Fate/stay night − ショート・ショート・ストーリー

『衛宮士郎と遠坂凛のバカップル日記』  【2005年4月分】

【平成17年4月30日分】
《あくま、春眠暁を覚えずのこと》

 外の庭から聞こえくるのは鳥の囀り。
 障子越しに漏れてくる眩しい朝の光。
 昨晩、春の嵐が荒れ狂っていたのが嘘のようだ。
 きっと庭に出れば、草木についた水滴が朝日に映え、光り輝いていることだろう。
 そう、それはまるで静物画の中から切り出されたような、清々しい朝の一コマ。

 だけどわたしには、それを愛でたり、鑑賞したりする趣味はない。
 そもそも霞がかかったわたしの大脳新皮質は、輝かしいはずの朝の光景を、ありのまま映し出すことさえしてくれない。
 それはあくまで本などで蓄えた知識によって構築された、幻の中の光景に過ぎない。
 わたしが意識していないときにも、世界は確かに“そこ”に存在するのか。
 意識した瞬間に、波動は収縮し、世界がそこに生まれるのではないか。
 そして、遠坂凛という存在もまた、同じように……
 埒もない思考が、チェーンの外れた自転車のペダルのように頭の中を空回りする。

 季節は春。
 新芽が芽吹き、爽やかな風が吹き、一雨ごとに気温は上がっていく。
 だけどなまじ暖かくなった分、わたしの呪われたこの宿業は、業の度合いを増す。
 冬は嫌いじゃないけれど、決して好きでもない。
 それでも冬という季節は私にとって、利点がないわけでもない。
 寒い朝、ベットから無理矢理抜け出しさえすれば、冷気が否応なしに眠気をふっ飛ばしてくれるから。
 だけど、こう暖かくなってしまっては、もうその手は使えない。
 このまましばらく布団にくるまっていたいという欲求との格闘が始まる。
 考えてみれば不思議。
 確実に外気温は上がっているのに、冬よりも更にその欲求が増しているなんて。
 だいたい普段なら二度寝の誘惑を、秒単位で拒み切れている筈なのだ。
 どんな時でも余裕を持って優雅たれ。
 遠坂家の家訓を蔑ろにする訳にはいかないし、またするつもりもない。

 しかし今日に限って、頭の回転速度は一向に上がらない。
 ……それだけここが心地良いってコトなのかしら?
 何故だか分からないけれど、身体の節々が少し痛むことも気に掛かる。
 特に背中あたりの感触に妙に違和感がある。
 まるで、普段使わない筋肉を無理矢理動かしたときの、リバウンドのようだ。
 それに不思議なことに喉が、まるで一晩中叫び続けたようにカラカラだ。
 かと云って、体調が悪いわけじゃない。
 それどころか、全身に魔力が漲ってさえいる。
 魔術師にとっては、己の体調を正確に把握していくことは必須のこと。
 だから、いくら致命的に朝の思考速度が落ちていても、コレばかりは疑いようがない。

 ……ま、その点、アイツは全然なっていないんだけどねー、他人の身体に関してはあんなに敏感な癖に。
 昨晩だってそう。わたしの弱点を見つけると、執拗に、嬉しそうに何度も何度も……。
 今度改めて説教してやらないと。
 そんなことをボンヤリと思いながらも、何かが頭の片隅で何かが引っかかる。

 その正体も分からぬまま、わたしは腕だけを布団の外に出す。
 布団にくるまったまま、横着にカーテンを開けようとして、その手は虚しく空を切る。
 ……おかしい。これは一体どういうコトだろう?
 あるべきところに、あるべきものがないという感覚はキモチが悪い。
 腕を上げたがために、ほんの僅かに浮かせた身体。それが布団に落ちた時の微かな違和感。
 そう、これはアレだ。ベッドのスプリングが全然効いていないんだ。
 まるでフローリングか、畳の上に直接布団を敷いているみたいに。

 …………???
 胡乱な頭で、何故自分がこんなところで寝ているのか、考える。
 布団から顔を覗かせて、定まらぬ意識のまま、周囲を確認する。
 寒々しいまでの、何の家具もない部屋。
 だけど不思議なことに、妙に人の温かみが感じられる襖と障子で囲まれた部屋。
 そこでようやくわたしは、畳の上に敷かれた布団の中にいる自分を発見する。
 分からない。
 どうして今日に限ってわたしは和室なんかで眠っているんだろう?
 昨日の晩の記憶が綺麗さっぱり、脳裏から抜け落ちている。
 誰でもそうだろうけれど、何も分からないというのは、あまりいい気持ちがしない。
 なんとか頭をしゃっきりさせないと。
 そうだ、確か昨日の放課後に買って冷蔵庫にしまっておいた牛乳が……

 ペタ、ペタ、ペタ。
 畳の上を、そして板張りの廊下を素足で歩く感触が、ひんやりして心地良い。
 仄かに漂ってくる、ベーコンの焼ける匂いに誘導されるように台所へと向かう。
(………ちょっと…………なさい…………だから…………)
(………が悪いんだ…………それとも…………こないんだろ!)
(そんな………わたし…………れ以上…………めて…………ちゃう)
 …………???
 記憶の断片が、泡のように浮き上がってはすぐに消えていく。
 どうも本格的に記憶が混濁しているみたいだ。
 でも同時に、頭の中でけたたましい警告のサイレンが鳴り響いている。
 いい加減に目を醒まさないと。
 でないと、アイツの前で昨日の晩に続いて、とんでもない醜態を……

 冷蔵庫の、いつも牛乳を入れてある場所を確認する。
 あったあった。
 行儀が悪いけれどコップを用意するのが面倒なので、そのまま飲んでしまうことにする。
 牛乳の喉ごしが心地良い。
 乾ききった大地に、慈雨が染みこんでいくようだ。
(あ、んっ………! や、んあ、は―――ふやあ、ん………!)
(っ………!! や、はっ、だめ、やめて、んあああ………!)
(あ――――ひゃ、や、んあ、あああああああぁああ………!)
 まったく。
 アイツ、普段抑えている分、一度タガが外れると際限がないんだから!
 草木も眠る丑三つ時。
 広いこの武家屋敷中に響くような、あんな恥ずかしい声を聞かれたと思うと……

「!?」
 物音がした方を振りかえる。
 童顔の、可愛らしい顔。
 行儀悪く跳ね上がっている、短めの赤毛。
 逞しい胸板を覆うエプロンがこれ以上ない程似合っているヤツが、キッチンからバツが悪そうにわたしを見つめている

 アレ? ……………………………………………………
 ………………………………………………………………
 ………………………………………………………………
 ………………………………………………………………
 ………………………………………………………って!?

 ようやくわたしは、いま自分の置かれている状況を、でも瞬時に把握する。

「おはよう、衛宮くん」
 にっこりと、自分でも満点をつけて上げたくなるような笑顔で士郎を迎えて上げる。
 そう。さっきアンタが見たのは、ただの幻。
 遠坂凛は決して寝起きが悪かったりしないし、ましてそれを衛宮士郎に見られたりするなんてことはないの!
 今まで隠しおおしてきた努力が、こんなにもあっさり“うっちゃられて”は堪らない。
 惚れるよりも、惚れられたい。
 いくら士郎の前では飾る必要がないといっても、それでも士郎には見せたくないところがあるのは当たり前。
 それだって云うのに、なんて失態!

「…………」
 士郎の視線が定まらない。
 何処に目をやったらいいのか分からない、って感じでオロオロしている。
 ……胸の奥がチリチリ痛い。
 でも士郎の反応も奇妙だ。
「思わぬわたしの姿を見てしまって動揺している」といったふうでもないみたい。
 散々躊躇った挙げ句、視線を僅かにわたしから逸らし、ボツリと呟くように云う。
「……いいから、遠坂。早くボタン留めろって。それと口元……」
 指摘されて初めて、わたしは自分の今の姿に思いを致す。
 慌ててパジャマで口元を拭う。
 牛乳で白い髭がついていた痕が、裾にべったりとついてしまう。
 そもそもこのパジャマからして、昨晩シャワーを浴び直した後、着直した状態のまま……!

「そのー、なんだ……今まで黙ってたけど、そんなに無理しなくていいんだぞ?」
「!?」
 更に追い打ちをかけるように、それでも心から案じるように士郎が云う。
「朝、弱いのは体質なんだろ?
 無理をする必要なんて全然ないんだぞ、少なくとも俺の前では」
 どうしてアンタ、そのことを知ってるのよっ!?
 らしくもなく喚きそうになってから、今更ながらに思いを致す。
 ……そっか。
 コイツ、自分のことは全然省みない癖に、他人のことにはひどく敏感だったんだ。
 こんな士郎だから、わたしは放っておけないと思ったんだし、
 こんな士郎だからこそ、わたしはその前では“遠坂凛”でいられるんだと思う。

「……俺は遠坂が遠坂だから好きになったんだ。
 だから、遠坂が遠坂である以上、遠坂を好きな気持ちは代わりっこないんだから」
「!」
 こういう時の士郎はやっぱり反則だ。
 普段はとんでもない朴念仁な癖に、いざこういう時になると、平然とこんな恥ずかしいことを真顔で云いきれてしまうのだから。
「あ、ありがと、士郎……」
 そう伝えようとして、わたしは次の士郎の台詞で昨晩あった“すべて”を思い出す。
 啼きながら懇願するわたしを最後まで放してくれなかった、一匹のケダモノのことを。
「ああ。だから、昨日の晩、初めての布団の上でのHで乱れまくった遠坂も、泣き出してまで求めてきた遠坂も、最後の最後まで俺のことを放してくれなかった遠坂も、全部纏めて、俺、遠坂のことを……」
「…………………衛宮くん、覚悟はいいわよね?」
 わたしは今度こそ、完璧なスマイルを浮かべて、士郎ににガンドを撃ち込んであげた。

 ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  

UBWルートでは凛、一度も士郎の前では寝起きの醜態を見せなかったことからのネタでした。
なお「おはよう、衛宮くん」のところはボリベヤさんの絵をイメージして書かせて頂きましたm(_)m。


【平成17年4月24日分】
《番外編−あくまご一行、愛・地球博に行く 其の一》

 いつもと変わらぬ、週末の昼下がり。
 洗い物を片づけた俺が居間に戻ると、セイバーは机に向かい雑誌を捲っていた。
「セイバー、熱心に何を読んでいるんだ?」
「……ああ、これですか。先日タイガが持ってきた万国博覧会のガイドブックです」
 顔を上げたセイバーは、雑誌の表紙を俺に見せるように向けてくれる。
 トトロの出来損ないか、緑色のへドラを彷彿させる奇妙な生き物がそこには描かれていた。
 その黒き瞳は、恐るべき虚無の深淵を見つめているようで、俺の脳内では警戒のサイレンがけたたましく鳴り響く。
 ちなみに、こんなんである。

 何故そんなものを。
 そう訊ねる前に、食後そのまま畳に寝転がり、テレビ鑑賞していた藤ねぇが割り込んできた。
「えっへん! 今年の二年生の研修旅行の行き先は万博になってるのだ。
 だから引率の教師としては事前調査をしておかないと思って買っておいたのよ!」
「ええ、そうなんですよ、先輩。
 今年の研修旅行の行き先が急遽変わったそうで。なんでも旅行予定先で暴動があったとかで……」
 何故だか分からないけど偉そうに云う藤ねぇに、桜が曖昧に口添えする。
「わたしなんか、研修旅行以外でも行けるようにパスポートまで買っちゃったのだ!」
 じゃーん!
 そんな効果音が聞こえてきそうな仕草で、藤ねぇは写真付きの小さなカードを俺の前に突き出した。
「ん、パスポート? なんで海外旅行に居間のにパスポートなんか?」
「藤村先生。パスポートじゃなくて、正式名称は“全期間入場券”ですよ」
 俺の疑問に桜が丁寧に応えてくれる。
 つまりアレか。何度でも入りたい放題のチケットというわけか。
「そうそう、一回行っただけじゃ回りきれないみたいだからねー。
 四回行くと正規のチケットを買うより安いって勧められたから、つい買っちゃった」
「……待った、藤ねぇ。この間“ちょっとお金を貸して”って云ったのは、まさか!」
 うん、そうだよー。
 あっけらかんと云う虎に、俺は思わず頭を抱え込みそうになる。
「わざわざ名古屋まで何回行くつもりなんだよ!
 土日や夏休みに行くったって、弓道部の練習やら合宿だってあるだろ?」
「大丈夫。今年の弓道部の合宿は名古屋でやることになってるから!」
 藤ねぇのあまりの公私混同振りに、今度こそ俺は頭を抱え込む。

「そんなに呆れなくても良いじゃない!
 二年生以外の弓道部員だって、万博に行きたいって子がいるだろうし」
「そりゃあ、確かにそうだろうけど……」
 なおも言い返そうとして、俺は妙に熱い視線に気付きそちらを振り返る。
 そんな俺の目から逃れるように、セイバーは万博の公式ガイドブックに眼を落とす。
 だけどその視線は、妙に落ち着かない。
 本の内容を目で追っているようには、とても見えない。
 セイバーにしては珍しい、もじもじしたその姿には見覚えがある。
 そう。食事に関して、云いにくそうに切り出すときのそれだ。
「……セイバー? ひょっとしたらセイバーも万博に行きたいのか?」
「い、いえ! そのようなことは!」
 あまりにも強く否定するものだから、セイバーの本心が何処にあるか確認するまでもなかった。

 だけど、そんな姿に冷水を浴びせるように、沈黙を守っていた“あかいあくま”が、冷ややかに告げてくる。
「……念のために云っておくけど、セイバー。
 冷凍マンモスが展示されているからと云って、マンモスのステーキが食べられたりするわけじゃないからね?」
「り、凛! 貴女はわたしを一体なんだと思っているのですか!?」
「おいおい、遠坂。流石はそれは冗談にしても、ちょっと……」
 フォローしようとした俺の耳に、掻き消えるような、とても騎士王の口から発せられたとは思えぬ絶望の声が漏れ伝わってくる。
「……そ、そう……なのですか?」
 そう云えば、俺はふと思い出す。
 セイバー、少し前に教育テレビで再放送されていた「は○め人間ギャ○トルズ」を熱心に見てたっけ……。
 とりあえず騎士王の名誉のためにも、今の囁きを聞かなかったことにする。

 一方、これまでの沈黙の鬱憤を吐き出すように、遠坂は勝手にヒートアップしていく。
「大体万博って云っても、最初は海洋博や科学万博みたいな特別博とは違うカテゴリーの一般博だって張り切ってた癖に、国際博覧会協会がカテゴリーを弄っちゃったからそんな区分けが殆ど意味を持たなくなっちゃってるのに未だに“大阪万博以来”だとか声高に主張したり、環境をテーマにした博覧会だっていうくせに、結局相変わらず開発主導型だし。ま、今回は青少年公園を改造しているだけだし、海上の森だなんて大昔からあった森のように有り難がっているけど、その森だって元々人が手を加えて出来たものなんだけど。だいたいパビリオンの予約にインターネットが利用出来るって云っても、使いこなせない人間は一体どうしたらいいのよっ!?」
「……み、妙に詳しいんだな。ひょっとして、遠坂も万博に行きたかったのか?」
 拳を握りしめて力説する遠坂に気圧されながらも、なお遠坂の“分かりにくい”本心を衝いてみる。
「い、行きたくなんかないわよ! そんなの、心の贅肉じゃないの!」
 果たして返ってきたのは、予想通りの回答。
「姉さんの場合、心の贅肉と云うより、財布の贅沢が赦せないんじゃありませんか?」
「うっ」
 追い打ちをかけるような桜の短い一言に、遠坂はぐうの音も出なくなってしまう。
 ……おかしいな。なんだか最近の桜は妙に黒っぽい気がする。

 それはともかく、確かに桜の云う通りだ。
 セイバーからガイドブックを借り、入場料を確認する。
 大人4600円。確かにこれは高い。
 18歳未満である中人だと2500円だけど、残念ながら「本作品の登場人物は全員18歳以上」だ。
 いまこの場にいる全員で行けば(藤ねぇ分を除いても)、入場料だけで18400円。
 勿論、これだけで済むわけじゃない。
 藤ねぇは完全に失念しているようだけど、冬木−名古屋間の往復の交通費が当然必要。
 丸一日万博を楽しもうとすれば少なくとも一泊する必要があるから、更に五人分の宿泊費。
 軽く計算するだけで……お金に関しては細かい遠坂だったら、眩暈を起こしそうだ。
 俺のバイト代にしたら、何ヶ月分になるのだろう、これは。
 時計塔への留学に備え、本来なら無駄遣いする余裕なんて何処にもない。
 だけど……

「シ、シロウ。申し訳ありませんでした。わたしのことなら本当にお構いなく」
「……セイバー。セイバーは万博でマンモス以外にも見たいものがあるんだろう?」
 セイバーの瞳を真っ直ぐ覗き込むようにして訊ねてみる。
 そうでなければ、あんなにも熱心に公式のガイドブックなんて読んでいない筈だ。
「……ええ、確かに華やかな企業ハビリオンも悪くありません。
 ですがわたしは、この“万国”が集まるという海外のハピリオンが見てみたいのです。
 わたしはこの地を“訪れる前”に一定の知識を得ていましたが、実際にその地で暮らしてみると、知識とのギャップがあることに気が付きました」
 藤ねぇや桜の手前、不審がられぬよう、セイバーはオブラートに包んだ云い方をする。
「恐らくシロウと凛と共に世界へと旅立てば、更にギャップが出てくるのでしょう。
 勿論、博覧会でのそれが擬似的なものであることは理解しています。ですが、それすら経験しているのとしていないのでは大きな差となって出てくる筈です。
 ですからわたしは、この外国ハピリオンというものを見てみたいと思います」

 最初は遠慮がちだったものの、セイバーは最後ははっきり自分の意志を口にしてくれた。
 現世に残ることを選択して以来、セイバーも少しずつ変わってきているのだと、我知らず頬が弛む。
 素早く頭の中で段取りを組み立てる。
 雷我爺さんのところに預けてある切嗣(オヤジ)の遺産。
 こんな機会だ。切嗣が生きていたら、喜んで使わせてくれるに決まっている。
 うん、女の子にはとことん甘い親父だったから。
「よし。それじゃあ、今度一緒に万博に行くか」
「ほ、本当によいのですか、シロウ?」
 雲間から射した太陽のようなその笑顔に、自分の判断が間違いじゃなかったことを改めて確認する。
「……ふーん、衛宮くん。本当にセイバーには甘いんだ」
 遠坂が何故だか不機嫌そうに云ってくる。
「なに云ってるんだよ。遠坂も一緒に行くに決まってるだろ?」
「えっ? わたしは別に行きたくなんか……」
 遠坂は目に見えて、内心とは裏腹の返答をする。
 俺も人のことを云えた義理じゃないけれど、遠坂はどうにも頑固なところがある。
 ま、そんなところも遠坂らしいといえば、遠坂らしいんだけど。
「みんなで遊びに行く時くらい、意地を張らなくてもいいだろう?
 遠坂がいつも俺に云っていることじゃないか。“楽しむべき時は楽しみなさい”って」
「…………っ!」
 おっ、珍しく遠坂相手の口論で先手を取れた。
 後の反撃が怖いことは、疑いようのないところだけれど。
 
「先輩? みんなで、ってことは、わたしもご一緒させて貰っていいんですか!?」
 にじり寄りながら目を輝かせた桜が訊いてくる。
 普段からは想像がつかない勢いに、気押されそうになってしまう。
「あ、当たり前だろう。それとも桜は万博に興味ないのか?」
「いえ、そんなことありません。有り難うございます、先輩!」
「あー、士郎! わたしもわたしも! 士郎の保護者としては同伴しないと」
 尻馬に乗って、藤ねぇまで手を上げてくる。
 ま、いいか。折角行くんだ。みんなで賑やかにした方がいい。
 それでも藤ねぇ、ちゃんと自分の旅費くらいは払ってくれよ。 
 さて、そうなると、問題となるのは。

「それでは、士郎と桜と大河とわたしとで行くと云うことで宜しいでしょうか?
 凛、申し訳ありませんが、留守をお願い致します」
 うわ、云いにくいことをストレートに、セイバー。
「……セイバー、貴女も云うようになったわね」
「いえ、これくらいはっきり伝えないと、凛にもシロウにも伝わらないことは学習済ですので」
 遠坂とセイバーの視線が、激しく交錯する。
 ……おかしい。最近暖かくなったと思っていたのに、急に悪寒が。
「分かったわよ!」
 ほんの一瞬考え込んだかと思った次の瞬間、遠坂は“きっ”と顔を上げた。
 そして、遠坂はいつもの遠坂らしく、自信満々の態度で宣言する。
「アンタ達がそういうつもりなら、わたしがイヤだって云うまで、存分に楽しませてあげるんだから!」
 さてさて、どんな旅行になることやら。
 少なくとも退屈だけはしそうになさそうだ。

(続く)

 ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★ 

すいません、ご覧の通り、これはSSとは云えませんねm(_)m。
近日中に万博に参りますので、実録風に行きたいかとw。
なお万博に行く前に、遠坂さん、まずセイバーさんへの報復を図る予定でしたが……そちらは更なる番外編で、ということでm(_)m。


【平成17年4月1日分】
《続・あくま、エイプリルフールではっちゃけるのこと》

「……どうかしたのか? なんだか最近、妙に……」
「なに、士郎? 何か云いたいことがあるの?」
「いや、なんだか、また食が進んでいるような……」
「それで何か問題があるわけ?
 士郎が作ってくれる朝ご飯はおしいしいもの。このお味噌汁なんか特にね。
 それともなに? 昔みたいに、わたしは朝ご飯を食べない方がいいってわけ?」
「い、いや。別にそんなことは云ってないんだが。
 その割に少し前は“食欲がない”“吐き気がする”って朝飯抜くこと、多かっただろ?
 俺たちがどれだけ心配したと思っているんだよ」
「仕方ないわよ。二人して時計塔に留学するまで間がないんですもの。
 遠坂の家名を負う人間として恥ずかしくない程度には、多少の無理でもして貰わないと。
 でないと、時計塔で好きなようにいたぶられかねないでしょ!
 たとえば、金色のドリル髪な、性格が偽螺旋剣くらい捻じ曲がった女なんかに」
「……例が妙に具体的過ぎて、後難が怖いのは置いておくとしてだな。
 そんなに無理して、梅干しを何個も頬張らなくてもいいんだぞ。
 いくら俺だって学習能力はあるんだ。
 今日がエイプリルフールだからってことくらい、ちゃんと分かってるんだからな」
「へー、まだ“あの時”のことを根に持ってたんだ。
 士郎って意外と根に持つタイプだったわけね、今更気付いたわ」
「……あのな、あんなことを不意打ちで云われれば、トラウマにもなるってもんだろ?」
「でも、士郎にはちゃんと身に覚えがあるわけよね? 今回も、それにあの時も」
「……うっ、そりゃあ、確かに否定はしないが、いくらなんでも……」
「それに“あの時”もちゃんと“責任取る”って、云ってくれたでしょ?
 エイプリルフールであろうがなかろうが、ちゃんと責任を取ってくれるわよね、士郎?」
「あ、当たり前だろう!」
「宜しい。合格よ、士郎」
「………………で、本当のところ、どうなんだ?」
「さて、どうかしら?
 わたしだってまだまだ若いんだし、士郎だって昨日の晩はあんなに、何度も何度も。
 まったく! タガが外れるとケダモノになるのだけは、全然変わらないんだから」
「面目ない……」
「ふ、不健全な話はいい加減にして下さい! 朝っぱらから!
 その歳になって、そんな生々しい話をして、恥ずかしくないんですか!?」
「不健全なんて言葉は、こういう時には使わないものよ。
 仮にもあなたたちは、そういう愛の営みを経て産まれきたんだから」
「だ、だからと云って、そんな話を朝の食卓でしますか!?
 しかも、実 の 娘 と息 子 の 目 の 前 で !」
「……実の娘や息子以外にはこんな話、聞かせられっこないけどな」
「と、父様まで!
 大体18以上も歳の離れた妹や弟に、私はどうやって接すればいいんですか!?
 ほら、爽平も黙ってないで、何か云いなさいよ! この馬鹿夫婦に」
「……このバカップルに今更何を云ったって無駄だろう?
 精々、いちゃつくなら俺たちを時計塔に送り出してからにしてくれ、って云うくらいで」
「清香。悔しかったら、あなたも何処かで士郎くらいいい男を見つけていらっしゃい」
「母様の意地悪!
 父様みたいに素敵な人、そう簡単に見つかる筈がないじゃないですか!」
「当たり前でしょ。
 なにせ士郎は、この遠坂凛が、選んだ男性(ヒト)なんだから!」

何年経ってもバカップルな二人にどっとはらい。

 ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★ 

テンパってて、生まれてきてすいませんな出来ですが、バカップルネタ一周年記念、ということで御容赦。
「遠い国から〜」に登場の双子、清香ちゃんと爽平くんにゲスト出演願いましたw。
……いい加減に続きを書かねばorz。
今年も身近な萌えを、バカップル風に書けたらな、と思いますので、お付き合い願えれば幸いです。

戻る