――――夢を見る。
 荒涼とした無限の剣の丘で、毅然と独り立ち続けた赤い騎士の夢を見る。

 ――――懐かしい夢を見る。
 でも、それは《あのとき》に見た、もう手の届かない《アイツ》の記憶じゃない。

 ――――忘れられない想い出を夢に見る。
 互いを信頼し、共に夜を駆け、皮肉を言い合いながら背中を任せた聖杯戦争の日々を。
 そして、心に刻んだ《アイツ》の最後の願いを、わたしは決して忘れない。

「私を頼む。見ての通り頼りないヤツだからな。―――君が、支えてやってくれ」
 改めて云われるまでもない。
 いまの遠坂凛にとって、一番の願いは衛宮士郎を真人間にしてやることなんだ。
 そのためにこの四年間、わたしは駈け続けてきたんだ。
 そして、これだけは《アイツ》の前でだって胸を張って云える。
 この四年の日々が、遠坂凛にとって、人生で一番充実した日々だったってことを。
 でも、それでもなお――――
「答えは得た。大丈夫だよ遠坂。オレも、これから頑張っていくから」
 心に強く、強く、決して忘れないように刻んだ《アイツ》の最後の笑顔を思い起こすたびに、わたしの視界はぼやけ――――
 その涙を拭い去った後に現れるのは、決まって衛宮士郎の顔。


「遠坂、本当に大丈夫か?」
「えっ――――――――?」
 不意に声を掛けられて、わたしは目を醒ました。
 ……ぼんやりとした頭で、ゆっくりと周囲を見渡す。
 薄暗い一室を照らすのは、窓から差し込む僅かな月明かりのみ。
 室内に張られた壁紙は色褪せ、ところどころ剥がれ、わたしがもたれかかっているベッドに夜具はなく、スプリングが跳ね出ている。
「遠坂、本当に無理なんてする必要はないんだぞ。今からでも――」
 すぐ傍らで覗き込むようにする士郎の顔は真剣そのもので、わたしの顔に一欠片でも迷いや躊躇いを見つけたら、強引に攫うようにしてでも、この地から離れようとしただろう。
 それがわたしが好きになった衛宮士郎っていう男の人の、不器用だけど、限りない優しさなんだ。
 その士郎の姿を見てわたしは初めて気付く。いまわたしの身体を冷気から守るように覆っているのは、士郎の紅い外套だってことに。
 ――――いつの頃からだったろう?
 士郎が《アイツ》と同じ、深紅の外套を纏うようになったのは。
 きっとそれは、いつか必ずあの赤い鋼のような背中に追いついてみせる、という士郎の揺るぎない強い決意の現れ――――。

「……いいえ、こうなったらこのまま逃げるわけにはいかないわ」
 先日来の吐き気に堪えながら、わたしは士郎に向かって、そして自分自身に言い聞かせるように断言する。
「わたしは逃げない。ただ逃げ出したからって、きっとこの《悪夢》から醒める事なんてできない。
 だったら、選択肢は……ただ一つ。ここで戦うのみよ!」
 そう、朝の来ない夜はないけれど――心の闇は、心の奥底に沈んだ澱は、いつかそれと真っ向から立ち向かわない限り、わたしを内面から食い破るに違いないのだから。

 窓から差し込む冬の真月は、未だ中空にも届かない。
 そう、悪夢のような夜は、まだ深夜を指し示すような時間にさえなっていない……。



   『心の澱』  第3話    【倫敦編】



 わたしたちは、明らかに数年以上前に放棄され、廃墟同然と化した安モーテルの一室に身を隠していた。
 バーサーカーとの一戦後、協会の連絡員との合流地点である町外れの橋の脇に駆けつけたわたしたちが見つけたのは、大量の血痕と完膚無きまでに破壊された黒のリムジン。
 ご丁寧なことに、この町を出る橋まで落とされていた。
 勿論、ここは絶海の孤島でもなければ、雪山の山荘でもない。スコットランドの片田舎でしかない以上、逃げ出す気になれば何処からだって逃げ出せる。
 だけど……ここまであからさまに挑発されて、魔術師として引き下がれる筈もなかった。
 いや、それ以前に―――

「……こんなことが現実に起こりうる筈がない」
 わたしは自身に暗示を掛けるように、その結論を改めて告げる。
「こんな霊脈も何もないところに、しかも聖杯システムの存在もなしにサーヴァントなんて召還できるわけがない。
 ましてやイリヤスフィールが生きているなんてことはありえない」
 吐き気は刻一刻、酷くなる。
 身体の中に無理矢理異物でも押し込まれたような、その違和感は全身に広がっていく。
「だから、これは絶対に何か絡繰りがある筈よ。
 知らず知らずの間に結界の中に取り込まれて二人して幻想の中にいるのか、それこそ二人とも実はまだ倫敦の寄宿舎のベッドの中にいるのかも知れない。
 いずれにしろ、こんなことはありえない、絶対に!
 そうでしょ、士郎?」
 意見を求めるように、いや救いを求めるように、わたしは傍らの士郎に視線をやる。
 勿論、わたしの推論を肯定して貰う為だ。
 だけど、その士郎から返ってきたのは――――

「―――確かにサーヴァントに関してはどうにも不分明なところがある。
 実際に俺は四年前、本気のランサーともバーサーカーとも正面切って戦っていないから、本当の実力が分からない。
 だから、あのサーヴァントが本物なのかどうかの確証はもてない。間違いないのはアイツらが紛れもない実体を持っていたってことだけだ。
 だけど少なくとも、少なくともあの宝具だけは――ランサーの持っていたゲイボルグも、バーサーカーのゴッドハンドも――紛れもない本物の宝具だった」
「!?」
 ――――わたしの縋るような推測を残酷に否定する言葉。

 倫敦に来て以来、士郎の魔術で最も伸びたと云えるのが解析の能力だ。
 剣や武具に関しては今更云うまでもないけれど、再現こそ出来ないまでも、あらゆる物体の基本構造の解析のみならず、その解析能力は魔術の仕組みにまで及んでいた。
 つまり今の士郎は「対魔術師戦用」に特化した「魔術使い」なんだ。
 勿論、解析できたからと云って、士郎自身が即座にそれに対抗できる手段を持っているわけじゃない。その辺は素人魔術師であった頃と今もさほど変わらない。
 その辺りのフォローをするのが、わたしと、そしてルヴィアの役割だった。
 だから、今の士郎を欺くことが出来る魔術師なんて、滅多にいない。
 余程次元違いの能力を持つ魔術師でなければ、こと魔術に関しては士郎の目を誤魔化せない。
 ましてこと宝具の解析に関して云えば――それは決して明かせる事実ではないけれど――恐らく現在協会に属する魔術師の中で、士郎の右に出る者はいないだろう。
 だけど、逆に云えば、士郎の目からしてもあの宝具が本物だと云うのならば―――!

「それにルヴィアが……」
 ひび割れた士郎の声が、わたしが敢えて忘れようとしているその事実を思い起こさせる。
「ルヴィアが殺されたことだけは、幻覚でもなんでもない。紛れもない現実だ」
「…………………………………………」

 わたしは何も云わない。
 何も云えるわけがない。
 ひょっとしたら……と一瞬でも思ってしまう。
 あの時に手持ちの宝石を全部注ぎ込めば、士郎がわたしに贈ってくれたあの宝石まで注ぎ込んでいたなら、蘇生は叶わないまでも、ひょっとしたら、いま暫しの間だけ、ルヴィアの魂をこちら側に留めておくことが出来たんじゃないか、って。
 そうすれば――虚空に掻き消えた最期の言葉を、ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトにとって、きっと一番大切だった想いを、士郎に伝えられたんじゃないかって。
 勿論、全ての宝石を注ぎ込んでいたって、どう足掻いたところでそれが不可能だったって事は士郎は勿論、わたしにだって判っている。
 だけど、それでも――――

「……ごめん、遠坂」
「?」
 唐突に――傍らの士郎がわたしに向かって頭を下げる。
「大聖堂の戒壇前で、刺されたルヴィアの前で、俺、遠坂に無理なことを頼んだ。
 ルヴィアを助けたかったのは、ルヴィアが殺されて辛かったのは遠坂だって同じ筈なのに、俺、遠坂の気持ちも考えずに無理なことを…………」

「――――――――――――――――――――!」

 一瞬で頭に血が上った。
 視界が真っ赤に染まるくらい、全身の血液が逆流する。
 断続的に続く吐き気も、何もかも全て吹き飛ぶくらいに、頭にきた。

「な、なんでそこでアンタが謝る必要があるのよっ!?」
 赤い外套をはね除けて、わたしは立ち上がる。
 わたしのあまりの剣幕に、暫しわたしを呆然と見上げていた士郎は、だけど、
「……………………すまない」
 聴く者の胸が裂けるような声でそれだけ吐き出して、視線を落とす。

「――――――!」
 何故? 何故? 何故?
 頭の中をぐるぐると、どうしようもない怒りの感情と共にその言葉が渦巻いている。
 どうして士郎は、どうしてこの大馬鹿者は、どうしてこの世で唯一人、わたしが愛している男はこんなにも―――
 不意に低く「ううっ」と獣めいた声で呻いた士郎は、きっと一生涯にわたって彼が貫き通そうとする理想故の、十字架にも似た苦悩の言葉を洩らす。
「俺の……俺の力が足りないばっかりに――また助けられなかった」


 パシンッ!


 乾いた音が、廃墟となったモーテルの一室に響く。
 わたしの右手に残ったのは、痺れるような痛み。
 そしてわたしの心に残ったのは……張りつめていた糸が切れたような虚脱感。
「と、遠坂!?」
 左頬を叩かれた士郎が、呆然とわたしの名前を呼ぶ。

 ……そう、こんなことはあの聖杯戦争の時以来、ずっと繰り返してきたことだ。
 首根っ子を捕まえてでも、コイツの歪な心を矯正してやるんだ!
 いつものように「アンタは間違っているの!」と云ってやるんだ!
 そうやって、わたしはいつか必ずこいつと二人でハッピーエンドを迎えるんだ!
 そう心に誓って、ずっとずっとずっと頑張ってきたんだ。
 だけど、だけど、だけど、わたしは、
 ―――いつまで賽の河原で石を積み上げるような、こんな想いを抱え続けなければいけないんだろう?

「士郎は―――」
 云ってはいけない。絶対にそれだけは士郎に訊いてはいけない。
 そんな魂まで薄汚れてしまうような問いだけは、殺されたってしたくないんだ。
 それが解っていながら……一度ついてしまった勢いは、この四年間、心の奥底に沈めてきた澱のような想いは、わたしの心の防波堤を乗り越え、そして……


「士郎は―――わたしと、わたし以外の誰かの―――!」

 
 ――――すんでの、本当にすんでのところで、思い留まって、
 でもこれ以上、士郎の傍らにいることが一秒だって耐えられなくて、わたしは廃墟を飛び出していった。 


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


 どこへ行くなんて当ては、最初からまるでなかった。
 ランサーやバーサーカーに遭遇するかも知れない、なんて冷静な思考は吹き飛んでいた。
 ただ、今は士郎の顔を見ていられなかったし、今のわたしの顔を士郎に見られたくもなかった。
 全てが石で築き上げられた町を、人間的な暖かみの全てを否定する影絵のような深夜の町を、わたしはただあてどなく独り彷徨う。


『ねぇ、自分のやってきた事を後悔した事ってある?』
『鮮やかな人間というモノは、人より眩しいモノを云う。
 そういった手合いにはな、歯を食いしばる時などないのだ。
 で、私見だが、君は間違いなくその手合いだ。
 遠坂凛は最後まであっさりと自分の道を信じられる』
 ―――赤い騎士の、歌うような言葉が奇妙なほど鮮明に、しかし微睡んだ意識の中に蘇る。

             ―――――おいで―――――

 何かがおかしかった。
 確かにわたしはモーテルの一室で目を醒まし、そこで士郎の頬をひっぱたいて、飛び出してきた筈だ。
 現に、ほら、両の足はわたしの意志に従って、ちゃんと前後に動いている。
 それなのに、その当のわたしの意識はと云えば、たゆたうように微睡み、身体は眠りについていて指の一本でさえ思いのままに動かせそうにない。


『あったまきたっ! 要するにアンタ、人の事ばっかりで、自分に焦点があってないのよ!』
『待て。落ち着け、遠坂。おまえ、なんでそんなに怒ってるんだ?』
『それが分からないヤツだから頭にきてるの! ああもう、どうして誰も一言いってやらないのよ!』
 原初に、剥きだしの士郎の心に触れて抱いた感情は怒り。
 誰よりも辛い目に遭って、誰よりも幸せにならなければならない筈のヤツが、誰よりも過酷な生き方しか選べなくなっている事への怒り。
 混じり気の一欠片もない、その炎のような想いは、今もなおわたしの心の一番深いところで埋火のように灯っている。

             ―――――おいで―――――

 …………暗い、暗い夜だった。
 おかしな耳鳴りは続き、足は動いているのに眠っているという矛盾を抱えたまま、でも迷いのない足取りで夜の坂道を下っていく。
 ならば、わたしは――最初から夢を見ていたんだろうか?
 わたしの身体は今でもモーテルの一室に、送迎のリムジンの中に、いや、倫敦の寄宿舎にあって、意識と無意識の狭間の檻に落ち込んでいるのかも知れない。
 そう、モーテルで目覚めたのが夢ならば、昨日来、わたしたちの周りで起こった出来事の方が余程の悪夢だ。
 いや、それどころか、あの四年前の聖杯戦争ですら、夢の中の出来事に思えてくる。
 ―――夢と現実の境界線が溶け出して、ますます不鮮明なものとなる。


『……どうしてよ。アイツの前に出れば殺されるって判っていたでしょう。
 なのにどうして、イリヤスフィールを助けようとしたの。
 結果はどうあれ、イリヤスフィールは敵だった。
 なのにどうして、この子の死にそこまでしてやれるのよ』
『―――どうしても何もない。助けたいと思ったから止めただけだ』
『……そう、前から異常だと思っていたけど、今ので確信したわ。
 士郎、貴方の生き方は、ひどく歪よ』
 士郎は救いを求める誰かを救えないことを、何より怖いと云った。辛いと云った。
 だけど―――他の誰かに救いを求めることさえ知らない、最初に助けられたとき以来、他人に救いを求めることなんて考えたことさえない士郎を見ているわたしの方が、その何倍も辛いんだってことを、どうしてあの馬鹿は判ってくれないんだろう。
 でも、それでも、わたしは…………!

             ―――――おいで―――――

 誰もいない無人の街を行く。
 耳障りな音は止まらない。
 冷たい風は頬を刺して、身体はとっくに冷え切っている。
 いつだって、わたしの傍らにいてくれた《アイツ》も、士郎も、今はいない。
 その事実が身体ばかりだけでなく、心の奥底から体温を奪っていく。


『そう。どうあっても士郎を殺すっていうのね、貴方』
『ああ。あのような甘い男は今のうちに消えた方がいい』
『……ふん。士郎が甘いって事は言われなくても分かってるけどね。
 それでも、わたしはあいつの甘いところが愛しいって思う。
 あいつはああでなくちゃいけないって、ああいうヤツがいてもいいんだって救われてる』
 それは一体いつのことだったろう?
 士郎の甘さが、士郎のどうしようもないくらい真っ直ぐな想いが救っていたのは、他ならぬ、誰よりも
 ―――心の何処かに埋めきれない想いを抱えたまま、最後の一線で魔術師に徹しきれない、わたし自身だったって云うことに気が付いたのは。

             ―――――おいで―――――

 朽ち果てた修道院の門が見える。
 闇も沈む院内、その中心に人ならざる魔力を持った《何か》が立っている。
 それが危険なモノだって、決して近付いてはいけないモノなんだって、
 ―――最後に残されたわたしの正常に働く部分の意識は警鐘を鳴らすけれども、それでもわたしの足は操り人形のように前へ、前へと進むことしか出来ない。


『―――だって、遠坂の方が辛いだろう』
『―――――――――――――――――』
『だから戻ろう。家に帰れば、弱音を吐いてもいいんだから』
 不器用で剥き出しな、でもとても温かな心の欠片が、冷え切ったわたしの胸の裡に落ちてくる。
 それだけで嬉しかった。
 それだけで涙が頬を伝わって零れ落ちた。
 あの聖杯戦争の日々で救われたのは、士郎だけじゃない。
 きっと本当に救われたのは、《遠坂凛》というわたし。
 だから、いま選んだ道を――衛宮士郎と共に生きるという道を、後悔なんてしていない。
 だけど、だけど、だけど、
 それでも…………!

             ―――――おいで―――――

 陽炎のように揺らぐ姿。
 死神を思わせる暗い影は、段々と闇を剥ぎ、
 ―――古い、童話に現れるような、魔法使いの姿となった。

「そこで止まりなさいお嬢さん。それ以上近付かれると殺してしまうでしょう?」
「!?」 
 嘲りを含んだその微笑が、わたしの意識を強引に覚醒させた。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「……キ、キャスター!?」
 正気に戻ったわたしの眼前にいたのは、サーヴァント中、最も魔術に長けた英霊!
「お久しぶりね、格闘好きの困った魔術師さん。
 ようこそ、私の宮殿へ。歓迎するわ」
 ローブの下から響く涼しげな声は、同時にわたしを嘲笑っている。
「くっ――――!」
 全力で手足に意識を集中させ、キャスターの魔力を排出しようとして――わたしは愕然とする。
「あら、流石にあの坊やと違って、察しの早いことですわね。
 その通り、貴女の身体を拘束しているのは私の魔力ではなく、魔術そのものよ」
「そ、そんな――う、うそ!」
 幾ら我を忘れて飛び出してきたとは云え、こんな遠くから放たれた魔術に囚われる事なんてありえない。
 魔術師に抗魔力がある以上、余程ランクが違う魔術師であっても操るのは困難だ。
 たとえそれが正真正銘の、あの稀代の魔女であったとしても、だ。
「―――――」
 だからこそ、この状況はどうかしていた。
 ―――ごく間近の、密着されての魔術行使なら何らかのペナルティを受けもするだろう。
 確かに、わたしたちは四年前にキャスターと相対している。
 しかしそれは四年も前のことだ。今更強制の呪いが発動するワケがない。
 いや、それ以前に―――確かに四年前に《あの》キャスターは消滅したんだ。
 ここで相対しているのが本当にあの希代の魔女であっても、少なくとも《あの時》聖杯に呼び出されたキャスターである筈がない。
 でも、それじゃあ―――!

「有能な魔術師である貴女ならば理解できてね? そう、今の私と貴女の力は、次元違いなのよ」
 クスリという笑い声。
 そこにあるのは獲物を前にした優越感だけだ。
「ええ、あの時のように、もう格闘戦などに持ち込ませたりしませんよ。
 だって貴女は、ここでこのまま指の一本だって動かさずに、私に全ての魔力を提供することになるんですもの」
 耳元で囁かれるその声は、嗜虐の色に染め上げられている。
「―――――」
 キャスターの腕が上がる。その指が確実に狙っているのはわたしの心臓。
 必死に、手足がバラバラになるほど魔力を注ぎ込むけれど、キャスターの魔術の檻に閉じこめられたわたしに為す術はない。
「安心なさい。これまでの怨みも込めて、根こそぎ貴女の魔力を頂いてあげますわ。
 ええ、廃人で留めるほどに、私は無慈悲ではありませんから。
 それに―――貴女の相棒もすぐにでも、貴女の後を追わせてあげますわ。
 ほら? 今ここで死んだって、これでちっとも寂しくはないでしょう?」
「―――――!」
 艶やかな冷笑。禍々しい光を帯びた指が、這い寄る蜘蛛のように、ゆっくりとわたしの心臓に伸びて―――
「さようなら、お嬢さん。呪うなら、魔術師に徹しきれなかった貴女自身を呪いなさい」

 死が目前に迫ってくる。
 だけどわたしの身体は、これっぽっちもわたしの意のままに動いてくれない。
 死にたくない。
 士郎を泣かせたくない。
 でもそれだけじゃない。
 今は、今だけは死にたくない。
 だって、だって、だって――――

「っ―――!」
 瞑りたくなってしまう目蓋を耐えて、それでも全力でキャスターを睨みつける。
「あら、相変わらず往生際が悪いですわね。そういう根性は嫌いではありませんよ。
 ええ、そんな顔を絶望に染め上げるのが、わたくしにとって、なによりの喜びとなるんですから」
 こっちの精一杯の抵抗を嘲笑いながら、キャスターはわたしの心臓に手を伸ばし―――


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


「―――――!」
 何十という空を切る音と、目の前の地面を串刺しにしていく無数の矢。
 キャスターは咄嗟に後退し、黒いローブが独楽のように翻っていく。
「なっ!」
 キャスターの足下には矢が突き刺さっている。
 上空から放たれた矢は十本。恐らく一息で放ったそれは、あと数本多ければ間違いなくキャスターの胸を貫いていた筈だ。
 矢を放った主は、修道院の門の上に立っていた。
「遠坂、大丈夫かっ!?」
「士郎!」
 紅い外套を纏った士郎は、その手に干将莫耶を握りしめ、そのまま地面に降り立つ。
「キャスターの糸なら全部、今ので断った筈だ。走れ、遠坂!」
 あれだけ動かなかった手足は、今の攻防だけで自由を取り戻していた。
 先程までの迷いが、悩みが、士郎の姿を――こうして一番大切なときには必ず駆けつけてくれる士郎の姿を見て、一瞬で吹き飛んだ。
 後退するわたしと入れ違いに、士郎は突風のように黒い影へと疾走する。
 呪文の詠唱など許さない。
 キャスターが片腕を突き出すより早く士郎は間合いを詰め
「―――!」
 その双剣で、キャスターを両断していた。
 はらり、と真っ二つにされたローブが舞い散る―――。
「つっっっ!」
 だけど次の瞬間、士郎の身体が大きく跳ねた。
 天空から飛来した光弾を士郎は双剣で叩き落とす。

 空を見る。
 月は再び叢雲に隠れ、その中央、天界を統べる女王のように黒い魔術師が君臨していた。

「……くっ! これはやっぱりあの時の!」
 上空のキャスターを仰ぎ見ながら双剣を構え直した士郎は、短く呟く。
「そうです。ですから最初から油断も手加減もしませんよ。
 魔術師に徹せられなかった者同士、ここで仲良く二人で消えなさい!」

「えっ!?」
 事態の展開の異常さに、呆然と見入るしかなかったわたしは、士郎に身体を抱きかかえられていた。
「二度も同じ過ちを繰り返すと思って―――!」
 キャスターの手にしていた杖が動く。
 杖がわたし達に狙いを定めた後―――何か悪い冗談のような光景がわたしの目前で繰り広げられた。

「!?」
 艦砲射撃のような轟音が、周囲の空気を引き裂いていく。
 天から落ちてきたのは――絨毯爆撃のようなキャスターの光弾。
 際限のない雨のように降り注ぐ、その一撃一撃が必殺の威力を持つ魔術だ。
 修道院の中庭に、見る見るうちに戦場の最激戦区のような孔が穿たれていく。
 キャスターは矢継ぎ早に、詠唱さえなしにそれこそ雨のように光弾を繰り出していく。
 これは既に―――大魔術に属するような魔術だ。
 このままでは、士郎がわたしを抱きかかえたままでは、一撃必殺のこの光弾を躱しようがない、躱せるわけがない。
「士郎っ!」
 ようやく冷静さを取り戻して叫ぶなり、士郎はわたしを解放する。
「遠坂、頼む!」
 それでわたしたちの間の意図は通じた。
 士郎は双剣を捨てて、最速で自己の裡に埋没する。

 手持ちの宝石はない。
 だけど、士郎の為に幾秒かの時間を稼ぐことくらい、今のわたしにだって!
「――――I am the bone of my sword.」
 背後で士郎の詠唱が始まる。
 稼がなければならない時間は僅か数秒。光弾にすれば数発さえ防げればいい。
 それくらいならば、わたしの体内の魔力を防壁に変え―――
「!?」
 巨大な魔力の膨張と共に、一際巨大な光弾が形成される。
 背筋の凍るような殺気を感じ取って上空を見上げたわたしは、そのときに確かに見た。
 キャスターのローブの下に隠れた口元が、邪悪に、そして愉快げに歪むのを。

 ―――そう、その悪癖の主をわたしはよく知っている。
 それと同じ悪癖を持った人物のことを、わたしは、そして士郎はきっと誰よりも知っている。
 そして士郎に云わせれば、この邪悪な笑顔は「赤いあくま」が浮かべるものと同質のものであり、
 そこから導き出される結論として、士郎は《彼女》のことを《金色のあくま》と呼んでいた―――!

 だけど……それは!?
 だけど…………そんなことがあるわけが!!

 一瞬の思考停止。

 その思考凍結が解けた時には、轟音と共にその一際巨大な光弾がわたし達を直撃するところまで迫っていた。
「!」
「熾天覆う七つの円冠―――!」
 その刹那、士郎はその宝具の真名を解放した。
 大気を振るわせ、最強の防壁が展開される。
 出現した七枚の花弁は、全てを灰燼に帰すように襲いかかる爆撃、その全てを食い止めていた。

 攻撃は一向に衰えない。
 激しく明滅する光が、わたし達の網膜を乱舞する。
 だけど、この防壁だけは決して突破できない。
 現存する如何なる概念武装をもってしても、この最強の守りを誇る宝具に綻びを見つけることはできない。
 ―――しかし、それでもキャスターの攻撃は一向に止む気配を見せない。
 それどころか、その威力は際限なく膨らんでいく。
 どう考えても異常だった。
 幾ら敵が本当にあの稀代の魔女であっても、無尽蔵の魔力を持っているわけがない。
 無から有を発生させられる魔術師なんて、こと魔力そのものに関してはいるわけがない!
 だとしたら、これは!?
「クッ! クゥッッッッッ!」
 裂帛の気合いを籠めて、士郎は全魔力をロー・アイアスに注ぎ込む。
 こうなればもう―――後に残されたのは互いの魔力の貯蔵量較べに他ならない。

 しかし―――

「えっ?」
 天空から降ってきた、どこか間の抜けた、その場違いな呟きと共に、唐突に攻防の終わりはやってきた。
 あれほど激しかった光弾は、今度は狙いを定めるでもなく、四方八方、無茶苦茶な方向へと放たれはじめる。
 杖を握るキャスターの腕が瘧にでも罹ったように震えていた。
 キャスターは必死にその震えを止めようとするけれど、一度暴走した魔力はそう簡単に止められる筈がない。
 そう、明らかにキャスターの魔力は暴走していた。
 そしてわたしは理解する。キャスターの信じがたい魔力量は、彼女自身によるものではなく、恐らく宝具に匹敵するであろう、その魔杖に由来するものなんだって。

「その杖を放せ! 放すんだ!」
 いち早くそれに気付き、ロー・アイアスを収束させた士郎が、全力で、それこそ必死な叫び声を上げる。
 その声が聞こえていないのか、それとも聞こえていても既に杖を放すことさえできないのか、キャスターの暴走は止まらない。
「士郎っ!」
 何故、そんな切羽詰まった叫び声を上げたのか、わたし自身にも分からない。
 眼前にいるのは、つい一瞬前までわたし達の命を容赦なく奪おうとした、明白な敵だ。
 だけど、それでも……脳裏を過ぎった先程の疑念が、わたしの心を捕らえて放さない。
 その一言だけでわたしの意図を読み取った士郎の手の中に、干将莫耶に替わって現れたのは《弓》と《矢》。
 だけどそれは、普段士郎が愛用している洋弓と偽・螺旋剣じゃない。
 正真正銘の和弓と、しかし強大な魔力をも貫き通す《破魔の矢》!

 士郎の放った破魔の矢は、真っ直ぐキャスターの胸に吸い込まれるように飛び、そして
 ―――魔杖を、《このキャスター》の宝具たるその魔杖を弾き飛ばしていた。


    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


 墜落するように、しかし地上との衝突寸前に辛うじて態勢を立て直したキャスターは、
 そのまま大地に膝をついて、今は必死に何かを耐えるようにしている。
 ローブの上からでも分かるその激しい呼吸の乱れは、明らかに限界以上の魔術を彼女が行った反動だ。
「……なんでさ」
 立ち尽くした士郎が、コイツの癖とも云えるあの呟きを洩らす。
 きっと士郎はわたしと同じ瞬間に、わたしと同じ結論を導き出した筈だ。
 だけど……そんなことはありえない。
 あの亡骸は、いや、わたし達が看取ったあの最期の瞬間の《彼女》は紛れもない本物だったから。
 だから、そんなことはありえない。
 ありえる筈がない。
 いや、でも「ありえない」と云うのならば、四年前の聖杯戦争をそのまま焼き写したような、この異常な状況こそ!
 わたしと同じ事を考えているのだろう士郎のその足は、地面に根を張ったように一歩だってその場から踏み出せない。

 一枚の絵画から切り取られたような奇妙な静寂と静謐が、朽ち果てた修道院の中庭を支配する。

 わたしも、そして士郎もその一歩を踏み出すことが、避けがたい破局への片道切符に繋がることにきっと気が付いている。
 だから、二人ともどうしてもその一歩が、その一言が切り出せないでいる。
 そう、永劫の闇の底のようなこの沈黙を破ることができる者がいるとしたら、それはわたし達以外の第三者の――無慈悲な死神としての第三者の――存在に他ならない。


「やれやれ。君がどうしてもその手で借りを返したいというから出番をやったというのに、これではとんだ期待外れだ」


「えっ?」

 炎が走る。
 地面を走るソレは、世界と異界を隔てる境界。
 炎の色が視界を覆い、修道院の中庭を塗り潰したあと
 ―――忽然と、その異界は現実とすり替わっていく。

 一面の荒野に連なるのは、担い手のいない名剣。
 そこは突き立つは無限とも云えるほどの武具の墓標。
 その中心には、背後に無数の宝具の刃を従えて、



           ―――――紅い騎士が降臨していた。



(続く)


戻る