【REVIEW2000年6月アップ分】
【三木眞】風まかせ月影蘭−CDネタにとっといた(20000626アップ)

《分類》テレビアニメ−CDドラマスペシャル 
《作品概要》
 酒好きでいつもはボーっとしているけど滅法腕が立つ女素浪人月影蘭とアヤシイチャイナ服の(笑)ミャオ姐さんのコンビが旅先で繰り広げる珍道中時代劇。今日も今日とて蘭とミャオは騒動に巻き込まれる・・・。
《メイン出演者》
  安原麗子さん・岡村明美さん・川澄綾子さん・三木眞一郎さん 他。
《レビュー》
 年齢的に自分は知るべくもないですが、かつてテレビで毎週放送されていたお芝居を元ネタにしているだけあって、テレビ同様今回のCDドラマでも展開されるのは、どこかで見たようなお約束ストーリー。
 腹痛で苦しんでいたミャオは道中で若侍(当然いい男(笑)岩井勘兵衛、通称ガンちゃん(CV.三木さん)に助けられ、一目惚れ。だが、これ以上関わると身の危険と悟った(笑)ガンちゃんはその場から逃げ出す。
 舞台は暗転して再び道中。ミャオは今日も今日とて酒を飲み眠り込んでいる蘭を発見し説教をたれていると、ならず者がうら若き女性を取り囲んでいるシーンに出くわす。その女人の正体はこの藩のお姫様にして、ガンちゃんが仕える珠姫(CV.川澄綾子嬢)だった。
 かくして蘭とミャオは藩の後継問題に巻き込まれるのだった・・・と、このようにストーリーは本当に常道で進むのですが(笑)、三木さんの演技的には非常に聴き所のある作品に仕上がっています。
 ガンちゃんの仕える珠姫は女傑と言っていいほど、凛とした姫様。同じく川澄嬢が演じる「星界の紋章&戦旗」のラフィールを彷彿とさせます。
 一方の三木さん演ずるガンちゃんは、二枚目だけど、性格は極めて温厚。珠姫には全く頭が上がらないのは当然として、酒にも弱く、刀の腕に至ってはからっきし(^^;。

 そして肝心の演技はと言えば・・・テンションの乱高下、二枚目と三枚目を行ったり来たりするガンちゃんの演技。単発モノとしては久々に三木さんの演技を堪能できる作品となっています。
 初登場シーンはちょっと抜けたところのある二枚目。続いて姫に忠義を尽くすサムライ。しかし、酒には弱く、珠姫への刺客を制すべく乗り込んだ風呂場では卒倒(笑)。だが、姫を守る意志と、藩の未来を託す姫の将来に対する想いは誰にも負けない。
 とりわけラストシーンは時代劇のお約束シーンでもありますが、そこに持ってくる話の流れの上手さと相まって、一聴の価値のある演技となっています!
 これは聴いていて「青空少女隊」第一期ラジオドラマの最終話を思い出しました(^^)。という訳で、機会があれば是非とも皆さん聴いてみて下さいね(^^)。
 もっとも三木さんの演技が満点かと言えば、三木さんには厳しい自分的には違うと思います。それはどのような点かと言えば・・・演技にギャップをつけるシーン。つまり二枚目から三枚目、三枚目から二枚目への切り返しですが、
ここでの「思い切り」が少し悪いように感じます。三枚目から二枚目はよいのですが、二枚目から三枚目。その転換シーンで「どこまで崩すかな?」という点で少し悩みながらの演技だったかな、という気が自分的にはします。・・・まあ、三木さん自身は全然そんな風に考えていないかも知れませんが(笑)。

 さてさて、ここからは余談で珍しく三木さん以外の声優さんに対する自分なりの分析。 
 この作品でラフィールとも少し違う凛とした姫様を見事に演じて下さった川澄嬢。最近は一気にブレイク状態ですが、彼女についての考察を、同じくブレイクし、SIG作品でも新常連と化しつつある(笑)雪乃五月嬢との比較対照を含めて、一筆。
 もう自分的には最近の若手女性声優さんは殆ど理解不能状態になっている訳ですが(^^;、その中で目立つのはこのお二人。ただ、一見全く似ていないこのお二人ですが、比較してみると非常に面白いことに気づきます。
 川澄嬢の演ずる役は、強烈な印象を与える役所、ラフィール以外でも「GTO」の野村トロ子、「守護月天」の離珠、「ゲートキーパーズ」のルリっぺ(笑)が多いと同時に、重要な役所なのに妙に存在感が希薄な役所「頭文字D」のなつきや、「アウトロースター」のメルフィナ、「DTエイトロン」の・・・誰だっけ?(役名失念(^^;)。
 にもかかわらず「演じているのは川澄綾子!」というイメージが強烈につくという不思議なところがあります。自分的分析では川澄嬢は「自分が演じる○○○」という風に「役を自分に引き寄せている」からだと考えています。「星界」のラフィールなどは原作ファンの自分にとっては最初、正直言って違和感がありましたが、聞き慣れると「川澄ラフィール」の味が出ていることに気づかされましたからね。

 一方の雪乃五月嬢と言えば・・・川澄嬢とは全く逆の印象が残ります。様々な作品で様々な役所を演じる彼女ですが・・・「雪乃五月が演じた○○○」と印象がつくキャラが自分的には殆どないです。あ、別にこれは悪い意味で言っているのではないです(^^;。身近な所でいえば「トライガンのミリィと「エクセル・サーガ」の六本松クン(旧&新(笑)を、同一人物が演じているとすぐに分かる人は声優ファンでも多くはないでしょう。
 この他の作品もそうなんですが、自分的には雪乃さんは川澄さんとは対照的に「自分が役になりきる」タイプだと考えます。
 この結果、対照的な川澄さん、雪乃さんですが、その演技には「まず外れはない」という不思議な結果が生じ、かくなる次第によってこのお二人が一気に台頭してきた、というのが自分的な分析です。
 ともあれ、いろいろ書きましたが、結論として若手声優さんの中ではこのお二人が自分的に最大のオススメですんで、上記の点を少し考慮して一度お二人
の演技を聴いてみて下さいね>ALL。

PS.更に余談の形になりますが、安原さんと眞一郎兄貴、昨年の芝居で共演していますね(ただ安原さんと言えば某はずかし映画(笑)を未だに思い出してしまいましが(爆)。あと「オーディアン」の川田さんも同じ芝居に出演されていたようですが、実は眞一郎兄貴が声優の道に引きずりこんだらしい。・・・着々と「逆侵略」させてるなぁ(笑)<眞一郎兄貴。


【三木眞】スレイヤーズえくせれんと「恐るべき未来」(2000.06.18アップ)

《分類》
 OVA作品 
《作品概要》
 金に目がくらみ(笑)大商人のワガママ娘・シレーネの護衛を引き受けたリナ。しかしナーガばりに性格が歪んだ(笑)彼女に遂にキれたリナは野盗を脅し、狂言誘拐を目論み、それは成功したかに思えたが・・・彼女をさらったのは本当
の野盗だった・・・。
《メイン出演者》
  林原めぐみさん・川村万梨阿さん・三木眞一郎さん・渡辺久美子さん他。
《レビュー》
 さてさて、今作品の三木さんの役所ですが・・・おっと、その前に忠告。熱
烈な二枚目系三木さんファンは決してこの作品は見ないで下さい(笑)。刺激的
シーンが多数含まれていますので(大笑)。
 物語としては、このシリーズ特有のあってなきが如きものですから余計なと
ころは省略。三木さん演ずる魔導士アルフォンスはまずは露天風呂での覗き魔
(爆)として登場し、リナに秒殺された挙げ句、シレーネに頭をグリグリ踏みに
じられます。リナにヤられる瞬間の怯えっぷりの演技は相変わらず流石天下一
品ですし(笑)、シレーネに踏みつけられ呻くシーンは「ごくまっとうな(笑)」
三木眞一郎ファンには耐えられない素晴らしいモノです(笑)。

 しかし、本番はこれから(笑)。次にシレーネを誘拐した野盗の首領として登
場するアルフォンス。ここでリナと相対する瞬間までは、ありがちな自己陶酔
の悪役キャラ。(ここでの演技については後述)
 リナと相対するアルフォンス。そこで判明する驚愕の犯行動機! 「覗きで
捕まった際、頭を足でグリグリ踏まれた」。イヤ、単にそれだけならまだまし
だったんですが、彼の本当の目的はその恨みを晴らす為ではなく・・・女王様
になって貰うため、という素晴らしいものでした(大笑)。
 その犯行動機告白シーンでの「情けな系モード(笑)」は相変わらず絶品。た
だ、そのあとシレーネに踏みにじられ、むせぶシーン(笑)はサービス過剰な気
もしますけどね(笑)。
 こーいう二枚目モードと「情けな系モード(笑)」を全く違和感なく演じるこ
とができるのは若手から中堅層だと、三木さん・上田さんが双璧でしょうね。
関智一さんや小野坂さんを挙げられる方もみえると思いますが、自分的にはお
二人は、演技の方向性が違うように感じますので。

 ともあれ、結果的に最近では珍しい徹底的に三木さんを貶める(笑)作品とな
っていますので、暇で暇で仕方ない方は一度借りてみても一興かな、と。
 そうそう、最後に細かいことで話の本筋とは関係しないのですが・・・作中
でのごく僅かな間の美形悪役の演技は・・・少し甘いように感じます。その後
の展開を考えると、もっと気取ったカンジを全面に出した方がいいと思います
し、実際この当時(98年代後半)の三木さんなら十分に可能だった筈です。
 それともう一つだけ。今回この作品を見直してふと思った幻想。

「この三木さん演じた役を、塩沢さんが演じたらどんなだったろう?」

 頭の中で比較して想定してみると・・・まだまだ三木さん、塩沢さんの領域
には遠いな、と。でも、迫れるとしたら三木さん以外ありえない、と自分は堅
く信じているので、これからも三木さんにこんな役(笑)をやって欲しいですね(^^)。


【三木眞】タンジング・ウイスパーズ−躍れる吐息たち(2000.06.12アップ)

《分類》
 CDドラマ作品 
《作品概要》
 超兵器の暴走によって物理法則を破壊され、機動宇宙要塞ケイオスシーカーと一体化した世界、その結果、魔法に類似した物理法則が支配するのがこの物語の舞台。この世界と一体化した機動要塞搭載の人格付与型コンピューター「アテナ」は民衆から創造の女神と崇拝されていたが、彼女は何者かに封印さ
れ姿を消した。
 物語は二人の用兵セリアとミーファが、仇である「銀髪の魔女」を探すシーンから幕を上げる・・・。
《メイン出演者》
  松本梨香さん・林原めぐみさん・井上喜久子さん・三石琴乃さん・折笠愛さん・三木眞一郎さん・根谷美智子さん・石塚運昇さん 他。
《レビュー》
 さてさて95年1月発売のこの作品(その割に原作小説はまだ完結していな
かったりしますが(苦笑)。となると、当然予想がつくでしょうが(笑)三木さん
は下っ端役(爆)。もっとも、少しは出世していて(笑)敵の首領、銀髪の魔女(折
笠さん)の部下にして、世界を司る16エレメントの一人、水のアルクストイと
いう役を演じています。
 さてさて、この作品での三木さんはどんな役所かと言えば・・・自信過剰で
格好付け、その割に折笠さんには絶対服従(笑)。昔の三木さんに回ってくる典
型的な役所ですね、はい(笑)。
 それにしても・・・この当時の三木さんの演技はツッコミ甲斐があります(笑)。
今の演技が上達しすぎているから余計にそう感じるのでしょうが聴いていて「ヲ
イヲイ(^^;」と感じるシーンがたびたび。
  自信過剰の格好つけ、という役所のせいもあるんでしょうが、全体として演
技が「芝居掛かって」しまっています。芝居かかっていてもそれで相手を圧倒す
るような迫力−−たとえば塩沢さんさんの演技のように−−があれば良いのです
が、なんとなく虚勢を張っているように感じられてしまうのです。
 この他にも戦闘シーン。当然状況は刻一刻変わっていき、演技も変わって然る
べきなんですが・・・どうにも「格好つけの二枚目」という基本線を守ることを
優先し過ぎているように感じられるんですよね。
 それに、この敵である折笠さんの部下たち(笑)は互いに貶めあうことが多く、
この作品のラストでも三木さんの役は、味方を見殺し状態にしますが、その際の
演技が・・・あまり嫌みったらしくないんですよねぇ(^^;。本来なら憎まれてこ
そなんぼ、のシーンなんですけど、どうにもその辺が上手く表現出来ていないよ
うに感じます。

 といった具合に、この作品は三木さんの成長前の特徴が十分に出ている作品
だったりしますが、その後の上達ぶりと比較しながら聴くとなかなか味わい深
いものがあります。
 ともあれ、この作品、キャストは豪華ですし、林原さんのボケを筆頭に結構
笑えるシーンも多いので(そーいうキャラじゃないのに演じてるのが喜久子さ
んだからギャグキャラになったりしてるもんなぁ(笑)今でもごく偶に聞き直す
ことがあるなかなか良い作品です。
 もっとも・・・原作(っていうかこの前作)を読んでいないと辛いところがあ
ったりするんですが、その辺は声優陣の演技力で相殺かな、と(^^)。
 という訳で、中古屋にでもあったらゲットして、聴いてみて下さいね。


【三木眞】天空のエスカフローネ(2)(2000.06.04アップ)

《分類》
TVレギュラー作品 
《作品概要−続き》
 故郷ファーネリア王国を滅ぼしたザイバッハ帝国を打倒すべく旅を続けるバァンとともに旅を続けるひとみ。
 ザイバッハの蠢動はかつて繁栄し滅亡したアトランティス文明の秘密を知るためと知った彼女らは、その手がかりを得るために竜神人−−バァンの母の一族−−が住むという「幻の谷」と呼ばれる場所を訪れる。その地こそアレンの父が家族を捨ててまで探し求めた場所だった・・・。
《メイン出演者》
坂本真綾さん・関智一さん・三木眞一郎さん・中田譲治さん・高山みなみさん・山内雅人さん・大谷育江さん・飯塚雅弓さん・小杉十郎太さん・榊原良子さん・土師孝也さん 他。
《レビュー》
 三木さんの演技について述べる前に後半部分になって明らかになるエスカフ
ローネという作品の人間関係的構造について。
 まずはバァン。こちらはザイバッハの軍師となった兄との葛藤、そしてアト
ランティス人の末裔である竜神人の母の血を持つが故の苦悩、それが彼の物語
の軸になります。
 次にひとみ。彼女が異世界に呼ばれた理由、そして異能力を持った理由は祖
母から貰ったペンダント。これがアレンの親子との接点になります。
 そして一番複雑なのはアレン。彼には家族を捨ててアトランティスの謎を追
い求めた父レオンがいます。彼がアトランティスの謎とともに追い求めた幻の
少女、それがひとみの祖母。最期の瞬間、アトランティスの秘密を知ったレオ
ンはその秘密が宿るペンダントをひとみの祖母に託し、そのペンダントは更に
ひとみに受け継がれます。家族を捨てた父を憎むアレンですが、実は彼自身、
不義の子供がいることが発覚します。しかも相手は他国へ嫁ぐことが決まって
いる自らが仕える王女(作中では既に故人)。二人の間の子シド(CV.高山さん)
はアトランティスの秘密を守るフレイド王国の次期国王として登場します。
 更にアレンには幼い頃行方不明になった妹がいます。これは物語の序盤で明
らかにされるのですが、物語終盤まで殆ど触れられません。が、実はアレンと
同時に登場していたのです、魔導士に運命と性別まで改変され、狂気の敵役デ
ィランドゥー(CV.高山さん)として。純真な王子と極限の狂気を漂わせる敵役。
その二役を同時に使い分ける高山さんの演技に当時感嘆したものですが、この
二役はもう一つの意味があり、必然でもあることが物語の最終盤で判明するわ
けです。つまり叔母と甥の二役である、ということが。
 そして物語はひとみを天秤の中心、バァンとアレンをその両端、そして天秤
を揺り動かす敵の首領として、ドゥルンカークことアイザック−−物語中では
はっきり語られませんが、アイザック・ニュートンを想定していると考えられ
ます−−−という図式で語られます。

 このように物語の骨格として極めて血族的関係が濃密なエスカフローネです
が、その中での三木さんの演技はといえば・・・このエスカフローネを通して、
ほぼ今現在(2000年)の三木さんの二枚目系の演技が確立していると言っていい
でしょう。これ以前にあった演技の不安定さは影を潜め(但し、現在でさえも
ごく稀に「あれ? 三木さん体調ヘン?」って思う演技の時はありますが(^^;)、
全話を通じて殆ど演技の乱れが感じられません。これ以前だと、1話の中でさ
え演技が一定しない場合があったのに。
  かくして物語の白熱とともに三木さんの演技にも磨きが掛かってくる訳で
すが・・・全体を通してみると幾つか疑問点というか、改善点も挙げられると
思いますが、特に思った一点。
 それは、アレンのシド王子に対する演技。描写的には「それらしいシーン」
がある訳ですが・・・三木さんの演技そのものから不義の子に対してどう処す
べきかの葛藤や悩みがあまり感じ取れないこと。確かに「アレンは苦悩しつつ
も王子の前ではその姿を見せない」という状況設定ですから三木さんの演技に
マズイ点はないんでしょうが、もう少し王子に対する言葉の一語一語に秘めた
想いというのが滲み出ていたら更に素晴らしい演技が聴けたのではないか、と
思います。
 とりわけ、アレン自身が父レオンに捨てられた(と彼自身が考えている)とい
う経験を持っているわけですから、この点は話を通して見るとどうしても疑問
に思えました。
 まあ、多分三木さんにとって殆ど初経験の「父親役」だったでしょうから、
この辺を追求するのは少し酷かな(^^;。
 このコーナーのお約束として(ヲイヲイ(^^;)少し難癖つけさせて頂きましたが、
全体を通じて三木さんの演技は纏まっていますし、それ以前に作品自体が素晴
らしいですので、未見の方は是非見てみて下さいね(^^)。