REVIEW200111】



【三木眞】アニメ店長(2001.11.26アップ)
《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
『ある日、突然(^^;謎の女性からの呼びかけに応じ、宇宙に召還されてしまった兄沢命斗。そこはスターウ○ーズチックで(笑)ア・バ○ア・クーっぽい要塞(爆)を指揮するタースベ○ダー似の雷場竜そっくりの男(烈爆)が、同盟軍を滅ぼそうとしている世界だった。命斗たち四人のアニメ店長は善なるアニメフォースを使い、反旗を翻すのだった・・・』
《メイン出演者》
 関智一さん(兄沢命斗)・小杉十郎太さん(高橋社長・タカハシ司令官)・長沢美樹さん(星井ラミカ&ラミカ姫)・網掛裕美(西公妃CoCo)・子安武人さん(道玄坂登也)・三木眞一郎さん(殿鬼ガイ)・平田広明さん(メル・ローズ)・関俊彦さん(雷場竜&ダークメイト卿)・保志総一郎さん(譲&ユズール)・石田彰さん(渉&ワタール)・結城比呂さん(光&ヒカール) 他多数
《提供》
 まーちゃんさまっm(_)m
《レビュー》
 先週に引き続き「アニメ店長」からの御紹介ですけれど・・・今回は《作品概要》に書いたまんまです(^^;。それに加えて最初のインパクトが薄れると、何を書いていいのやら悩みます(苦笑)。特殊用語も頻出しますが「セイ地」とか「フ女子」って・・・やっぱり「そっち」の意味ですよね、この場合(^^;。
 しかも冒頭のっけから小杉さんと関俊彦さんで「業界を滅ぼす安易なCDドラマについての緊急討論(笑)」がありますが、そこまで冷静に自己分析をしておきながら、やってる内容はそのまんま「業界を滅ぼす安易なCDドラマ(笑)」スペースオペラ番外編ですもんね(^^;。
 しかし、小杉さんのこの台詞は至言でしょう。「そんなものに三千円も払えません! インターネットに転がっているファンが書いた小説で十分です!!」。・・・ええんかな、そこまで言って(汗)。その通りだとは思うんですけれどもね(笑)。
 で、今回の三木さんの聴きどころですけれど、悪のアニメフォースが強かったが為に(笑)帝国領に転移してしまい、いきなり牢獄行きになった挙げ句、一人妄想に浸るシーン。その妄想のシチュエーションと言えば・・・「この国はアマゾネスの国なんだよ。住民全部が女で、子孫を残すために男であるオレ達が召還されたんだよ」。・・・この後「恥辱に満ちた狂宴(^^;」の妄想が始まりますが、ここは聴きどころたっぷりです(笑)。先週分にも書きましたが、ここには「衒い」が見事なまでに存在しませんので(爆)。完璧に照れまくっていた「青空」の「ザ・カタラヅカ」の頃が懐かしいです(笑)。
 なお、丁度このシーンで異様に笑え・・・なかった(^^;のが殿鬼が店長を勤めるアニメイト秋葉原店地下1階専門フロアーの話題(^^;。「万が一、地震が起きて閉じこめられたらマズイよね(笑)」。このネタ・・・先日の歌舞伎町の火事の際には自分も考えてました(^^;。
 今回はなんだか誉めているのか、貶しているのか全然分からないレビューになってしまいましたが(^^;、ともあれ少なくとも聴いている間は思い切り馬鹿になれるので(笑)、機会があれば聴いてみて損はないでしょう。
 ひょっとすると、また違った角度でレビューしてみるかもしれませんので、その際は宜しくm(_)m>ALL。


【三木眞】アニメ店長(2001.11.19アップ)

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
『ある日、突然(^^;瀕死の重傷の男から紅いサンバイザーを授かった兄沢命斗。そのサンバイザーこそは勇者の証・・・ではなく(^^;、アニメイトの店長たる者のみが被れるサンバイザーだった(爆)』
《メイン出演者》
 関智一さん(兄沢命斗)・小杉十郎太さん(高橋社長)・長沢美樹さん(星井ラミカ)・網掛裕美(西公妃CoCo)・子安武人さん(道玄坂登也)・三木眞一郎さん(殿鬼ガイ)・平田広明さん(メル・ローズ)・関俊彦さん(雷場竜)・保志総一郎さん(譲)・石田彰さん(渉)・結城比呂さん(光) 他多数
《提供》
 まーちゃんさまっm(_)m
《レビュー》
『アニメ店長兄沢命斗はアニメショップアニメイトの店長である。アニメに対する熱き愛情と闇雲の勢いで、今日は彼も闘い続ける!』
 このどこかで聞いたような(笑)OPと関智一さんの熱きボイス&島本和彦先生の絵。こうなれば・・・もう誰にも止められません(^^;。
 しかもストーリーはいずれもアニメ店長である智一さん、子安さん、平田さん、そして三木さんでビィジュアル系バンドを結成するという、殆ど面子になんの捻りもなくヴ○イス似だし(結城さんも出演しているので本当にヴァイスそのものまで物語に登場させるし(^^;)。
 ライバル役も関俊彦さんを頭に(笑)保志さん、石田さん、結城さんトリオでロリショタ系狙い(^^;。ここまで徹底的に「狙って」、なおかつ製作者がそれを十二分に自覚し、それを更にネタにするという恐ろしくタチの悪い作品です(←ある意味、誉めてます(笑)。
 で、こういう場合、普通「心の安らぎたるべき(笑)」女性陣ですが・・・ヒロインである筈の長沢美樹さんはボーイズラブモノ命(大笑)の妄想癖婦女子だしぃ(涙)。加えて網掛さんとのコンビで、ヲタクである智一さんを言葉でネチネチ苛めるシーンは・・・少なくとも「このCDを聞いている男性」というカテゴリに含まれる人間にとっては・・・胸に矢を突き立てられるような気分になること請け合いです(^^;。
 さてさて、前フリはこれくらいにして、本題である我らが(笑)眞一郎兄貴の役所&演技ですが・・・ヲタクです(^^;。アニメイト秋葉原店の店長という設定ですので、マッドサイエンティストまで入ってます(^^;。しかも作っているのは・・・メイドさん型美少女ロボットだしぃ(^^;。
 そんな彼のメイドさん型ロボットへのこだわりを語るシーンはとても熱く激しいのですが・・・その台詞の「衒いのなさ」が今回のこの作品での三木さんの演技のポイントでしょう。
 どういうことかと言いますと、この台詞は純客観的に聞くと、とても恥ずかしいです(^^;。口に出して喋るともっと恥ずかしい、と言うかアブナイ人でしょう(爆)。しかしそこには男側の一方的な理想の女性像というか、妄想というか(^^;、ともあれ昨今巷を席巻しているメイドさん萌え願望(大笑)を的確に付いています(幸いにして(笑)自分にはそういう《属性(笑)》は殆どないお陰でダメージは免れましたが(^^;)。
 しかし、三木さんはこの恥ずかしい台詞を臆面もなく、どこまでもイッちゃった演技(笑)を披露して下さいます(爆)。で、自分が何を言いたいかと言えば、「この手の役」というのは、そういう属性がない人間の方が演技以前の段階で優れているのだろう、と(笑)。以前から書いていますけれど、自分的には《情けな系演技》の二大巨頭は三木さんと上田さんだと思っていますが、御本人はそういう属性からはかなりかけ離れた所にいらっしゃいますからね。
 ま、そういう妙な理屈はさておき(^^;、このシリーズでは比較的珍しい完全に馬鹿系統の演技(笑)を思う存分披露して下さっているので、大満足でしたけど(^^)。
 もっとも皮肉な話ですが、このCD内で逆に一番違和感を感じたのは「ヴァイスの三木眞一郎」を演じているシーンですね(^^;。上に描いた話の丁度裏返しになるわけですが、なんというか、こう・・・物凄く恥ずかしがりながら演じている三木さんが想像できて(笑)、そういう意味では楽しいですけれど(^^)。
 という訳で、このCD、三木さんファンは是非聴いてみましょう(^^)。「2」の方も既に手許にありますので、こちらは次回に御紹介させて頂きます(^^)。
追伸.
 余談ですけれど、物語中「OP当日に《鉄砲の弾を身体をのけぞってよける映画俳優》が来たというアニメイトロサンゼルス店か!(実話)」という台詞があるんですけれど(^^;・・・イヤ、あの作品の監督兄弟が来るんなら分かるんですけれど(←どう考えても<アレ>は甲殻機動隊のパクリだから(^^;)、なんか理由もなくヤな気がしない気もしないでもないような(笑)。


【三木眞】ココロ図書館(2001.11.12アップ)

《分類》
 TVアニメ
《作品概要》【OPナレーションより】
『人里離れた山の奥にある小さな図書館。そこには穏やかで優しい女の子がいて、しっかり者の女の子がいて、図書館と同じ名前の女の子がいるのです』
《メイン出演者》
 斉藤千和さん(こころ)・市原由美さん(あると)・沢城みゆきさん(いいな)・三木眞一郎さん(上沢純) 他
《提供》
 忠司さまっm(_)m
《レビュー》
 記念すべき北山茂PD作品における三木眞一郎出演復活作!←そんな風に歪んで位置づけるのは・・・うちのHPを見ている面子だけですよね(^^;。
 とりあえず第4六話まで見させて頂きましたが、本編はまさに「ココロに優しい環境アニメ」といったカンジ。完璧に病みまくっている自分のような人間が見ていると、穢れたこの身がこっ恥ずかしくなって(^^;、身悶えしてしまいます(笑)。音楽も心地よく、効果音も凝っている(エンジン音&イルカの声)これが深夜アニメであることも鑑みると・・・リアルタイムで見ていたらスリープモードに突入してしまいそうな気が(^^;。
 で、そんな平和で美しい世界観への乱入者(笑)が三木さん演ずる上沢純クン。ココロ図書館に本の配達にやってくる、というのは口実で(笑)、いいなさんにゾッコンのお陰で、ココロ図書館が「唯一自由に利用できる(笑)」男手として、いいようにこき使われます(爆)。でも・・・ああっ、なんか上沢クンが登場すると落ち着くなぁ(笑)。
 ま、もっともライトな演技&三木さんの声質ですから、清浄なこのアニメの世界観を損なう心配はあまりありません。この辺は三木さんならでは、というか、この辺の理由もあってのキャスティングでしょう。まっとうな(笑)三木さんファンからすれば、理由不明のキャスティングだと思われる可能性がなきしにもあらずだと思いますけれど(笑)。
 で、三木さんの演技の聴き所ですけれど、やはり第4話ラストで警察の取調室で冤罪を訴えるシーンでしょう(笑)。しかも締め上げている刑事は立木文彦さんで、こちらも準レギュラーみたいだしぃ(爆)。
 という訳で、今後のこの爽やか世界観での三木さんの悲惨さぶりを楽しみにしていきたいと思います(笑)。


【三木眞】バーティカル・リミット(2001.11.05アップ)

《分類》 洋画吹替
《作品概要》
 グランドキャニオンでのロッククライミング訓練途中、事故に巻き込まれたギャレット一家。妹アニーの打ったカムを支点に、兄ピーター、父ロイスを支えることに。ロイスはこのままでは助からないと、ピーターにザイルをナイフで切るように命じる。三年の歳月が過ぎ、ピーターは登山を止め、妹アニーは有名な登山家となり、ヒマラヤのK2登山隊のメンバーの中にいた・・・。
《メイン出演者》
 三木眞一郎さん(ピーター・ギャレット)・内田直哉さん(エリオット・ボーン)・小林さやかさん(アニー・ギャレット)・小川真司さん(モンゴメリー・ウイック)・渡辺美佐さん(モニク・オーバーティン)・楠大典さん(トム・マクラーレン)・相沢正輝さん(カリーム)・江原正士さん(シリル・ベンチ)・小杉十郎太さん(マルコム・ベンチ) 他多数
《レビュー》
 やっと、かねてから由羽さんからの宿題(笑)となっていた三木さん主演の「バーティカルリミット」の御紹介。
 本題である三木さんの演技にズバリと最初から切れ込むと・・・演技的には殆ど非の打ち所のない演技を聞かせて下さいます。いきなりOPでの修羅場のシーン、偶然の妹との再会シーン、両シーンとも「もっとドダバタした感じの演技」になっても不思議ではないですし、また「もっと無理に抑えた感じの演技」になるのが普通だと思いますけれど、三木さん、ここでは殆ど完璧に抑制の取れた演技を聞かせて下さいます。以前の三木さんだと、抑えた演技をしようとして、完璧には抑えきれずに、ところどころ妙に乱れた演技になってしまうところがあったのですが、この作品にはそういった所は殆どありません。
 真骨頂は妹が遭難し、その救出に向かうこの映画のメインシーン。妹馬鹿ぶり(笑)を見せつけ、救出チームを編成し、妹の救助に向かいます。ま、もっとも彼がやっているのは・・・いつもの田波クンのノリですけれどね(笑)
 ただ田波クンの時と同様に、いえそれ以上にその演技の芯にはしっかりと座った確たるモノがあります。この辺の表現は難しいのですけれど、心の最奥に、何があっても揺るぎのない不動の「魂」もしくは「信念」の籠もったその演技は、現時点での三木さんの演技の完成形に近いと言えましょう。なにせ小川真司さんとのサシの演技でも一歩も引けを取っていないくらいですから。
 という訳で、三木さんファンには無条件に見てみましょう・・・と言いたいところですけれど、脚本&演出が至るところで死んでるんですよね(^^;。ツッコミ所&ヲイヲイ所(ニトロ大爆発(爆)とか内臓大爆発(烈爆)とか(^^;)だらけなんですけれど、ハリウッド映画名物の「プロの中にヒロイン役の素人女性が入り込み、迷惑を掛けつつも、最後に起死回生の一手を放つ(^^;」脚本を忠実に守った時点で映画のリアリティが消滅しています(^^;。だって、殆どずぶの素人の女性がいきなりK−2の頂上近く(標高約7900メートル付近(^^;)まで登れたりするのは・・・登山家への冒涜でしょう(^^;。
 それくらいなら、アニーは義理の妹で、ピーターは実は彼女のことを・・・ってした方がずっと燃える展開、もとい「萌える展開(大笑)」となったのに、などと考える自分って一体(爆)←最近頭の中、小説の新ネタ探ししかありませんので(^^;。
 ちなみに余談ですが、妹アニー役の小林さやかさんと三木さん、以前御紹介した「フェリシティの青春」で共演されていますね。だからやっぱり「その展開」の方が萌えたような(笑)。
 ともあれ、三木さんファンなら見ても損はないと思いますし、他のオススメとしては変態登山家(笑)ベンチ兄弟役の江原さん&小杉さんのコンビでしょう。
 なお、これこそ本当に余談ですが、K−2への登山をテーマにした古い映画だと「K2 ハロルドとテイラー(←邦題は少し違う筈ですけど)」がありますが、この映画には突如として仮面ライダー・・・じゃなくて(^^;藤岡弘さんがガイドとして登場し、ヒマラヤの山小屋で朝「水風呂(^^;」に入るという豪快な技を披露してくれます。今回の映画の中で「日本の登山隊はどうした?」という台詞があるんですけれど、ひょっとすると、この映画の意識があるのかもしれませんね。
 で、話戻って「K2 ハロルドとテイラー」の映画の方のとあるシーンが日本人への壮絶な誤解を生んでくれます。
(朝、極寒の中、水風呂に入っている藤岡に対して)
「日本ではみんなそんなことをするのか?」
「イエス、エブリデイ」
 ウソをつけ、ウソを!(爆) そんなことしてるのはアンタだけじゃあ!(笑)

戻る