REVIEW200108】

【三木眞&山口勝】天空のエスカフローネ−劇場版

《分類》
 劇場用アニメ
《作品概要》
 (省略(^^;)
《メイン出演者》
 坂本真綾さん(神崎ひとみ)・関智一さん(バァン)・中田譲治さん(フォルケン)・飯塚雅弓さん(ゆかり&ソラ)・高山みなみさん(ディランドゥ)・辻谷耕史さん(ジャジュカ)・三木眞一郎さん(アレン)・大谷育江さん(メルル)・茶風林さん(モグラ)・武田亜希さん(ミラーナ)・大川透さん(ガデス)・上田祐司さん(リデン)・山口勝平さん(シェスタ)・小杉十郎太さん(ドライデン)・玄田哲章さん(竜王) 他多数
《レビュー》
 劇場で見損なっていたので実は初見だったりします日米韓合作映画「天空のエスカフローネ」の劇場版からの御紹介です。言わずと知れた人気作品にして三木さんの現在の演技スタイルがほぼ確立される転機となった作品。合作相手になった韓国、アメリカ以外でも、海外でも(フランス等のヨーロッパ)放映され人気を博したようです。ちなみに我が家にある「TV版エスカフローネ」の全話DVDには「何故だか(笑)」中国語の字幕や英語の字幕がついていたりします。どうして日本語が第三外国語扱いなんだろ? 不思議だ(大笑)。
 ・・・ヤバゲな話はこれくらいにして(^^;、まず作品全体の感想から。
 背景画が非常に綺麗です。青系は勿論、出番は少ないものの、赤系の色の使い方が美しいです。
 音楽も相変わらず迫力があり、舞台にピタリとハマっています。ただ、TV版の音楽の焼き直しが多かったのはTVシリーズで培ったイメージ的なものを喚起させる為もあるから仕方がないとはいえ、少し残念。それでもいい曲であることに違いはありませんけれど。
 TV版のレビューでも取り上げましたが、高山みなみさん演ずるディランドゥ、相変わらずスゴイ弾けっぷりです(^^)。よくジュニアノベルズ系などでは「狂気が固体化したような〜」という表現が登場しますが、これはまさにこのディランドゥの為にあるような形容詞ですね(^^)。
 ・・・えっと、そろそろ本題に入らないとマズイでせうか? あまり語りたくはないんですけれど(苦笑)。
 先に本題からかかりますが、三木さん演ずるアレン。はっきり言って劇中では殆ど存在感ありません(涙)。というか、これが「エスカフローネ」という作品でなかったら全く登場する必然性がないんですよね。<レジスタンス組織の(一応の)首領>という記号の象徴でしかなくなってしまっているのです。もっとも、僅か90分程度の時間で下手にアレンに映画のテーマに関わる役所を与えれば「更に」物語が混乱するからやむを得なかったとは思いますけれど。
 しかし、そのような逆境(笑)にもかかわらず、僅かばかりの登場シーンでも三木さんは存在感を見せることには辛うじて成功しています。その言葉には「流石その若さにもかかわらずレジスタンス組織の首領を務めるだけある」という<説得力>が籠もっています。一言一言の重みがTV版の頃に較べてそれだけ増したから、と言えるでしょう。そう考えると、下手にアレンの登場を増やすようなことをしなかったのは製作者側の意図としては成功と言えるかも知れません。
 で、映画の本編ですけれど、結論から言うと物語としては詰め込みすぎ、見せ場の戦闘シーンとしては目移りしすぎ、と言えるでしょう。分かりやすく後者から説明すると、OPは狭い飛行船内での戦闘、次は激しい騎馬戦。共に刀を用いての戦闘ですが、この辺りの描写はガイメレフの戦闘を期待していた人ですら舌を巻くような素晴らしい出来です。しかし・・・その次の戦闘シーン、何をとち狂ったのか分かりませんが(^^;、バァンvsディランドゥの<サイキックウォーズ(笑)>に突入してしまいます。・・・なんでそうなる?(^^;
 自分的にはここで思い切り引いてしまい、後は惰性で見るだけになってしまいましたが、物語的にもテーマは「悲しみをなくすためには世界を滅ぼさなければならない」という、ありがちなもの(笑)に絞っていたことは「良かった」と思うのですが、それに至る過程の描写が殆どポッカリと抜け落ちているのは問題ではないかな、と。特に敵役のフォルケンが何故そこまで悲しみをなくし、世界を滅ぼすことにこだわるのか、一応説明はされているのですが・・・説得力がありません(^^;。ましてクライマックス&オチに至ってはともに殆ど唐突に訪れてくれるため、一瞬呆然としてしまいます(^^;。
 えっとこれ以上書くとろくでもないことを書きかねないので(^^;、この辺でレビューを締めたいと思います。
 散々書いてきましたけれど、音楽は勿論、映像は素晴らしいですので(キャラに違和感はありますけれど(^^;)、一度は見ても損はないと思います。演技的にはやはりディランドゥ(笑)でしょうが、勝平さんもTV版同様、ディランドゥ親衛隊(笑)として、ちゃっかり出演されていますのでお見逃しなく(^^)。
 ・・・しかし、ラストシーンでディランドゥ、爽やかに旅立ちしているけれど・・・なんか間違っている気がするんだけどぉ(^^;。


【三木眞】PROJECT ARMS

《分類》
 TVアニメ−第20話
《作品概要》
 涼たちの住む藍空市全体を封鎖し、新部隊の演習場として利用しようとするエグリゴリ特殊部隊レッドキャップス。その指揮官ガウスは、一般市民を心理誘導し、市民達の手で涼たちを捕らえさせようとする……。
《メイン出演者》
 神奈延年さん(高槻涼)・三木眞一郎さん(新宮隼人)・高山みなみさん(来留間恵)・上田祐司さん(巴武士)・一条みゆ希さん(高槻美沙)・緒方恵美さん(アル・ボーエン)・白鳥由里さん(キャロル)・藤本譲さん(新宮十三)・本間ゆかりさん(ユーゴー)・速水奨さん(キースレッド)・岩田光央さん(ガウス)・久川綾さん(綾)・川津泰彦さん(綾の父) 他。
《レビュー》
 久々にチャットしながらナマで見ていたところ、なかなか興味深い三木さんの演技が聴けましたので御紹介。・・・決して久川さんがチョイ役で出演していたから、というわけではありません(笑)。
 すっかりアルとの<どつき漫才(笑)>が板に付いてきた隼人。ですが、今回は展開が思い切りシリアス。市民を人質に取られたのと同時に、ガウスの心理誘導により市民全体が敵となった状況。
 アルと祖父の制止を振り切り、目の前で父親を殺された少女綾の前に飛び出し、アームズ発動! レッドキャップスのメンバーを撃破します。ですが、それに対して返ってきた市民の反応は・・・恐怖。
 この後、アルに散々馬鹿にされつつも反論もせずに隼人は自省モードに突入するわけですが・・・ここの演技が非常に目新しくて、久々に新しい三木さんの演技を発見できました。
 自らの中のジャバウオックの力に翻弄される涼の境遇に理解を示すと同時に、父母の復讐のためにはその力すら欲しいと秘かに願う内心との葛藤。得意げにアームズを振り回し敵をなぎ倒す自分の姿に恐怖する少女の瞳に、そんな内心まで見透かされたような気になり苦悩するその姿、その演技は・・・今までの三木さんのこの手の演技から一皮剥けたように感じられました。
 この独白のような自責の演技。一歩間違えるとストーリー上の感情の流れからポツンと浮きかねないところですけれど(事実、多少今回の演技でも微妙に違和感みたいなところはあったと思う)、演技が浮くのではなく、いいアクセントになって今回の物語のポイントになっていたと思います。
 今回の演技が普段の演技とどこが違ったのか、と問われると表現が難しいんですけれど、簡潔に言うと「内心の感情が必要以上に表に出ていない」という点でしょうか? この表現が正しいのか、というと微妙な所でフィーリングが違う気がするのですけれど(^^;、とりあえず今の所はこういう表現をさせて頂きます。まだこの作品は暫く続きそうですので(アリス編の最後までアニメ化してくれるかな?)、また取り上げさせて頂いたときにもう少しツッコんで考えてみたいと思います。



【三木眞】J戦場狂騒曲−富士見二丁目交響楽団シリーズ

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 原作あるようですけれど「当然(笑)」知らないので、理解できる範囲で(爆)。
 富士見二丁目交響楽団のコンダクター桐ノ院圭とコントラバス守村悠季の関係を偶然知ってしまったオーケストラの一員、五十嵐健人のドタバタ劇(笑)を描いたのが今回のCD。
《メイン出演者》
 安井邦彦さん<桐ノ院圭>・堀川亮さん<守村悠季>・三木眞一郎さん<五十嵐健人>・増谷康紀さん<マスタニ&桐ノ院圭>・置鮎龍太郎さん<オキアユ&守村悠季>
《資料提供》
 誉巳さまっm(_)m
《レビュー》
 スミマセン、夏風邪がまだ治らない&盆休みも一切ないんで(涙)、簡易版で。
 とは言っても、このシリーズ。以前別のシリーズを聴かせて貰ったときには「???」だったのですが、今回頂いた作品で辛うじて作品世界を理解可能となりました。・・・理解してはいけない作品(笑)の気がしないでもないんですが(爆)。
 一応このドラマは三木さんメイン、というか三木さんの台詞が一番多いです、もっとも役所は「狂言回し」になっちゃってますけれど(笑)。演技的な聴き所はやはり・・・とても演技とは思えない酔いどれシーンでせうか?(爆) とは言っても、先日「山口少年探偵局」に出演されたときの「酔いどれモード」には遠く及ばないんですけれど(笑)。
 物語の構造的に面白かったのは、作中で「富士見交響楽団」のドラマCDの収録がされる、という<イレコ構造>になっているところでしょうか? しかも御本人の役を御本人(安井さん&堀川さん)が演じるのではなく、別の声優さん(増谷さん&置鮎さん)に演じさせることにより、ちょっとたし目眩のような感覚を味わえます・・・って、まあ実際はそういう効果を狙ったモノじゃなくて、出番のない他のメンバーの為、という要素が強いんでしょうけど(^^;。
 というカンジで、なんだか前回に引き続き全然レビューになっていない気がしますけれど(^^;、今日の所はこの辺で。


【三木眞】DEAR BOYS

《分類》
 CDドラマ
《作品概要》
 定数ギリギリの五人しかいないチーム、瑞穂高バスケ部。しかしその中には転校生で超高校級プレイヤー哀川和彦がいた・・・。
《メイン出演者》
 結城比呂さん<哀川和彦>・森川智之さん<藤原拓弥>・三木眞一郎さん<石井努>・菊池正美さん<三浦蘭丸>・小杉十郎太さん<土橋健二・奥村寿>・
松本保典さん<保科唯人>・上田祐司さん<藤沢守>・保志総一郎さん<角松聡>・中村大樹さん<草野勝巳>・安井邦彦さん<薬師丸元>・皆口裕子さん<杏崎沙斗未>・小山茉美さん<氷室恭子>・大塚明夫さん<飯嶋優作>・榊原良子さま<榊原美佐子>。
《資料提供》
 誉巳さまっm(_)m
《レビュー》
 超豪華キャストによるこのCDドラマ。脇役ですら一流どころの方々が並んでいます。発売日は提供して頂いた資料によると、96年1月17日ということですが・・・それにしても豪華です。
 さて、この作品は全然知らないので(少年漫画ですよね、多分?)このドラマ編を聴いただけでの把握なんですけれど、三木さんの役所は、単純馬鹿なノリノリ兄ちゃん(笑)。実力的には多分チーム中では最低(^^;で、足の引っ張り役。
 ドラマ中では<お約束通り(爆)>菊池正美さんから欠点を指摘されるや暴発して、部を飛び出してくれます(笑)。後の展開もお約束。菊池さんが部活終了後も黙々と自主トレに励んでいる姿を見て、己の非を認め、改めて友情と団結を深め、チームの団結は深まるのであった・・・。
 ということで、三木さんの演技的にはさほど目新しいところはありませんけれど(現在進行中の作品だと「アームズ」の新宮隼人のノリですね)、超豪華キャスト&恐らく凄く長い原作を非常に綺麗にコンパクトに収めたドラマは確かに聴き甲斐はあると思います。それにしても・・・榊原さま、小山さん、大塚さんなんて、これだけの面子を集めるだけで普通のドラマだとキャスト予算の大半が消えてしまうような(汗)。特に榊原さんなんて、台詞も少なく、殆ど榊原さんが出演なさる必然性がないところをみると・・・ただ単にどなたかが榊原さんのファンだった、という理由のような気が(笑)。
 とりあえず、この豪華キャストだけでも聴き甲斐はあると思いますので、結城さん、松本さん、大塚さんのファンの方なら一度聴いてみても損はないでしょう(←何故か三木さん抜けてますけど(笑)。
 

                              戻る