Fate/stay night SS


『聖杯戦争のとある始末記』  【空の境界クロスオーバー】



《Before  衛宮士郎》


「……なるほど、協会と教会が始末を終えて撤収した後にでも黒桐に調査させようと思っていたが、たいして期待もしていなかった撒き餌のお陰で余計な手間が減ったな。
 今の話で大体の経緯と聖杯システムの絡繰りは掴めた。ふん、こいつは話に聴いていた以上に随分とタチが悪そうだ」
 霞がかかったようだった俺の意識が、その言葉をきっかけに徐々に覚醒へ近付いていく。
「さて、本来この程度の技量の追っ手なら記憶だけ消して解放してやるところだが、まだ若いとは云え遠坂の現当主の使いとあれば放置しておくわけにはいかないか」
 どこへとも定まっていなかった俺の視線は、廃墟みたいなビルの天井から、対面したソファに座る美しい女性へと降りてくる。
「君自身には何の恨みもないが、どこにでも運の悪い人間というのはいるものだ。
 まあ、己の運の無さを呪うか、諦めるかなりしてくれ」
 彼女の言葉が自分への死刑宣告なのだということを、どこか他人事のように聞き流しながら、俺は事ここに至った経緯をぼんやりと思い出す。

 金欠で唸っている遠坂に声を掛けたのが過ちの元だった。
 遠坂家の財政逼迫は予想以上に進行していた。このままでは倫敦留学どころか、日々の生活まで脅かされない状況にまで追いつめられていたのだ。
 勿論、その責任の半分は……聖杯戦争を共に闘った俺にあるわけなんだけれど。
 そんなところに転がり込んできたのが《封印指定の人形師》の情報だった。考えてみれば遠坂家はこの国屈指の名門。協会が掴んでいない情報が入ってきても不思議じゃない。
 封印指定。
 後にも先にも現れないと協会が判断した奇跡を成し遂げた魔術師は、その奇跡を永遠に保存するために、協会自身の手により封印される。
 勿論、指定された魔術師としてはたまったものではなく、彼らは例外なく逃亡する。
 一方の魔術協会もそれを捕縛する魔術師を抱えているわけだが、追われる側も伊達に封印指定を受けていない。簡単に居所を突き止められる筈もなく、協会は「ある程度有用」と判断できた情報を提供した者に多額の懸賞金を懸けているのだ。

 散々悩んでいた遠坂だったけれど、俺の「決して深入りしない」という言葉に最後には遂に首を縦に振った。背に腹は替えられないところまで追いつめられていたわけだ。
 勿論遠坂も同行すると言い張ったけれど、魔術師としての気配の強すぎる遠坂を連れて行けば逆効果になりかねないと説得して、俺は単身、人形師蒼崎橙子の目撃情報があった街を訪れたのだが…………

「さて、そろそろお終いにしよう。せめてもの慈悲だ。苦しまずに逝かせてやる」
 今回の聖杯戦争での顛末を俺から全て聞き出すと、用済みとばかりに蒼崎橙子は座ったままの姿勢で片手を振り上げた。
 それが振り下ろされた瞬間、俺は死ぬ。
 そのことが濁った思考能力でも理解できる。
 ようやく戻りつつある理性が悲鳴を上げた。
 それでも必死に、止まらない悪寒を耐えるように、歯を食いしばる。
 未熟とは云え、俺だって魔術師の端くれ。同じ魔術師の前で無様な姿はさらせない。
 それがせめてもの俺の意地だ。

「少年、己の力量の未熟さを恥じる必要はないぞ。非道く歪な形ではあるがその年で、殆どまともな修行も経ずに固有結界を張れるような魔術師を私は知らない。
 そういう意味では君も封印指定級だ。このまま消してしまうのは惜しいが、私にちょっかいを出すことを許可した、己の師匠の状況判断の甘さを呪うのだな」

 この言葉で俺は……師匠であり、相棒になることを志願している少女のことを思い出す。
 そうだ、俺はこのまま死ぬわけにはいかない。
 今回の一件はあくまで俺が言い出しっぺで、全ての責任は俺にあるんだ。
 だけど遠坂のことだから、きっと絶対に自分の責任だと思いこんで、自身を責めてしまうに違いない。
 あいつに後悔なんて言葉は似合わない。あいつが落ち込む姿なんて見たくない。
 遠坂凛はいつだって、前だけを見て、どんな苦境に立たされたって、歯なんて食いしばることなく、難なく乗り越えていくんだ。
 そのためにも俺は、なんとしてもこの場を逃げ出さなければならない。
 だけど…………彼我の実力差はあまりにも隔絶していた。

 絶望が俺の心を苛みかけた時、ソファの背後から第三の人物の声が響く。
「ちょっと待て、トウコ」
 中性的なよく通る声が、蒼崎橙子の動きを止める。
「衛宮士郎、だったか? もう意識は戻っているんだろ? このまま死にたくなかったらオレの質問に答えろ。
 さっきオマエが喋っていた固有結界。なんだ、《アンリミテッド・ブレイド・ワークス》か? ええい、まどろっこしい《無限剣製》でいい。
 ソイツは本当に一度見た剣や刀なら、なんでも複製できるんだな?」

 鉛みたいに重い身体を引きずるように、俺は首だけ振り返って声の主を追い求める。
 ビルの剥き出しの壁にもたれかかっていたのは、驚いたことに着物を纏った少女だ。
 白蝋のように真っ白な肌の色に、黒絹のようなショートカットの髪が映える。
 そして何より印象的なのは、少女のどこか遠くを見つめているような静謐な瞳。
 よくできた日本人形のような少女は、しかし酷くぞんざいな口調で俺に話しかける。

「……なるほど、本当らしいな。よし、気に入った。トウコ、ちょっとコイツ、借りるぞ」
 俺の表情だけで回答を読み取った少女は、ひどく唐突な提案を持ち出す。
 当然言下に否定されると思ったが、人形師はどこか愉悦を交えた表情で少女を見やる。
「ここにオレをわざわざ呼んで話を聞かせたってことは、どうせ《仕事》をさせる気だったんだろう? 引き受けてやるから、行きがけの駄賃にこれくらい大目に見ろ」
「……まあいい、式。お前の好きにしろ」
 蒼崎橙子がそう告げた瞬間、絡繰りの糸が途切れたように、俺の身体は解放された。
「これだけ脅かしておけば遠坂の当主にも良い薬になっただろう。
 少年、遠坂の当主によく伝えておけ。魔術師は相互不可侵というルールを何時如何なる時でも忘れるなと」
「よし、話は纏まったな。じゃあ、善は急げだ。行くぞ、衛宮」
 式と呼ばれた女の子は、俺の首根っこを摘み上げると、そのまま廃墟のビルを後にした。


     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


 一体俺は何をしているんだろう?
 衛宮士郎は、本日八枚目となるペア切符を買わされながら、ぼんやりと思う。
 蒼崎橙子とこの両儀式って名前の子が何を企んでいるのかは相変わらず不明だっだけれど、真っ直ぐに冬木の町に戻るのだろう、という予想はあっさりと覆された。
 両儀さんは途中何度も新幹線を降りると、駅前でタクシーを捕まえて迷いもなく目的地を告げた。魔眼で操られたように、俺はただその後をついていくことしかできない。
 両儀さんが次々と訪れたのは、博物館、美術館、神社、そしてお城の展示場。そのいずれの場所に行っても両儀さんのお目当ては、展示された日本刀の逸品だった。
 
 遠坂凛が「赤いあくま」なら、この両儀式って子は「白いしにがみ」だ。
 言葉遣いはひどく乱暴だけれど、見た目は普通の女の子でしかないこの子からは、俺以上に魔術師としての気配は微塵も感じとれない。
 それでもなお、もし敵対行動を取れば、俺はこの子に一瞬で殺される、という奇妙な確信があった。しかも只の殺され方じゃない。それは俺って存在が最初からこの地上に存在しなかったが如き、完膚無きまでの抹消だ。

 だけど、そんな物騒な死神のような女の子の側にずっといても、不思議と恐怖は感じない。
 展示されている日本刀を目を輝かせて見入っているその姿は、年頃の少女そのものだったからだ。……勿論、普通の年頃の女の子は日本刀に恋い焦がれたりしないんだろうけど、それを云ったら遠坂の宝石に対する執着も似たようなものだし。
「おい、衛宮。何をぼーっとしてやがる。お前が見なけりゃ意味ないだろ?」
 両儀さんは何の躊躇いもなく俺の手を握ると、展示ケースの方へと引き寄せた。

「さてと、今日はこれくらいで勘弁してやるか」
 ようやく冬木に戻ってきたのは、既に宵の帳がたっぷりと街に下りている刻限だった。
「こちらの《仕事》は明日にするとして、お前さんにはこれから働いて貰うぞ」
 相変わらず《仕事》の内容は不分明だったけれど、両儀さんが俺を助けた《個人的な目的》って云うヤツは、丸一日こうやって付きあわされれば、厭でも理解できる。
 要するに、今日見た日本刀を投影しろってことらしい。
 投影の効果が長続きしないことは百も承知だろうから、これは純粋に両儀さんの趣味の延長のようなものなのだろう。
 とりあえず両儀さんは命の恩人と云えば命の恩人のわけで、それくらいお安い御用だけれども、このまま衛宮の家に連れて行っていいものか悩む。
 きっと藤ねぇは「また士郎ちゃんが可愛い女の子を連れ込んだ!」って騒ぐんだろうし、遠坂の反応に至っては…………考えただけで寒気がする。
 勿論、やましいことなんて一欠片だってないんだけれど、精神衛生上、遠坂を怒らせるような事態は極力回避したい。

「よし、あそこがいい。行くぞ、衛宮」
 その声に沈思を破られた俺は、両儀さんが指さした先を見る。
 宵闇に浮かぶのは、日本に存在する筈がないのに、何故か日本中でやたら見かける中世の古城風の建物。
 派手なネオンの看板には何故か《竜宮城》なんてヨーロッパ風の城らしからぬネーミングがされている。

「*%◇∞¢■〒△〆〓♂♀!?  ちょ、ちょちょちょちょちょっと待った!」

 一瞬で脳味噌が頭蓋骨の中で宙返りしたような混乱に陥る。

「ん? 何か問題あるのか? 値段も安いし、邪魔者も入らないから丁度良いだろう?」

 いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。

 そりゃあ、やましいところなんてあるわけないから、それはそうなんだけれど、幾らなんでも年頃の男と女がそんなところに入るなんて問題がありすぎるのでは!?
 大体遠坂と一緒にだって、こんなところにはまだ一度も……って!?
 気付いたときには、両儀さんが可愛らしい唇の端を邪悪そうに歪めながら、俺の顔を覗き込んでいた。
「ははあん、お前、魔術師としてのパスは通して貰っておきながら、こういうところは初めてか。
 丁度いい機会じゃないか、今度お前さんの師匠を誘うための予習に?」
 …………俺、意識のないうちに、どこまで心の中をぶち撒けていたんだろう?
 頭を抱え込む俺を、両儀さんは強引に偽りの古城へと連れ去っていった……。


     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「やっぱり《粟田口吉光》や《新藤国光》もいいが、無銘の《正宗》は違うな。あれだけの仕上がりでいて、自己顕示欲がまるっきりない刀ってのは魔術効果を打ち消すのには最適だ。やっぱり秋隆に無理を云ってでも一本、手に入れさせるか?
 後は《日光助真》は東照宮で、《三日月宗近》なんかは国立博物館か。ちょっと方向が逆だし、今回は諦めるとするしかないな。
 それと……そうか、オマエ、一度見たことがある物しか投影できないんだ。くそっ、じゃあ、アレの投影は無理か。化け物なら何度でも見ているのに《郷》だけは実物を見たことがないからな。いや、個人所蔵のは確かあるにはあったか? いっそ忍び入って……」

 俺の傍らでは、物騒なことを呟きながらも、両儀さんが華のような笑みを浮かべている。
 朝日に映えて、その表情はとても晴れやかにみえる。
 一方の俺はと云えば……精も根も尽き果てて、目の下に酷い隈が出来ている始末だ。
 そりゃあ、そうだ。前日の昼間に見た日本刀を一晩中、片っ端から投影させられたんだ。遠坂と契約する以前の俺なら、廃人になっていたかもしれない。
 強引に俺をホテルの一室に引き込んだ両儀さんは、俺が投影した日本刀を愛おしそうに撫でたり、時にはそれで居合いを披露したりと、一晩中子供のようにはしゃいでいた。
 その姿はひどく無邪気で、初めてあった時に感じた「白いしにがみ」なんてイメージは消し飛びそうだった……イヤ、彼女が愛でている物が日本刀でなかったらだけれども。

 疲れてはいたけれど、そんな彼女の表情を見ているうちに、我知らず頬が弛んできたしまった。
 願わくば、遠坂の顔にもこんな無邪気な表情を浮かべさせてやりたいな、と心地よい倦怠感とともに思う。
 だから俺は……声を掛けられる瞬間まで気づかなかった、背後に忍び寄る悪魔の影を。

「……人を散々心配させておきながら、衛宮君は一体何をしているのかしら?」
 振り返った俺の目の前にあったのは「赤いあくま」の天使の微笑み。

「と、遠坂っ!? どうして、ここが!?」
「あら、愛しい愛しい愛しい士郎のことだもの。
 士郎のことで私に分からないことなんてある筈がないじゃないの?」
 これまで見たことのないような柔らかな、春の日溜まりのような笑顔で遠坂は応える。
 だけど、俺は全身一杯に凍てつくような寒風を叩きつけられて、一歩後ろずさる。
 本気だ。遠坂は本気だ。怒髪天を突く、なんてレベルじゃない、これは。
 これでは…………怒りで空が落ちてきそうだ。

「待て待て待て待て待て、遠坂。オマエ、絶対に誤解してるぞ!?
 確かに昨日は一日中両儀さんに付き合って、昨日の晩は一緒に同じホテルの部屋に泊まったけれど、別に俺たちは何でもないんだからな!?
 遠坂に隠さないといけないようなやましいことなんて、誓って俺はしてないぞ!?」
「へぇー、衛宮君は心配する私の事なんてすっかり忘れて、こんな可愛い女の子と二人きりでそんなところに行っていたんだ」
 し、しまった!?
 ひょっとして俺、墓穴を掘ったのかっ!?

「さぞや楽しい一時だったんでしょうね。
 そう、道理で、たった一晩で………………魔力がすっからかんになっているわけだ」
 黄泉比良坂を駈け上がってくるような調子の声が、遠坂の可愛らしい唇から漏れる。
 そ、そうか。あれだけ投影に魔力を注ぎ込んでいれば、俺と魔力で繋がっている遠坂には当然居場所が知れるわけだ……って、感心している場合じゃない!?

 殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺される殺され殺される殺され

 バーサーカーやギルガメッシュと相対した時に匹敵するような死の予感が俺を包む。
 この世で一番大好きな女の子に殺されるってことが、これほど恐ろしいことだったなんてオレは初めて知った。
 ……いや、出来れば知らないままでいたかったんだけれど。
 陸に打ち上げられた魚のように口をぱくぱくさせながら、必死になって言葉を紡ぐ。
「り、両儀さん、お願いですから、ち、ちょっと説明をして頂けませんでしょうか?」
 何故か敬語調で頼み込むことしか、今の俺にはできない。
「そうか。オマエさんがこいつの《飼い主》か。なかなかいい趣味してるじゃないか」
 両儀さんは愉快そうに、遠坂の、猫の軍団を総動員して保ち続ける笑顔を見ながら云う。

「すっごい役に立つ道具を持っているな、お前さんの使い魔。オレ、こんなに興奮したのは本当に久しぶりだ。お陰で昨日は一睡もできなかったぜ。
 コイツがオマエのだって云うんなら、盗りゃあしないから、偶にでいいから借りられるか? オレ、なんだかコイツと一緒にいるのが癖になっちまいそうだから」

 その瞬間、時が止まった。

「……………………………………………………………………………………………………」

「……………………………………………………………………………………………………」
 
 ああっ、神様っ。
 遠坂の誤解を解いて下さい、とまでは云いません。
 お願いですから、せめて遠坂の頭脳に一欠片でもいいですから、理性と冷静さを残しておいて下さい。
 でないと俺は、一番大好きな女の子に殺されるなんて羽目に――――



「…………………………えっ?」
 怒りで今にも爆発しそうだった遠坂の顔は、見る見るうちに崩れていった。
 その眦に浮かんだ透明な雫は、次から次へと溢れ出し、そのまま頬を伝わっていく。

「この馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか馬鹿ばか!」

 そう子供のように叫びながら、俺の胸の中に飛び込んできた遠坂は、駄々っ子がするように、俺の胸板をやたら滅多に叩いてくる。
「…………………………えっと、遠坂?」
 なんだかよく分からないけれども、胸の中の遠坂を抱きしめてやらないといけない、ということだけは朴念仁の俺にも理解できた。
「……この馬鹿っ! アンタを送り出してから何の連絡もないし、どれだけ私が心配していたと思っているのよっ!? もう、士郎なんて知らないんだからっ!」
 そんなことを云いながらも、遠坂はなお俺の胸に強く顔を埋めてくる。
「…………ごめん、遠坂」
 ようやく俺はそれだけ口にして、俺は胸の中の遠坂を強く抱きしめる。
「……この馬鹿っ……」
 遠坂の最後の「馬鹿」の声は消え入るように小さくて、でも心の底から溢れ出た優しい言葉。
 これほど想ってくれる女性を、今後決して悲しませたりしないと心に誓いながら、俺は更に強く遠坂をかき抱いた。



《After 黒桐幹也》


「で、どうなったんですか、式に心臓を刺されたその桜って子は?」
 僕、黒桐幹也は大概の時と同じように、今回もまた全てが終わった後に「結」の部分だけ聴かされながら問い返す。
「どうもこうもない。浅上藤乃の場合と同じで、間桐桜の心臓に巣喰っていた間桐臓硯という妄執を抱えた病巣が地上から消滅したというだけのことさ。間桐桜本人の身体には傷一つあるまい。
 無論、依然として聖杯を支えるシステムは生きているから遠からず新たな聖杯戦争が勃発するのだろうが、当初このシステムを構築した魔術師が尽く死に絶えた今となっては、聖杯戦争も従来のような形から更に歪んでいくだろうよ。
 単純に戦闘能力の優れた者が勝つのか、戦闘力云々以前に、システムの綻びを解明した魔術師が聖杯戦争を経ずに《根源の渦》に近付く好機となりうるのか。
 不確定要素が多すぎてどうにも見当がつかないが、とりあえずやりたいヤツにやらせておけば良い。協会も教会も最早さほど興味を持つまい。そんな不確かな形で辿り着けるならならば私にしろ、荒耶にしろ、とっくの昔に《根源の渦》へと辿り着いているからな」
 橙子さんは、紫煙をたゆたわせながら、吐き捨てるように云う。

「いえ、僕だってそちらの話は全然興味がありませんから構わないんですけれど。そもそも、いきなりこの国で聖杯なんて云われても実感が湧きませんし。
 で、その桜って子は無事なんですね? 式、お気に入りの革ジャンと着物を駄目にしたって、随分機嫌が悪そうだったから訊くに聴けないんですよ」
「ああ、革ジャンはともかく、着ていたのは京紬の最高級品だったからな。さて、あれだけで一体黒桐の給料の何年分になることやら」
 式の着物ってそんなに高価な物だったんだ!? いつも人の家のベッドに無造作に座る式を思い出して、今度ちゃんと部屋の掃除をしようとちらりと考える。

「で、話を元に戻しますが、それなら式は一体どうしてあんな格好に?」
「なし崩し的に招かれた衛宮家の朝食の団欒の最中、式はいきなり間桐桜の心臓を貫いたらしい。当然の判断だな。下手に警戒されては、標的を逃しかねない」
 ……そりゃあ、災難だったろうな、と僕は内心でお悔やみの言葉を告げる。
 朝食の団欒の最中、いきなり心臓を刺されればたまったものじゃないだろう。今度式に食事の最中に刃物を振り回さないように、ってよく云ってきかせないと。

「で、式がその娘を刺そうとした瞬間、遠坂の当主が何の躊躇いもなく限定礼装の光弾をぶち込んできたそうだ。式でなかったら死んでいるだろうな、間違いなく」
 物騒なことを淡々と告げながら、しかし橙子さんは嫌悪感を露わに次の言葉を告げる。
「……ふん、麗しい姉妹愛と云ったところか」
 唇の端を吊り上げて、橙子さんは凶相と称すべきような表情をつくりながら云う。

「ひょっとして橙子さん、最初から彼女を助けるつもりだったんですか?」
 なんとなく違うんだろうな、と思いながらも、一応僕は訊ねてみる。
「ふん、それこそまさか、だ。式には当面の問題を排除しろ、としか云っていない。
 とりあえず隣家の庭とは云え、聖杯戦争なんて協会の目を惹くイベントを何度も派手にやられたのでは、お尋ね者としては落ち着かなくてね。
 ほら、現に今回だって、こうして厄介事に巻き込まれている」
 ……でも、そもそも今回撒き餌をしたのは橙子さんなんじゃあ? そんな僕の内心のツッコミを余所に、橙子さんは唇の端を吊り上げ、更に兇悪な表情を作る。
「それにな、黒桐。姉妹揃って生かしておけば、次回の聖杯戦争で、姉妹同士での殺し合いが期待できるかもしれないだろう?」
 …………久々に触れる橙子さんの魔術師としての本質に、僕は一瞬にして凍り付いた。


     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「しかし、ただ話を聞いている限りで判断すると酷い人ですね、その遠坂の前当主という人は。潜在的に敵対している魔術師の一族に、年端もいかない我が娘を送り出すなんて。
 しかも――その娘がどんな扱いをされるのかは当然予め知っていたのでしょう?」
 桜という名前しか知らない少女のために憤慨を籠めて云う僕を、橙子さんは瞳に奥に奇妙な色をたたえて、じっと見据えてくる。
 なんだか分からないけれど……こんな不確かな橙子さんの表情を僕は初めて見た。

「……なるほど、一般人の代表である黒桐はそう思うわけだ。そうか、やはりこればかりは魔術師の家系に生まれついた者でないと理解できまい」
 橙子さんは一人納得したように頷きながら、吸っていた煙草を灰皿で押し潰す。
「以前にも云ったことがあるかもしれないがな、黒桐。魔術師の家系を嗣ぐ者はただ一人だ。余程特殊な家系を除き、例外は殆どあり得ない。
 では生まれてきた二人の子供が、ともに魔術師としての才能を持っていたら、親としてはどうする? 魔術師としてならば簡単だ。判断基準は一つしかないからだ。いずれがより《根源の渦》に近付く可能性があるか。これ以外の基準は最初から考慮されない。
 だが魔術師と云っても親であることには違いないからな。生まれてきた子供が共に魔術師としての才能に優れていれば、悩みもするだろうよ。もっとも、それが親としてのエゴなのか、魔術師としてのエゴなのか、当の本人でさえ分かるまいが。
 ああ、予め云っておくが人の親とはいえ、魔術師には違いないからな、幸せの基準が一般人とは異なっていても、その点で批判するのは間違いだぞ、黒桐」
 新しい煙草に火を付けながら、面白くもなさそうに橙子さんは解説してくれる。

「遠坂の前当主はならばいっそ、と二人とも魔術師として大成する可能性を探ったということだろうよ。
 確かに姉妹の何れかが別の一族の後を嗣げば、少なくとも家督争いで姉妹同士が殺し合うなんて事態は避けられるからな。
 そういう例をね、黒桐…………私はよく知っているんだよ」
 最後の橙子さんの何気ない一言の背景に、如何なる事情が潜んでいるか僕は知らないし、知ろうとも思わない。
 ただ、それが橙子さんが橙子さんになった由縁なのだ、ということをぼんやりと悟る。

「ともあれこればかりは遠坂の前当主の心の中でだけ完結していた話だ。今となっては正解が何処にあったのか決して知ることはできまい。
 いずれにせよ、遠くない将来再び勃発するであろう聖杯戦争で、遠坂の姉妹の行く末は決まるだろうよ、それが彼女たちの父親が望んだ形となるかどうかは別としてな」
 話はこれでお終いだとばかりに、点けたばかりの新しい煙草を灰皿に押しつけながら、橙子さんは立ち上がる。

「…………妹、か」
 橙子さんが最後に洩らした短い呟き。
 そこに計り知れない想いが詰まっていることに気付きながらも、僕はどうしてもその正体を訊くことが出来なかった。

(完)


最後までおつきあい下さった方に今回も感謝m(_)m。
元々は凛の相性最適が金ピカギル様なら、士郎は・・・ってコンセプトのSSでした。
多分同ネタ多数だろうから、早い者勝ちということでw。
で、後半は少し橙子さんに姉の立場として語って頂きました。

ちなみに作中で式が云っている《郷》というのは鎌倉期の名刀工《郷義弘》作の刀のこと。
あまりにも作数が少ないが故に《郷と化け物は見たことがない》って諺が出来たほどで。
自分も実物は愚か、資料でさえその姿を見たことがないです。
そもそもホントに現存するのかな?
情報をお持ちの方、ご連絡、お待ちしていますm(_)m。
トップにある掲示板を利用して下さっても結構ですので。
なお管理人が今まで見た中で一番凄いと思った刀は、柳川立花家所蔵の「粟田口吉光」。
アレの刃は・・・美しいとか、背筋が凍る、とかそんな次元じゃないです。
確かにアレなら式の台詞じゃないですけれど、「神様だって殺せるな」と思いましたから。


戻る