【REVIEW 最終兵器彼女】

【眞】最終兵器彼女−第4話「ふゆみ先輩」(2002.07.29アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 シュウジは中学の時の先輩であり、恋人であったふゆみと再会する。一方のちせは戦場でふゆみの夫テツ中尉と出会うのだった・・・。
《メイン出演者》
 石母田史朗さん(シュウジ)・折笠富美子さん(ちせ)・三木眞一郎さん(テツ先輩)・伊藤美紀さん(ふゆみ)・杉本ゆうさん(あけみ) 他多数
《レビュー》
 久々に、情報ゲット時から出番を待ちに待っていた作品「最終兵器彼女」からのレビュー! 無論お目当ては絶望と虚無に彩られながらも、最期の瞬間まで己を見失わない漢、テツ先輩の生き様全て!
 偉そうに云わせて頂ければ、この作品の演技こそが三木さんの現時点での演技力を図るのに、最適の素材だと−−作品自体、物語自体は実は凄く苦手なのに(^^;−−−自分は信じています。というワケで、この「最終兵器彼女」レビューシリーズは全て幹さん中心視点になりますので、御容赦(笑)。
 しかし・・・第一声でいきなり「貴様ら、上官に向かってなんて口の利き方だ!」なんて聴くと、「ああっ、石動、立派な軍人さんになったなぁ(笑)」と思ってしまうのは・・・我ながらサガだなぁ(苦笑)。
 で、真面目な話、三木さんは立派な軍人さんです。しかも三木さんにしては珍しい、立ってそこにいるだけで圧倒的存在感のあるキャラ。
 演技的には、第一印象として「この作品世界らしくない」真っ当な軍人であることを示すべく、三木さんの声域としてかなり低めで、常に張りを保った状態で、そこで安定させるようにしています。この辺はほぼ自分の理想通りの演技を聴かせてくれます(^^)。
 最初の登場となったこの回の印象はそんなところですけれど、今後の登場シーン。奈落の底まで落ちて行きかねない虚無を抱え込んだテツの、それに裏打ちされた優しさがどこまで表現されるかを楽しみにしたいと思います。
 この辺りに関しては、作品構造からの説明も加える必要があると思いますので、次回以降に。ていうか、週刊連載を流し読みしていただけなので、一部物語の流れの記憶が曖昧で(笑)。
 というワケで、このレビューは来週に続きます(^^)。


【眞】最終兵器彼女−第5話「うそつき」(2002.08.05アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 シュウジたちは高校で午後の授業を受けていた。その時、ちせは何かを感じて突然立ち上がる・・・。一方、ちせのいない戦場ではテツが次々と死んでいく部下を眼の前に、たった一つのことしか出来ぬ己が身を・・・。
《メイン出演者》
 石母田史朗さん(シュウジ)・折笠富美子さん(ちせ)・三木眞一郎さん(テツ先輩)・伊藤美紀さん(ふゆみ)・杉本ゆうさん(あけみ) 他多数
《レビュー》
 来ました来ました来ました! 遂に来ました、自分が三木さんに望んでいた演技そのものが!!
 死を望むと同時に、決して死にたくはないというちせに、どこまでも救いようのない事実を告げながらも優しく抱き留めるシーン。
 ちせがデートのために呼び出しを無視した結果、テツの部隊は部下は次々と死んでいく。死んだ部下、そして瀕死の部下に話しかけるこのシーンは・・・普通のアニメでは決して描かれることのない、戦場の真実。
 この後者のシーンでのテツは決して部下の死を嘆いたりしない。何故なら生きていることが、この世界で生き続けることの方が残酷なことだと知っているから。そこまで諦観していながら、世界の果てにある絶望を深淵から覗き込んでいながら、いや、それ故に、絶望と虚無に裏打ちされた優しさがこのテツというキャラの存在意義になっています。
 で、肝心要の三木さんの演技ですが・・・確かに完璧ではないですけれど、歯ごたえのある演技を披露して下さっています。感情を抑えつつも、それでも漏れてくる感情、身も蓋もない、自分の命が翌日もあるかも分からない世界でも、己の美学めいたもの−−そんな御大層なものじゃなく、ただの美意識に近いのでしょうが−−を決して忘れようとしないテツを演じるその演技は間違いなく必聴です。
 では何が完璧でないかと問われれば−−こまでこだわりをもって三木さんの演技を聴いている人間はそう多くはないと思うんですけれど(^^;−−何か必死さが微妙に欠けている気がするんです。もう少し正確に言えば、もっと境界線上の演技、と言うのでしょうか? 普段は三木さんの演技に感情のブレが目立つときがある、とレビューしておきながら、妙な話なんですが、この場合は逆なのかな、と。
 もっともこの辺の演技は最後の最後に聴ける予定ですので、その時に三木さんが如何なる演技を聴かせてくれるのか、首を長くして楽しみにしていたいですね。
 ともあれ、三木さんファンとしては間違いなく必聴のこの作品、視聴可能な方は是非とも!


【眞】最終兵器彼女−第7話「守りたいもの」(2002.08.26アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 戦局は日々悪化しつつあった。好きな女や家族を守るためにとシュウジの親友アツシは自衛隊に入隊する。そこでアツシは「ちせ」の噂を聞き、唯一のちせ部隊の生き残りであるテツ大尉に話を聴こうとするが・・・。
《メイン出演者》
 石母田史朗さん(シュウジ)・折笠富美子さん(ちせ)・三木眞一郎さん(テツ先輩)・伊藤美紀さん(ふゆみ)・杉本ゆうさん(あけみ) 他多数
《レビュー》
 二週振りの登場のテツ大尉。ですが旧ちせ小隊の部下に尽く死なれ、殆ど壊れる寸前状態(^^;。・・・もっとも三木さんの演技的には「待ってました!」状態なんですけれども(爆)。
 ああっ! これが自分の望んでいた「境界線上」の演技です。壊れてしまった演技ならしばしば聴くことが出来ます。完全に壊れた状態の演技なら、悪役を演じるときの断末魔の際に、殆ど壊れてしまっている状態の演技なら「ヴァイス」のヨージなど(テレビシリーズの後のCDドラマ版)あったりしますけれど・・・恐らく壊れてしまった方が幸せであるにもかかわらず、なお「何か」が彼を生に固執させ続けているというこのシチュエーション。それは物語のリアルとは全く別次元の話として、非常に興味深いです。・・・無論、ぶっちゃけた話、三木さんが演じているからこそ、そう思うんですけれど(爆)。
 もっとも、このテツの演技がここまで見事にハマルのは、三木さんと、あとは山寺さんくらいしかいないでしょうけれど。
 今週は台詞も短いですのでレビューも短めですが、次週は相当台詞も多くなりそうですので、この辺の話は再び来週!


【眞】最終兵器彼女−第8話「みんな、変わっていく」(2002.09.02アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 ちせが出撃している戦闘区域はしばらく膠着状態となり、兵士たちにも束の間の休息が訪れていた。そんな緊張と緩和が混在する奇妙な空気の中、ちせは再びテツと出会う。テツはちせの中に妻ふゆみの面影を見いだしていた・・・。
《メイン出演者》
 石母田史朗さん(シュウジ)・折笠富美子さん(ちせ)・三木眞一郎さん(テツ先輩)・伊藤美紀さん(ふゆみ)・杉本ゆうさん(あけみ) 他多数
《レビュー》
 さて、気付いてみれば、レビューを始めて2年半。アニキンラジオレポ時代から数えれば、6年以上。浜松基地イベントでナマ三木さんを初目撃してからだと、はや幾星霜(笑)。TVアニメで、自分の信じる《三木眞一郎の演技の真価》が発揮できるキャラが聴ける日が来るとは、正直思っていませんでした。
 信じがたい話ですが、作者の高橋しん先生によると、この物語自体はラストシーンまでのストーリーが出来るまでは僅か三十分で、しかも物語を思いついたきっかけが電車の吊り広告の違う文脈で出ていた「最終兵器」「彼女」という文句だったそうで(←いいのか、こんな安易で(^^;)・・・逆に云えば、キャラたちは完全に後付けなわけです。
 勿論、連載漫画である以上、キャラたちは徐々に自己主張していくわけで、彼らに成りきったネームを切るのに、週七日のうち六日もかかったという恐ろしいエピソードまであるという(大汗)。特にそれは主人公であるちせとシュウジに力点が置かれます。その結果、物語の辻褄を合わせるために、その二人の《影》が必要となる筈です。恐らくその象徴的な存在がテツとふゆみの夫婦の存在なのでしょう。
 シュウジの優しさと不器用さ、ちせが負わされた世界の命運と一人の少女としての想い。その影の部分を、言い換えれば作品世界の光と影を、一身に背負うことになったのが、テツという存在なわけで、その宿命は彼の死を、物語の世界が事実上崩壊する直前まで、彼に死を赦さないことになります。最も死に近いところにいながら、死そのものの具現化である最終兵器の傍らに《救い》として存在しながら。
 えっと、全然訳が分からなくなってきましたね(^^;。
 要は「死にたいのに、死ねない。死ぬわけにはいかないのに、絶対的な死が眼の前にある」というこのシチュエーションが、三木さんの演技の真価を引き出しています。

            「馬鹿な味方に背中を撃たれたんじゃ、俺が浮かばれねぇ」

 なんて台詞、他の作品ではなかなか聴けませんしね(^^)。
 しかしこの演技はそんな絶望的シーンのみならず、テツの本来持っていたであろう「優しさ」と「かろみ」が味わえる脚本となっています。無論それは「嵐の前の静けさ」であり、その静けさの中でちせもシュウジも気付かぬ所で彼らの親友が無造作に死んでいくわけで・・・。
 何度も云っていますが実は「最終兵器彼女」という物語自体は全然好きじゃないんですけれど、物語の構造そのものは非常に気に入っています(^^)。
 残念ながらテツの見せ場は後残り僅かとなりますが・・・三木眞一郎ファンなら、物語云々はどうでもいいですので、このテツの演技だけは必ず聴いておきましょう(^^)。


【眞】最終兵器彼女−第9話「アケミ」(2002.09.09アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 ちせの剥き出しの心を受け止めるテツ。しかし、そんなテツにも最期の時が訪れようとしていた・・・。
《メイン出演者》
 石母田史朗さん(シュウジ)・折笠富美子さん(ちせ)・三木眞一郎さん(テツ先輩)・白鳥哲さん(アツシ)・杉本ゆうさん(アケミ) 他多数
《レビュー》
 ・・・今回の三木さんの出番終了を持ちまして自分にとっての「最終兵器彼女」は最終回を迎えました(爆)。
 まずは最後の最後で、とんでもない格好付けと、とんでもないみっともなさを(←注.この場合は誉め言葉です)の両面の演技を、見事に披露して下さった三木さんに感謝m(_)m。
 ああっ、珍しい! 自分がこんなことを書くなんて<長年の三木眞ファンであるにも関わらず(爆)。
 テツにシュウジの、ちせにフユミの面影を見いだして傷を舐めあうようにする二人。それでも・・・三木さん、土壇場で格好付けます。
「この星で、俺だけは、オマエを女の子と思っててやるよ」
「今度ここで会うときは・・・死ぬときだ」

 って、歯の浮きまくるような台詞を、淡々と吐き出してくれます。

 この精一杯の格好付けのシーンに関しては演技的にはもう何も云うことはないです。
 実際に聴いて頂いた方が手っ取り早いんですが、それではレビューの意味がないですので(汗)、少し解説を入れますけれど、要するにここでのテツの格好付けというのは「眼の前にちせがいるからこそ」出来る格好付けなんですよ。
 一人だけなら乱れ、果ては崩壊してしまいかねない心なのに、それでも最期の最期までは、精一杯虚勢を張ろうとする・・・。
 これは男とか女とか関係なく、人間の「誇り」の一つの現れなわけで・・・ぶっちゃけた話、自分はそういうシチュエーションに弱いんです(^^;。
 そしてそんな演技を三木さんなら必ず見事に演じて下さると信じてきて・・・それを事実見事に演じて下さった三木さんに感謝、というわけです(^^)。

 
・・・そんなテツの最期。
 自分以外誰一人として友軍のいない中、致命傷を負い「あれだけ殺しゃあ、地獄行きには十分だろう」と嘯きながらも、初めて本当に自分の心を剥き出しにするシーン。
「フユミ・・・オレ、もう死んでいいか?」
「悪い、ここで死なせてくれ。もう、赦してくれ」
 誰一人としていないから、誰一人いなくなってからしか吐き出せなかった剥き出しの心。
 そしてそんなテツが最期の場所に選んだのは、ちせと最後に別れた場所であり、フユミと住んでいた部屋に似たアパートの一室。
 だけど、それまで彼が犯してきた罪の報いであるかのように、テツは静かに死ぬことさえ出来ず・・・。
 最期の絶叫も、以前三木さんの演技にあった「割れた」感じが消え、見事に「程良く」抑制されていました。
 
 本当に、本当にお見事でしたm(_)m>三木さん。

 というワケで、原作が気に入らない方も多々見えると思いますが(現に自分は好きじゃないけど(^^;)三木さんファンなら、レンタルでもいいですから、必ずこの作品、見て下さい!


【眞】最終兵器彼女−第10話「・・・そして」(2002.09.23アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》
 (省略)
《メイン出演者》
 石母田史朗さん(シュウジ)・折笠富美子さん(ちせ)・三木眞一郎さん(テツ先輩)・白鳥哲さん(アツシ)・伊藤美紀さん(ふゆみ) 他多数
《レビュー》
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;。
 まだ最期の最期の台詞が残っていました「最終兵器彼女」のテツ中尉。
 どうやら原作のこの回の話は週刊連載で、黄泉落とし・・・もとい(いや、実はこの表現が正しいのかも?)読み落としていたようです。
 とはいえ、それも文字通りの本当の《断末魔》。前回のあのシーンで《終わっていた》方が彼にとって《綺麗な終わり方》だったのでしょう。
 ちせを前にしながら(ちせだとは認識していないけれど)、出るのはただ、死への恐怖と、妻であるふゆみへの詫びと・・・好きという言葉。
 最期の最期まで自分の名前を読んでくれないことについて、ちせは唯一テツを責めますけれど、以前書きましたが、この構成では当然と云えば当然なんですよね。つまり、ちせはテツにシュウジの影を、テツはちせにふゆみの影を見ているわけです。
 しかし、日常と非日常、現実と非現実を、時間軸を時折異動させながら交互に描く型式のこの物語の中の機軸の四人(正確にはふゆみ先輩は、アケミとアツシたちとセットで「日常と現実の延長」の役割を果たしていますが)の中で、割りの悪いことに、非日常のみを請け負った、ちせとの交流は非日常から日常への束の間の回帰でしかなかったテツが、一番重い負の部分を背負わされたわけです。
 しかしそんなテツの最期は、それでも「日常」に、最も愛しい人の名を呼びながらというところは、物語上必然なのかも知れませんが、ある意味陳腐でもあるでしょう・・・テツにとってはそれが唯一の救いなのかも知れないですけれど。
 ともあれ、テツの演技に関しては語るべきは語ってしまったので、後は実際に御覧になることを強くオススメします。