情けない役所の
三木さんは「意外」なんですか、世間一般では!?

 そら、まあ、自分のような「特殊な視点(笑)」で三木さん出演作品の定期レビューやっている方がいるとは思えませんけれども(^^;。いたら是非とも教えて下さいませ(笑)>ALL。
 さて、今回の馬飼クンは珍しく(笑)教師しています。ていうか、テスト以外に教師らしいことをしたのは初めてのような気がしないでもないような(^^;。
 武田鉄矢さんに憧れて役者になられた三木さんですので(と言っても「刑事物語」を見ての事だそうですが)今までに教師役があってもおかしくなさそうですけれど、自分の知る限り、本格的な教師役そのものは今回が初めてですね。
 その肝心の教師ぶりの演技としては、可もなく不可もなく、といったところでしょうか? 正確に言えば判定不能というべきかな。どういう事かと言えば、物語上で描かれている馬飼クンの姿勢、言葉を換えれば「立ち位置」が自分にとってはイマイチ理解しがたいため、画面を見ているときは三木さんの演技プランをそのまんま受け入れているからなんです。
 ぶっちゃけて言えば、脚本や画面でその辺を全然描ききっていないということの裏返しなんですけどねー(苦笑)。
 かくなる次第で、この回は何も考えずにボーッと三木さんの演技を聴く分には最適かも知れません。もっとも、逆に云えば「珍しい三木さんの教師系演技」という以外に、特別に印象に残らない回かもしれません。決して悪い演技ではないんですけど。
 さて、次回は予告を見る限り・・・「本格的なハーレム物(笑)」のようなので、少し期待したいところです、ハイ(爆)。


【らいむいろ戦奇譚】第6話「静かなる休日」(2003.02.17アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 礼武隊は温泉旅館で束の間の休息を楽しむことに。そこで新太郎を巡る「お約束な」乙女の激烈な戦いが(笑)・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・千葉進歩さん(謎の男)・かないみかさん(サテン)・茂呂田かおるさん(ラシャ)・横手久美子さん(ピロード)・檜山修之さん(NA)・ 他
《レビュー》
 さて事前の予想通り、今回の話はこの手の13話完結モノでの「お約束」。
 海での、宿での、温泉での「ハーレムストーリー」です(笑)。
 つまりは三木さんの得意技の一つ(笑)なわけなんですが、よーく考えてみると、三木さん主演アニメでの、ここまでのハーレムモードというのは「青空少女隊」の「雪国少女隊」以来だったりするのかな? そういう意味では古参ファンにとって非常に貴重であると同時に、三木さんのこの手の演技を初めて聴いた人にとってもインパクトのあるものとなったでしょう。
 でも・・・自分にとっては「あまりにも当然過ぎて(笑)」今更レビューのしようがないし(^^;、三木さん御本人もある意味、演技のバリエーションを付けようがないでしょう、きっと。
「教師」にして「保護者」という縛りが演技の軸となっているにはいるんですけれど、これも「あの娘たちを守らなくちゃいけない。でもこのシチュエーションは・・・○職者になるのはマズイぞ・・・」くらいで演じられるしかないのかな、と。
 とりあえず、馬鹿に徹して見る分には楽しい作品ですので、「これはこれ」と割り切って楽しむのが良いかも知れないですね。
 さて、次回からは散々女生徒と桃色遊戯(笑)を繰り返したところに現れる元恋人、という修羅場なシチュエーションが見られるようなので、明治好色一代教師(笑)馬飼クンの演技に期待したいものです!


【らいむいろ戦奇譚】第7話「千羽鶴」(2003.02.24アップ)

《分類》
 TVアニメ−主人公
《作品概要》
 天乃原が救い上げた外国人漂流者は新太郎の元婚約者ソフィアだった。だがソフィアは幼児退行しており、新太郎を愕然とさせる。木綿たちはソフィアの全快のために千羽鶴を折ることに決めるが、折り方を知らない更紗は一人だけ別行動をとろうとする・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(馬飼新太郎)・清水愛さん(真田木綿)・音宮つばささん(本多更紗)・笹島かほるさん(加藤麻)・あおきさやかさん(福島絹)・相本結香さん(黒田綸子)・石井康嗣(梶兵庫)・百々麻子さん(一乗寺須美)・こおろぎさとみさん(九鬼様)・町井美紀さん(紅条)・金田朋子さん(蒼条)・こやまきみこさん(黄条)・横手久美子さん(ソフィア) 他
《レビュー
 ・・・中古屋で見かけたため、ついつい魔が差して(笑)買ってしまいました、PC版「らいむいろ戦奇譚」。

 で、感想。

                   予想通り、三木さんの声なし

 以上(爆)。

 ・・・つうか、アニメ、ゲームと全く同じ構成でやっているんですね。違うのはこの第7話以降の「教え子との桃色遊戯の本番(笑)」の本番があるかなしか、だけですか。
 いや、真面目な考察をすると、確かにゲーム版のこの主人公では三木さんも演技プランの立てようがないだろうな、と。主人公に主体性というものが全く感じられませんから。
 確かに、この手のハーレム物の主人公はそーいうものなんでしょうけれど、これはちょっと酷すぎでしょう。特に後半は完全に人格が分裂しているとしか思えませんから(いや「一応」それも伏線だったりするんですけれど(^^;)。
 というわけで(?)、アニメ版はその反省を活かしてか、はたまた流石に「生徒との桃色遊戯は出来ない(笑)」からか、馬飼クンの「保護者」という側面を全面に出ている、というのが比較対照した結論ですね。

 さて、本題の第7話。昔の恋人との再会で修羅場突入と思いきや、海原さん・・・じゃない、横手さんの白雪化(笑)で奇妙にねじ曲がった関係に。
(自分的には大人声=海原さん、子供声=横手さんという認識です、はい(笑)。初めて海原さんの声を聞いたのが「鬼門妖○譚」なもので、それで刷り込みが完了してしまって(^^;)

 本来期待していた修羅場とは違いましたが、幼児化したソフィアに対し問い詰めモードに入った馬飼クンは、多少演技誇張という気がしないでもないですが、周囲が「ひく」ような必死ぶりはまずまずかなと。
 しかし、それ以上に今回注目したいのは、そういった個々の演技ではなく、前回までとは明らかに馬飼クンの纏う雰囲気が違っていることでしょう。前回までの馬飼クンは正直言って「巻き込まれ役」でしたけれど、今回からは事態の当事者になった事で、明らかに演技も一変しています。
 つまり、この回に至って三木さんの演技プランが明確になるわけですね。この場合だと、保護者としての愛情と婚約者としての愛情との差が。
 ゲームの方だと、この差が殆ど描き分けられていないことに較べれば、格段の違いといえるでしょう。
もっとも・・・それでも物語自体がアレであることには変わりないんですけれど、お気楽に見る分にはこれでいいのかな、と。





                                戻る